X



大東亜帝国未満の国公立大が存在しているという事実wwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 17:18:21.77ID:8QoQuD0f
STARS・北見室蘭工業・地方の公立大など、多数存在する模様
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 18:20:20.79ID:qxrVDKif
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 19:14:06.17ID:kl8qPwRQ
>>1
首都圏公立の横市も文系はそんなもんでしょ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 20:45:42.46ID:xW7CY0q2
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 09:20:24.89ID:ciejwzRa
ワタクwwww
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 10:41:08.05ID:rV5pMP1o
>>1
それでも大東亜帝国未満はない。
ま、東海の一部理系はレベルの高いところはあるが。

少なくとも、帝京・国士舘といった、大学面することさえ憚られる東京のダニ連中が
国公立を見下げるなど恥ずかしいことをすべきでないわな。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 10:46:47.25ID:nQhD7s+V
医歯薬獣医は難しい定期
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 10:55:50.12ID:QhKvJtsu
ニッコマ未満の大学なんてセンター試験受けるって概念すらないんじゃないの?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 11:46:45.25ID:P178Z5zm
私立も採算合わなくて作れないようなど田舎だろ
それと比べるなよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:54:00.86ID:TPomi5ny
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 18:59:15.18ID:tWBHxC4a
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 21:59:07.00ID:NyGhWd/a
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 12:40:48.73ID:7p3k445L
まあ国立にはないが公立は知らない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 15:41:22.70ID:iW68bekG
>>1
ワタクって恥ずかしいねw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 09:13:11.94ID:wIpbsCXO
勉強がちょっと苦手だけど大学に行きたい、部活が忙しくて勉強ができない、
私立大学に行くにはご両親の学費の負担が大きい、
そんなあなたの夢を叶える大学が九州にあるんです。

      佐賀大学

え?国立大学では?入試が難しいのでは?と思ったあなた。大丈夫。

  佐賀大学の偏差値は42.5

どうです?安心したでしょ?しかも国立なので、少しは世間から良く思われますよ。
しかも就職はあの福岡工業大学や九州産業大学より少しいい、となるとこれはもう迷う余地は
微塵もありませんね。
佐賀は少し田舎だけど、若い時分に勉強するにはこれくらいがいいんですよ。
さあ、あなたも地方で花を咲かせてみましょうよ!
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 10:17:40.15ID:bnOC1KMc
勉強苦手な人は科目絞って関関同立とかに行くのが一番コスパがいい
数学偏差値40でも他の2科目くらい頑張ればいい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 10:23:49.19ID:5KNQqPGQ
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 10:36:06.65ID:JNN+rNAo
【東西 国公私立 公式難易度序列】

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 (上位地帝)
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外 (神横筑外)  (下位地帝)
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島     (金岡千広)
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山  (金岡千広)
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢 (金岡千広)
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉 (5S)
7. 立教大学 61.6 静岡 (5S)
8. 同志社大 60.6 滋賀 (5S)
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州 (5S)
11.学習院大 59.7 新潟 (5S)
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 12:55:01.49ID:3TZwcVfS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 18:58:45.52ID:446DXCNk
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 23:50:38.43ID:eBrwfRwa
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況