X



【慶應>>早稲田>地方旧帝】で確定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 00:40:05.97ID:EmGYZDrx
根拠は大学別年収ランキング

https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_80

慶應卒の年収:727万円
早稲田卒:654万円
阪大〜九州大:598〜640万円

入試難易度や大学の格の議論は全て無駄
入試難易度等は収入を得るための手段に過ぎない。

【慶應>>早稲田>地方旧帝】で確定
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:13:11.22ID:vLwjyjgu
早稲田は人文系と教育系が大きくて研究職も多いってハンデがあるのに平均年収高いのはさすがだな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:16:08.99ID:ir5TDA/s
総理大臣輩出で見ると、

東大>早稲田>京大>慶應=明治

これが本当の大学の実力だと思う
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:18:14.97ID:UWmV2/bF
>>12
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田39対阪大0
東大39 早稲田39 京大33 阪大0 次の39の役職のうち39全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で39全部ゼロ、京大はさすがに39までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
総務審議官 早稲田 山田真貴子 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:23:48.72ID:UWmV2/bF
>>12
北大とか阪大以下のザコクだろ?
なにが早慶に勝ってるのか言ってみろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:27:09.05ID:sCbXHmZl
大学デビューwww
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:38:03.28ID:Xt/D3XhG
地底に絡む位は許せる
最近のバカ早慶は京大東工にすら噛み付くキチガイだらけだから
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:45.54ID:sCbXHmZl
一橋が明治に絡まれてるのはワロタ
じゃじゃ馬 早慶明
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:38.47ID:ApxCFbyd
>>61
全部憶測で草
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:05:14.88ID:ApxCFbyd
早稲田自慢の政経も大して出世しない現実

役員輩出率
大学・学部ベスト30
1東京大学・経済学部0.825
2東京大学・法学部0.787
3京都大学・経済学部0.659
4慶應義塾大学・経済学部0.537
5一橋大学・経済学部0.514
6一橋大学・商学部0.445
7京都大学・法学部0.394
8九州大学・工学部0.391
9慶應義塾大学・法学部0.378
10名古屋大学・経済学部0.373
11慶應義塾大学・商学部0.360
12早稲田大学・商学部0.299←
13早稲田大学・政治経済学部0.296←

20早稲田大学・法学部0.223←
http://ranking100.we...2.com/yakuin003.html

社長になりやすい
大学・学部ランキング
(社長輩出率ランキング)
1東京大学・経済学部0.135
2東京大学・法学部0.106
3慶應義塾大学・経済学部0.094
4京都大学・経済学部0.087
5慶應義塾大学・法学部0.066
6慶應義塾大学・商学部0.065
7大阪大学・経済学部0.053
8一橋大学・商学部0.049
9京都大学・法学部0.046
10一橋大学・経済学部0.045
11一橋大学・社会学部0.044
12東京大学・工学部0.039
13神戸大学・経済学部0.039
14早稲田大学・政経学部0.036←
(早稲田大学法学部ランク外)
http://ranking100.we....com/shachou001.html
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:09:14.85ID:wfeUVQKy
>>88
でもお前京大でも東工大でもないじゃん
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:37:32.85ID:TEeRpbX2
>>84
総理在職日数

早稲田 3309日
成蹊 3188日
慶應 3068日
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:39:56.46ID:R04r9XHX
総理大臣が尺度なら現総理大臣を出したる法政は宮廷や上智より上なの?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:47:20.52ID:TEeRpbX2
>>94
京大(三高を含む) 3780日
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:53:47.26ID:DhP/3YI2
>>96
熊本大(五高) 4373日
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 16:27:09.38ID:r+NxCRrN
>>49
数十万~100万なんて物価どころか家賃の差だけで説明できるレベルなんだが
北海道住み年収600万と東京住み年収700万なら前者の方がはるかにいい暮らしができるよ、だから同条件でも東京勤務の方が年収高い
例えばアクセンチュアは同職種でも勤務地が東京か北海道ってだけで初年度の基本給が1割以上違う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 16:30:02.20ID:ir5TDA/s
>>95
有象無象の企業の社長やらサラリーマンの数よりよほど重要だよ 国のトップを輩出するっていうことは大学として歴史に名を残すということ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 16:35:18.55ID:N3sHdZIg
同郷の関取が優勝してハシャぐ爺さんみたいだなワタクは
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 16:37:28.90ID:EJ5RZQye
>>98
それ感想の域出てないよ。
地域別物価指数使って定量化しないと無意味。
おまけに早慶卒で地方勤務の割合も考慮しないと意味なし
0102名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 16:42:58.09ID:r+NxCRrN
>>101
それを考慮できないからそもそも>>1にも意味がないんだよ
「地域によって物価に差があるけど考慮できないから無視!はい早慶の勝ち!!!」
アホかな?wwww
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 16:54:52.93ID:EJ5RZQye
>>102
京大は地方にあってもしっかり早稲田より上位だからな。
物価より能力差の影響が大きいことがわかるだろ。
おまけに地方勤務の可能性は早慶含めて全大学で共通だからな。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 17:03:13.12ID:v54M8ccg
そもそも地元志向とかいうけど、学生が「どうせ大手の企業は無理だから地方でお山の大将してよう」と諦めているというのが本音ではないのか?
その証拠に同じ地方大の京大はちゃんと名だたる企業に就職して年収も高い
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 19:40:01.55ID:HWdLOcUC
勘違いしてるけどモテまくりヤリまくりランキングだぞ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 20:10:30.20ID:B9nbsRR2
マジで早稲田政経ヤバイ今年

ツイッター見てると
慶応経済落ち早稲田政経が続発してる

早稲田政経の凋落
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 22:25:32.99ID:LgCJGwnz
ていうか九大北大はむしろあんな場所にあって早慶と比較されるのがすごい
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 23:32:48.54ID:x7hs6CwY
金も持ってない
ださい
土地がカス
モテない


地底ップさあ
多科目勉強した以外に慶應に勝ってるところないよね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 02:31:11.50ID:c4aSm06W
>>109
比較してんのはザコクだけだろ
早慶側は歯牙にもかけてないかと
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 02:33:18.60ID:Q/a0tsXV
どこだろうがこういうブランド頼みが一番カス
「恥ずかしくない大学に入った」
くらいの価値と思って中身を磨きなさい、早慶レベルは
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 02:34:29.23ID:BGIdgnsb
ブランドも中身もないのが地底よ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:26:51.16ID:6++uwUsW
北野高校は早慶はプライオリティ低いです。
(近畿圏外の主要進学先)
東大 11
一橋 2
東工 1
北大 9
東北 2
名大 1
九大 3
早大 2
慶大 3
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:39:11.11ID:0W31GeTj
地帝のない地域出身者が騒いでいるだけだろ
北陸とか信越とか四国とか中国とか
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:51:35.25ID:6++uwUsW
>>115
そうでもない。北陸の雄、金沢泉丘はこんな感じ。地元金沢は別として名大が多いのかと思ってた。北陸地方でも早慶はそんな選ばれてない。
東大 15

一橋 2 

東工 4

北大 13

東北 18

名大 14

九大 2

早大 5

慶大 3
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:55:00.27ID:kAhZf4ZW
進学校の大学選びとかどうでもいいわ
収入という結果が全てだろ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:58:21.38ID:SgO9DFq8
西日本の進学高は早慶にいくぐらいなら関関同立で十分てな感じだろ
早慶の奴らの自己評価が高いだけ
早慶の優秀層はほとんど国立落ちで下半分はクソみたいなもんだからね
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 21:52:32.91ID:CQmlWRR7
早稲田政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

やり過ぎた偏差値操作で
政経 終了 確定

哀れ政経

残念
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 00:30:30.77ID:MKtT7kfN
でもワタクってノーベル賞だせんやん
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 00:54:37.14ID:p2a5TUs6
九州大 阪大学士もノーベル賞受賞者いないけどな
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 01:00:57.40ID:KZGbR4DN
>>118
いくら関西でもいろんな実績とか評価くらべてみたらそんなこと思えるはずがないんだけどな
本当にそうならどれだけ情報鎖国の未開地なんだか・・・
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 11:29:57.92ID:GNllQQX5
>>105
総理大臣輩出数で見ると東大>早稲田>京大>慶應 現実のブランドも(早稲田と京大は逆だが)こんな感じ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 12:13:02.59ID:B6UwPkzS
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 12:16:09.03ID:BdRPDJAV
ノーベルとか総理大臣とかもういいよ(笑)
つぎは天皇家で出すかい?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 14:17:03.38ID:hzduf0u1
>>1に全く反論出来なくなって、ノーベル賞、総理大臣で対抗した気になる無能が発生
総理大臣輩出で決まるなら、史上最長内閣になった安倍晋三の母校、成蹊大は超名門だなw
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 17:52:33.08ID:K6klLp2K
早稲田政経合格者の声 BBS

1.今年政経簡単になったんじゃ、、、。

2.共通低くても結構合格するものだな

3.共通81%で受かりました
ワンチャン狙って受けてよかった

4.経済学科合格
共テ79(IA50点ww)
マーク10/12 記述自信あり

5.共通この点数で受かるとは思ってなかった
慶経と死ぬほど悩んでる

6.政治学科合格
共通84
マーク 8/12

7.共通テストがうまくいかず心配で、浪人で両親にも負担をかけてしまうかもしれないことが気が気ではありませんでしたが、なんとか合格をいただけました!
共通83%
マーク10-9/12
と言ったかんじです。恐らく筆記で引っ張ってもらえたのだと思います

8.センター75
本番8/12
合格
なぞ

9.なんかめっちゃ補欠出してる感じがする。
自分も一緒に受けた子も補欠でした

10.共通テスト82%で補欠やったわー
あんま興味ないから期待せず慶應法いきまーす
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 20:14:52.23ID:PbayCKN/
親戚議員だけどノーベル賞総理大臣に比べたら輩出議員数は現実的な指標かも
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 21:15:56.62ID:PbayCKN/
早慶地底のスレッドで輩出する逸材で大学のよしあしはかる話なのに
そういうのに無縁すぎるっぽい人は黙っているか別の指標出せばいいねw
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 21:47:12.02ID:X76ig5KN
>>131
早慶地底のスレッドで輩出する逸材で大学のよしあしはかる話なのに

そういうスレッドって
お前が勝手に決めただけ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 21:54:07.43ID:PbayCKN/
スレッドテーマが早慶地底の序列で
いまは輩出人材の話、分科会ってところでしょ、別に決めてもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況