X



日大生産工と千葉工業大学ってどっちが格上?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 14:25:05.99ID:mOKZX0TA
ちなみに建築
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 19:18:41.93ID:SNvYOpZT
>>22
千葉工業大学の偏差値は学部学科によるが
・数学は2Bまで
・2教科受験あり
・国語も受験科目に使える
とかなり怪しい部分も多いぞ
一般受験の学力的には日大生産と互角では?

ただ生産工は内部進学の履きためなのでそれ考慮すりゃ千葉工業大学のほうがまともかもな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 19:29:54.10ID:SNvYOpZT
まあでも比較対象となるのが日大生産ってなるのが千葉工大の限界だよな
日大理工や都市大電機大工学院と比較検討されることはほぼ無いし千葉工大選ぶのなんてマーチ蹴り日東駒専のようなレアケースだろう
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 19:47:37.68ID:orsCz2OD
>>22
んじゃ千葉工大行きな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 19:49:46.88ID:425bWPqi
一般で千葉工大行くような奴が内進生馬鹿に出来るんか?
もはや内進生の方が頭良さそうだけどな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 19:59:32.82ID:nWXqHXeJ
千葉工東海大日大理工が理系と言える下限
生産工はF
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 20:04:26.56ID:ME9xgfuO
千葉工はソニーに就職する人間もいるくらいだし、頑張れば出口はそれなりに期待できるな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 20:07:02.76ID:CTbRZTqW
ワタクの時点でどっちもゴミだけどどっちがマシかと言われたら千葉工業やな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 20:28:32.16ID:mOKZX0TA
アドバイスありがとうございます。
国公立も日大理工も受からなかったら千葉工業大学に行こうと思います。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 21:03:34.72ID:qkKQhzcM
岡田晴恵先生の母校 千葉工大
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 21:51:15.47ID:mOKZX0TA
俺は建築学科だからFじゃないぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
と思いたいんだけどね...
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 21:53:11.86ID:sFfzzgiU
というか建築で日大閥が使えないの痛くないか?

同窓会のパワー桁違いなのに
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 22:03:16.19ID:QsvtF697
>>31
千葉工大と東海大理系と日大理工は一枚ずつ壁があると思うわ
流石に千葉工大と日大理工は同列じゃない


>>37
まぁだから
千葉工大の上位と日大理系の下位を比べて、前者を取ったって感じだね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 22:10:41.13ID:XVCoQDmt
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/

超名門 日大理工学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599090553/

女性に大変親切な日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1548803446/

日本大学入試を語る
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1599689987/

日本大学 進学の進め!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1561446743/

いらっしゃい 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1593763916/

MARCHって永遠に日大に勝てないの?
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1600766385/
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 22:12:21.48ID:XVCoQDmt
日経BP大学ブランド調査2020 2020年11月25日公表
https://s.resemom.jp/article/img/2020/11/25/59178/271227.html
首都圏
1.東京
2.早稲田
3.慶應義塾
4.上智
5.青山学院
18.横浜国立
19.日本
20.千葉

(圏外)法政
※日大の評価が微妙に上がり、
 法政の評価が微妙に下がっています。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 22:14:00.50ID:mOKZX0TA
日大が建築強いのはわかるが生産工はマジで悩みどころ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 22:14:49.47ID:mOKZX0TA
理工学部だったら圧倒的に日大なんだが...
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 22:16:27.80ID:XVCoQDmt
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404  
《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》 <関東編>/日経リサーチ 

【社会で活躍するリーダーを多く輩出している】 ※ポイント指数
@ 東京大学 2.98
A 慶應義塾 2.77
B 早稲田大 2.74
C 一橋大学 2.42
D 東京工大 2.19
E 明治大学 2.15
F 筑波大学 2.13
G 上智大学 2.00
G 中央大学 2.00
I 日本大学 1.96 〇 ☆ 理科大より一つ上という点に驚き!
J 東京理科 1.94 ● ★ 日本大学より一つ下という点に驚き! 研究所の門番さんw
K 学習院大 1.93
L 立教大学 1.87
M 横浜国大 1.83
N 法政大学 1.82
O 青山学院 1.81
O 東京外大 1.81
Q 千葉大学 1.76
Q 津田塾大 1.76
S 東海大学 1.71

※日本大学は10位、法政大学は15位。
その他大勢 ●東洋大学● 学生数3万人w
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 22:29:20.33ID:4Xnk0VZK
生産でも良いと思うよ
近くに飲食店多いし

ちな東邦大
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 00:04:49.77ID:pbhuQm4q
このレベルに大学なら金沢工業はアリだと思う
企業からの評価高いらしいし
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 02:56:31.00ID:LZsjDgBD
生産工って名前のイメージ的に工場のラインの工員のイメージ

高卒と混じって組み立てて生産してそう
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 07:33:09.97ID:4ZpqK5IC
旧帝大が日大の下なんだから笑っちゃいます。

大阪大、東北大、九州大、名古屋大、北海道大学が

日本大学の下です。

【私立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
@東京------5,713---------9.2
A(外国大)--5,460---------8.8
B京都------3,218---------5.2 京大が実質2位
C早稲田----3,091---------5.0 ★私立
D慶應義塾--2,393---------3.9 ★私立 ←負けてますな(爆笑)
E筑波------1,999---------3.2 元東京教育大学
F日本------1,830---------3.0 ★ 私立 マーチング筆頭
G大阪------1,744---------2.8
H東北------1,608---------2.6
I九州------1,561---------2.5
J名古屋----1,429---------2.3
K北海道----1,180---------1.9
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 07:56:05.41ID:6Ttu61sD
>>48
そういう生産をバカにした態度が日本を衰退させたんだけどな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:11:11.87ID:9B7yQDQj
>>50
まぁ文系なんでしょ
名称で判断することしか出来ないんだよ。しょうがない
高卒が「法学部?あ!弁護士になるの?」ってする質問と同じレベルの内容だし
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:41:17.31ID:/2yz53mJ
ちなhitomi(45)日大生産工中退な
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:42:09.47ID:sKZoyjZt
>>25
工学院は比較対象になるでしょ
電大だって理工なら比較対象になるけれど
距離が離れていて被らないから争いにならない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:55:13.40ID:4ZpqK5IC
生産工学部の名物教授は


世界最強 無敵のゼロ戦を設計した

堀越二郎氏だな。


日大にはエンジニア・スピリッツが
宿っているのさ。

建築学科希望なら一も二もなく
日大進学が正解です (^▽^)/

理科大明治法政芝工関係ない!
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 14:19:14.17ID:XOy2Y2tL
今は、選ばなければ馬鹿でも大学に入れる時代になった。奨学金を借りてFラン大学入学。就職先は、飲食業界か介護業界使い捨てされ退職後に自己破産。馬鹿大学乱立は、官僚の天下り先。馬鹿は、死ぬまで搾取される。

日本は、ぜんぶ利権のため、アホから金を巻き上げるシステムになってる。
・多すぎるFラン大学 =天下りの為
・借金(奨学金制度)=金融機関を儲けさせるため
ほんとに庶民を思うなら、大学を減らして奨学金を返済不要にすべきだと思います。
上級国民と呼ばれる方々の天下りの受け入れ先になっているFランク大学を潰さないといけません
Fラン大学は上級国民の人間が搾取す
る為のシステムな場合が多いと思う。
いわゆるFランが消えないのも、稼ぎどころの少ない学者たちのいい財布だから。
大学ならなおさら。Fラン大なんて存在する意義すらないしね。「社会で微妙な功績のあったオッサン」の受け皿で、かつ奨学金という名の学生ローンで若者から搾取する為の機関なぞ無くしてしまえw

お偉いサンはFラン大学増やして何が楽しいんだろう。利権ってやつ?
Fラン大存続は、上級国民達が勉強できない若者を搾取する機構でしかありません。日本のガン細胞。
何故Fラン大学が急に増えたのか??
その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います
そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
天下りで上級国民さんが美味しい思いをするために、俺ら若者が犠牲になるのさ

そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 21:59:08.64ID:vjWsLN1S
>>1
★★ 西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは 大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
★ ★大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ★ ★
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの 土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の 卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献
0063日本大学はMARCHINGの括りになりました
垢版 |
2021/02/11(木) 23:48:48.99ID:4ZpqK5IC
2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人 ←MARCHING筆頭
中央大学 62人 ←MARCHING
明治大学 59人 ←MARCHING
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人 ←MARCHING
大阪大学 45人 ←地底
関西大学 43人
立教大学 40人 ←MARCHING
関西学院 40人
法政大学 39人 ←MARCHING
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
学習院大 26人 ←MARCHING
横浜国立 26人
九州大学 26人 ←地底
東北大学 25人 ←地底
名古屋大 22人 ←地底
上智大学 19人
成城大学 17人
北海道大 17人 ←地底
東京工業 16人

http://www.tdb.co.j...ress/pdf/p200713.pdf
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 02:19:42.88ID:lkRF11fW
>>1
上場企業役員の出身大学 ランキング 2020 最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大≧大阪工大>岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大>工学院大>金沢工大>徳島大>北見工
0065日本大学はMARCHINGの括りになりました
垢版 |
2021/02/12(金) 09:19:55.56ID:43rI/KZb
上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位
0066日本大学志願者数、9万人の大台に乗せました
垢版 |
2021/02/12(金) 18:14:35.12ID:43rI/KZb
2021年度02月11日時点志願者数(1部2部計)  90,008人  前年比79l
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210212111556.pdf

日本大学9万人越えを達成しました(^▽^)/
これで法政大学の最終志願者数を
上回りました。
後は後期試験、明治を上回る志願者数に
期待したいところです。

日本大学は今までの日東駒専から
新しいマーチングの括りになりました(^▽^)/
宜しくお願いします。
0067日本大学はMARCHINGの括りになりました
垢版 |
2021/02/14(日) 21:21:01.56ID:1OQQWgQB
えっ?】早慶付属、敬遠 日大附属高の志願者が急増 受験生父「約半数が日大に進める。
日大は就職に強い。魅力的だ」★2 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613222867/

四谷大塚ドットコム
偏差値66都立小石川中等教育学校 
偏差値66駒場東邦中
偏差値65都立武蔵高校附属中学[女子]
偏差値65慶應義塾湘南藤沢中等部[男子]
偏差値64県立千葉高校附属中学[女子]
偏差値64慶應義塾中等部[男子]
偏差値63慶應義塾湘南藤沢中等部[女子]
偏差値62東京農大第一高校附属中学校[女子]
偏差値61札幌日大中学[男女]←日大附属中学校最上位 ◎
偏差値58都立南多摩中等教育学校
偏差値58暁星中学 巣鴨中学 城北中学
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 16:28:21.77ID:gq/KNMKP
2/15東洋大学
74,534 (101,761) −27,227 73・2%

2/16 日本大学
92,398 (114,653) −22,255 80・6%
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 14:17:53.89ID:uZ2kOQLS
日本大学はマーチングの括り

成城は成成明学の括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 13:13:58.69ID:6flA4QA1
高学歴?????????????????????????????????????????


日本大学VS京都大学
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1283229089/

開成高校から日本大学[無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1465013725/l50

赤ちゃんだけどニッコマは見下してる [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500547076/l50

小学生だけどニッコマよりは頭いいと思う [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500473200/l50
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 08:53:13.84ID:nX3HXgX0
法政、芝浦工業
成蹊、東京都市、日大理工、電大北千住
東海、工学院、電大理工
関東学院、東洋、千葉工業、日大生産工
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 07:41:21.96ID:SCbj49bU
普通の飛行機よりも難しい!日本初の人力飛行機「リネット号」をご存じですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c357dbe213528ca901a2cb36eb34b089a6c41e05

意外にも新しい人力飛行機の歴史
リネット号と製作者たち。日大木村秀政教授

 1966年の今日(2月27日)、日本大学理工学部の人力飛行機「リネット号」が、調布飛行場で
日本初の人力飛行に成功しました。

 リネット号は、当時、日本大学の教授だった航空機設計者の木村秀政が、学生とともに
3年がかりで製作したもので、初飛行の距離は約15メートルだったそうです。

 人力飛行機の歴史は意外にも新しく、世界で初めて飛行に成功したのはイギリス・
サザンプトン大学が製作した「サンパック号」で、1903年にライト兄弟が動力付きの
飛行機で初飛行に成功してから、約半世紀後の1961年のことでした。

 エンジンを人間の力で代用する人力飛行機は、通常の航空機よりもはるかに
高度な設計が求められるものだったのです。

 ちなみに、現在の人力飛行世界記録はマサチューセッツ工科大学の「ダイダロス88」が
達成した、飛行距離115.11キロメートル、飛行時間3時間54分だそうです。
 
 人間が自分の力だけで4時間も空を飛んでいられるなんて、驚きですね! 
ブルーバックス編集部(科学シリーズ)
0074日本大学はMARCHINGの括りになりました
垢版 |
2021/02/28(日) 08:36:03.51ID:SCbj49bU
棲み分けは成立の可能性が高いな。

日本大学はマーチングの括り
東洋大学はトーコマの括り。

意外にこれは効くんじゃぁないかな。
ニッコマ大学合格者の大半は日大を選びます。

マーチングとトーコマでは合格者のレベルはほぼ同じでも
将来が恐ろしくて
とてもトーコマは選べませんwwwww

日大は伝統と実績のわりに偏差値に無頓着で大雑把だけど、
マーチングの括りになったという事は、
トーコマ東洋大学は雑魚その他、ニート輩出校wの括りになったという事です。 愛のエメラルド総長談話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況