X



最近の英検の値上げやばくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:45:09.27ID:vmhriz+y
2級
18年 5900円
20年 7400円
今年 9700円

TOEICが1万するのは世界的に認められてるから納得だけど高すぎるだろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/04(日) 17:46:54.69ID:vmhriz+y
早稲田 上智 立教 この辺りで使えるけど、需要に増して値段上げてるな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 01:06:37.33ID:hwAboPx5
ここ数年でこんなに上がってたのか。
10年前や20年前になると現行の半分くらいかな。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 06:10:46.18ID:UrTFeY2o
受けなきゃいい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 06:33:42.67ID:npT6TByI
数検を必須にしてワタブンの悲鳴を聞きたい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 07:51:25.51ID:IF/DKvOk
さり気なく値上げして民間試験導入を待ち構えてるの草
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 07:59:27.46ID:B24rYHQM
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:25.78ID:TaU66yq8
自民党政権のせいだ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/05(月) 20:02:57.36ID:liskVDW6
これ一般個人向け?団体割引はあるのかな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/06(火) 16:17:17.08ID:Rf2+zB0s
一級以外はテキトーにやっても受かるザル試験
所有者の実質的な英語力は二つ下の級
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/06(火) 21:35:15.33ID:FFqZokhp
ここ数年の上り幅は異常、しかも年単位で上げてる。
数年前だと4000円と少しだったでしょ、2級に至っては。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/08(木) 15:03:25.88ID:5C5UKs3+
上智大学で入試制度改革について主導している方々は、国際教養学部で高度な英語のディスカッションをしている学生以外の学生の英語力で、最初に重要なのはコミュニケーション能力であると考えています。

「大学入試が変わらなければ、教育も変わらないということで、今回の大学入試改革が始まった」
「英語は学びや考えるための道具であり、4技能は「習う」だけでなく、英語を使って何をするか、といった中身の重要性についても考慮する必要がある」
これは、今回、政府の大学入試改革のうち共通テストの英語の改革や上智大学の入試改革を主導された上智大学言語教育研究センター長が述べられた言葉です。

つまり、上智大学においては英語能力で最重要なのは「コミュニケーション力」であるということです。

そもそも今回の共通テストの英語のリーディング問題については、個々の作問はともかく方針においては上智大学が深く関わっていると思われます。

だから共通テストを利用した入試方法を導入したのだと考えています。

TEAPは英検と上智大学が共同で開発した英語外部試験であることは間違いありませんが、作問については英検が行っています。

https://esnsamejima.wordpress.com/2015/05/19/teap%E5%85%A5%E8%A9%A6/

ただ、TEAPの開発には上智大学が大きく関わっていたことは事実で、下記のTEAPのウェブサイトに「開発者の声」として以下の上智大学の3名の方の声が紹介されています。
「上智大学 言語教育研究センター長」
「上智大学 外国語学部 英語学科 教授」
「上智大学 文学部 英文学科 教授」

https://www.eiken.or.jp/teap/group/voice.html

上智大学としては今後、各大学にTEAPを利用した入試制度を広めていきたいと考えているのでしょう。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/08(木) 15:27:35.06ID:L3rcztK3
もう英語教育切り離せ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/08(木) 16:09:33.72ID:gG4iNeT8
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:46:50.65ID:77leQ8L1
TEAPは普通の大学の学部の入試としてはよくできていると思います。
ただし、下記のような大学の入試には向かないと思います。
(1)東京大学や京都大学のように受験生のレベルが「青天井」になっている
(2)国際教養学部のような「ほとんどの授業が英語で開講されている。」または「半年間から1年間の長期留学が必須」。つまり英語の能力が海外の大学で普通に受講可能な学生が多くを占める学部。

英検がTEAPを開発した際に、全面協力した上智大学でも国際教養学部の入試においてはTEAPは利用されていません。
上智大学の国際教養学部では英語の外部民間検定使用できるのは「TOEFLまたはIELTS(Academic)の公式スコア」のみです。
英語の4技能のヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)がC1以上のレベルの判定にも向かないと思われます。

逆に「TOEFLまたはIELTS(Academic)」だと普通の社会系や理工系、医歯薬系の学部の入学試験としては少しレベルが高いのではないでしょうか?
理想論はともかく現実的には。

上智大学は国際教養学部を除き他学部の全1年生は「上智大学言語教育研究センター」が開講している「ACADEMIC COMMUNICATION」という名称の英語4技能を教授する授業が必須科目になっています。
(ただし、入学時に上智大はTEAPを全学生に受験させていて高得点を取得した学生は受講免除)
この科目は最後にもういちどTEAPを受験してそのスコアで科目の成績が決まります。

上智大は入学時、TEAP利用や推薦で入試時においてTEAPを受験していて、その得点が上位の学生は、入学時のオリエンテーションキャンプにおいて外国からの留学生と同部屋になる可能性が高いと言われています。
早い話、TEAPは日本に留学しにきている外国人留学生と英語でコミュニケーションをとることを目的としていると言われています。

また上智大学の高大連携担当副学長は取材に対して下記のように述べています。
「上智大学では1年生の4月に、TEAP利用型入試以外で入学した学生も含めた新入生全員にTEAPを受けてもらい、全学生の英語力を把握しています。そのうえで、英語4技能で学習する『アカデミックコミュニケーション』という科目を春学期、秋学期に学習して、1年生の終わりにもう一度、TEAPを受けてもらって、全員の1年間の伸びを調べているのです。
その結果、TEAP利用型入試で英語4技能を受けて入学した学生は、ほかの入試形態に比べて英語力の伸びが目立っているというデータが出ています。」
https://dricomeye.net/01_journal/journal_20171725.html

外国の文献を読む等の能力は各学部で開講している英語の授業に任せているようです。
(経済学部の経済英語、法学部の英語導入演習、理工学部の科学技術英語など)

TEAPは他の英語4技能検定と比較するとReading、Listening、Writingは少し厳しめだけど、Speakingでは思った以上にスコアが出るというのは多くの受験生が述べています。

TEAPの「Speaking test」は1対1の面接方式(時間:約10分)ですが、発音、文法より「相手に意思を伝えること」。
これが非常に重視されているからと言われています。
相手に何を伝えようとしているのか、これができていれば高スコアが出やすいそうです。

ただし、TEAPは地方に会場が少ないこと。(地方に受験希望者が少ないこと)
これがネックになっています。
だから英検協会は従来の「英検」が1日で4技能すべてが終わらないという理由で共通テスト成績提供システムから除外されたときに、TEAPだけでは地方においてGTECには敵わないだろうと判断して「英検2020 1day S-CBT」を創設したという経緯があります。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/04/09(金) 13:56:59.08ID:7Jfud5Nw
漢検はかつてお金儲けに走って逮捕者が出たのに英検はどうすんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況