X



上智理工vs理科大
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/18(木) 21:02:37.45ID:c61IVkDZ
上智理工が僅差で勝利か
0952名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/28(日) 06:00:42.56ID:7lrKa7IC
2020年現在の首都圏と京阪神地区の主な私立総合大学の理工系学部のST比(教員1人あたり学生数)
教員1人あたり学生数が少ない順に記載
(在籍学生数が4学年の合計で200名以上の学部のみ)

(1)早稲田大理工:13.5 (専任教員数548:在籍学生数7382)(早稲田大は先進、基幹、創造の3理工の合計)
(2)学習院大理学:13.7 (専任教員数064:在籍学生数876)
(3)立教大学理学:14.9 (専任教員数080:在籍学生数1189)
(4)慶應義塾理工:15.3 (専任教員数261:在籍学生数3991)
(5)上智大学理工:16.4 (専任教員数098:在籍学生数1610)
(6)甲南大学理工:18.9 (専任教員数036:在籍学生数679)
(7)青山学院理工:19.2 (専任教員数137:在籍学生数2635)
(8)明大総合数理:19.9 (専任教員数058:在籍学生数1153)
(9)立命館情報理:20.1 (専任教員数098:在籍学生数1970)
(10)立命館大理工:20.3 (専任教員数194:在籍学生数3933)
(11)成蹊大学理工:20.5 (専任教員数079:在籍学生数1622)
(12)関西学院理工:20.6 (専任教員数137:在籍学生数2820)
(13)東理科大学工:22.0 (専任教員数102:在籍学生数2247)
(14)中央大学理工:22.4 (専任教員数179:在籍学生数4018)
(15)明治大学理工:22.7 (専任教員数184:在籍学生数4171)
(16)理科大基礎工:23.4 (専任教員数055:在籍学生数1286)
(17)東理科大理工:25.4 (専任教員数195:在籍学生数4944)
(18)関大シス理工:25.5 (専任教員数086:在籍学生数2189)
(19)東京理科大理:26.3 (専任教員数107:在籍学生数2811)
(20)芝浦工大建築:26.6 (専任教員数038:在籍学生数1010)
(21)関西大都市工:26.7 (専任教員数052:在籍学生数1389)
(22)芝浦工業大工:27.2 (専任教員数153:在籍学生数4160)
(23)芝工大シ理工:27.2 (専任教員数077:在籍学生数2094)
(24)甲南大知情報:27.6 (専任教員数019:在籍学生数524)
(25)同志社大理工:27.6 (専任教員数111:在籍学生数3062)
(26)法政大情報科:27.6 (専任教員数023:在籍学生数635)
(27)芝浦工大デ工:27.7 (専任教員数024:在籍学生数664)
(28)法政大学理工:27.8 (専任教員数082:在籍学生数2277)
(29)法政大デザ工:29.2 (専任教員数041:在籍学生数1199)

(参考)
東京農工大工:13.3 (専任教員数180:在籍学生数2388)
横浜国大理工:18.5 (専任教員数156:在籍学生数2880)
横浜国大都市:16.1 (専任教員数62:在籍学生数1001)

参考までに国立大学である東京農工大と横浜国大の理工系も記載。
早稲田大学は専任教員は「理工学術院」に所属という形を取っていることから学部は3理工を合計。

理工系学部の場合、「教員一人当たりの学生数」(ST比)は、大学が学生に対して、きめ細かい教育をどれだけ提供できるかを表す指標として、注目が集まっている。
ST比が低ければそれだけ一人当たりの学生の教育研究指導が出来る時間があるとみなし、教育研究指導への一人一人へのリソースが振れると考えられている。
さらにST比が低いと教員が一人ひとりの学生の状況を把握しやすく、個に応じた指導が可能になるといった傾向があることが判明している。
そしてこれらは、学生の学習意欲を高め、主体的な学習を促し、成長につながっていくことが明らかになっている。
0953名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/28(日) 06:01:13.01ID:7lrKa7IC
上智大学理工学部の授業「ゼミナール」と「卒業研究」

「ゼミナール」
3年次では、学科コア科目としてゼミナールが開講されている。
ゼミナールは卒業研究への助走教育と位置付けられるが、卒業研究の研究室配属とは全くリンクさせずに運用されている。
学生は春学期、秋学期を通して合計4名の教員の指導を受ける。
教員あたりにするとひとクラス学生約4名前後という少人数である。
個々の学生の資質やこれまでの履修状況に合わせて英語論文の読解や、プレゼンテーション技術を指導している。

「卒業研究」 
卒業研究は、早期卒業の場合を除き、4年次の1年間行われ、学部教育の集大成である。
また、大学院に進学する学生にとっては、“研究する”の基礎固めの役割も担っている。
学生の研究室への配属は、学生の希望と GPA を基とした数値のみによって行われる。
教員による主観や、学生同士の駆け引きを排除した極めて公正なやり方であるが、反面、学生の適性やそれまでの履修状況が考慮されないという欠点もある。
教員1人あたり4名前後の学生が配属される。
学生は各自の研究テーマが与えられ、その目標を達成すべく研究(実験、計算、文献精読など)を行い、また、関連する分野の知識を深めるべく勉学する。
1年間の研究成果は卒業論文としてまとめ、指導教員に提出する。
また、質疑応答を含めて10分間の成果発表を行う。発表は成績評価の対象となっており、卒業研究の成績に反映される。

http://www.st.sophia.ac.jp/rikou50th/50th_I.pdf
0954名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/28(日) 17:01:16.22ID:dCWX2QMh
>>949
上智大学理工学部についてあまり知らない方も多いと思うので、
まずは基本的な情報についておさらいしましょう。

上智は芸能やマスコミでは点数を稼いでいるようですが
学術では理科大に全く及びません。
自画自賛しているようですが客観評価では酷いものです
2020世界学術大学ランクでは 理科大>早稲田 
上智は圏外相当です。

上智自慢の面倒見の良さも客観評価では 理科大>上智
客観評価を軽視する上智は教育・研究には向いていないと思います
0955名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 14:54:59.90ID:RtaQ/uGb
上智大学理工学部についてあまり知らない方も多いと思うので、まずは基本的な情報についておさらいしましょう。
受験生の方に知ってもらいたい注意点も述べていきます。

(1)物質生命理工学科
主に化学、生命科学系の学科です。旧物理学科の原子・分子物理学系の研究室も含まれます。
女子比率が4割以上と理工学部の中で一番高いです。

(2)機能創造理工学科
主に機械工学、電気電子工学、物理学系の学科です。学科名からいまいち何をやっているか伝わらない学科ですが、いわゆる機電系をほぼ網羅しているので就職には強いです。

(3)情報理工学科
主に情報工学、数学系の学科です。旧電気・電子工学科のうち、通信工学系の研究室、旧機械工学科のうち生産工学系の研究室も含まれます。
注意しなければならないのは、純粋数学の研究室も含まれることで、情報系とだけ思って入学すると研究室配属で痛い目に合う可能性があります。

定員
物質生命理工学科 125人 , 機能創造理工学科 125人 , 情報理工学科 130人の計380名で、理工学部全体の男女比は大体7:3くらいです。

参考までに他大学の定員は以下の通りです。

慶應義塾大学 理工学部:932
早稲田大学 基幹理工学部:595、創造理工学部:595、先進理工学部:540
東京理科大学 理学部第一部:720、工学部:550、理工学部:1240
明治大学 理工学部:1065
上智大学理工学部がどれだけ少人数かがよくわかると思います。

4年次の研究室配属で指導教員の教授または准教授1人につき4人程度が配属されています。
これは私大ではかなり少ない方で、多くの国公立大学とも遜色ないレベルだと思います。

少人数であるがゆえの各種実績の少なさ、OBOGの規模の小ささというデメリットもありますが、よく私大理系のデメリットで挙げられる教員1人あたりの学生数の多さというのは上智理工については当てはまりません。

上智大学理工学部は1962年に開設されました。
戦前からある学校も多いことを考えると、上智大学理工学部は比較的歴史が浅いと言えます。
しかし、一期生が卒業してから既に50年以上が経ち、現役世代の各年代に卒業生がいるので、歴史の浅さが気になる場面はそうそう起こりえないと思います。
上智理工出身の大手企業のトップも出てます。
企業トップの人数や就職実績をみると数が少ないと感じると思いますが、それは歴史の浅さのせいではなく、母数となる卒業生の少なさに起因していると思います。

上智理工卒という学歴は就職に有利に働くかはさておき不利に働くことはほぼ無い(≒いわゆる「学歴フィルター」で引っかかることはほぼ無い)という感じです。

どの大学からどれくらい研究職で採用されているか、というデータはほとんど公表されていないと思うので比較などはできませんが、知っているだけでも、NTTの研究所や某大手電機メーカーの研究部門などに研究職として就職した人が何人もいます。
分野を絞ると関連する研究室が全く無かったりして無理な道もあるとは思いますが、一般論として上智理工から研究職に就けないことはありません。
ただ、大前提として修士までは出ている必要があります。
以上は民間就職での研究職の話ですが、博士課程へ進んで研究者を目指すというパターンについてはかなり少ないです。

機電系での博士課程進学者は毎年一人いるかどうかというところです。
0956名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 14:55:23.47ID:RtaQ/uGb
上智大学には内部生がいないから、皆、入学時はスタートが一緒。

既に付属出身の学生によるコミュニティが出来上がっていることもない。

有名私立大で「内部」とか「内部進学」と言われる集団は、だいたい学内で少なくとも10%〜20%、ないしそれ以上を占めているものだが、2011年からスタートした教育提携校制度によって入ってきた人たちは、せいぜい1〜2%程度しかおらず、それぞれの学部では1ケタ人数しかいない。

おまけに静岡(静岡サレジオ)と福岡(上智福岡)の高校なので、東京千代田区にある上智大学についてあらかじめ精通しているわけでもない。

他の有名私大の「内部」とはだいぶ異質な集団といえる。

2021年からイエズス会高校特別入試(栄光学園、六甲学院、広島学院の3校が対象)もあるがこの方式による入学者は全学部で計4名(文学部1名、総合人間科学部2名、法学部1名)にすぎない。

カトリック高校特別入学試験を受験できる高校は、全国にある109のカトリック高校に在籍している生徒で、これらの学校の中にはラ・サールや洛星、聖光学院などの超進学校も少なからず含まれているものの、現実は上智大学を第一志望とする生徒はこういった進学校の中にはほとんど存在せず、女子校(雙葉や浦和明の星など)、あるいは偏差値としては中堅以下の高校からの出願がメインという現状はある。

上智のカトリック高校特別入試に出願するにあたっては、一定水準以上の成績評定を獲得している必要があるが、カトリックの有名進学校においてその基準を満たせる場合は、そもそも難関国立大あるいは早慶を一般受験で狙えるという事情もあるため、上智大学理工学部にはカトリック入試による入学者はほとんどいない。

それと対照的に、内部生の、内部生による、内部生のための大学が早稲田・慶應

早稲田・慶應は内部生のための大学なのである。
0957名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 14:55:44.82ID:RtaQ/uGb
★上智大理工学部の特徴(まとめ)

(1)私立中高一貫校出身が多い。

(2)東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城県南部から出身者と海外留学生で学生の9割を占める。他の地方出身者はわずか。

(3)学生数が少ない。OBも少ない。

(4)学科が3つに大きく分かれているだけ。大学入学後にやりたい研究を決めたい人向け

(5)推薦入学比率高め。(カトリック推薦4%、教育提携校推薦1%、指定校推薦36%、公募制推薦4%、一般入試45%、海外留学生等10%)

(6)少人数教育で教員一人当たり学生数は少ない。似たような環境で育ってきた学生で占める。きめ細かい教育で落ちこぼれがでにくい。

(7)一般入試で入学してきた学生は腐らなければGPAが高く出やすく、希望の研究室に配属されやすい。

(8)希望の研究室に配属された男子学生はほとんどが上智の大学院に内部進学するが、女子学生の大学院進学率は低め。

(9)外部の大学院に進学する学生は非常に少ない。

(10)女子学生の多くと「希望領域の研究室に配属されなかった学生」の多くは大学院に進学せず、学部就職する傾向。

(11)グランドを使用する球技スポーツをしたい場合でも、ほとんどの運動部は四谷キャンパス内で完結する。大学体育会の主力選手に理工学部在籍選手が多い。
*********************************************

★上智大理工学部の受験者層の特徴(まとめ)

(1)推薦入試受験生は女子が多い。女子が多い物質生命理工学科の推薦入試受験者の男女比率は1:1

(2)一般入試受験生は中高一貫校の男子が多く、合格して入学する学生は一浪している部活で受験勉強に出遅れた男子が多い。

(3)推薦・一般入試とも受験生の多くは高校時代、運動部に在籍していた者が多い。

(4)上智大学理工学部の合格者は、他の大学理工系に比して理数系は得意でも英語が苦手な者が多い。(英語が得意な者は理工学部英語コースに入学する場合もある。)

(5)TEAP利用型入試は、首都圏の国公立大学第一志望が多い。

(6)一般入試入学者の場合、私立では早慶理工についてはほとんど不合格になっているが、早慶の教育学部(理系)、人間科学部、環境情報学部などの合格者が上智理工に進学してくることはある。
0958名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 14:56:59.96ID:RtaQ/uGb
上智大理工は学生数が少ないことが幸いしている。
各研究室、担当教員あたりの生徒数は4人前後とかなり少ない。
これは国立大学レベルで、私立では早慶理工くらい。
研究設備は修士レベルではまあ問題ない。
修士課程へは学内推薦で行く人がほとんど。
成績が良く、4年次に希望の研究室へ配属された人はほとんどそのまま進学する。
他大学院に進学する人は、より高い研究設備を求める人が多い。

大学院まで行けば推薦も多く、開発、技術でほとんどの学生が有名企業に進んでいる。

理工学部は4年生から研究室に配属される。

研究室の学部学生数が多い大学だと意欲のない学生、要領の悪い学生、好かれない学生は、指導が行き届かない、いわば放置プレイになる可能性がある。
教員の指導が不十分であったり、思い描いていたような研究ができないと、研究そのものに意欲が湧かなくなりやすい。

上智大学理工学部は教員ひとりあたりの学生数が少なく指導が行き届きやすくなり、さらに研究を深めたいというプラスのスパイラルが生まれやすい。

また先生たちの授業は分りやすく知識が自分の中に蓄えられていって、いろいろな物が見えてくる。

それに1年生の時、英語のAcademic Communication授業を集中してやるから英語能力も向上し、さらに2年以降も科学技術英語という理系英語で鍛えられていく。

大学ランキングってマンパワーと資金力だからいい研究していても、規模が小さいとランクインは難しい。

現に上智大学理工学部教授であった上智学長は、こうも言ってる。
「いわゆる世界ランキングということを意識するには、今までのように、一人一人大事に教育していくという観点では、ランキングのポイントは稼げません。
ランキングとなると上智の規模は非常に不利に働きます。」

そう言いつつも自己満足は絶対ダメってスピーディに改革してる。
HP見ても受賞歴が多いから設備は全く問題ない。
海外の著名な科学誌の表紙を飾る研究までちゃんとしてる。
https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/201127_award.html

学内のリソースを教育力に振り分けてる。

物事には、いろいろな側面があるので、様々な観点で考える必要がある。
日本の大学教員の採用や昇進に学問的業績しか考慮されないのは問題で大学教員はあくまでも教育職と考える人もいる。
教員は人材育成にも心を砕かなければならないと。

私立大学の中には教育に力を割くためにきめ細かく多くの若手の教員を配置して丁寧に教えて人材を育成することに力を入れる理工学部があってもいい。
0959名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 15:02:22.63ID:RtaQ/uGb
上智大理工のTEAP利用は、TEAPを受験し基準スコアを満たせば英語が免除になる。
入試本番では数学と理科2科目で勝負できるから、それらの科目が得意なら有利。

それに上智よりずっと東工大や早慶など上位の大学を狙っている受験生はわざわざ、TEAPを受けない。

MARCH理系が本命の私立理系専願の受験生は理科は1科目に絞っているから、上智理工のTEAP利用って本当に、受験層が限られてくる。
数学や理科が得意で上智理工の志望順位が高めなら、TEAP受験のために1日潰してでも受験しておくことを勧める。

ネットでは叩かれてるみたいだけど実際、入学してみると上智理工はいいとこだった。
指定校推薦が多いせいか、まずなりより授業がわかりやすかった。
女子学生が文系より少ないせいか、カトリック推薦は少ない気がする。

入学当初は英語が今一つだったけど、大学に入学してから英語が伸びていった。
推薦が多いというけど、誰が推薦で入ってきたのかなんて根掘り葉掘り聞かない限り分からないし、皆、授業態度は真面目。
授業を理解しているのかどうかはわからないが、ノートを取りながら静かに授業を受けている。
少なくとも態度だけは真面目。
じゃなきゃ、指定校推薦なんて貰えないと思う。

授業を欠席する学生なんてほとんどいない。
てじゃ欠席日数が多いと自動的に単位を落とすことになる。

上智大学理工学部は他の私立大学理工学部と大きく異なる点は、各学科の学問領域が幅広いことにある。
元々、他大学理工学部のように細かく分かれていた学科が十数年前に再編されたときに3学科に集約された。

4年生で各研究室に配属されるが、幅広い学問領域のため3年生までの学業成績が良くないと、自分に全く興味が無かった領域の研究室に配属されてしまうことがある。
例えば、生物化学を志していた物質生命理工学科の学生が物理学の研究室に配属されて卒業研究をしなければならなくなることがある。
上智大学理工学部学生のほとんどは入学時は大学院まで勉強することを望んでいるが、4年の時に学業成績が悪く自分の希望した研究室に入れない学生は大学院進学を諦め、就職活動に走る。
そのため、高校まで運動部でバリバリ活躍していた学生も、上智大学理工学部に入学すると、学習時間を確保のため体育会の運動部への入部を諦め、比較的、活動日が少ないサークルに入る例も多い。
0960名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 15:03:30.38ID:RtaQ/uGb
上智大学理工学部はTEAP利用型入試においてマークシートのみならず、記述問題も出題される。
さらに理科2科目必須(化学・物理・生物から2科目選択)としている。
他に首都圏の大学の理学部・工学部・理工学部の記述試験で理科2科目を必須として課しているのは、下記の国公立大学と早慶の理工学部などに限られている。

(1) 東京大学
(2) 東京工業大学
(3) 横浜国立大学
(4) 東京農工大学
(5) 電気通信大学
(6) 千葉大学
(7) 横浜市立大学理学部(前期・A方式)
(8) 早稲田大学創造理工学部
(9) 早稲田大学先進理工学部
(10)早稲田大学基幹理工学部
(11)慶應義塾大学理工学部
(12)上智大学理工学部(TEAP利用型)

そのため、上智大学理工学部(TEAP利用型)の入試受験者は
国公立大学理工系と早慶理工の受験者でほぼ占められている。
0961名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 16:37:33.17ID:1NPwmR27
■■■■■■■■■最近の上智はメッキが剥げ、糞大学と呼ばれてるじゃん■■■■■■■■■■■■


キャバクラで美人局し、代議士から300万円ゲット
上智大学外国語学部の女子学生

週刊新潮
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



見せかけうわべ大学

売りだった語学も他大学の語学関連学部に負ける

取り立てて、取り柄もなく国家試験も最低

水商売、キャバクラのイメージ定着で志願者激減もw
0962名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 17:10:18.13ID:bbtwbw6h
早慶理工>>>上智理工>理科大>>>>その他ゴミワタク
0963名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 20:50:27.98ID:Cz+OFw08
>>958
上智大学についてあまり知らない方も多いと思うが
コピペで言い訳と嘘と自画自賛を繰り返すはた迷惑な大学です
しっかりした大学評価では酷いことになっています。

上智は芸能やマスコミでは点数を稼いでいるようですが
学術では理科大に全く及びません。
自画自賛しているようですが客観評価では酷いものです

2020世界学術大学ランクでは 理科大>早稲田 
上智は圏外相当です。

上智自慢の面倒見の良さも客観評価では 理科大>上智
客観評価を軽視する上智は教育・研究には向いていないと思います
0964名無しなのに合格
垢版 |
2021/11/29(月) 21:18:37.67ID:z2eto0+a
上智は女子アナやキャビンアテンダントなど
女子が活躍している大学という印象です。
卒業生の平均年収アップにも貢献してそうです。
0965名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/01(水) 05:57:38.56ID:mh+PWSc1
上智大学理工学部についてあまり知らない方も多いと思うので、まずは基本的な情報についておさらいしましょう。
受験生の方に知ってもらいたい注意点も述べていきます。

(1)物質生命理工学科
主に化学、生命科学系の学科です。旧物理学科の原子・分子物理学系の研究室も含まれます。
女子比率が4割以上と理工学部の中で一番高いです。

(2)機能創造理工学科
主に機械工学、電気電子工学、物理学系の学科です。学科名からいまいち何をやっているか伝わらない学科ですが、いわゆる機電系をほぼ網羅しているので就職には強いです。

(3)情報理工学科
主に情報工学、数学系の学科です。旧電気・電子工学科のうち、通信工学系の研究室、旧機械工学科のうち生産工学系の研究室も含まれます。
注意しなければならないのは、純粋数学の研究室も含まれることで、情報系とだけ思って入学すると研究室配属で痛い目に合う可能性があります。

定員
物質生命理工学科 125人 , 機能創造理工学科 125人 , 情報理工学科 130人の計380名で、理工学部全体の男女比は大体7:3くらいです。

参考までに他大学の定員は以下の通りです。

慶應義塾大学 理工学部:932
早稲田大学 基幹理工学部:595、創造理工学部:595、先進理工学部:540
東京理科大学 理学部第一部:720、工学部:550、理工学部:1240
明治大学 理工学部:1065
上智大学理工学部がどれだけ少人数かがよくわかると思います。

4年次の研究室配属で指導教員の教授または准教授1人につき4人程度が配属されています。
これは私大ではかなり少ない方で、多くの国公立大学とも遜色ないレベルだと思います。

少人数であるがゆえの各種実績の少なさ、OBOGの規模の小ささというデメリットもありますが、よく私大理系のデメリットで挙げられる教員1人あたりの学生数の多さというのは上智理工については当てはまりません。

上智大学理工学部は1962年に開設されました。
戦前からある学校も多いことを考えると、上智大学理工学部は比較的歴史が浅いと言えます。
しかし、一期生が卒業してから既に50年以上が経ち、現役世代の各年代に卒業生がいるので、歴史の浅さが気になる場面はそうそう起こりえないと思います。
上智理工出身の大手企業のトップも出てます。
企業トップの人数や就職実績をみると数が少ないと感じると思いますが、それは歴史の浅さのせいではなく、母数となる卒業生の少なさに起因していると思います。

上智理工卒という学歴は就職に有利に働くかはさておき不利に働くことはほぼ無い(≒いわゆる「学歴フィルター」で引っかかることはほぼ無い)という感じです。

どの大学からどれくらい研究職で採用されているか、というデータはほとんど公表されていないと思うので比較などはできませんが、知っているだけでも、NTTの研究所や某大手電機メーカーの研究部門などに研究職として就職した人が何人もいます。
分野を絞ると関連する研究室が全く無かったりして無理な道もあるとは思いますが、一般論として上智理工から研究職に就けないことはありません。
ただ、大前提として修士までは出ている必要があります。
以上は民間就職での研究職の話ですが、博士課程へ進んで研究者を目指すというパターンについてはかなり少ないです。

機電系での博士課程進学者は毎年一人いるかどうかというところです。
0966名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/02(木) 12:20:26.40ID:G3CAnka6
>>965←嘘満載のコピペ

上智大学についてあまり知らない方も多いと思うが
コピペで言い訳と嘘と自画自賛を繰り返すはた迷惑な大学です
しっかりした大学評価では酷いことになっています。

上智は芸能やマスコミでは点数を稼いでいるようですが
学術では理科大に全く及びません。
自画自賛しているようですが客観評価では酷いものです

2020世界学術大学ランクでは 理科大>早稲田 
上智は圏外相当です。

上智自慢の面倒見の良さも客観評価では 理科大>上智
客観評価を軽視する上智は教育・研究には向いていないと思います
0967名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/02(木) 16:17:35.96ID:wnSqWmt+
ワタク理系確定順位
早慶>>>上智>理科大>>>>その他ゴミワタク>>>ポン(ゴミ以下)
0968名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/02(木) 17:30:11.50ID:jnUVx7pO
◆私大理系偏差値ランキング 2021〜2022

学科によって偏差値は大きく異なります。
受験生は注意してください。

慶應 理工学部 68
東京理科大 工学部 (情報工学科) 67
東京理科大 薬学部 (薬学科) 67
慶應 薬学部 (薬科学科) 67
東京理科大 理工学部 (建築学科) 66
東京理科大 工学部 (機械工学科) 66
東京理科大 理学部 (応用化学科) 66
早稲田 先進理工学部 (電気・情報生命工学科)66
早稲田 先進理工学部 (生命医科学科) 66
早稲田 先進理工学部 (応用化学科) 66
早稲田 先進理工学部 (応用物理学科) 66
早稲田 先進理工学部 (物理学科) 66
早稲田 基幹理工学部 66
早稲田 創造理工学部 (社会環境工学科)66
早稲田 創造理工学部 (総合機械工学科)66
早稲田 創造理工学部 (建築学科) 66
東京理科大 理工学部 (情報科学科) 65
東京理科大 経営学部 (経営学科) 65
早稲田 先進理工学部 (化学・生命化学科)65
早稲田 創造理工学部 (環境資源工学科)65
早稲田 創造理工学部 (経営システム工学科)65
東京理科大 工学部 (建築学科) 64
東京理科大 工学部 (電気工学科) 64
東京理科大 理工学部 (応用生物科学科) 64
東京理科大 理工学部 (機械工学科) 64
東京理科大 理工学部 (電気電子情報工学科)64
上智 理工学部 (情報理工学科) 64
上智 理工学部 (機能創造理工学科) 64
上智 理工学部 (物質生命理工学科) 64

※データソース https://hensachi.org/
『大学偏差値 研究所』の大学偏差値ランキングは、
ビッグデータを基にAI(人工知能)が算出した
日本一正確な大学偏差値ランキングです。
0969名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/02(木) 17:30:37.86ID:G3CAnka6
>>967
早慶の神輿を担ぐ上智大学
恥ずかしくないですか
明治の真似なのでさらに恥ずかしいよ
0970名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/02(木) 17:50:35.34ID:sEYM8TuJ
上智大学理工学部についてあまり知らない方も多いと思うので、まずは基本的な情報についておさらいしましょう。
受験生の方に知ってもらいたい注意点も述べていきます。

(1)物質生命理工学科
主に化学、生命科学系の学科です。旧物理学科の原子・分子物理学系の研究室も含まれます。
女子比率が4割以上と理工学部の中で一番高いです。

(2)機能創造理工学科
主に機械工学、電気電子工学、物理学系の学科です。学科名からいまいち何をやっているか伝わらない学科ですが、いわゆる機電系をほぼ網羅しているので就職には強いです。

(3)情報理工学科
主に情報工学、数学系の学科です。旧電気・電子工学科のうち、通信工学系の研究室、旧機械工学科のうち生産工学系の研究室も含まれます。
注意しなければならないのは、純粋数学の研究室も含まれることで、情報系とだけ思って入学すると研究室配属で痛い目に合う可能性があります。

定員
物質生命理工学科 125人 , 機能創造理工学科 125人 , 情報理工学科 130人の計380名で、理工学部全体の男女比は大体7:3くらいです。

参考までに他大学の定員は以下の通りです。

慶應義塾大学 理工学部:932
早稲田大学 基幹理工学部:595、創造理工学部:595、先進理工学部:540
東京理科大学 理学部第一部:720、工学部:550、理工学部:1240
明治大学 理工学部:1065
上智大学理工学部がどれだけ少人数かがよくわかると思います。

4年次の研究室配属で指導教員の教授または准教授1人につき4人程度が配属されています。
これは私大ではかなり少ない方で、多くの国公立大学とも遜色ないレベルだと思います。

少人数であるがゆえの各種実績の少なさ、OBOGの規模の小ささというデメリットもありますが、よく私大理系のデメリットで挙げられる教員1人あたりの学生数の多さというのは上智理工については当てはまりません。

上智大学理工学部は1962年に開設されました。
戦前からある学校も多いことを考えると、上智大学理工学部は比較的歴史が浅いと言えます。
しかし、一期生が卒業してから既に50年以上が経ち、現役世代の各年代に卒業生がいるので、歴史の浅さが気になる場面はそうそう起こりえないと思います。
上智理工出身の大手企業のトップも出てます。
企業トップの人数や就職実績をみると数が少ないと感じると思いますが、それは歴史の浅さのせいではなく、母数となる卒業生の少なさに起因していると思います。

上智理工卒という学歴は就職に有利に働くかはさておき不利に働くことはほぼ無い(≒いわゆる「学歴フィルター」で引っかかることはほぼ無い)という感じです。

どの大学からどれくらい研究職で採用されているか、というデータはほとんど公表されていないと思うので比較などはできませんが、知っているだけでも、NTTの研究所や某大手電機メーカーの研究部門などに研究職として就職した人が何人もいます。
分野を絞ると関連する研究室が全く無かったりして無理な道もあるとは思いますが、一般論として上智理工から研究職に就けないことはありません。
ただ、大前提として修士までは出ている必要があります。
以上は民間就職での研究職の話ですが、博士課程へ進んで研究者を目指すというパターンについてはかなり少ないです。

機電系での博士課程進学者は毎年一人いるかどうかというところです。
0971名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 09:03:27.77ID:m52Nf9gv
ワタク理系確定順位
早慶>>>上智>理科大>>>その他ゴミワタク>>>ポン(ゴミ以下)
0972名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:16:08.38ID:EMjxjdNm
上智理工の特徴

(1)
上智大学理工学部だと理系の大学生として高いレベルで体育会でスポーツをできる。
早慶の体育会だと理系の学生が活躍することは上智より大変なこと。
運動部での活躍することを考えて上智理工を選んだ学生は一定数いる。

(2)上智理工は入学後にどの分野を専攻するか決められる。
情報理工学科を例にとると3年になったら「A群:人間情報.」「 B群:情報通信」 「C群:社会情報」 「D群:数理情報」の4グループのうち1グループを選びその授業を集中的に履修する方式。
D群の「数理情報」なら早稲田教育数学と同様に数学を専攻。
A群の「人間情報」は早稲田人間科学部人間情報学科に近い専攻。
C群の「社会情報」は 慶應環境情報学に近い専攻分野。
B群の「情報通信」は通信工学や伝送工学を専攻。
このように入学してから幅広く選択できるようになっていることから、何を専攻するか決めかねてる学生にはもってこいのカリキュラムになっている。

(3)4年次に配属される学生数が少人数なので丁寧に指導してもらえる。
首都圏の私立大学理工学部では慶應、早稲田、上智の理工学部は一つの研究室に配属される学部生は平均5人以下。
0973名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:21:15.82ID:WBK5rzXy
上智大学理工学部は都心の四谷にキャンパスを構えています。
東京の都心部にキャンパスを持つ有名大学はたくさんありますが、全学部が同じキャンパス内にあるのは学習院大学、上智大学に限られます。
理系は1年の時から実験があり文系に比べて空きコマも少ないため、キャンパスが別になってしまうとサークル活動も理系だけ別になってしまいがちですが、上智大学ではそんなことはありません!
部活でもサークルでも文理関係なく活動ができ、学業においてもそれぞれの学部が他学部の授業を履修しやすい環境になっており、大学内での交流が活発です。

そんな事情もあってか、上智大学ではインカレサークルが他大学に比べて少なくなっています。
0974名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:21:45.91ID:WBK5rzXy
首都圏にはカトリック系の高校は多くあるけど、共学校はほとんどない。
カトリックは修道会運営の学校については、世界的に見てほとんどで男女別学が主流。
男性修道会付属の男子学校、女性修道会付属の女子学校。
首都圏のカトリック男子校は栄光学院、聖光学院、暁星、サレジオ学院の4校だけ。
この高校で上智の推薦規定が定める評定点の成績をとっている生徒は 上智を目標にせずさらに上位の国公立大学を目指す。
よってカトリック推薦を使用する生徒は女子高生がほとんど。そしてその多くが文系学部志望。

2016年のカトリック推薦入試の合格者は女子227名に対し男子は17名にすぎない。
さらにカトリック推薦による理工学部の入学者は9名のみ、(そのうち6名は物質生命理工学科)
上智大理工学部は女子より男子の志望者が多い。
理工学部にカトリック推薦や教育提携校推薦(上智福岡、静岡サレジオ)で入学する学生は文系学部と異なり、ほとんど存在しない。

上智大学理工学部学生の4割以上が指定校推薦で入学。
上智大学理工学部の指定校推薦枠が多くある高校は國學院久我山、鎌倉学園、桐蔭学園、春日部共栄、川越東、日大系列の各附属高校など。
鎌倉学園のような臨済宗建長寺派の仏教系の学校にも理工学部だけで毎年4名もの推薦枠を与えている。

上智大学の指定校推薦は課外活動など、1回限りの学力試験では評価しがたい資質・能力を調査書や推薦書等による判断を重視すると指定高校に伝えている。
結果的に推薦されてくる受験生の多くは、これらの学校の強豪運動部に所属している。かつ理系クラスに在籍していたという生徒が多くなっている。

また一般入試で進学校から上智大学理工学部に入ってくるのは、暁星、桐朋、城北、本郷、芝、市川など部活制限がない高校で、運動部に熱中しすぎてしまった生徒達が多い。

早慶MARCHのようなスポーツ強豪大学では野球やサッカーのようなメジャー球技だと理工学部の選手は少ない。
ラグビー、アメフトになれば公式戦に出場する理工学部の選手は時々いるが、その半数以上は早大学院、早稲田実業、慶應義塾高校のような附属・系属出身の内部生。

体育会での活躍を希望して早慶MARCHを回避して国公立大学や東京理科大学を検討しても、「東京大学」や「横浜国立大学」のような大規模な総合大学であれば体育会なども盛んであるが、その他の大学ならば上智大学のほうが強いことが多い。

そのような理由から、上智大学理工学部は首都圏の私立総合大学としては体育会加入率が異例といえるほど高くなっている。

上智大学の各運動部のホームページや各連盟の選手紹介を見ると、他の大学と異なり各運動部で理工学部在籍の選手の活躍が目立つ。
硬式野球部なんかは主力打者は桐光学園出身の理工学部の学生だし、主力投手の3人は全員、理工学部在籍。
ラグビー部も國學院久我山、本郷、茗溪学園などのラグビー名門高校出身の理工学部在籍選手が活躍。
アメリカンフットボール部も全国優勝した佼成学園から何名も理工学部在籍選手として登録されている。
陸上部の選手で、今年、学連選抜で箱根駅伝にエントリーまでされた上智大学の選手も理工学部の選手。
上智大学においては理工学部は全学生の1割程度の学生数なのに総合大学の運動部としては異例で何名もチームの主力選手が理工学部に在籍しているのである。

理系で上智大学理工学部を選択している男子学生の多くは課外活動のことを考慮したうえで大学の選択をしていることが多い。
0975名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:22:12.15ID:WBK5rzXy
上智大学は元々は男子校だった。

戦後、 日本の多くの大学が共学に移行する中、上智大学は防衛大学校、海上保安大学校等を除く主要大学の中で最後まで残された男子校であった。

世界のカトリック大学に目を向けると男女別の大学が主流 で、本学の経営母体であるイエズス会男子修道会が運営する大学も男子校 であった。

20 世紀前半、カトリック指導者の間では 社会における男女の役割には違いがあるので将来の役割にふさわしい教育をすべきだという考えが支配的で、大学の運営母体となっていた修道会も男女別の組織であった。

内外の事情の変化とともに共学の必要性が認められ、1956年12月の理事会で、翌年4月から女子学生を専門課程( 3 4 年次)に入学させることを決定した。
ただし1949年に開設された国際部(現:国際教養学部)には女子が入学していた。

1957年4月、白百合女子短期大学を修了した4人の女子学生が上智大学に編入学した。これが初の上智大学の女子学生になる。

上智大学以降に共学化した大学はこのくらいしかない。
1980年4月:東京商船大学、海上保安大学校、気象大学校、水産大学校
1982年4月:神戸商船大学
1985年4月:防衛医科大学校
1991年4月:順天堂大学体育学部(現スポーツ健康科学部)
1992年4月:防衛大学校

上智大学は一般的な大学の中では最後まで男子校の大学だった。
0976名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:22:22.28ID:lJt/zC/j
キャバクラで美人局し、代議士から300万円ゲット
上智大学外国語学部の女子学生

週刊新潮
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



見せかけうわべ大学

売りだった語学も他大学の語学関連学部に負ける

取り立てて、取り柄もなく国家試験も最低

水商売、キャバクラのイメージ定着で志願者激減もw
0977名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:23:17.77ID:F34oyfqr
2021/03/12 12:28

>3
塾講をしてます

昨年までは
・上智理工(TEAP利用)
・早稲田人間科学(共テ併用・数学)
・早稲田教育理系
・慶應環境情報(数学受験)

以上の入試は英語が不得意な理系受験生が、あわよくば早慶上智に食い込むことができる入試方法として塾講の間では知られています。
早稲教は早稲田の中では英語科目の難易度が低いと知られています。
上智理工(TEAP)、早稲田人科数学選抜と慶應SFC(数学受験)は理系科目が得意なら有利です。
理系科目勝負に持ち込めます。

今年から上智TEAPはスコア加算方式に変わったので様子見にしてました。
この大学でこの研究がしたいと強い志望動機がある受験生には薦めません。

しかし、強い動機を持たず、英語より理系科目が得意という理由で理系を選択し、さらに英語に苦しんでいる理系受験生に薦める機会が多い入試方式です。
そのような理由でこの4つの入試方式を早慶理工や理科大と組み合わせて利用する受験生が多いのだと思われます。

早慶理工が不合格だった受験生は、上記4つの入試方式の中から複数の合格校があった場合、やはり理工学部ということもあって上智理工を選択する受験生が多かったように思います。

https://jukenbbs.com/sophia/992/
から
0978名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:23:39.76ID:F34oyfqr
昔から上智大学の法学部・経済学部・理工学部の、特に男子学生に顕著なのが、「早慶に受からなかったから、上智に進学した」というものがある。
早慶上智とはいっても、やはり、偏差値では、早慶に比べて上智の方が一ランク低く、早慶を上智と併願すると、早慶の合否ボーダーライン上の生徒で、早慶には落ちたが、上智には受かったという例が、先の三つの学部では顕著である。
そこで、上智の男子学生には、「早慶上智は同格だ」という思いと、「やっぱり早慶にはかなわない」という思いが、複雑なコンプレックスを描き出す。
一方、上智の文学部・外国語学部・国際教養学部・総合人間科学部の女子生徒は、初めから上智大学を第一志望にしているケースが多く、彼女らには、早慶に対するコンプレックスは感じられない。
複雑なコンプレックスを描き出して負のオーラを発する学生は入学直後の成績は良いものの、だんだん成績が低下傾向、さらに自らが通っている上智大学のことを良く言わない傾向にあったという。
そのため、そのような学生の比率を低くしようとした。

そこで上智大学が選択したのは推薦入試の増加である。
上智大学の入試課長は推薦入試の比率について、文部科学省の指導で定員の5割までは推薦入学でいいということになったため、第1志望の学生を多く取りたいため推薦入試による入学者を5割になるように設定していると回答している。
ただし、どのような推薦入試であっても上智が開発したTEAP試験を受験して各学科が指定した点数を取ることを、推薦入試の出願資格として最低限の英語力は確保している。

さらに入試の問題を癖がある特殊な問題や難問を多くした。
ただし、過去問を繰り返す等ある程度の受験対策を施せば正解を導きやすいようにした。
これにより、上智大学の対策を取っていない上位大学を目指し上智を滑り止めとする受験者が不合格になることが、多くなるような入試にしている。
それを知っていて、最初から上智への入学は考えておらず、あくまでも本命の大学の練習を兼ねた受験を考えている受験生は、対策しなければならず負担が大きい上智は受験せずスルーすることも多い。

さらに上智受験のためにTEAP試験を費用をかけてまで受験し、上智大を受験するTEAP利用型入試については上智大学の第一志望受験者が比較的多いことから良問を多くしている。
ある予備校の講師は「上智のTEAP利用型入試の記述問題は良問が多い。」と絶賛していた。
悪問が多いと不評な「学科別入試」とは正反対である。
TEAPを「1万円以上の受験料」を払って4技能を受験し、さらに上智大学各学部の定める基準点を取り、上智大学を受験する学生は「上智大学第1希望」のことが多い。
0979名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:24:06.78ID:F34oyfqr
2020年3月の上智大学理工学部と東京理科大学の大学院進学者データ

上智大学理工学部の大学院進学率
卒業生数 401名、大学院進学者数 168名(卒業生数の41.9%)
・上智大学内部進学者数128名(卒業生の31.9%)
・外部大学院進学者数40名(卒業生の10.0%)
・大学院進学者の23.8%が外部の大学院に進学

(1)東京理科大学工学部の大学院進学率
卒業生数 485名、大学院進学者数 319名(卒業生数の66.6%)
・東京理科大内部進学者数213名(卒業生の44.5%)
・外部大学院進学者数106名(卒業生の22.1%)
・大学院進学者の33.2%が外部の大学院に進学

(2)東京理科大学理工学部の大学院進学率
卒業生数 1175名、大学院進学者数 616名(卒業生の52.4%)
・東京理科大内部進学者数386名(卒業生の32.9%)
・外部大学院進学者数230名(卒業生の19.6%)
・大学院進学者の37.3%が外部の大学院に進学

(3)東京理科大学基礎工学部の大学院進学率
卒業生数 287名、大学院進学者数 187名(卒業生の65.2%)
・東京理科大内部進学者数128名(卒業生の44.5%)
・外部大学院進学者数59名(卒業生の31.6%)
・大学院進学者の31.6%が外部の大学院に進学

東京理科大学理学部は大学院理学研究科の入学者数が理学部第一部と理学部第二部の混在があるため計算しなかった。

上智大理工学部は外部院進の割合が大学院進学者の約2割
東京理科大学工学部、理工学部、基礎工学部は外部院進者の割合は約3割

東京理科大学全体の大学院進学者のうち
私立大学の大学院に進学したのは早稲田6名、慶應義塾4名など計17名
国公立大学の大学院に進学したのは375名(そのうち東京工業大135名、東京大学118名)
0980名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:24:25.49ID:F34oyfqr
有名私立大で「内部」とか「内部進学」と言われる集団は、だいたい学内で少なくとも10%〜20%、ないしそれ以上を占めているものだが、
2011年からスタートした教育提携校制度によって入ってきた人たちは上記の通りせいぜい1〜2%程度しかおらず、
それぞれの学部では1ケタ人数しかいない。
おまけに静岡と福岡の高校なので、東京千代田区にある上智大学についてあらかじめ精通しているわけでもない。
他の有名私大の「内部」とはだいぶ異質な集団といえる。

カトリック高校特別入学試験を受験できる高校は、全国にある109のカトリック高校に在籍している生徒で、
これらの学校の中にはラ・サールや洛星、聖光学院などの超進学校も少なからず含まれているものの、
現実は上智大学を第一志望とする生徒はこういった進学校の中にはほとんど存在せず、
女子校(雙葉や浦和明の星など)、あるいは偏差値としては中堅以下の高校からの出願がメインという現状はある。

上智のカトリック高校特別入試に出願するにあたっては
一定水準以上の成績評定を獲得している必要があるが、
カトリックの有名進学校においてその基準を満たせる場合は、そもそも難関国立大あるいは早慶を一般受験で狙えるという事情もある。
0981名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:24:35.88ID:F34oyfqr
上智大学には内部生がいないから、皆、入学時はスタートが一緒。
既に付属出身の学生によるコミュニティが出来上がっていることもない。

有名私立大で「内部」とか「内部進学」と言われる集団は、だいたい学内で少なくとも10%〜20%、ないしそれ以上を占めているものだが、
2011年からスタートした教育提携校制度によって入ってきた人たちは、せいぜい1〜2%程度しかおらず、
それぞれの学部では1ケタ人数しかいない。
おまけに静岡(静岡サレジオ)と福岡(上智福岡)の高校なので、東京千代田区にある上智大学についてあらかじめ精通しているわけでもない。
他の有名私大の「内部」とはだいぶ異質な集団といえる。
2021年からイエズス会高校特別入試(栄光学園、六甲学院、広島学院の3校が対象)もあるがこの方式による入学者は全学部で計4名(文学部1名、総合人間科学部2名、法学部1名)にすぎない。

カトリック高校特別入学試験を受験できる高校は、全国にある109のカトリック高校に在籍している生徒で、これらの学校の中にはラ・サールや洛星、聖光学院などの超進学校も少なからず含まれているものの、現実は上智大学を第一志望とする生徒はこういった進学校の中にはほとんど存在せず、女子校(雙葉や浦和明の星など)、あるいは偏差値としては中堅以下の高校からの出願がメインという現状はある。

上智のカトリック高校特別入試に出願するにあたっては、一定水準以上の成績評定を獲得している必要があるが、カトリックの有名進学校においてその基準を満たせる場合は、そもそも難関国立大あるいは早慶を一般受験で狙えるという事情もある。
0982名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:29:49.91ID:GjcretXb
日本のミッションスクールの場合、カトリック系であれ、プロテスタント系であれ、「教えられる側」(生徒)の実態として非信者が圧倒的多数であり、信仰を求められることはなく、宗教的なものに対しての理解があればOKになっている。
日本人の多くが仏教・神道的意識を持ち合わせていて、そのような家庭層で育った生徒が大多数であることも多くのミッションスクール関係者は理解している。

ただし、「キリスト教徒ではないので、クリスマスのようなイベントに参加するのも嫌だ。」というような方は入学しないほうが賢明である。

中等教育(中学・高校)であれば週1時間程度、「宗教」に関する科目があるし、高等教育(大学)であれば「キリスト教に関する哲学・倫理学・宗教学・人間学やキリスト文化」に関する科目が1単位程度、必須になっている大学が多い。

関西学院大学アメリカンフットボール部のように公式戦の前に、メンバー全員が祈りを捧げる強豪の運動部もある。

関西学院大アメフト部の公式戦前の祈りの動画
   ↓
https://youtu.be/AExCFnFpHvE?t=592

さらにいえば一部にキリスト教に対してある程度、理解がある学生がいた方がいい。
この学生の割合を上智大学は1割と設定している。

上智大学はそのために、カトリック高等学校対象特別入試を設けている。
この入試を経て入学する学生は学生全体の1割である。
別にカトリック信者である必要はない。
この入試で上智大学が求めている学生像は「カトリック精神の素地を身につけている者で、上智大学への入学を第一志望とする者」
これだけである。

上智大学は規律が厳格なカトリック系の大学でありながら宗教に関しては寛容である。
国際基督教大学の専任教員は全員、キリスト教徒であることが定められているが、上智大学は「学長」すらキリスト教徒ではない。
仏教徒やイスラム教徒の学生も多くいる。
学内には「上智大学イスラーム研究センター」があってイスラム研究が盛んである。
https://dept.sophia.ac.jp/is/SIAS/

国際基督教大学の教員は全員、キリスト教徒でなければならない。
これが上智大等と異なる。

上智大学は教員も学生も宗教は不問。
他の仏教徒やイスラム教徒も歓迎
仏教徒が神学部に入学することも歓迎
異教徒に寛容なのが上智大学

カトリックの修道会系ミッション校は、どちらかと言うと、学校の設立目的が「宣教」ではなく「教育・人材育成」が主な目的。
小学校から大学までそれは同じ。
カトリック教会として社会に貢献できる人材育成をすることが、カトリック修道者のミッション(使命)。
リベラル・アーツを基盤に法学や自然科学、神学などを人々に教授することがカトリック修道会の大学の使命。
学生はキリスト教徒である必要はない。
上智大学の場合、神学部のみがカトリック修道者の育成も行っている。

プロテスタント系教会の場合、
ミッション・ボード(mission board)ってのがあり、それは福音を述べ伝えることを使命とする組織。
布教の力の入れ方が大きい。
それがプロテスタント系のミッションスクール。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1626759001/77
0983名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:30:25.33ID:F34oyfqr
昔から上智大学の法学部・経済学部・理工学部の、特に男子学生に顕著なのが、「早慶に受からなかったから、上智に進学した」というものがある。
早慶上智とはいっても、やはり、偏差値では、早慶に比べて上智の方が一ランク低く、早慶を上智と併願すると、早慶の合否ボーダーライン上の生徒で、早慶には落ちたが、上智には受かったという例が、先の三つの学部では顕著である。
そこで、上智の男子学生には、「早慶上智は同格だ」という思いと、「やっぱり早慶にはかなわない」という思いが、複雑なコンプレックスを描き出す。
一方、上智の文学部・外国語学部・国際教養学部・総合人間科学部の女子生徒は、初めから上智大学を第一志望にしているケースが多く、彼女らには、早慶に対するコンプレックスは感じられない。
複雑なコンプレックスを描き出して負のオーラを発する学生は入学直後の成績は良いものの、だんだん成績が低下傾向、さらに自らが通っている上智大学のことを良く言わない傾向にあったという。
そのため、そのような学生の比率を低くしようとした。

そこで上智大学が選択したのは推薦入試の増加である。
上智大学の入試課長は推薦入試の比率について、文部科学省の指導で定員の5割までは推薦入学でいいということになったため、第1志望の学生を多く取りたいため推薦入試による入学者を5割になるように設定していると回答している。
ただし、どのような推薦入試であっても上智が開発したTEAP試験を受験して各学科が指定した点数を取ることを、推薦入試の出願資格として最低限の英語力は確保している。

さらに入試の問題を癖がある特殊な問題や難問を多くした。
ただし、過去問を繰り返す等ある程度の受験対策を施せば正解を導きやすいようにした。
これにより、上智大学の対策を取っていない上位大学を目指し上智を滑り止めとする受験者が不合格になることが、多くなるような入試にしている。
それを知っていて、最初から上智への入学は考えておらず、あくまでも本命の大学の練習を兼ねた受験を考えている受験生は、対策しなければならず負担が大きい上智は受験せずスルーすることも多い。

さらに上智受験のためにTEAP試験を費用をかけてまで受験し、上智大を受験するTEAP利用型入試については上智大学の第一志望受験者が比較的多いことから良問を多くしている。
ある予備校の講師は「上智のTEAP利用型入試の記述問題は良問が多い。」と絶賛していた。
悪問が多いと不評な「学科別入試」とは正反対である。
TEAPを「1万円以上の受験料」を払って4技能を受験し、さらに上智大学各学部の定める基準点を取り、上智大学を受験する学生は「上智大学第1希望」のことが多い。
0984名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:31:01.28ID:F34oyfqr
上智大学は多種多様な学生がいる。

帰国生、留学生、指定校推薦で充実した高校生活を過ごしてきた学生
自分が大学でやりたいテーマをアピールしてさらに学科の諮問を突破してきた公募推薦
英語の四技能試験でスコアを出した学生が多いTEAP利用で入学してきた学生、
上智の精神をよく知るカトリックの雰囲気を知るカトリック高校特別入試を経た学生や
上智の教育をそれなりに知っている教育提携校(上智福岡や静岡サレジオ)出身の学生
いろいろな学生がいた方がいいと思う

上智は付属校が事実上、存在しないということもあるから、
他の伝統的な私立大学と異なり在籍している学生が学風を自ら創っていくし、多様性があって大学としてあるべき姿なんじゃないかと思うけど

一般入試ばかりより推薦や帰国生、留学生など
いろいろなバックボーンがある学生が混ざっている方が、上智大学らしい
0985名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:31:24.36ID:F34oyfqr
上智大学理工学部の卒業生に出会ったことがないという方が多いですが当然です。

早慶、上智、理科大の各理工系の学部の学生数は下記のとおりです。

慶應義塾大学理工学部 3942人 
早稲田大学3理工学部 7687人
東京理科大学(理・工・理工・基礎工) 11404人
上智大学理工学部 1645人

私立の理工系のうち早慶上理だけで24678人の学部学生数がいますが、
そのうち上智大学理工学部の学生数は6%しかいません。
早慶上理の理工系学生の中だけでも僅か6%です。

さらに国公立大学やMARCHや関関同立の学生を合わせると、上智大理工学部の学生は僅かです。
卒業生に出会う確率は物凄く低いのではないでしょうか?

現在、上智大学理工学部や大学院研究科も多くの理系大学や大学院のように、今は半数以上は研究室からの学校推薦で企業の理系職へ内定が決まっています。
上智大学理工学部は大手企業からの学校推薦の依頼が非常に多いことから、就職活動では非常に恵まれています。

上智大は複雑社会の課題解決へ研究のため理工学部内に横断拠点が設けられます。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00488986

上智大学理工学部は2019年夏に環境、エネルギー、社会生活など現代の複雑な課題に、研究室横断で取り組む研究拠点を立ち上がります。
同学部の建物改修に合わせ、2棟の1階を外から活動が見えるガラス張りにして拠点の活動場所とします。
まず全固体電池、燃料電池、触媒などの次世代材料で、次いで光関連デバイス、情報の3拠点が整備されます。

20年度には半導体など光関連デバイスの拠点で、レーザー発振や太陽電池の研究のための施設が設置されます。
21年度は人工知能(AI)やビッグデータ(大量データ)、数理科学による解析手法や情報通信技術(ICT)の開発拠点が設置されます。

また上智大学理工学部は下記のように非常勤を除く専任教員一人当たり学生数が国公立大学工学部なみに少なく、少人数教育が特徴です。
非常勤の教員は自分の研究室を持つことが少ないので、私立大学の理工系学部で専任教員が少ない学科では研究室も少なく選択の幅も狭まり、さらに一人の教員に多くの学生が配置されることからきめ細かい指導を受けることができません。
しかし上智大学理工学部は研究室も多く、専任教員の人数も多いことからきめ細かい指導を受けることができます。
0986名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:31:56.86ID:F34oyfqr
上智大学理工学部の授業「ゼミナール」と「卒業研究」

「ゼミナール」
3年次では、学科コア科目としてゼミナールが開講されている。
ゼミナールは卒業研究への助走教育と位置付けられるが、卒業研究の研究室配属とは全くリンクさせずに運用されている。
学生は春学期、秋学期を通して合計4名の教員の指導を受ける。
教員あたりにするとひとクラス学生約4名前後という少人数である。
個々の学生の資質やこれまでの履修状況に合わせて英語論文の読解や、プレゼンテーション技術を指導している。

「卒業研究」 
卒業研究は、早期卒業の場合を除き、4年次の1年間行われ、学部教育の集大成である。
また、大学院に進学する学生にとっては、“研究する”の基礎固めの役割も担っている。
学生の研究室への配属は、学生の希望と GPA を基とした数値のみによって行われる。
教員による主観や、学生同士の駆け引きを排除した極めて公正なやり方であるが、反面、学生の適性やそれまでの履修状況が考慮されないという欠点もある。
教員1人あたり4名前後の学生が配属される。
学生は各自の研究テーマが与えられ、その目標を達成すべく研究(実験、計算、文献精読など)を行い、また、関連する分野の知識を深めるべく勉学する。
1年間の研究成果は卒業論文としてまとめ、指導教員に提出する。
また、質疑応答を含めて10分間の成果発表を行う。発表は成績評価の対象となっており、卒業研究の成績に反映される。

http://www.st.sophia.ac.jp/rikou50th/50th_I.pdf
0987名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:32:34.19ID:F34oyfqr
主な私立大理工系の各大学の研究室の平均学生数
研究室1室当たりの学部在籍学生数の少ない順に記載
(学部4年生が全員、研究室に在籍していると仮定した場合)
参考までに国立大学の電気通信大、東京農工大(工学)、横浜国立大学(理工)も記載

▲電気通信大学 情報理工 
(研究室数:252、学部4年生:860人、大学院生:1188人)
研究室当たり学生数は8.1人(学部生3.4人、院生4.7人)

△慶應義塾大学 理工 
(研究室数:270、学部4年生:984人、大学院生:1667人)
研究室当たり学生数は9.8人(学部生3.6人、院生6.2人)

▲横浜国立大学 理工 
(研究室数:185、学部4年生:703人、大学院生:864人)
研究室当たり学生数は8.5人(学部生3.8人、院生4.7人)

△上智大学 理工 
(研究室数:100、学部4年生:463人、大学院生:409人)
研究室当たり学生数は8.7人(学部生4.6人、院生4.1人)

▲東京農工大学 工 
(研究室数:131、学部4年生:696人、大学院生:1004人)
研究室当たり学生数は13.0人(学部生5.3人、院生7.7人)

△早稲田大学 理工(基幹・創造・先進) 
(研究室数:335、学部4年生:1844人、大学院生:3140人)
研究室当たり学生数は14.9人(学部生5.5人、院生9.4人)

△関西学院大学 理工 
(研究室数:128、学部4年生:705人、大学院生:524人)
研究室当たり学生数は9.6人(学部生5.5人、院生4.1人)

△立教大学 理 
(研究室数:64、学部4年生:366人、大学院生:109人)
研究室当たり学生数は7.4人(学部生5.7人、院生1.7人)

△学習院大学 理 
(研究室数:34、学部4年生:216人、大学院生:95人)
研究室当たり学生数は9.2人(学部生6.4人、院生2.8人)
0988名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:37:35.26ID:EMjxjdNm
△関西大学 システム理工 
(研究室数:81、学部4年生:547人、大学院生:744人)
研究室当たり学生数は15.9人(学部生6.7人、院生9.2人)

△同志社大学 理工 
(研究室数:110、学部4年生:756人、大学院生:788人)
研究室当たり学生数は14.1人(学部生6.9人、院生7.2人)

△立命館大学 理工 
(研究室数:120、学部4年生:918人、大学院生:891人)
研究室当たり学生数は15.1人(学部生7.7人、院生7.4人)

△法政大学 理工 
(研究室数:72、学部4年生:605人、大学院生:411人)
研究室当たり学生数は14.1人(学部生8.4人、院生5.7人)

△青山学院大学 理工 
(研究室数:68、学部4年生:605人、大学院生:413人)
研究室当たり学生数は15.0人(学部生8.9人、院生6.1人)

△東京理科大学 工 
(研究室数:63、学部4年生:561人、大学院生:595人)
研究室当たり学生数は18.3人(学部生.8.9人、院生9.4人)

△明治大学 理工 
(研究室数:133、学部4年生:1204人、大学院生:717人)
研究室当たり学生数は14.4人(学部生9.1人、院生5.4人)

△東京理科大学 理 
(研究室数:68、学部4年生:702人、大学院生:649人)
研究室当たり学生数は19.8人(学部生10.3人、院生9.5人)

△中央大学 理工 
(研究室数:123、学部4年生:1301人、大学院生:598人)
研究室当たり学生数は15.4人(学部生10.6人、院生4.9人)

△東京理科大学 理工 
(研究室数:100、学部4年生:1236人、大学院生:1120人)
研究室当たり学生数は23.6人(学部生12.4人、院生11.2人)
0989名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:38:14.79ID:EMjxjdNm
上位私立大学の理工系の各研究室あたりの学部生の平均人数を見てみると
慶應、早稲田、上智、関学、立教、学習院は首都圏の電通大や東京農工大と
そんなに変わらない
研究室が学部生で混んだりして実験が進まないこともなく、専任教員1人、1人から
丁寧に指導してもらえる。

関西の関関同立は首都圏の大学と比較すると、研究室あたりの学生数は少ない
しかし、首都圏の明治、中央、理科大になると研究室あたりの学生数が多くなる。
0990名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:39:41.16ID:EMjxjdNm
2020年3月の上智大学理工学部と東京理科大学の大学院進学者データ

上智大学理工学部の大学院進学率
卒業生数 401名、大学院進学者数 168名(卒業生数の41.9%)
・上智大学内部進学者数128名(卒業生の31.9%)
・外部大学院進学者数40名(卒業生の10.0%)
・大学院進学者の23.8%が外部の大学院に進学

(1)東京理科大学工学部の大学院進学率
卒業生数 485名、大学院進学者数 319名(卒業生数の66.6%)
・東京理科大内部進学者数213名(卒業生の44.5%)
・外部大学院進学者数106名(卒業生の22.1%)
・大学院進学者の33.2%が外部の大学院に進学

(2)東京理科大学理工学部の大学院進学率
卒業生数 1175名、大学院進学者数 616名(卒業生の52.4%)
・東京理科大内部進学者数386名(卒業生の32.9%)
・外部大学院進学者数230名(卒業生の19.6%)
・大学院進学者の37.3%が外部の大学院に進学

(3)東京理科大学基礎工学部の大学院進学率
卒業生数 287名、大学院進学者数 187名(卒業生の65.2%)
・東京理科大内部進学者数128名(卒業生の44.6%)
・外部大学院進学者数59名(卒業生の20.6%)
・大学院進学者の31.6%が外部の大学院に進学
上智大理工学部は外部院進の割合が大学院進学者の約2割
東京理科大学工学部、理工学部、基礎工学部は外部院進者の割合は大学院進学者の約3割

東京理科大学全体の大学院進学者のうち
私立大学の大学院に進学したのは早稲田6名、慶應義塾4名など計17名
国公立大学の大学院に進学したのは375名(そのうち東京工業大135名、東京大学118名)
0991名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:54:23.51ID:lJt/zC/j
上智キャンパスの実態

文系 理工学部も狭いキャンパスにギュウギュウづめ、しかも1年〜4年生まで

加えて専門学校の学生も入り乱れているため、学食は長蛇の列

あふれた学生は近くの土手でファミリートのおいしくない弁当を食べている・・(これは事実www)

更に、キャンパスの一部を企業に貸しているためなおさら狭い

夢にまで見た大学生活は最悪ですわ・・・
0992名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:54:33.07ID:lJt/zC/j
上智キャンパスの実態

文系 理工学部も狭いキャンパスにギュウギュウづめ、しかも1年〜4年生まで

加えて専門学校の学生も入り乱れているため、学食は長蛇の列

あふれた学生は近くの土手でファミリートのおいしくない弁当を食べている・・(これは事実www)

更に、キャンパスの一部を企業に貸しているためなおさら狭い

夢にまで見た大学生活は最悪ですわ・・・
0993名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:55:36.75ID:lJt/zC/j
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho
0994名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:56:05.08ID:w0AOMt5R
上智大学理工学部の1学年の学生数

機能創造理工学科(機創)125人
物質生命理工学科(物生)125人
情報理工学科(情理)130人

合計380人

上智大学理工学部の学生は4年になると全員、研究室へ配属される

研究室
(1)機械工学領域研究室   14室(機創の学生が対象)
(2)電気電子工学領域研究室 15室(機創と情理の学生が対象)
(3)応用化学領域研究室    8室(物生の学生が対象)
(4)化学領域研究室     11室(物生の学生が対象)
(5)数学領域研究室     11室(情理の学生が対象)
(6)物理学領域研究室    15室(機創と物生の学生が対象)
(7)生物学領域研究室    11室(物生と情理の学生が対象)
(8)情報学領域研究室    15室(情理の学生が対象)

合計100の研究室が置かれている。

上智大学理工学部の場合、研究室当たり学生数は8.0人(学部4年3.9人、修士3.6人、博士0.5人)

大学院進学率は各領域の研究室で大きく異なる。

(1)機械工学領域研究室   約6割が大学院に進学
(2)電気電子工学領域研究室 約6割が大学院に進学
(3)応用化学領域研究室   約5割が大学院に進学
(4)化学領域研究室     約3割が大学院に進学
(5)数学領域研究室     5%が大学院に進学
(6)物理学領域研究室    約2割が大学院に進学
(7)生物学領域研究室    約4割が大学院に進学
(8)情報学領域研究室    約4割が大学院に進学

東京理科大学の同系統の学科との比較では

機械工学と電気電子工学に関しては大学院進学率はあまり変わらない。
情報学は理科大と比較すると進学率はやや低い。
応用化学と生物学は理科大より進学率は低い。
化学、物理、数学の他大学の理学部系にあたる研究室において上智大理工学部の大学院進学率はかなり低い。
また上智大学理工学部の特徴としては女子学生の大学院進学率は低い。
0995名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:56:06.23ID:lJt/zC/j
エレベーターの前に行列が出来るため、利用出来ないwwwwwwwwwwww
学食が値段も他大学に比べて割高で量も少なく美味しくない wwwwwwwww
校舎が狭く、緑が無いことは物足りない
理工学部編
公開日:2020年1月

東京都内かつ四谷という立地なので仕方がないのですが、キャンパスは非常に狭いです。
特に昼休みは酷く、学食の席はまず取れませんし、弁当販売のワゴンには長蛇の列ができています。
学内のコンビニは最早入ることもままなりません。
他の大学のように広いキャンパスでのどかに休憩時間や空きコマを過ごす
ことができるという環境には少し憧れることもあります。
狭いキャンパスに全学科の人が集まるため、人口密度が高く学内を移動しづらいです。
校舎によっては授業間の教室移動でエレベーターの前に行列が出来るため、
利用出来ないこともあります。学食も2限が終わると複数の食堂があるにも関わらず、
席の確保と食券の購入に列をなします。学食が値段も他大学に比べて割高で量も少ないのにかかわらず、
味が美味しくないです。
0996名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:56:31.48ID:w0AOMt5R
昔から上智大学の法学部・経済学部・理工学部の、特に男子学生に顕著なのが、「早慶に受からなかったから、上智に進学した」というものがある。
早慶上智とはいっても、やはり、偏差値では、早慶に比べて上智の方が一ランク低く、早慶を上智と併願すると、早慶の合否ボーダーライン上の生徒で、早慶には落ちたが、上智には受かったという例が、先の三つの学部では顕著である。
そこで、上智の男子学生には、「早慶上智は同格だ」という思いと、「やっぱり早慶にはかなわない」という思いが、複雑なコンプレックスを描き出す。
一方、上智の文学部・外国語学部・国際教養学部・総合人間科学部の女子生徒は、初めから上智大学を第一志望にしているケースが多く、彼女らには、早慶に対するコンプレックスは感じられない。
複雑なコンプレックスを描き出して負のオーラを発する学生は入学直後の成績は良いものの、だんだん成績が低下傾向、さらに自らが通っている上智大学のことを良く言わない傾向にあったという。
そのため、そのような学生の比率を低くしようとした。

そこで上智大学が選択したのは推薦入試の増加である。
上智大学の入試課長は推薦入試の比率について、文部科学省の指導で定員の5割までは推薦入学でいいということになったため、第1志望の学生を多く取りたいため推薦入試による入学者を5割になるように設定していると回答している。
ただし、どのような推薦入試であっても上智が開発したTEAP試験を受験して各学科が指定した点数を取ることを、推薦入試の出願資格として最低限の英語力は確保している。

さらに入試の問題を癖がある特殊な問題や難問を多くした。
ただし、過去問を繰り返す等ある程度の受験対策を施せば正解を導きやすいようにした。
これにより、上智大学の対策を取っていない上位大学を目指し上智を滑り止めとする受験者が不合格になることが、多くなるような入試にしている。
それを知っていて、最初から上智への入学は考えておらず、あくまでも本命の大学の練習を兼ねた受験を考えている受験生は、対策しなければならず負担が大きい上智は受験せずスルーすることも多い。

さらに上智受験のためにTEAP試験を費用をかけてまで受験し、上智大を受験するTEAP利用型入試については上智大学の第一志望受験者が比較的多いことから良問を多くしている。
ある予備校の講師は「上智のTEAP利用型入試の記述問題は良問が多い。」と絶賛していた。
悪問が多いと不評な「学科別入試」とは正反対である。
TEAPを「1万円以上の受験料」を払って4技能を受験し、さらに上智大学各学部の定める基準点を取り、上智大学を受験する学生は「上智大学第1希望」のことが多い。
0997名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:56:48.35ID:lJt/zC/j
何に金を使ってるんだろう?

施設は古臭いし、学食なんか超狭

校舎の一部廊下は木造ww  昭和かwwwwwwwww
0998名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:56:59.48ID:w0AOMt5R
上智では経済学部の中に経済学科(通称:済済)と経営学科(通称:済営)の2つの学科が存在する。

学科は違えど同じ学部ということで、お互いの学科の授業やゼミまでも自由に取ることができるのが上智大学経済学部の特徴。
そして、どちらの学科も3年で卒業することが可能なカリキュラムで、上智大学全体で見ても経済学部は自由度の高い学部。

しかし、、、
済済も済営も同じようなものだと思っていたら大間違い。
授業や学生の雰囲気は済済と済営ではかなり違う。

(1)上智大学経済学部 経済学科
済済は済営といっしょにされがちであるが、済済にとってはそれは大変不本意。

なんと文系にも関わらず、入試の数学の試験は必須なため、実はめちゃくちゃ数学できる集団。
だが過酷な入試数学の壁を乗り越えても、統計学と経数解(経済数学解析)という数学地獄が待ち受けており、数学とは当分離れることができない。
特に経数解は数3の範囲のため、高校時代未修の学生たちは苦しみもがきながら試験を迎えることになる。

逃げるように済営の授業を受けてみるとその緩さと民度の低さにド肝を抜かれるであろう。試験もかなり簡単に感じるという。

済済はかなり成績の上下が激しく、中間層がいない。
それもそのはず、済済は出席を取る授業が少ないため、授業に出ない人はほんとに出ない。
一方で授業中にホワイトボードで問題解いたり、新聞記事の発表する人もいる。
とりあえず数学が嫌いだと辛い4年間を過ごすことになる学科。数学出来れば勝ち組。

(2)上智大学経済学部 経営学科
必修は1年の時の経営学概論のみ。
The 放任主義の学科。
必修以外はテキトーに学科科目取ったり、他学科取ったり。
そう、ほんとにテキトーに生きてても他学科よりもなんとかなってしまうのが済ウェイ。
友人関係を巧みに利用して\ウェーイ/ってやってたら4年終わる人もいる。
その自由な特性を生かして、自分だけの学びを広げることも可能。課題も小テストも少ない方なのでTOEFL受けたり、サークル頑張ったり、バイトいっぱい入れたり。
ウェイで民度が低くてバカだと思われがちだが、実は推薦入試の際の英語試験のレベルは他学科よりも高かったりするので、意外と英語はできる人が多い。
ウェイでも留学生活や高校生活頑張ってきた人もいる。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1626759001/108
0999名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:57:18.37ID:lJt/zC/j
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態
1000名無しなのに合格
垢版 |
2021/12/03(金) 15:57:41.20ID:F34oyfqr
理系の受験生で英語が得意なら国際基督教大の自然科学がお薦め
国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科入学生の多くはA方式で入試を受験する。
B方式はIELTS 6.5、TOEFL iBT 79が必要で二次試験(面接)もあって募集人員は10名
A方式は
(1)「人文・社会科学」または「自然科学」
(2)「総合教養」
(3)「英語」
の3科目。
理系の受験生は(1)で「自然科学」を選択することが多い。
自然科学は数学・物理・化学・生物から2分野を選択して解答する。
英語が得意なら対策しなくても受かるらしい

ICUの入試で一番対策が難しいといわれるのが(2)の「総合教養(ATLAS)」。
これはあるトピックについて15 分程度の短い講義(ミニ・レクチャー)を聴き、それに関する学際的な設問に解答するもの。
ICU合格者の多くがこの総合教養試験について、文理関係無く幅広く問われることから、
国公立大学受験のためにセンター試験対策で幅広く色々な科目の勉強をしてきた強みが生かせたと述べていることから、国公立大学を第一志望にしているのであれば、これも対策しなくても合格しやすいらしい

ICUの文系の併願先で多いのは
東京外語大学、
国際教養大学国際教養学部、
早稲田大国際教養学部、人間科学部
慶應大総合政策学部、
法政大グローバル教養学部など

ICU「自然科学」の併願先で多いのは
筑波大情報学群、
早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学環境情報学部
東京理科大学理学部、理工学部
上智大理工学部
中央大理工学部
立教大学理学部など

ICUの理系(自然科学)は理学部に近いから機械や電気・電子、建築等の工学系志望者は受験しない。
生物、化学、情報系を志向している学生が多い。
そのため東京理科大学でも工学部は少なく、理工学部との併願が多い
明治理工の併願は少ない。逆に中央大理工の併願の方が多い。
ICU理系の場合は大学院進学率は7割。
大学院進学者の3分の1がICU大学院へ進学。
残りの3分の2が東京大、東工大、北陸先端科学技術大学院大学などへ進学する。
ICU理系は内部推薦で大学院へ進学する比率が低く、外部へ進学する比率が高い大学。比率的にいえば、東京理科大よりも外部進学率が高い。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1626759001/71
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 259日 18時間 55分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況