X



1年あれば早慶受かるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 12:43:45.43ID:xobXgsj1
Twitterとか一才やらずに友達との関係も切って一日10時間勉強すれば余裕だよな?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:37:06.14ID:gtAjd6/t
>>24
理科一個の3科目に絞って早稲田教育人科とか慶應薬を狙う手もあるぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:47:10.48ID:vZ6v6kgN
慶應法の浪人生なんだけど、早稲田の志望学部以外の過去問って解く必要ある?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:49:26.31ID:xobXgsj1
>>25
現代文苦手なんだよなあ
暗記は割と得意だと思う
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:50:37.56ID:xobXgsj1
参考書買いに行くんだけど、なんかオススメある?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:53:13.53ID:VUvaXjMv
>>28
主の偏差値が進研で最低70オーバーしてたり高校の偏差値がそこそこあるならいいけど、そうじゃないなら強めに言っておくかなって。
せっかく間に合いそうなタイミングだから危機意識をモチベに変えてほしい。
ここで大げさって言ってるやつは早慶余裕やったんやろうけど、田舎とか自称進学校の危うさを軽視しすぎてるwそもそもまず高速で文読むの慣れてないからな。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:56:02.10ID:0B/9ODkw
>>32
なるほどね
ちなワイはクラスで1〜3番が集まる田舎公立やけど
早慶以上はだいたい35%(浪人込み)やな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:56:16.21ID:dRG3QAsF
ちゃんと乱れ撃てよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:56:16.43ID:xobXgsj1
>>32
周りの奴まじで洗脳されてて学校の勉強さえやれば難関大学受かると思っててやばいわw
俺は早々に内職してるけどw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 13:57:01.87ID:xobXgsj1
>>34
早稲田5学部くらい受ける予定
あと明治青学も
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 14:01:14.29ID:WUJFHuap
文系なら一年あればいける
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 14:02:33.21ID:fhd4ncWq
>>35
難関大学は無理かもしれんが早慶くらいは学校の授業で受かるぞ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 14:03:31.04ID:TjObUP+O
MARCHなら1年ありゃ確定なんだけど
早慶はなあ。

帝国大学ガチ勢の滑り止め、国公立のチャレンジ枠、早慶ガチ勢とライバルが多いわ、レベルは周りも高いと厳しいからな。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 14:03:47.92ID:VUvaXjMv
>>33
うちと比較的似てるな、多分浪人込みで早慶以上は2割〜3割ってかんじの印象。

>>35
まさに俺がうるさく言いたいのがこれ、常識とか進行速度が違う。ぶっちゃけると偏差値70以上の高校って2年までで3年間の内容高速圧縮でやって3年次って受験勉強だからな。
全員全高校がそうとは言わないけど、乱暴な言い方だと実質1年浪人してるみたいなもんなんや。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 14:09:28.19ID:0B/9ODkw
よく数学英語は先取りしろ言われるけど
ワイが思うに先取りいるのは英語古典やわ
ひととおり知識揃わんとろくに演習できん
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 15:04:36.59ID:1GCBqcnD
結局、当日の運とか精神状態もかなり大きいから入れ込み過ぎちゃ駄目よ。
俺はそれで慶應商落ちた。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 15:06:01.22ID:gr4oYT69
Sランク(合格まで数年)・・・東大京大、医師、司法試験

Aランク(合格まで1年)・・・早慶、英検1級、簿記1級

Bランク(合格まで数ヶ月)・・・マーチ、宅建、基本情報
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 16:56:43.54ID:NDQpXBjO
一週間毎日10時間やってみてからまた質問しにこい
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 17:59:05.06ID:9vaHGSct
>>46
これw
そもそも高校受験で結果出してないやつが大学受験で結果出すのは極めて難しい
まぁ、早慶はムリでも明治ぐらいは受かるだろうが
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:01:46.54ID:ydtytZIi
文系の話
社会を完全に捨てて数学受験の俺はひたすら英語だけを4月から勉強したらもう10月には完成してたわ
早稲田経済と慶應経済に合格したけど早稲田商は数学が難しくて落ちた
受験できる学部は減るけど数学選択なら半年だな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:08:49.95ID:xobXgsj1
>>41
春休みでシス単とネクステ完璧したいw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:12:35.83ID:gtAjd6/t
>>50
英語は最低限それくらいはこなしたいな
あと春休み中にセンター過去問の現代文で良いから解いてみ
それで70/100以上取れないようなら早稲田捨てて慶應に絞るのも考えたほうがいい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:20:02.89ID:xobXgsj1
>>51
慶應は小論文むずそうw
まだ早稲田の国語の方がワンチャンありそう
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:22:08.37ID:E7zN5LCR
法商社学文文構受ければ
教育はお勧めしない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:23:46.79ID:uTptixwD
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行ける。感染の心配もなし

※ 出願期限3月10日まで

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住

※ 2021年はコロナの為、授業は全てオンライン予定
※ 地方在住生は大チャンス。コロナの為、対面授業なし)
(詳しくは2021年度入学案内書参照 22頁11行〜)

慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(遮二無二勉強すれば4年で卒業できる)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
お問い合わせ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/

※コロナの為に、2021年度スクーリング授業は全てオンライン
※地方在住者は従来の在学生よりも有利に単位取得へ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 19:25:34.06ID:pIBA3HQQ
早稲田の合格難易度順(政経と国教は除外)
法>>社学≧商≒文≧文構>教育>人科>>スポ科
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 22:04:00.74ID:zAS1LVO0
現代文苦手なのはかなりのハンディキャップ
現代文は成績上げづらい科目ナンバーワン
できるやつは最初からできる

現代文ご苦手だと英語リーディングも伸び悩む
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 05:44:19.57ID:xWNNf871
ガチればイケる
ただ自分も含めた殆どやつがガチれない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 07:27:34.99ID:xSUXi6fk
文系の話だが
数1数2Bの基礎ができていれば1年頑張れば点は伸びる

英語はそう簡単には伸びると思わん
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 07:35:54.72ID:xA19ShQq
>>56
数学選択の者だが英語の読解やってると現代文もできるようになっていくぞ
だから結局英語だけやればOK
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 07:42:58.08ID:yLd3W1SF
1年ちゃんと勉強すれば東大も行ける。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 10:15:41.02ID:nVhV+RQE
慶應なら夏休みから頑張れば行ける
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 10:32:54.86ID:9a1eR7Yw
英語は大岩の初めから丁寧に読んでわかんないとこあったらそこだけ覚える
この参考書覚えてたら長文読むのに必要な文法9割抑えてるからそれ以降はネクステ1日30分でええよわからんところあったら随時evergreenで調べる
単語はシスタン(派生語+推測できない黒字)+速読英熟語覚えたら単語王
速読対策として速読英単語を毎日200字/1分の速度で読む
解釈は100(必要があれば透視図)
英文は最初構文全部振ってそのあと音読10回
これで行けるべ
参考書
大岩のいちばんはじめの英文法、ネクステ、evergreen、システム英単語、速読英熟語、速読英単語、速読英単語上級、単語王、解釈100、ハイトレ1.2.3
時間
単語1時間文法30分速読30分解釈1時間長文2時間計5時間
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 10:36:49.48ID:aNRr1h7+
下位学部なら本当に余裕上位学部は厳しい
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 12:11:43.27ID:2HYsQbcO
慶應は英語で高得点取るのが大事
早稲田は入試科目の中に苦手科目を作らないのが大事
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 12:52:48.47ID:/4BaYYR9
偏差値60ちょっとの自称進学校に通う高校2年生です。早稲田志望なのですが母親からはしつこく明治の指定校を勧められており、意見の食い違いからしばしば口論になっています。私の家庭にはお金が無く、東進や河合といった大手予備校に通えるような余裕は到底ありません。指定校を取れば親を楽にさせてあげられることはわかっているのですが、早稲田一般を諦めてでも明治は行く価値のある大学なのでしょうか?また、明治と早稲田の差は大きいですか?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 13:44:17.63ID:Srn8acY8
1年間、ネットと友人関係を一切遮断して毎日10時間ガチ勉
今日本でそんな事できる人間が何人いるか
つーかそれほどの集中力と根性の持ち主なら、受験などやめていますぐ就職しても天下取れる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 13:54:08.71ID:4XI55ddS
>>66
ガイジかな?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 14:35:54.59ID:nyydodEs
>>52
慶応の作文ぐらいこなさないと、大学社会人でたいへんにならないか
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 14:50:25.30ID:+v/KGwxN
わいも理転して一年で早稲田受かったから余裕やで!
Campusノート50冊分勉強すれば早慶受かります
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 14:53:15.58ID:z2ZNTlty
>>68
そんなんで天下取れるとかガイジかよ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 16:13:36.89ID:t/WvojES
>>65
偏差値60超えてるなら早慶の指定校推薦枠1個くらいあるやろ。
まあ人様の家庭環境に言うのははばかられるがそんな不安定なら高校を65〜70のとこに受かって早慶指定校で行くべきやったとは思う。
このラインなら確実に複数推薦枠持ってるはずやし、主の今の成績次第じゃね?ちなみに差は確実に存在するぞ早慶とそれ以外の私立ってくくりでいいレベルで。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 07:53:59.02ID:vOnTdxLr
>>7
無理
諦めろ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 08:35:48.67ID:TDdHBpD5
もし10時間集中できるのなら東大も行ける
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 09:23:25.87ID:mH+ZyWRg
文系なら余裕だろ
毎日続けるなら東大もギリギリ狙えるかな?くらいの学力にはなる
文系なんてそんなもん
割とマジで
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 09:31:25.09ID:H1jWnEFM
運動オンチに1年野球ガチれば甲子園に立てる?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 09:35:08.70ID:mH+ZyWRg
早慶文系が甲子園とは思えない
それを言うなら理3だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況