X



【速報】2022年 MARCH関関同立の序列が決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/14(金) 00:37:26.42ID:DSPIqwMF
AR同>MC>法政≧関関立

・注目ポイント

同志社以外の関西私大は軒並み偏差値低下
0167名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:23.40ID:XGANAe6Y
(確定)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試)
青学(軽量入試)
関学   
関西 
日本
立命館 駒沢
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:17:37.31ID:dOK4UZ5g
>>167
関学大=推薦学院必死だね

(確定)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試)
青学(軽量入試)
立命館、関西
成蹊
武蔵
明学
関学←ココ
成城
南山
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:28:45.87ID:xn/HtgS4
主要学部メイン方式偏差値

関学62.5〜50.0
関大62.5〜50.0


立命57.5〜50.0←東洋日大レベルw
0171名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:29:02.80ID:47fcWRKY
はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
出来る科目は英国社♪

ワタク〜ワタク〜♪
おまえ〜ら〜♪
英国〜社で〜無双す〜る〜♪(にゃんきゅっぱ感)

国立落ちたらワタク奴〜イヤイヤよ〜♪(TOT)

ワタクにとっての大学は大金払っていく遊園地だからな
都心に近くないと困るらしいw
田舎煽りでしかプライドを保てないワタクは就職予備校以下だろw

はーっワタクワタクワタクワタクwwww
あーっワタクワタクワタクワタクwwww
あよいしょwwwあよいしょwww

ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
出来る科目は英国社♪

ワタク〜ワタク〜♪
おまえ〜ら〜♪
英国〜社で〜無双す〜る〜♪(にゃんきゅっぱ感)

国立落ちたらワタク奴〜イヤイヤよ〜♪(TOT)

ワタクにとっての大学は大金払っていく遊園地だからな

都心に近くないと困るらしいw

田舎煽りでしかプライドを保てないワタクは就職予備校以下だろw
0172名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:10.56ID:Rfe7IOCh
MARCH関関同立主要学部偏差値2022

【法学部】

62.5 中央
60.0 明治 立教 法政 同志社
57.5 青学 立命館 関学
55.0 関大

【経済(政経)学部】

62.5 青学 立教
60.0 明治 中央 同志社
57.5 法政 関大
55.0 立命館 関学

【商(経営)学部】

65.0 立教
62.5 青学 同志社
60.0 明治 中央
57.5 法政 立命館 関学 関大
0173名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:34:31.57ID:k3q38FHb
(私大序列)

早稲田慶應

上智東京理科

明治立教青学

同志社

中央法政

関学立命館関大
0174名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:47:46.93ID:xAaHItZ3
河合
青学62.5>明治60.0

実は
青学62.5(1科目入試)
明治60.0(3科目入試)

だった
めでたしめでたし
0175名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:50:15.38ID:vDaMfdz7
明治以外は例年通り
これが令和のスタンダード



青学>立教=同志社>明治>法政=学習院=中央>関大=関学=立命館
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:50:36.71ID:UmoFPzI2
河合
青学62.5>明治60.0

実は
青学62.5(1科目入試)
明治60.0(3科目入試)

だった
めでたしめでたし
0177名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:51:21.68ID:UmoFPzI2
明治以外は例年通り
これが令和のスタンダード



青学(1科目入試偏差値)>立教=同志社>明治>法政=学習院=中央>関大=関学=立命館
0178名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:56:21.32ID:LYjGZUlz
(私大序列)

早稲田慶應

上智東京理科

明治立教青学

同志社

中央法政

関学立命館関大
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 18:57:53.17ID:UmoFPzI2
(私大序列)

早稲田慶應

上智東京理科

明治立教

同志社

中央法政

青学(1科目入試)

関学立命館関大
0180名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:05:48.43ID:RqO9LJZt
中央がニッコマと争ってて草


−私大英米文学系偏差値(個別日程)−

早稲田文 67.5
早稲田文構想 67.5

慶應文 65.0
早稲田教育英文 65.0
上智英文 65.0

法政英文 62.5

青学英米(個別A) 60.0
立教英米 60.0
同志社英文 60.0

明治英文 57.5
学習院英米 57.5

中央英文 55.0●
東洋英米 55.0
関西学院英米 55.0
0182名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 19:14:42.58ID:47fcWRKY
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0183名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 21:15:15.89ID:qDQNJiKj
法政>青学

河合偏差値(2021.5)

【法学部】
60.0 法政
57.5 青学(1科目入試偏差値)

【経済】
62.5 青学(2科目入試偏差値)
57.5 法政

【経営】
62.5 青学(1科目入試偏差値)
60.0 法政


2021 志願者数前年比率
<増加>
青学経済 110%
法政法学 107%

<減少>
青学経営 36%
青学法学 28%
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 22:40:02.53ID:1E5PK9xA
重量入試の青学躍進!立教も躍進!
軽量入試の明治偏差値壊滅!振り向けば法政!

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50 ←マーチ上位
立教  61.39 ←マーチ上位

=====JALの壁

明治  60.00 ←軽量の癖に振り向けば法政w
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁
0185名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:16:17.77ID:XGANAe6Y
(確定板)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試)
青学(軽量入試)
関学   
関西 成蹊
日本 東洋
立命館 駒沢 成城
明治学院
0186名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/16(日) 23:23:35.46ID:CWEGUXsb
(確定板)

早稲田 
慶応
上智
東理
明治
立教  
同志社
青学
法政  
学習院 
中央
関学   
関西 成蹊
成城 東洋 立命館 
日本 駒沢 近畿
明学
0187名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 06:44:01.86ID:ZlBYEi43
>>186
爺さん76歳までなって何してんだよw
0188名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 06:51:14.76ID:ZvvKNUCB
立教青学中央法
明治中央
法政
これで合ってる?

MARCH関関同立主要学部偏差値2022

【法学部】

62.5 中央
60.0 明治 立教 法政 同志社
57.5 青学 立命館 関学
55.0 関大

【経済(政経)学部】

62.5 青学 立教
60.0 明治 中央 同志社
57.5 法政 関大
55.0 立命館 関学

【商(経営)学部】

65.0 立教
62.5 青学 同志社
60.0 明治 中央 法政
57.5 立命館 関学 関大
0189名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 06:53:36.93ID:izYdqzOc
関東私大文系平均偏差値 河合塾2021.05

慶應  68.05 ←2,1科目
早稲田 66.08
上智  64.70
青学  62.50 ←2,1科目有り
立教  61.39 ←全て2科目
明治  60.00
法政  58.88 ←GISのみ2科目
学習院 58.84
中央  58.62←8学部中3学部2科目●
0190名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 07:32:01.93ID:WhX/Wv8R
>>188
合ってるよ

MARCH関関同立主要学部偏差値2022

【法学部】

62.5 中央
60.0 明治 立教 法政 同志社
57.5 青学(1科目入試偏差値)、 立命館 関学
55.0 関大

【経済(政経)学部】

62.5 青学(2科目入試偏差値)、 立教
60.0 明治 中央 同志社
57.5 法政 関大
55.0 立命館 関学

【商(経営)学部】

65.0 立教
62.5 青学(1科目入試偏差値)、 同志社
60.0 明治 中央 法政
57.5 立命館 関学 関大
0191名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 07:36:00.75ID:OoIXoElv
関東私大文系平均偏差値 河合塾2021.05

慶應  68.05 ←2,1科目
早稲田 66.08
上智  64.70
青学  62.50 ←2,1科目有り
立教  61.39 ←全て2科目
明治  60.00
法政  58.88 ←GISのみ2科目
学習院 58.84
中央  58.62←8学部中3学部2科目
0192名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 08:31:28.16ID:3WOkF2ZV
>>179
共通テスト3科目やってプラス広範な独自試験や論文負荷でどこが1科目なの?
出ても無駄になる8流大学君
0193名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 09:29:21.39ID:OijRhqfs
明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院さん47.5の低倍率は流石にヒドスwww

こうこう入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw

明治学院の入学者の大半は40台で変わりないが、

偏差値47.5が裏づけされる偏差値40台合格率55%

つまり40台後半ならば、無勉で合格が保証される

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ

明治学院推薦6割超で偏差値47.5は流石にヤバくないか…

マジで大東亜レベルだぞ


ただでさえ少ない一般入学でこれってw
ちゅうがく入試じゃないんすからw

イムパクトありんすw
0194名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 17:21:19.98ID:E3Cgkogu
これで決定

関東私大序列2022(法学部編)

70.0
67.5 慶應 早稲田 上智
65.0
62.5 中央
60.0 立教 明治 学習院 同志社 法政
57.5 青学 立命館 関西 関学

関東私大序列2022(経済学部編)

70.0 早稲田
67.5 慶應 
65.0 上智
62.5 青山学院 立教
60.0 明治 中央 学習院 同志社 
57.5 法政 立命館  関西 
0195名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 17:35:13.43ID:8IIJmi74
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル

【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果

グローバル法 B日程 倍率1.2倍

グローバル法 A日程 倍率2.0倍

フランス文  A日程 倍率1.9倍

経済     A日程 倍率2.0倍

国際     A日程 倍率2.1倍


これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか

この2倍の中にも記念受験とかいるからな

明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、

偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
0196名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 17:51:34.00ID:kxBdsN+R
広尾学園 2021 合格者数

世界ランキング上位から

7 University of California, Berkeley 3
9 Princeton University     1
11 Imperial College London          1
15 University of California, Los Angeles 2
16 UCL                  1
18 University of Toronto        10
24 Northwestern University       1
29 University of Washington          2
30 University of Edinburgh          1
33 University of California, San Diego    6
36 The University of Tokyo          3

1001+ Aoyama Gakuin University     44
1001+ Meiji University            66
0197名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:11:07.82ID:sV+uSYpv
青学62.5>明治60.0

あれっ?
青学 (1科目入試)
明治 (3科目入試)

ぷっ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:25:17.30ID:sV+uSYpv
河合結果偏差値2022

経済
青学経済62.5(1科目入試偏差値)>明治政経60.0(3科目入試偏差値)

経営・商
青学経営62.5(1科目入試偏差値)>明治経営60.0(3科目入試偏差値)=明治商60.0(3科目入試偏差値)


青学法(英)62.5(1科目入試偏差値)>明治法60.0(3科目入試偏差値)>青学法(社)57.5(1科目入試偏差値)

英米文
青学英米60.0(1科目入試偏差値)>明治英米57.5(3科目入試偏差値)

史学
青学史学67.5(1科目入試偏差値)>明治史学60.0(3科目入試偏差値)
0199名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:41:11.62ID:XOYvMBvW
わかったわかった
明治は細かいのが好みらしいから正確に書こうか

【河合結果偏差値2022】
青学 →共通テスト3科目プラス二次個別の重量型
明治 →英国社、リスニング無、漢文無、論述無の軽量型

経済
青学経済62.5>明治政経60.0

経営・商
青学経営62.5>明治経営60.0=明治商60.0


青学法(英)62.5>明治法60.0>青学法(社)57.5

英米文
青学英米60.0>明治英米57.5

史学
青学史学67.5>明治史学60.0
0200名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:42:31.14ID:eRgdymxQ
MARCH+関関は鳴き猿が多いレジャーランド(専門学校)
これを見ればよく分かる

大学発ベンチャー 2901社と過去最高の伸び
旧帝は強い
DHU=デジタルハリウッド大学
○は私大

http://news.yahoo.co.jp/articles/139a95fcb9a41f4edc5c04743f3d9532fa519173

大学別件数(上位20大学)

 1.東京大 326
 2.京都大 227
 3.大阪大 179
 4.筑波大 146
 5.東北大 142
 6.九州大 126
 7.東理大 111○
 8.名古屋 110
 9.東工大 100
10.早稲田 091○
11.慶応大 090○
12.DHU大 088(株式会社立大学)
13.立命館 061○
14.北海道 054
ーーーーーーーー旧帝ライン
15.広島大 053
16.九工大 045
17.龍谷大 044○
18.会津大 039
19.神戸大 038
20.名工大 036
21.静岡大 035
22.岡山大 033
23.千葉大 030
24.電通大 028
   徳島大 028
   熊本大 028
27.鹿児島 024
28.横国大 022
   大府大 022
   同志社 022○
0201名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 18:45:19.70ID:4JxLRpgO
(確定)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試) 青学(軽量入試)
関学   
関西 成蹊 南山 
東洋
日本 駒沢 立命館 成城
近畿
明治学院 京都産業 龍谷
佛教 
0202名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:19:41.60ID:sV+uSYpv
>>199
青学の経営の入試パターンが
共通テスト3科目プラス二次個別

であっても

河合の表示した青学の経営62.5

の62.5 ってのは個別二次限定の一科目入試の偏差値だよ

同条件対決なら

明治>法政>青学

だろ

もともと駿台では青学は駄目だったが、河合も失った

今回の入試改革は厚木移転に並ぶ大失敗だろ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:23:48.84ID:sV+uSYpv
みんながリング上で素手で戦ってるのに、青学だけが凶器を持ってるみたいなものだからな
また、みんながボクシングやってるのに、青学だけが蹴りありのキックボクシングだよね
青学は、3科目入試に戻さない限り、大学ランキングの日本のマットから永久に追放だよ
0204名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:45:48.90ID:7iOttYf0
卒業生人材を世界的雇用者44000社が評価したもの
ガラパゴス偏差値格付けは時代遅れ、他には中国くらいしかやっていない(受験大国韓国もやめた)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021

Rank University Employer Reputation
12 The University of Tokyo  Tokyo,Japan 99.6東
24 Kyoto University  Kyoto,Japan 96.9京
36 Waseda University  Tokyo,Japan 93.6早
50 Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)  Tokyo,Japan 90.4東工
60 Keio University  Tokyo,Japan 87慶
77 Osaka University  Osaka City,Japan 79.6阪
83 Hitotsubashi University  Kunitachi City,Japan 77.8一
95 Tohoku University  Sendai City,Japan 72.4東北
118 Kyushu University  Fukuoka City,Japan 62.5九
131 Hokkaido University  Sapporo,Japan 60北
164 Nagoya University  Nagoya,Japan 52.3名
183 Ritsumeikan University  Kyoto,Japan 48.5立命
278 Kobe University  Kobe City,Japan 34.8神戸
391 Tokyo University of Science  Kagurazaka,Japan 24.3理科
448 Meiji University  Tokyo,Japan 20明治 
485 Sophia University  Tokyo,Japan 18.4上智
501+ University of Tsukuba  Tsukuba City,Japan 17.6筑波
501+ Hiroshima University  Higashihiroshima City,Japan 13.1広島
501+ Chiba University  Chiba City,Japan 6.1千葉
501+ Tokyo Medical and Dental University (TMDU) Tokyo,Japan 5.4医歯
501+ Yokohama City University  Yokohama City,Japan 2.4横市
以下順位なし
Nagasaki University
Niigata University
Osaka City University
Kumamoto University
Okayama University
Kanazawa University
Gifu University
Tokushima University
Tokyo University of Agriculture and Technology
Kagoshima University
Osaka Prefecture University
Tokyo Metropolitan University
Gunma University
Kyoto Institute of Technology
Kyushu Institute of Technology
Nagoya Institute of Technology (NIT)
Saitama University
Shinshu University
Tokai University
Yamaguchi University
Yokohama National University
Aoyama Gakuin University青学
Doshisha University同志社
Rikkyo University立教
以上45大学
0205名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 19:54:10.79ID:xPAxk9Wp
と出前館が吠えています
0207名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 20:10:22.01ID:6gUg5fus
個別で青学に惨敗した明治が遂に全学部を持ち出してきた
まあ相手してやる

結果→青学61.32>明治61.25

「悲報!明治、全学部方式でも青学に返り討ち」

青学全学部方式学科偏差値
英米文 62.5
仏文  57.5
日文  62.5
史学  65.0
比較芸術65.0
教育  62.5
心理  62.5
総合文化65.0
地球社会57.5
国際政治65.0
国際経済62.5
国際コミ60.0
法   57.5
経済=@ 67.5
現代経済60.0
経営  60.0
マーケ 60.0
コミュニ52.5
社会情報60.0
平均偏差61.3158 ←結果

明治全学部方式学科偏差値
日文  62.5
英米  60.0
独文  60.0
仏文  57.5
演劇  60.0
文芸メデ62.5
日本史 62.5
アジア史60.0
西洋史 62.5
考古学 60.0
地理学 60.0
臨床心理62.5
現代社会62.5
哲学  60.0
国際日本62.5
法律  62.5
政治  62.5
経済  60.0
地域行政57.5
経営  65.0
商   62.5
情報コミ62.5
平均偏差61.2500  ←結果
0209名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/17(月) 21:36:40.67ID:48rXF435
一般試験なんて西洋ではやってない

偏差値を否定しながら一般試験率に執着する立命館
0210名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/18(火) 16:51:00.15ID:/KAXjBjK
>>209
一般試験には共利も入ってるぞ

偏差値で勝負するなら共利入学者全てを見ないといけない
共利の最低点大体の入学者の人数がわかるんだから出ている偏差値だけで語るのはおかしいだろ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/21(金) 22:21:00.00ID:U4N4uxyi
どう見ても立教がトップなのに立教はオレがオレがってこんなところに出てこないものだから仕方ないな
0212名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:13:52.09ID:3v+OXHsf
明治、立教、同志社

青学、中央、関学

法政、立命館、関大
0213名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:29:49.24ID:duKo3Zx3
早慶

上明理

アーカン
0214名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 22:30:47.76ID:+aGLCuZ8
関東私大平均偏差値 河合塾 2021.05

■ 文系

慶應  68.05 ←2,1科目
早稲田 66.08
上智  64.70
青学  62.50 ←2,1科目有り
立教  61.39 ←全て2科目
明治  60.00
法政  58.88 ←GISのみ2科目
学習院 58.84
中央  58.62←文系7学部中3学部2科目

■ 理系

明治(理工) 56.94
立教(理) 56.88 ←全て2科目
中央(理工) 55.75
法政(デザ工,情科,生科,理工) 55.19
青学(理工) 54.64

※補欠合格調整前の数値
0215名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 23:16:11.33ID:5NL3RcYv
>>51
今の偏差値はそれが普通だよ。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 23:21:53.10ID:ETcA0ICk
早慶

上明理

アーカン
0217名無しなのに合格
垢版 |
2021/05/23(日) 23:28:53.82ID:cFjfRtVW
青学と明治の序列争いについに終止符が打たれた模様

【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50 ←←←←←マーチ筆頭
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←←←←←マーチ3位
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁


【青学vs明治 比較可能な学部学科】

☆☆青学6勝1敗1引分>明治1勝6敗1引分☆☆

2022河合塾最新結果偏差値 2021年5月13日
英米文 ◯青学個別A60.0 明治個別57.5●
日文  ◯青学個別 62.5 明治個別60.0●
史学  ◯青学個別 67.5 明治日史62.5●
法   ●青学個別A57.5 明治個別60.0◯
経済  ◯青学個別A62.5 明治個別60.0●
経営  ◯青学個別A62.5 明治個別60.0●
情報  ◯青学個別 65.0 明治個別60.0●
国際  △青学個別A62.5 明治個別62.5△
※国際は青学国際−明治国日、情報は青学社情−明治情コ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況