X



昔より今の方が難関大学に入りやすいか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:27:59.05ID:e+XfMnBt
少子化し大学増えてるがおそらくそんなことはない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:32:19.17ID:7lyUNcGH
早稲田は推薦増やしまくりだから、一般はバブル絶頂期に近い難易度らしい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:33:17.86ID:e+XfMnBt
まず昔は女子が難関大学の受験にあまり参入していなかった
女子大や女子短大への進学が主で共学の難関大学は女子が少なかった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:35:19.69ID:e+XfMnBt
次に入試問題がずっと難しくなっている

つまり家が富裕で早くから受験準備できる人にとっては難関大学に入りやすくなったかもしれないが一般人は入りにくくなった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:40:24.92ID:x+FVolEs
>>3
都教育委員会が指定する難関大学は
東京、一橋、東京工業、京都の各大学と国公立大医学部

早稲田は難関大学ではありませんwwwwwwwwww
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:41:08.27ID:SbPy6mX9
林修さんが数年前ぐらいにテレビで東大でも下のほうはレベルが下がってるみたいなことを言ってたよ。
例えば「林修 東大 中下位」で検索すると色々出てくる。
東大下位のレベル低下が事実なら、普通に考えればそれ以下の大学も下がっているということになる。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:41:25.48ID:ThvxaY/0
>>5
>>次に入試問題がずっと難しくなっている
だいぶ簡単になってるよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:43:47.04ID:e+XfMnBt
>>3
30年くらい前の難関私大の一般入試定員と今の一般入試定員ってどう考えても今の方が少ないんだろうな

多少の学部新設はあったにせよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:46:08.12ID:e+XfMnBt
>>8
共通一次 センター試験から見ると共通テストは難化

共通テストは問題自体は去年のセンターから容易化しているがそれ以上に問題量が増えて難化
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:46:33.97ID:pyadYbgF
今の入試のほうがはるかに難しい
昔の東大合格者連れてきても一工がギリギリ精一杯
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 16:57:14.69ID:wwN5waX4
>>6
実はそうなんよな
都立高校の進学指導重点校の基準もそこから現役で15人以上がノルマになってる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:04:39.17ID:+LNYGbIj
老害が金田>大谷言ってるようにしか聞こえんし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:04:55.54ID:e+XfMnBt
慶医が難関に入ってない分類なんてクソだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:05:10.32ID:kY+uOlKD
2021年度 国公立志願者数(暫定)
東京大学 7907
神戸大学 7648
北海道大 6844
京都大学 6118
千葉大学 5750
九州大学 5645
大阪大学 5469
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:08:14.63ID:I8W6Idgi
東大京大の定員は少子化のわりにそんなに削減されてないし
早慶は学部が大幅に増えてるし、今の方が難関大学にはいり
やすいだろ

ニッコマのおっさんとか今なら早慶行けたな、とか平気で
言いそう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:08:58.92ID:ln3HbG8i
>>12
重点校の必須条件には入ってないけど、早慶上智も難関私立大学群として集計対象にはなってる
選定や監査の参考データには使われる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:10:43.91ID:e+XfMnBt
>>16
昔はAOは当然なかったし推薦も少なかったと思うが?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:36:40.24ID:EFA5U5/t
>>16
客観的にはこういうことになると思う。

ただ、>>18の言うように
私大に関しては推薦枠が激増したので、定期テストで真面目にコツコツやって教師のご機嫌もとるみたいなのが苦手なタイプにとっては、今の方が難しいかも。

反対に、範囲が狭い定期テストでしか力を発揮できないタイプは、昔の入試では歯が立たない。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:48:54.02ID:pyadYbgF
昔は非効率に無駄な努力してるやつばっかり
東大京大レベルに参入できたのは一部のノウハウある進学校だけで競争人口が相当少なかった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:49:25.35ID:DHP96mXo
氷河期よりはな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 17:51:27.05ID:EJqJas9z
入試問題のレベルのは昔より今の方が高い。しかし所詮大学入試は同年代の間の椅子取りゲームであり、浪人生が減って難関大学の定員がそれほど変わっていない以上、昔より今の方が簡単。ただし、早慶上理マーチ関関同立あたりの難関私大に限っては定員厳格化の影響で5年前と比べたら難化している。

つまりおちんちんびろーんだ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:03:39.61ID:e+XfMnBt
誰にとってどのレベルが難しいか だよ
そりゃ大学増えたんだから全体としては大学入るのは易しくなってるが上位への競争が激しければ昔より難関大学に入学するのは難しいかもしれない

地方在住男子かつ平凡な収入の家庭の子が一般入試で難関大学に入るのはかえって難しくなってるかもしれない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:08:04.10ID:gGpordyN
一般受験はどうなの?ってこと
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:11:41.92ID:e+XfMnBt
そうそう 単純に少子化で大学定員も増えてるから難関大学に一般入試で入るのも簡単になってるだろうという雑な話が多い
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:20:39.48ID:E5SGdwNh
例えば、東大受験の倍率って昔と今で変わってるの?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:21:56.16ID:E5SGdwNh
入りやすさ、をどう定義するかで変わる話だと思うので。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:24:06.77ID:x+FVolEs
センター試験の得点推移みると(1990〜2020)あんま変わってないわな
人口減ってて受験者数は横ばい(≒55万)なのに維持してるってことは
今のほうが学習環境が良いんだろう
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:25:00.47ID:E5SGdwNh
例えば、各高校の難関大合格者数はどう変化したか?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:25:36.32ID:pR48mIvC
スポーツでも勉強でも言える事だけど。
昔と比べて18歳人口は減っているのにトップ層のレベルは昔より高いんだよね。
教育のノウハウが昔より確立されているからなのかな?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:26:36.79ID:e+XfMnBt
>>27
倍率なんかじゃわからないよ
難関大学は受かりそうな人しか受けないので倍率は低い
日大なんかは10倍を超える

昔より今が倍率が高くても難化したとは言えないし低くても易化したとは言えない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:27:53.43ID:E5SGdwNh
>>32
画一的な教育が緩和されて、バラツキが大きくなったんだと思う。
上も下も裾野が広がった。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:28:31.67ID:x+FVolEs
東大二次の最低点平均点もほぼかわらん
問題が易化してるわけでもなかろう
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:29:15.41ID:e+XfMnBt
>>31
30年前は私立医大の偏差値が低かった
今は早慶より私立医大という流れで傾向が変わってるので単純に言えなさそう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:29:29.48ID:E5SGdwNh
>>33
だから、どう定義するかによる、と書いた。
倍率は変わってないのなら、倍率という観点では変化なしとなるだけ。
他にもいろんな見方で見ないとこういうことはわからない。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:31:06.84ID:E5SGdwNh
複数の観点で昔と今を比較してみて
総合的に判断しないといけないと言っている。
倍率だけ、問題の難易度だけ、人口だけ、でなく。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:31:24.79ID:x+FVolEs
昔は18歳人口多かったけど
それは3〜5人兄弟が当たり前だったからで
一人当たりの教育費は少ない
得点力で言えば今の18歳のほうが平均では高いだろう
(地頭はしらん)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:32:53.50ID:e+XfMnBt
>>37
もちろんそうだね

>>2
が勝手に定義しているのは

難関大学とされる旧帝大(東京、京都、大阪、名古屋、東北、北海道、九州)と有力国立大学(一橋大学、東京工業大学、神戸大学)、関東の有力私大(早稲田、慶応、上智、東京理科大)、関西の有力私大(同志社、立命館)の定員数は合計で約5.5万人になる(以下、難関名門大学)。

だそうだ
ツッコミどころ満載だが
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:32:59.84ID:E5SGdwNh
>>36
当時の偏差値と今の偏差値は母集団が違うから
慎重に取り扱わないとね。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:33:26.34ID:EXV3a5dd
昔も今も上位層はやれる限界に近いところまでやってるから
人口だけで難易度決めておkだと思うよ
地頭ええやつが有利か課金したやつが有利かって質の変化はあるかもしれん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:35:04.74ID:E5SGdwNh
>>42
だから、上位層は昔も今も変わらない、となるんじゃないの。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:35:18.52ID:x+FVolEs
人口当たりの東大合格者数が増えてるから
簡単になったと言うのは浅はか、お粗末すぎる
難化しているかもしれない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:38:09.65ID:E5SGdwNh
たとえばさ、昔と今で、オリンピックの100mで
金メダルとるのどっちが大変?
って言ったら、どう思う?
オリンピックには参加しやすくなってるとは思うが。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:45:52.16ID:pR48mIvC
>>45
陸上だとインターハイ出場レベルなら短距離の100でも長距離の5000でも30年前よりも今の方がタイム上がっているんだよな。
18歳人口減っているのに昔より今の方が良いタイム出さないとインターハイに出れない。
教育のノウハウが確立された結果だと思う。

勿論これは勉強にも当てはまる
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 18:54:34.52ID:e+XfMnBt
30年前の大学受験生の親は片方だけでも大卒なんて2割もいないだろう
今の受験生の親は4割くらいはいるだろう

受験生の学力差が小さいなら当然競争は厳しくなる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:27:03.61ID:UUU19Ic1
俺3浪してるけど明らかに年々入りづらくなってるの感じるわ
特に早稲田
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:40:33.17ID:E5SGdwNh
>>46
きっと、こうだと思う。
人口減の影響はあるので、同世代の、上位何%が難関大に入れるか?という割合の観点では今の方が、簡単になっているかも知れない。

しかし、
受験対策のシステムノウハウが蓄積されてきたという意味で昔より今の方が誰でも同じような対策が可能になり、同世代全体の受験の実力は今の方が底上げされてるかもしれない。

誰でも難関大に挑戦できるようになったのは見方を変えると易化でもあるが、一方で誰もが同じ武器を簡単にもてるという意味で競争か激しくとも見ることはできる。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:44:15.31ID:E5SGdwNh
つまり、入りやすさ、とは何か?
次第で答えは変わる。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:48:11.02ID:E5SGdwNh
環境が原因で受験できない人にもチャンスが増えることを、入りやすくなったと言うのか?
逆に誰でも受けれるから競争は激しくなったというのか?
とかね。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:49:34.41ID:EXV3a5dd
環境が原因で受験できない人って
今65歳以下ぐらいなら、ほぼ無視していい数じゃないかな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:49:52.89ID:Kp1z41bl
学問の進歩、世の中の変化によって入試問題も変わる。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:51:12.97ID:i9MkvQcX
30年前と違って出来のいい高卒就職者は殆どいないからね
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:29.33ID:E5SGdwNh
>>52
環境って女子は大学なんていかないでもいいとか、大卒の割合が少ないとか、そんなことを考えてた。
今ほど大学進学が当たり前でない時代には
大学なんていかないでいいとみなされる人がいたと言う意味。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:55:45.40ID:E5SGdwNh
>>55
お、うまい例だね。
そう昔は大学に行かなかった(能力的には行けたとしても)人も今は行こうとするのかもしれない。
だから、レベルが落ちたと見るのか競争激化と見るのか。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:56:53.61ID:ln3HbG8i
昔はそれなりの大企業にも高卒入社枠がたくさんあったからな
工場の大量閉鎖や海外移転もあって、今は大卒枠が当たり前になった
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:57:10.71ID:Kp1z41bl
かつて文系で高卒で入れたのは銀行とか商社とか。
今はない。
今は理系でごく一部インフラとかに入れるのみ。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:57:17.22ID:q2dvRTcM
1990年の大学進学率は25%で今の半分
当然上位25%とは限らない訳だからブルーオーシャン要素はあったと思う
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:57:30.64ID:EXV3a5dd
30年前ならもう出来のいい高卒就職者は殆どいない
50年前ならそれなりにいる
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 19:58:58.49ID:EXV3a5dd
そもそもの話やが、このスレの難関大ってどのあたりまで対象や?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:02:44.56ID:E5SGdwNh
ネットやPCを使うのは、今と昔でどちらが高い能力がいるか?
と考えると、
昔はPCなんか誰でも使えるわけではなく、一部の人しか使えなかった。

今は誰でも使える。しかも簡単に使える。
しかし今の方がよっぽど高度なことをしてる。

そんな感じがこの話には近い気がしてる。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:03:48.99ID:e+XfMnBt
すごくざっくり言えば40年前だと女子は難関大学にほとんど参入していないし磨けば難関大学に合格できる能力があっても受験しない男子が結構いた

今は大半の人が大学受験予備軍となっている
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:05:31.97ID:e+XfMnBt
>>62
ざっくり>>40
どうせ厳密に言っても無意味だからこのレベルくらいということ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:09:32.43ID:EXV3a5dd
ほな、ザックリと
昔より今のほうがマーカンに入りやすいか?にしよう
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:11:54.82ID:Kp1z41bl
関学は昔の方が入り難かっただろうな。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:12:42.77ID:e+XfMnBt
関大は昔はそもそも序列が低かっただろ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:14:53.09ID:EXV3a5dd
それなら序列比較的安定してるところで
昔より今のほうが旧帝早慶に入りやすいか?にしよう
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:18:41.93ID:e+XfMnBt
早慶はAOや推薦枠がかなり増えて一般入試が減ってる影響が大きそう
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:28:17.22ID:zF0FNgiH
大学行くのが当たり前だけどそもそもの人口少ない現代
大学行かない選択肢も十分あるけど人口が多い昔
比較無理だろこれ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:39:30.92ID:e+XfMnBt
>>71
俺もそう思う
少子化で大学増えたから難関大学も入りやすくなったってのは眉唾と声を大にして言いたい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:40:37.29ID:EXV3a5dd
>大学行かない選択肢も十分あるけど人口が多い昔
30年前はもう今側だな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:51:19.19ID:E5SGdwNh
>>72
だから、単純に今と昔どっちが簡単か?でなく、いろんな見方をしてみるしかない。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:54:26.77ID:EeMBtgx7
地底だけど
過去問も10年遡ると簡単で対策にならない
年々問題が難しくなってる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:54:28.81ID:EAysZZZm
>>5
国立二次試験に関して言えば、
国語はだいぶ簡単になっている印象。

数学は簡単になってるっぽいな。

英語は難しさの方向性が違う
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:54:50.85ID:NYrdTQBs
>>73
第二次ベビーブームだぞ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:55:27.20ID:E5SGdwNh
何度も言うが、入りやすさをどう定義するか次第。
同世代人口の上位何%か?
でみれば、今の方が簡単。
なのは確かなのだが、その見方でいいのか?
という話を突っ込んで考えてみると、今の方が
受験しやすくなってる(それを入りやすくなったとも言えるが)分、競争激化とも言える。

などなど。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 20:56:43.82ID:EAysZZZm
>>76
間違い 
数学は難しくなっている気がする
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:00:16.88ID:E5SGdwNh
>>76
問題の難易度はあまり関係ない気がする。
難易度に応じて合格最低点が変化するだけだから。
難易度高くて合格ラインの点数が低いのと
難易度低くて合格ラインの点数が高いのと
どっちが入りやすいかは、自明でない。

普通の優等生は後者が受かりやすいだろうが、
天才肌の人や出来が良くないが本番に強いなんかは前者有利(差がつかないから)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:00:49.97ID:Kp1z41bl
読解力が落ちているという説はあるな。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:01:04.17ID:EXV3a5dd
>>77
これは説明不足で済まんかった
大学行かない選択肢がないって意味で今側や
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:04:15.02ID:EXV3a5dd
>>81
勉強の仕方が、授業(塾予備校含む)+演習が主になって
自分で読む機会が少なくなってるんじゃなかろうか
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:05:54.60ID:Flzx/ttc
間違いなく入りやすなってるよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:07:42.79ID:Flzx/ttc
>>84
やす「く」なってる
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:08:37.48ID:bveRl8XK
決着をつけよう

受験生数がピークは1992年の約90万人
現在は約65万人

旧帝一工早慶の定員は92年も現在も約4万人

92年当時の旧帝一工早慶は上位4%、偏差値67に相当
現在の旧帝一工早慶は上位6%、偏差値65に相当

結論は旧帝一工早慶に入学する難易度は偏差値にすると、「2」しか違わない。
受験者数の減り方に比べると、昔と今で上位大に入る難易度は意外と変わらない。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:10:27.63ID:bveRl8XK
ここで問題の難易度とか議論してる奴は馬鹿
上位〜%に入れるかが論点なんだから、問題の難易度とか全く関係ないw
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:12:20.01ID:qbkbrQwc
林修が、今の東大生は学力が劣化していると言っていたが
あれは国語(日本語)の読解力が劣化しているという意味なんだろうか。

昔の東大国語の難しさを見て、あれに対応していた受験生はすごいと思ったのと同時に、上の発言を思い出した。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:12:21.05ID:EXV3a5dd
イッチが論点にしたがってるのは
92年に上位4%に入るのと今上位6%に入るのどっちが簡単?ってことじゃないの?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:13:54.63ID:e+XfMnBt
>>86
当時と比べると女子比率がかなり違うはず
お茶の水や津田塾大学が難関だったが今は上位女子は早慶上智に行く
男子にとってはもっと差がないはず
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:05.65ID:qbkbrQwc
学力測定のモノサシ(試験の出題傾向・形式など)が違う以上、どっちが難しいかと議論するのは不毛な気はする

>>90
女子大はだいぶ落ちたね。お茶の水は筑波よりやや劣るレベルらしいが、昔はもっと難しかったとか。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:15:53.95ID:e+XfMnBt
>>87
関係ないわけではないな

難易度があがると小学校から塾に行ったり中高一貫校が有利になる
つまりより富裕層が有利になり庶民は不利になる
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:18:15.75ID:IWfWt28h
30年前だと30%進学で60万人、今は55%進学で55万人
問題は浪人の多さで4割浪人だったらしいから
受験者数比較だと84万と、64万で結構な差が有ったのでは?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:20:06.76ID:e+XfMnBt
>>93
浪人の多くが難関大学以外の(ニッコマなどの)入学希望者なら難関大学は関係ない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:35:12.33ID:e+XfMnBt
女子は明らかに難関大学入学者は増えたが男子が一般入試で難関大学に入るのは易しくなったとは到底断言できない
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:35:55.57ID:E5SGdwNh
入りやすさ、をどう考えるか(定義次第)と言っているのは一切伝わってないようで虚しい。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:41:21.85ID:E5SGdwNh
>>87
もし、同世代で上位何%に入るか?
が論点なら(それだけが本当に論点なのかはおおいに疑問だが)今の方が簡単が結露で良いと思う。単に受験人口と大学の定員で計算すれば誰がやっても同じ結論になる。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:41:29.41ID:X0v3r1EH
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:42:33.67ID:E5SGdwNh
>>89
この見方をすると、単純な%の話では結論が
でなくなる。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:45:49.32ID:E5SGdwNh
>>93
4割浪人で84万人ってのはどういう計算?
30%進学の60万人のうち、4割の24万人が
浪人で残りの36万人が現役って意味でないの?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:55:20.11ID:E5SGdwNh
>>86
これは、当時と今の受験生全体の受験の実力が
同じことを前提としている。
母集団が違うので偏差値の比較は慎重になるべき。

偏差値2しか違わないとも言えるが、
4%から6%で1.5倍も入りやすくなったとも言える。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:03.08ID:E5SGdwNh
ただ、上位4%も6%もそんなに変わらないと
いう気分はわかる。
これが40%と60%なら結構違うよね、という気はするが。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 21:58:12.90ID:mEjg8AiP
 【世界一へ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】       東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                半大(第 8番目 設立旧帝大) 

【キーパー】            愛知県の名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県の神戸大




京都一橋大は2次4科目 


ナゴヤ 半大は2次2〜3科目 笑

はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:06:53.78ID:H/GzF570
女子の進学率UPは無視できない
難関国立や早慶、医学部はむしろプレーヤーが増えてるんでは?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:07:53.97ID:pdZ3fITV
>>86
旧帝大一工と早慶を分けてない時点で訳わからん暴論になってる

後期廃止が増えたからと言って、難度に関してはまた別の話になる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:09:16.15ID:bveRl8XK
>>106
暴論とか言って理解できてないのはお前だけやぞw
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:12:59.14ID:Q2fCAZxy
単語帳では今では「鉄壁」ぐらいの基本レベルの単語帳にも音を上げて
挫折する受験生だらけという話だが、昭和の頃はあの程度の単語は
高2で終わらせてないといけないというかんじだった
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:14:27.76ID:bveRl8XK
>>89
そこまで考慮すると、さらに92年に上位4%に入る難易度は上がるだろうね
大学進学率の観点から、92年当時は18歳人口のうち勉強のできる人しか大学受験をしなかったわけで、大学進学率の上がった現在は勉強できない人も受験をするようになってる。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:19:03.71ID:Q2fCAZxy
「ポレポレ」とか「英文読解の透視図」に出てくる英文は今の受験生にとっては
非常に難しいという声をよく聞くが、あんなの昭和の英語試験では中堅未満の
大学でもごく普通に出てくるレベル。
それは「ポレポレ」や「透視図」に出てくる英文は、どの大学の試験問題かを見れば明らか。
決して難関大ではない大学の英語試験問題がかなり含まれている。
「ポレポレ」も「透視図」も平成の初めごろに初版が出版されている。
つまり昭和の終わりは平成の初年ごろは、難関大ではなくてもあの程度の英文が
試験問題に出てたわけだ。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:46:12.81ID:DMqfY3Xv
早慶含む私大は明白に入りやすくなってる格差がある
特にスレでは一般入試での話が前提になってるみたいだが、私大は学力試験なしの推薦AOが激増してるから、極端に入りやすくなってると言える


上位に関しても
同じ偏差値70でも同世代人口がほぼ倍近くいた昔と今とでは、質が大きく下がってるという話でしょう

つまり東大京大レベルの倍率が昔と同じだと仮定しても
受験層の質が大きく下がってるというのは容易に理解できる

ただ東大トップ層はやはり今でも質は高いのでしょう

問題の難化に関しても、その分はその世代の受験生に等しく得点に影響されるので議論しても意味のない話で、簡単であればみんなが高得点になるので、そこでの競争になるというだけ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:53:47.93ID:E5SGdwNh
>>109
大学進学率が上がってかつては参戦しない人も参戦するからより大変になった、という見方は
出来ないのかな?
例えば、それこそ、大学進学率がもっと低い時代(戦前とか)は大学進学をするという時点で既に選抜されてしまってるようなもので当の受験そのものの競争はそれほどではなかったように
思うんだが。
昔の方がそれこそエリートなので、学力的には高かったんだろうなとは思うが、受験としては
それほど厳しくはなかったんじゃないかと思う。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 22:58:33.69ID:E5SGdwNh
>>111

上位に関しても
同じ偏差値70でも同世代人口がほぼ倍近くいた昔と今とでは、質が大きく下がってるという話でしょう

この部分よくわからなかった。
偏差値70が分布のどれぐらい上位にいるか?
は人数が多くても少なくても同じだと思うが。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:00:05.25ID:bveRl8XK
>>112
昔は大学に行かなかった層は基本的に勉強できないだろ
fランが乱立して勉強しなくても入れる現状をみると、大学進学率が上がるにつれてレベルは下がる。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:02:56.45ID:pdZ3fITV
>>107
全く反論になってないぞw
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:04:00.53ID:/K+H2HWK
>>1
少子化し大学増えてるなら今の方が入りやすいだろ
お前ダイジョウブか?
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:04:19.29ID:E7X7x0Ju
>>112
一票
鳩山家は5代続けて東大らしいが
時代が下るにつれムズゲー化して大変だったんじゃないかと
0118名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:05:52.48ID:Q2fCAZxy
試験問題のレベルは関係ないといっても、昔も今もだいたい60点から70点あたりが合否の分かれ目になるように
問題を作成しようとしているという点では同じでしょう。
だから問題のレベルでも、ある程度は世代間の学力の差は推し量れる。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:06:23.36ID:bveRl8XK
>>115
どこが暴論なのか説明がない以上、反論もクソもないだろw馬鹿かw
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:07:17.97ID:E5SGdwNh
>>114
勉強が出来ない層も競争に加わるからより競争は激しくなるでしょ。
全体のレベルは下がるかも知れないが。

上位層にはあまり関係ないといのはこの辺が関係してるのかな。

まあ、大学受験の一般化大衆化がさらに進んだ
とは言えるのかと思う。

その分社会のより広い層に競争の範囲は拡大し
反面、そのレベルは全体としては下がった、と。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:09:24.64ID:Q2fCAZxy
1992年ごろって本人に大学進学するつもりがあり、それなりに勉強をして
さらに家庭も塾や予備校に通う程度の経済力もあったが、
それでも学力面で大学進学できず専門学校進学になったという人もかなりいたよ。
今、そんな人いる?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:10:35.21ID:EXV3a5dd
昔っていつごろ?
父母世代と祖父母世代で全然状況違うぞ
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:13:26.02ID:Dh3txZh8
>>118
細かい事だと、そこは受験ノウハウの蓄積も要素として入ってきてしまう
それがメリットかデメリットかは別として
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:14:06.81ID:bveRl8XK
>>120
難関大に入るかどうかの競争において、勉強できない層の参入が競争激化に繋がるのか全く意味不明

勉強できない層を多く含んだ集団の上位6%
勉強できない層が少ない集団の上位4%

前者の方が難易度は低いに決まってるだろ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:16:17.26ID:Q2fCAZxy
30年前に大学進学率30%ほどだったのは、そもそも全大学の定員合計がそれぐらいしかなかっただけのこと。
大学に進学を希望する人はもっと多くいたが、学力が足りずどこの大学にも入れず大学進学を諦め専門学校に行ったり
高卒就職したからに過ぎない。

よって「大学進学率がもっと低い時代(戦前とか)は大学進学をするという時点で既に選抜されてしまってるようなもので
当の受験そのものの競争はそれほどではなかった」という112の推論は戦前ならば当てはまるかもしれんが
30年前とかには全く当てはまらない。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:16:48.33ID:E5SGdwNh
>>124
だから上位層にはあまり関係ないのはこの辺の事情かなと書いた。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:19:16.16ID:oB8ui8cA
昔は、男で英語が得意っていうと珍しいと言われたな。
男は、英語苦手が普通だった。簡単な英会話できる奴もクラスに一人もいなかった。
みんな文法重視で間違った勉強していたんだと思う。偏差値60くらいの高校。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:20:42.37ID:71nAAspf
>>113
同じじゃない
今の偏差値70の学力は、昔なら明確に70未満にしかなれない
人口半分ぐらいになってるのに変わらない訳がないよ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:22:12.97ID:/K+H2HWK
昔と今を比較して何になるの?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:23:52.36ID:/K+H2HWK
>>129
偏差値の算出方法が分かっていないな
そこは何とも言えないってのが数学的には正しい
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:28.45ID:EeMBtgx7
そんなん昭和の団塊ジュニアらへんの人なら自分の子どもの受験と比較したらよくわかるんじゃないの?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:31.60ID:E5SGdwNh
>>125
なるほど30%は大学の総定員から来ていて
進学希望者から来てるのではないということね。ならば昔(30年前)も競争に参加していた人は
30%よりも多く(今と同じぐらい?)学力が足りずに進学出来ない人が専門などに行った結果として30%進学したと。

であるならばやはり上位層はあまり変わらないのではない?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:25:54.22ID:/K+H2HWK
今の偏差値100の人
昔の偏差値20の人
両者の学力はどちらが上か、当然ながら分からない
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:26:59.53ID:E5SGdwNh
>>131
同意
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:28:52.68ID:/K+H2HWK
受サロって偏差値の意味も分からないのに偏差値連呼する人が多いんだよね
ベン図もみんな書けないし
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:31:20.20ID:/K+H2HWK
そんなんやから早慶理工程度で難しく感じるんだよ低学歴ども
あんなん中卒でも受かるだろ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:32:58.38ID:e+XfMnBt
>>133
当時は女子は短大から大手企業就職結婚退職が良い進路だったから誰もが4年制大学目指したわけじゃないよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:35:41.92ID:cbsVnNd4
>>121
そういう輩は、今は増えたゴミみたいなFランが受け皿になってるもんなあ

今Fランにしかいけなかった奴は、昔は大学生になれなかったのが多いでしょう
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:38:26.07ID:E5SGdwNh
>>138
なるほど。
では、125の

30年前に大学進学率30%ほどだったのは、そもそも全大学の定員合計がそれぐらいしかなかっただけのこと。

は少し違うのね。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:42:44.02ID:E5SGdwNh
>>139
そうやって考えると、結局、大学進学率が上がったことは、Fランでの低レベルの戦いが増えた
ということなのかもね。

上位層の4%とか6%の解釈は
1.5倍簡単になったと考えるのか、大して変わらないと考えるのか賛否ありそうだが。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:46:07.19ID:jLveZ8uV
>>119
文盲かな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:48:21.36ID:zG1uma5L
難しいところは変わらず難しいんでないの
0145名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:50:34.09ID:EXV3a5dd
ほとんどの大学が簡単になってる
難関大ほど下げ幅は小さい
戦いに勝った大学は下げ幅小さい〜難化まである
ふつうにこんなところ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:54:18.83ID:e+XfMnBt
一般入試の問題が難しくなり推薦が増えたということは

中高一貫の私立進学校がより有利になり富裕層が有利になった
教師の言うことをよく聞く子が有利になった

と言うことでこういう人が難関大学の多くを占めてマスコミや学界など言論の主流となると当然反体制的な人は減って保守的になるわけだ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:57:18.05ID:bveRl8XK
>>142
ガイジかな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/03(水) 23:58:51.54ID:Ug3wDM+f
>>141
全体的に浪人率が下がってるので、自分に相応しい大学に簡単に妥協しやすくなってるのでしょう
そう考えると進学率の上昇は難関大には影響しにくい
ただその数字はおかしいが
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:04:10.66ID:dGMuKTtm
ごくシンプルに言って

難関大学の女子率が上がって実質的な男子の定員が減っている

難関大学の推薦入学が増えて一般合格者数が減ってる

大学全体の定員は増えたが進学率も上がり東京では4年制大学の進学率が60%にもなっている


というわけで日本全体が少子化して大学が増えても性別地域貧富の差などによって難関大学の一般入試の難易度は下がってるとは言えないのだよ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:06:18.15ID:Yw8s0QYB
ワタクはバカでも入れる入試方式まみれ
一般でも倍率や偏差値がだだ下がり
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:16:02.24ID:DWz60RtR
難関大
>>147
バカが逃げちゃったな
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:18:33.14ID:sjTnznQw
昨今の東大下位は以前なら落ちてた可能性が高い
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:19:37.62ID:dGMuKTtm
文科省の資料見たら東京の大学進学率は70%超にもなってるな
短大含まない
これだけ大学進学して東京はFラン少ないんだから競争は大変だ
地方の大学にも行かないし


令和2年度の東京都における大学進学者数7万7773人のうち、東京都の大学へ進んだのは5万1659人、首都圏に規模を広げると7万2784人。実に93.6%が1都3県の大学に進学しているという状況です。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:20:32.80ID:QugtAaDw
>>151
自分の文章100回音読しろ馬鹿w なんの説明にもなってないからw 俺の主張が理解できてない馬鹿はお前だけだぞw
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:26:40.17ID:GvJLwQgE
>>154
指摘された点を最後まで反論できずに逃亡するだけのキチガイだったかw
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:29:59.07ID:j3D3c1Wo
>>153
東京こそFランだらけだろ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:31:42.18ID:dGMuKTtm
>>156
少ないよ
本当のFランのことだぞ?
河合偏差値35未満
0158名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:31:59.62ID:QugtAaDw
>>155
早慶と旧帝大一工を分けることによって「俺の主張がどう変わるか」明確に説明しろよw お前は全く説明してないのがわからんのか馬鹿だからw
まあ馬鹿だから説明できないかw
0159名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:33:26.38ID:uHENOGV/
今の東大=30年前の東大京大
今の京大=30年前の阪大
0160名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:34:54.65ID:7ATO7QG5
1990年駿台予備校偏差値=経済・商
65.9 早稲田・政経(経済)
63.1 慶應・経済
62.7 慶應・商B
62.4 上智・経営
62.3 早稲田・商
61.7 慶應・商A
60.9 青山・国際(国際経済)
60.0 上智・経済
60.0 明治・政経(経済)
59.7 明治・商
59.7 同志社・経済
59.6 立教・経済
58.8 学習院・経済
58.5 関学・経済
57.7 中央・経済(国際経済B)
57.4 青山・経済
57.4 同志社・商
57.1 関西学院・商
56.6 中央・商(会計)
56.0 法政・経済
54.7 立命館・経済
54.5 関西・経済
54.4 日本・経済
54.1 関西・商
53.7 南山・経済
53.9 立命館・経営
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/179/

1990年駿台予備校偏差値=法・政治 ※二科目入試を含む
67.8 早稲田・政経(政治)
66.8 上智・法(国際関係法)
66.7 早稲田・法
66.4 慶應・法(法律)
65.4 慶應・法(政治)
64.3 中央・法(法律)
64.3 上智・法(法律)
62.3 青山・国際(国際政治)
62.3 明治・政経(政治)
62.2 明治・法
62.2 中央・法(政治)
61.5 立教・法(国際比較法)
61.3 学習院・法
61.0 同志社・法(法律)
60.8 立教・法(法律)
60.6 同志社・法(政治)
58.9 青山・法
58.7 立命館・法(政治行政B)
58.6 法政・法(法律)
58.1 関西学院・法
57.4 法政・法(政治)
57.4 日本・法(法律)
57.3 関西・法(法律)
56.5 南山・法
55.9 立命館・法(法律A)
54.9 西南学院・法
53.2 甲南・法
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/178/
0161名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:35:01.17ID:T8R8Fp9i
>>157
BFじゃないFランだけでも多いでしょう
東京は一番大学が多いんだぞ
0162名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:35:26.37ID:QugtAaDw
>>155
早慶と旧帝大一工を分けることによって「俺の主張がどう変わるか」明確に説明しろよw
定量的になw
0163名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:37:47.15ID:dGMuKTtm
>>161
アホかBF=Fラン
ボーダーフリーの大学をまとめてFランと呼んでいる
0164名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:39:24.09ID:QugtAaDw
>>155
後期廃止のくだりが俺の主張にどの程度どのように影響を与えるか明確に説明しろよw
馬鹿だからできないか?w
0166名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:41:00.95ID:QugtAaDw
アンカー3つもつけてやってんのに結局説明できないのかw
>>155が馬鹿なのが証明されたなw
フルボッコにしてごめんなw
0168名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:45:38.12ID:oNG8cHUF
>>163
アホはおまえ
ググればわかるだろ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:48:26.70ID:dGMuKTtm
>>167
冬物語ってマンガがあってだな
現役で高千穂商科モデルの大学に落ち一浪で高千穂商科合格二浪で専修に補欠合格するんだぞ
0170名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:49:07.15ID:MxjPsQz7
>>166
その程度を説明しなきゃいけない重度のバカだと証明されただけやぞ必死君ww
大学の基本的な部分からわかってないDQN乙だなw
0171名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:50:06.19ID:dGMuKTtm
>>168
ググったぞ
BF=Fラン

ボーダーフリー (border free) とは、大学・短大・高校・専門・中学等の教育施設において、入学学力試験を設けない、または入学希望の受験者数定員割れ等で不合格者が皆無又は僅かであることで偏差値を計算することが出来ない又は偏差値が低い教育施設のこと。 特に1990年代初頭以降に安易に設置が認可されて新設された私立大学・短大に多い。
インターネット上のマウントの意味で同年代学力平均越えの偏差値の大学に対して、使われることもあるが、定義から外れているため誤りである。 実力不足講師・教授職、高卒就職したくない学生の単なる受け皿作りとなっていることや税金投入・無償化対象に含めることの是非や廃止を求める批判が度々起こる。別名Fラン[1][2][3]。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:52:16.44ID:QugtAaDw
>>170
あ 説明なしねw はいもういいですw
お前の指摘が俺の主張にどの程度どのように影響するのか全く説明できない馬鹿だということがまた証明されたねw

ごめんな
フルボッコにしちゃってw
0173名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:52:32.82ID:00AaBLUT
>>170
なんのレスバしてんの?
早慶さえ蹴れないバカたちが議論しても正解は出ないやろ
俺が答え出してやるよ
0174名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:53:15.49ID:C1GYus4c
>>171
いやそーいう事じゃないから
0175名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:53:37.69ID:00AaBLUT
>>172
俺の主張って具体的に何?
0176名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:54:53.88ID:5eHXM1nC
>>172
オマエ大学行った事ないだろ
悔しいのお笑
0177名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:55:15.24ID:dGMuKTtm
>>174
そーゆーことだから
0178名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:56:21.49ID:dGMuKTtm
>>174
BFじゃないFランってなんだよ
説明しろよ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:57:00.82ID:BA9h3Ywr
>>177
数の話でしょ
大丈夫か?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:57:38.71ID:00AaBLUT
>>178
募ったが募集はしてない
みたいな感じやな
0181名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:58:25.89ID:00AaBLUT
斧ガイジころころしてるなよキメェんだよ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:58:37.74ID:dGMuKTtm
>>179
BFじゃないFランってなんだよ
東京にはBFの大学は少ないんだが?
0183名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 00:59:58.92ID:w/qtZcTF
なんか1人ボコされて発狂してる奴いて草
0184名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 01:03:02.32ID:LF9vpQn8
>>182
Fランをわかってない
0185名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 01:04:13.74ID:00AaBLUT
私立は医学部除いてFランだろ
もちろん早慶理工もFラン
0186名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 01:09:26.52ID:dGMuKTtm
>>184
>>185
誤用のFランで本当のFランを否定するんじゃねーよ
0187名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 01:10:17.44ID:3lHKzU0B
>>186
Fラン乙w
0189名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 01:18:12.06ID:VBP0j8dz
そう言えば早慶が金の斧とか言ってる知的障害者いたなぁー
0190名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 01:32:59.65ID:1AlIrvc/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0191名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 02:24:38.82ID:u5eSsU3g
入りやすい入りにくいが数学や読解などの高度な知的能力を要求されるかという意味なら今の方が断然入りにくいな
0192名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 02:25:04.97ID:v6EHPHuw
昔は一部の進学校、予備校に行ってる人しか受験のノウハウが分からなかったしそのノウハウもしっかりしてなかった
つまりちゃんとした受験対策にたどり着くのは難しかったがそこにたどり着いてしまいさえすればヌルゲー
30年前のセンター問題見れば分かるよ、数学は笑っちゃうような難易度、国英の文章量も今より4割少ない
でも平均点は今と変わらん
0193名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 02:25:06.02ID:vzOYlj5v
首都圏TTCKY

東大理三 東京医科歯科医 千葉医 慶応医 横浜医
0194名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 02:38:35.99ID:kvUebv3M
>>192
予備校が過去問対策をガンガンにやるから難しくせざるを得ないってのはあると思う
0195名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 02:51:55.19ID:m5+Nyc5M
今の60代のオッサンでも同世代の4割が4年制大学に進学したのに
30年前は団塊ジュニアの上に女子の4年制大学進学率が急激に伸びて
男子の4年制大学進学率が3割以下になった世代だけどな
今の男子の4年制大学進学率は6割弱だから30年前の2倍緩い
0196名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 03:24:14.12ID:mAENs9lQ
東大の数学は女子の合格者を増やすために
すごく簡単になってるぞ
昔みたいに頭の中で立体図形をグルグル動かす問題は
出なくなった
0197名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 04:14:42.82ID:T+qE5dEr
合格自体の難易度はともかく
問題の量に関してはインフレしすぎだわ
0198名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 05:30:54.55ID:0MIPZEay
昔の入試は個々の難易度が高い感じ。
今は問題数が多いし文章もながくて、情報処理能力が問われている感じ。

英語はリスニングの配点が大幅に増えたし
発音ポンコツの高校の先生だと受験不利になりそう。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 05:48:05.94ID:usNDxGpt
31歳、1500万到達しました
賞与でメイン口座が1250万に
ジャパンネットと労金で250万あるのでほぼぴったり

達成したからなんだという話はあるが
他人から見たらつまらん不毛な人生でも
就活時にリーマンショックの影響直撃&奨学金返済500万抱えて自殺を考えてた頃からしたら
自分の中ではよくやった方
よくやった。。。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 08:49:59.48ID:dGMuKTtm
>>192
昔は要領や方針が良ければ親が中卒であろうと金がなかろうと東大合格する可能性はそれなりにあったが現在では親の学歴が高く裕福でないとかなり困難になっただろうな

あえて言えば創造性のない人が難関大学進学するようになったんじゃないか
0202名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 08:59:19.47ID:dGMuKTtm
大学が増えて少子化で大学は入りやすくなりました
ただ難関大学は昔は庶民も入れましたが今はほとんど貴族しか入れません

だったら難関大学は入りやすくなったと言えるのか
0203名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:06:01.37ID:9VQplXl2
>昔は庶民も入れましたが今はほとんど貴族しか入れません
そうなん?
0205名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:12:34.28ID:dGMuKTtm
>>203
東大の場合

https://gentosha-go.com/articles/-/25380

東大生の親の年収が、一般の同世代の親の年収よりも著しく高いことがしばしば話題になります。

教育社会学者の舞田敏彦氏の調査によれば、東大生の親の世帯年収は54.8パーセントが年収950万円以上である一方、その親と同世代の世帯年収で年収950万円以上は22.0パーセントにすぎないことが判明しています(2014年度)。
0206名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:14:34.42ID:wzK8sjg9
>>204
>私立大学を例に取ると、昔明治大学に入っていた層が、今早慶に入っているという印象です。昔の日東駒専がいわゆるMARCHのレベルといったところでしょうか。

この類は受サロでも散々言われてる通りで納得
0207名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:15:13.46ID:9VQplXl2
単に金持ち世帯のほうが遺伝子良くて勤勉なだけでは?
0209名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:16:59.57ID:dGMuKTtm
>>204
これは本文を読むと昔の難関大学生は多数の名著を読んで来ていたが今の難関大学生は受験に必要な勉強しかしないという話だな

逆に言えば入試難度が高くなり過ぎて名著読む時間がないのかも
0210名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:18:03.73ID:dGMuKTtm
>>207
なら難関大学の合格は遺伝子で決まってるという説だな
0211名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:22:05.24ID:9VQplXl2
>>210
ワイは遺伝子と努力説
金は直接的には影響ないんだけど
金と遺伝子、金と努力に相関関係はあるっていうか
0212名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:24:18.96ID:8TmZXUh7
>>211
私立中高一貫校やそこに合格するための塾に通わせる経済的な余裕の有無の差が、受験の結果に現れている。
ということかと。
0213名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:25:17.72ID:dGMuKTtm
ノーベル賞の益川先生なんか本当に外国語が苦手でなんとか専門論文だけは普通に読めるように頑張ったと言ってたな
今こういう人が難関大学の院に行けるのか
0214名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:27:43.02ID:9VQplXl2
塾に通わせる経済的な余裕よりは
塾に通わせるほどの熱心さのほうが影響強いかな
0215名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:29:39.58ID:9VQplXl2
私立中高一貫校に関しても
周りの空気のおかげで努力しやすいとか、カリキュラムがってのはあるけど
私立中高一貫校じゃなくても難関大に問題なく入れる環境ではあると思うよ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:34:04.45ID:8TmZXUh7
そうすると、東大生の親の年収が一般より高いのは何でだろ?
0217名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:37:33.03ID:9VQplXl2
>>216
金持ちほど遺伝子が良くモチベ高く勉強熱心
課金効果は特別大きくはないと推測してる
0218名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:40:00.58ID:8TmZXUh7
遺伝だとすると、受験生は、もう、身も蓋もないな。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:40:51.28ID:8TmZXUh7
親で決まる、と。
現代の世襲制度。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:43:00.13ID:DblQ+lLV
>>206
そりゃ早慶がオワコン連呼されても仕方ないよな

早慶の多くを占める無試験組は、昔のFランていう意味だからな
0222名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:47:26.76ID:8TmZXUh7
>>220
いや。年収が高い親は遺伝子が良い、という話でしょ。
遺伝子良くて勘弁な貧乏人というなら、
東大生の親の年収が一般より高いのはなぜ?
という最初の疑問にもどるのだが。
0224名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:48:13.65ID:Hb9zLjMx
答えは簡単

昔の過去問を見て

難解なら昔の勝ち

簡単ならゲンダイの勝ち
0225名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:50:04.76ID:8TmZXUh7
東大生の親の年収は一般より高いというのは、貧乏人は東大にはあまり入ってないという話なんだから。
0226名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:51:12.45ID:9VQplXl2
そら貧乏人のほうが遺伝子良くて勤勉な率が低いからやろ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:51:55.49ID:8TmZXUh7
>>223
じゃあ。205の書き込みは、どう考えるの?
東大生にも親が貧乏なのがいたとしてもその比率は一般より低いという話なんだと思うが。
0228名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 09:55:29.22ID:8TmZXUh7
>>226
そうなるよね。

やはり受験生にとっては、身も蓋もない話になる。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 10:59:05.08ID:9VQplXl2
でも大昔の遺伝子良くてもチャンスなかった時代より
今の遺伝子良ければチャンスある時代のほうが良くね?
0230名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 11:07:59.68ID:2l3k6jY8
>>211
幼稚舎上がりは親の力だけなんやが
0231名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 11:50:26.29ID:1kMq0qwd
>>37
そもそも倍率は難易度を左右しないと考えた方がいい

重要なのはあくまで受験者層のレベルであり、とりわけ合格する上位層の厚みが難易度を左右するから、単純に倍率の高低ではまったく判断できない
0232名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 11:52:54.30ID:Xl3DyYHD
>>205
それサンプリング方法で逆転したりするから参考にならない
データ集めてる人って大抵は統計ド素人だからバイアスかかった無意味な集め方して自爆してる
0233名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:04:07.57ID:o0eV9DZ0
学力については絶対指標が存在しないため、昔と今を定量化して比較する方法はない。
しかし人間は進化する。トップ層が昔より劣るということはないと信じる。

たとえば絶対指数のある陸上競技で見てみよう。
世界記録や日本記録は伸びつつけているし、それに伴ってインターハイや地方予選の記録も若年人口の減少に関わらず伸びている。
それには、トレーニング方法や食生活、用具の改善等の要因があるだろう。
受験においても、様々な進化が起こっている。

一方、難関大学への入りやすさについては前の人が言っているように定義なくしては語れない。
難関大学とはどこまでか。都会の人、地方の人。金持ち家庭やそうではない家庭。
それぞれの場合で答えは変わってくると思う。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:14:17.54ID:8TmZXUh7
>>231
受験者層のレベルを指標にするのは良いと思う。
ただ測定が難しい。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:00.00ID:dGMuKTtm
>>232
東大入学者は私立の中高一貫の割合が非常に高いことでも親が裕福であることは推定できる
0236名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:29:08.17ID:3X5uC80i
>>227
各家庭の年収を測ることが難しいだろ
バイアスかかったものならいくらでも集められるけど
0237名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:31:06.04ID:3X5uC80i
>>235
チェリーピッキングに価値はない
きみデータ分析を学んだことある?
素人が感覚でデータ扱っても誤った結論が導かれるだけな
0239名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:32:26.00ID:3X5uC80i
>>238
なんの反論にもなってないんだが
データ分析の要はサンプリング方法にある
0240名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:33:18.21ID:LPlTxo+n
上位は分からんが平均レベルは今の方が遥かに高いんだろうなあ
有名な1994年と2012年のセンター数学2bの比較でわかる
0242名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:38:07.00ID:3X5uC80i
>>241
サンプリング方法は?
誤魔化してもガンガン詰めてくよ
>>237にレスない時点でお察しだけど
0243名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:40:20.79ID:EKLskp/N
>>242
さすがにアホ
東大がそんなところで手を抜くわけがない
惨めだな
0244名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:42:27.12ID:3X5uC80i
>>243
意味不明なレスありがとな
サンプリング方法を言ってもらおうか?
政府統計みたいに莫大な資金を投じた訳でもないんだろ?
統計音痴が楯突くなよ?あぁ?
0245名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:43:24.53ID:8awsQrDZ
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)
0246名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:44:42.92ID:3X5uC80i
>>243
手を抜かなければ統計的有意性あるデータが取れると勘違いしてる知的障害者
しかも手を抜くってなんだよw
頭湧いてんのか
0247名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:19.40ID:DOYyjRIe
昔のセンターの数学は誘導なし
解法がわかれば容易に100点をとれるが
解法がわからなければゼロ

今のセンター(共通テスト)の数学はフル誘導つき
経団連の要望で出題者の指示を理解して処理スピードが早い者が得点をとれるようになっている
指示が理解できれば解法がわからなくても容易に部分点をとれるが問題量が多いので100点はとりにくい

実際、昔のセンターを今の高校生に受けさせたら0点続出で平均点は昔より下がるはず
0248名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 12:55:15.70ID:LPlTxo+n
>>247
んなわけないだろ問題見た上で言ってたら的外れにも程があるぞ
誘導あるのは昔も今も大して変わらんぞ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:09:19.75ID:3X5uC80i
>>249
ランダムサンプリングするのは当たり前で、そこからどうやって年収を測ったのかが大切
その指定された人がアンケートに答えたかも分からない
0251名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:11:59.21ID:3X5uC80i
例えばこれが東大入試の成績であれば東大側が把握してるから統計的有意性があると言える


そもそもこの程度の理解だとデータ見ない方がいいと思うけどな
偏差値って算数のお話じゃん
0036 名無しなのに合格 2021/02/04 10:54:44
母集団が女子しかいないのに偏差値って正しくだせるん?
ID:dGMuKTtm(1/6
0252名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:15:33.52ID:5YXvcV0p
>>1
団塊ジュニアとか、今の大学受験をする世代の倍の人口がいたわけだが、そうなると、今では仮にMarch相当を上位10%まで学力が到達地点とたとき、団塊ジュニア世代では上位5%でなくてはいない。
0253名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:15:42.30ID:dGMuKTtm
>>251
男子も受ける(男子も母集団に含まれる)大学の偏差値と一貫性のある比較ができるのかという意味だと理解できなかったの?
0254名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:17:23.90ID:9VQplXl2
マーチまで難関ってことなら
昔は難関だけど今は難関じゃない大学出てきそうやな
津田塾とか
0255名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:18:41.45ID:3X5uC80i
>>253
まず日本語の意味が分からない
0256名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:19:47.18ID:dGMuKTtm
>>255
国語できなさそう
0257名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:19:54.03ID:9VQplXl2
昔を30年ぐらい前とすれば
マーチなみに勉強できる女子はほぼ全員大学受験参戦してたよ
ニッコマなみだとあやしいけど
0258名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:21:58.42ID:3X5uC80i
>>256
これ日本語ではないよね
主語もないし


0253 名無しなのに合格 2021/02/04 13:15:42
>>251
男子も受ける(男子も母集団に含まれる)大学の偏差値と一貫性のある比較ができるのかという意味だと理解できなかったの?
1
ID:dGMuKTtm(21/22)

>>237にレスない時点で君すでに負けてるよ
0259名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:23:49.80ID:dGMuKTtm
女子大は女子しか受けないから偏差値50は女子の中央
共学大は男女受けるから偏差値50は男女の中央
もし平均して女子の成績が男子より低ければ女子大の偏差値と共学大の偏差値を比較できるのか?という疑問
0260名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:25:49.33ID:3X5uC80i
>>259
中央って何?
数学者はそんな表現しないよね
0261名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:29:25.53ID:3X5uC80i
まさか中央値のことを指してるのかな、、、、
すごいな
偏差値50の点数と中央値が一致するとでも思ってるのか、、、
0263名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:36:46.07ID:dGMuKTtm
>>261
まさか
平均のことだよ

で話逸らしてないで答えろよ
0264名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:44:39.04ID:iQjrGygI
>>263
あれ?平均って意味は中央には無いようだけど?
ちゅう‐おう〔‐アウ〕【中央】 の解説
1 距離・場所・順序などが、どの端からも等しく離れていること。中心。まんなか。「町の中央にある公園」「中央値」

2 ある組織や機関の中で、最も重要な機能をになっているところ。中枢。「中央に意見を具申する」「党の中央」

3 中央官庁の置かれている土地。首都。「行政機関が中央に集中する」⇔地方。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:47:19.55ID:iQjrGygI
>>256がブーメランとなって突き刺さるぅぅ
0266名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:48:24.11ID:iQjrGygI
>>253
そもそも大学の偏差値って何?
大学って法人だから何か試験を受けたりしないよね?
0267名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:51:13.84ID:dGMuKTtm
>>264
もう揚げ足取りしかできないのなw

東大学生の家が収入が多いという調査はうたがわしい!
東大自身による信頼できる調査でした

女子大の偏差値は共学大と比較できるか?
答えられず逃亡www
0268名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:51:43.49ID:iQjrGygI
そもそも母集団の意味も勘違いしてない?
国語の勉強しようぜ!


お茶女ってどう?
36 :名無しなのに合格[]:2021/02/04(木) 10:54:44.50 ID:dGMuKTtm
母集団が女子しかいないのに偏差値って正しくだせるん?
0269名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:52:12.98ID:iQjrGygI
>>267
あーらら発狂しちゃったよ
0270名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:52:47.69ID:dGMuKTtm
>>268
勘違いしてないぜ
どこが間違ってるんだよ?
0272名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:53:52.45ID:iQjrGygI
>>267
なぜ信頼性あるのか統計学的に説明してみてちょ
母集団の意味も中央値の意味も偏差値も意味も把握してないその腐った頭で
0273名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:54:53.63ID:iQjrGygI
>>270
母集団と標本は異なるものだぞ
おわかり?
0274名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 13:56:12.83ID:iQjrGygI
中央って言葉に「平均」なんて意味はないけど、何故中央って言葉を用いたのだろう?
0275名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 14:43:35.37ID:FRUMaT6X
全体のレベルは下がったけど、周りが勉強していない中で
勉強しなければならないわけで、あんまり変わらん気がする
自分は私大バブル最盛期に受験だったけど、
早慶は早慶だったしマーチはマーチだったし日東駒専は日東駒専だったよ

ただそれより下は今は名前書けば受かるから入りやすくなったと思うけどね
0277名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 17:37:34.65ID:BHXLWJi3
>>1
コロナで経済的な事情でも大学行ける。コロナの心配もなし

地方在住の高校生も田舎で生活しながら慶大卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶大通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
(遮二無二勉強すれば4年で卒業できる)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
お問い合わせ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
0278名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 19:58:47.99ID:7ggMeKz4
昔の高校生は理科と社会全科目授業を受けていたような気がする
今は選択だから楽だよね
共通一次試験は元は2次試験の前座的扱いだったけど私大が参加するようになってセンター試験だけで合否を判定する学校が出てきたから難易度を高くしていくのは当然
0279名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 20:05:34.58ID:Zl2CLi4E
昔はセンタ理社1つずつでよかった
横国と名大経済は二次英数で完全理系でも受けられたような 
0281名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 20:15:12.32ID:bVC0E+r8
>>3
3年間先生に媚び売ってりゃ確実に入れるってことじゃねえか
俺の17の夏を返せクソやろう
0282名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 20:18:51.94ID:4kA8rNN0
今は多くの大学で、センターが天王山になっている。昔はセンターはあくまでも前座で、センターは足切り超えるかどうかがメインの役割。
センター対策を秋にしていたら、アホ扱いされた。今も偏差値70以上の高校はそうだと思う。
0283名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 20:21:58.84ID:iZnXc+JV
東大の中下位層はレベルが下がっている……林修がその原因を推理
https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_4290/
4年前にもレベルが下がってるといわれてるし
中学受験が増えて受験マシーンが増えてもやっぱり全体の受験人口が減ってるとレベルは下がっていくんだろ
0284名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 20:23:43.14ID:9qDk3B5X
昔より入りやすくなっている。
浪人する人が激減しているもの。
0285名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 20:58:30.22ID:nWlKGVoi
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0286名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 21:15:29.67ID:LBGsFxX7
30年前の東大受験者と今の東大受験者に同じ問題出したら今の方が合格最低点は高くなると思うよ
0287名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 21:16:48.45ID:bVC0E+r8
>>286
根拠は?
0288名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 22:17:33.56ID:8TmZXUh7
そりゃ今の受験生の方が現役に近いからだろう。30年前の、受験生はもう忘れてるだろうよ。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 22:31:19.22ID:HYHxnOHu
中学受験偏差値50=高校受験偏差値63=大学受験偏差値55
0291名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/04(木) 22:33:32.89ID:HYHxnOHu
世代の20%以下のエリートだけが大学進学した時代と大学進学率55%の現代ではかなり差がある。
0292名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 11:16:19.99ID:afKfmgxP
昔の方が大学進学の希少性は高かったことは人口比どれぐらい大学進学したかで言えるとは思うけど、希少性が高い=入りにくい、ではないと思うけど。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 11:21:54.71ID:Bs2p7+lJ
東大なんて定員3000人は昔から変わってない。18歳世代人口は1992年200万から2020年100万人に減少してる。定員が1500人で丁度良い。要は、昔なら入学できないレベルが50%もいる。これが玉突きで下位大学でも波及
0294名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 11:26:47.46ID:n0Z/RORg
希少性が高い=入りにくい、ではないと思う根拠は?
0295名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 12:05:38.70ID:afKfmgxP
希少性、と入りやすさ、は全然別の概念だから。
両者を=で結ぶ場合、より強い主張をするのだから、それが成立することを示す必要がある。
それは誰も示してないから。

希少であるということは、単に割合が少ないということしか意味してない。
入りやすい、入りにくい、は皆が入りたいと思っているが入るための労力がかかるとかかからないとか、そういう話。
それほど単純に、=で結ばれるのが自明とは思えない。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 12:42:44.51ID:itc6+CgY
例えば高校から本気で勉強始めた人が100人いて10人合格する大学に入るのと小学校から本気で勉強始めた人50人が10人合格する大学に入るのとどっちが難しいか?
0297名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 12:58:58.60ID:wxz48J+z
97年に理科が1と2に分かれてセンターは1のみになったからセンター理科2つ課す大学が出てきて例えば千葉大機械工は理科2つ電気工は理科1つ
二次は両方とも理科1つにしたら機械が4倍で電気が6倍だったんだよね
こうなると実質負担の軽い電気の方が難しかったと思う
0298名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 13:25:36.42ID:afKfmgxP
>>296
例えば、そういうことですね。
今の方が、受験問題の研究や対策が進んでいて
合格するために身につける必要があるスキルが
増えていて大変なんてことはないのだろうか?

歴史的にも受験戦争なんて言われるようになったのも、皆が大学進学するようになってからだし。

競争がどれだけ熾烈か?なんてことも考えないと。
0299名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 13:27:18.31ID:afKfmgxP
昔の方が、大学進学なんてする人が少なくて、競争はのどかだったなんてこともあり得るわけで。
0300名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 13:27:28.07ID:r03U0PW7
2021年度 国公立志願者数
神戸大学 9659
千葉大学 9641
東京大学 8773
北海道大 8302
大阪府立 7403
0301名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 13:31:37.92ID:afKfmgxP
同世代全員が、同じように大学進学すべく受験勉強している前提なら、合格者の割合が少ない方が入りにくいとは思うが。

そうなのかな。
0302名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 13:40:04.07ID:afKfmgxP
昔は、大学進学しない人もかなりの割合でいたので、高卒や専門卒もかなりいた。何が何でも大学行かなきゃダメだということでもなかった。
競争がより熾烈なのは今の方かもよ。
0303名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 13:43:21.32ID:afKfmgxP
昔の方が、今と比較して、同世代のより上澄みが大学進学してるから、昔の大学進学者の方が今より優秀だ、という論理は、成り立つかも知れないが、入りやすさはまた別だよね。
0304名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 13:47:37.08ID:afKfmgxP
自分個人の意見としては、東大京大一工旧帝あたりは昔も今も同じように入りにくいんじゃないかと思う。
志願者の数も定員もそんなに変わらないだろうし、このクラスだと昔も今も、本気で同じように受験勉強してる(だめなら専門でいいやとかの甘さが入らない)だろうから。
0305名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 14:05:10.02ID:KAwbBPT8
昔の方が人口多いやろ?
昔の方が入りにくいよ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:37.59ID:2elpjDrM
>>209
これを聞きたかったわ
ウン十年で積み重なった「前提の勉強」が多すぎるんだよな
30年前に出題されていたことが今は常識になってるんだから、難易度自体は上がってるな決まってる。入りやすいかどうかは絶対に比べられない。
0307名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:08:48.41ID:2elpjDrM
推薦だって見かけの定員が増えただけで、実際一般の間口なんてそんなに広くなってないんだからさぁ
0308名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:12:18.53ID:Y3AVM2rS
奇しくも受験産業がなまじっか難関大の攻略法を確立させにきたせいで難関大程暗記主体の勉強が通用しない入試になった。

つまり、今の方が人口定員的に枠は広くなったが、暗記に頼る勉強をしてきたタイプには昔以上に難関大は厳しいものになっている。

なお、ここでいう難解大とは難関10国立大のこととする。
私大は早慶筆頭に無試験ルートが開拓されているので総合的には圧倒的に入りやすくなった。
0309名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:15:49.36ID:mcwEsqxn
ここでいう無試験ってどの入試を指しているのかいまいちわからん。
筆記試験ナシの入試のことならそんなのほぼ指定校しかないし、早稲田の場合は指定校で入るのは18%くらい。
内部がほとんど選抜ないのは昭和の昔から何一つ変わらんし。
0310名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:19:36.43ID:S83wlnrI
>>309
早稲田の図体で18%って2500人いるってことだぞ?
旧帝大一校分で考えるとやべえwww
さらに旧帝大二校分のAO推薦がいるとかさらにヤベーwww
0311名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:24:57.97ID:mcwEsqxn
2020年入学の指定校合格者数がこんなもん。
下の基幹理工のは「北九州地域連携」枠というもので、ほとんど指定校と変わらない。

https://i.imgur.com/Cbr7P78.jpg
0312名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:25:43.87ID:a4gyaGut
地方国立に関しては昔の方が難しかったよ
今より18歳人口多かったしセンター平均6割前半に対し最低7割要求された
0313名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:28:04.43ID:itc6+CgY
>>311
一般だと男子比率が高い学部も女子比率高いな
推薦は先生に気に入られやすい女子が有利ってことか
深掘りすると面白そう
0314名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:28:23.88ID:2elpjDrM
暗記は今も昔も同程度すると思うが…
今も昔も暗記を必要な暗記はするのですから、その上で「今は暗記が通じない」ならば、それこそ難易度が上がっているのでは?
0315名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:29:35.28ID:1LF9zSKu
>>312
センターは昔のほうが圧倒的に簡単だからなあ
0316名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:30:03.66ID:mcwEsqxn
>>313
面接とか人物評価の比重が高い入試はだいたいどの大学も女子率高いね。
大学受験ばかりでなく、公務員試験なんかもそういう傾向がある。
上智も一般は男子の方が合格者数多いが、
公募や指定校など面接ありの入試の比率が多いから女子が多い大学になっている。
0317名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:30:07.52ID:evrW9yME
>>315
当たり前だろ
対策進んでないんだから
0318名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:32:14.09ID:7GHoQ6A2
実施→受験産業が対策→対策に対応して実施→受験産業がry

こうして特にセンター試験は終盤にはマーチあたりと大差ない問題構成までなった。
0319名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:34:32.89ID:bdBYWWxP
やたらと地頭を問われる問題が増えたね
暗記主体だとその一捻りに対応効かなくて落ちる
0320名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:21.17ID:evrW9yME
>>319
そんなの問われるのは東京一工だけだよ
0321名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:39:06.53ID:RP7kyeNA
>>320
逆に言うと地頭ないと東京一工は無理になった
知ってる?今のお受験塾は両親の学歴も考慮して難関大に入れるかどうかアドバイスするようになってる
0322名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:51:20.96ID:n0Z/RORg
>>319
むしろ暗記主体問題が増えたから、それに対応した結果
典型問題に強く捻りに弱い受験生が増えた気がするんだが
0323名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:53:19.95ID:pRkbvWYJ
>>322
それに難関国立大が対応した結果が今
0324名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:55:32.90ID:a4gyaGut
昔の方がセンター試験は簡単
でも平均点は今とほぼ同じだから相対的な得点分布は同じ
今なら65%で合格できる大学も昔は70%必要だった
広島大とか軒並み80%超えてたのに今はもう
0325名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:58:34.96ID:a4gyaGut
何が言いたいかというと地方国立大が入りやすくなって
都市部の国公立大が相対的に難関になった
0326名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 15:59:47.27ID:YeMfHj1o
>>324
そのころの国立大生はセンターだけなら当時より1から2ランク上の国立にうかるだろうな。

5山なら5S金岡千広に
5Sなら金岡千広横筑神に
0327名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 16:01:07.61ID:GaGFs2Jm
>>321
一文目と二文目がキレイに論理破綻起こしてる芸術作品
0328名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 16:03:14.38ID:itc6+CgY
昔は貧しかったので国公立が学費が安いというだけで伝統がなくても人気が高かった
東京は人口比で国公立が少ないので学費が安いというだけで都立大は難関だった

今では国公立の学費も高くなり少子化で1人か2人なら私立に入れられるので国公立の人気が下がった
0329名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 20:09:44.77ID:GkZGf19H
>>302
受験戦争最盛期は大学によって新入生は浪人8割現役2割とかあったらしいぞ
付属上りと指定校推薦とか除くと
0330名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 20:15:23.91ID:GkZGf19H
>>313
単純に評定が高い子が女の子のほうが多いんだろ
うちの学校は定期試験まじめにやってるのは女子のほうが多かったし優秀だった
0331名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 20:44:28.68ID:itc6+CgY
>>329
昔も東大や早慶の浪人はいたが底辺大学の浪人も多かったのが今と違う
二浪専修がマンガになるくらい
0332名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 20:59:19.68ID:FbgORZZI
1990年代は、日本人が一番平均年収高かった時期なので、高校も親も何が何でも国立行けって家庭は少なかった。
国立人気になったのは、理系人気が出てから。
昔は文系は今より人気あった。高級官僚になれば、定年後に天下りやって幽霊役員で数億稼げた時代。
0333名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 21:15:59.99ID:20DHpro5
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0334名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 21:30:55.17ID:mARD+WIf
90年代は広大以下の国立は理科1つで入れた
細かく言うと広島が理科2で千葉大が理科1だったんだけど
偏差値と倍率の関係でこれは千葉大の方が難しかった
岡山とか金沢は理科1で広島並みのセンター得点だったから広島以下
0335名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 22:02:34.73ID:itc6+CgY
>>330
推薦が増えると客観的に女子が成績がいいという理由で女子比率が高まるな
東大以下の国立ですら実質推薦が増えている
0337名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/05(金) 23:40:34.88ID:itc6+CgY
>>336
その時代の底辺がある
例えばバブル期だと高千穂商科
0339名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 13:39:31.40ID:PJw/c/Gy
>>6
ガチの難関大しかなくて草
まあ地帝や筑横神はナンチャッテ難関大だから当然なんだけどな
0340名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 18:56:16.49ID:FqrapsSv
日本のトップになるのに人口2000万しかいなかった織田信長より人口一億超える菅の方がずっと難しいなんてことはない

上位の熾烈さは人口だけでは決まらない
0341名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 19:07:12.12ID:kdDQ2z7T
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68

66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘

2019年版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2013〜2018年(主要大高校別合格者数)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0342名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 19:13:34.41ID:Rj6u/e6s
>>1
少子化で受験人口減って競争相手が減っているから入学難易度は下がっている筈だ。
偏差値が下がらないのは偏差値操作の所為だ。
昔は、非一般入試枠なんて無かった。


>>340
2000万の中のから一つの当たりを引くよりも一億の中から一つの当たりを引く方が難しいに決まっているだろ?
0343名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 19:15:21.17ID:FqrapsSv
>>342
頭悪いな
最初から全部読め
0344名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 19:37:05.60ID:fVMGqB3H
今の難関大入るのは人口減少だじゃじゃ説明できないぐらい簡単かもしれん
0345名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 19:59:23.64ID:KrKvg6b+
>>283
予備校の教師がこう言ってるんだからこれがすべてだろ
0346名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 20:47:21.37ID:FqrapsSv
高卒向けに解説しないといけないらしい

例えば
1学年240万人 大学進学率 20% 難関大学の女子進学率5%

1学年120万人 大学進学率 50% 難関大学の女子進学率30%
だとしたら

前者は48万人の大学生
後者は60万人の大学生
となる

確かに大学生は25%増えている

しかし男子は女子の難関大学進学率向上によって難関大学は女子に25%の席が取られてしまい難関大学の進学の難度は変わっていない可能性がある

わかった?
0352名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 21:52:28.56ID:FqrapsSv
私大バブルの頃は浪人が多かったけど難関大学の浪人だけでなくとにかくどこでもいいから大学に入りたいと言うことで底辺大学にも浪人がいたからね

難関大学に限ると浪人の割合はそんなに変わってないかもしれない
0353名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 22:01:38.55ID:FqrapsSv
スレのおさらいだが私大は推薦が増えて一般募集が減ったので早慶などの一般受験はかえって難しくなったかもしれない

入試問題も難化しているのに平均点はあまり変わってないので昔よりずっと勉強する必要があり競争は厳しくなってるかもしれない
0355名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 22:18:07.94ID:FqrapsSv
昨年のセンター試験と今年の共通テストを比較すると問題は易し目だが量が増えて下位の人の点が増え上位(難関大学挑戦)の人は点が減っている
0357名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 22:25:14.44ID:Rj6u/e6s
>>353
非一般入試という入試手段を封印したら難化しているかもしれないけど、
何でもアリの総合ルールで入学難易度を語ると競争人口が減った分簡単になっている筈だ。
一般入試以外の入試方法も視野に入れて考えたら、
「一般入試が苦手な人に非一般入試という入試手段与えられた分だけ簡単になった」と言う事ができる。
0358名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 22:31:49.70ID:FqrapsSv
>>357
推薦枠は女子率が高いように先生に気に入られるコミュ力の高さや音楽美術体育のような科目も成績がいいとかこれはこれで高いハードルだろう
0359名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 22:36:54.96ID:Rj6u/e6s
>>358
一般入試の難易度が同じ場合、
一般入試枠しかないのと非一般入試枠が有るのでは後者の方が簡単に入学できるのは自明
0360名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 22:42:12.00ID:FqrapsSv
>>359
東大の学校推薦型選抜より一般入試の方が簡単だと言われてる
0361名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 23:13:28.84ID:1uwW0dOS
おれじょうち
0362名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 23:14:15.82ID:1uwW0dOS
ここ4、5年でもだいぶ変わってるぞ
上智大生だけどいま共通テスト必須になったからうちの大学は前より入りにくくなってる
推薦比率も上がってるから一般は狭き門や
0363名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 23:36:24.27ID:rMbJyPKV
昔の公立高校のノンビリした受験生は浪人して難関大学に進学していた
今は浪人しないで合格した適当な大学に行く場合が多いから中高一貫私立高校の生徒は楽に難関大学に合格出来るようになった
0364名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 23:37:57.07ID:XOHEYOsJ
センター試験初期とか今と比べるとだいぶ問題は易しいな
0365名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 23:41:17.33ID:FqrapsSv
この三年程は昨年まで今年から共通テストに変わって点が読めない警戒感から浪人せずに入れる大学に入るという傾向が強かった
来年からは揺り戻しがありそう
コロナでキャンパスライフを楽しめなかったのでランクアップして再受験とかも
0366名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/06(土) 23:54:03.81ID:XQ59R90l
センター平均点 数学1
90年 73.37
91年 50.72
92年 56.93
93年 69.14

お前ら90年とか93年の問題をみて簡単といってるんだろ
底辺大学志望も含めて平均点が7割になってしまうような試験は確かに
簡単だろうな
0367名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 00:22:45.69ID:adTQRpXg
>>360
英語で60点以上取れば合格と言う入試と、
英語で60点以上もしくは数学で90点以上取れば合格と言う入試を比較すると、
英語で60点未満でも数学が90点取れれば合格できる後者の入試の方が簡単だろ?

つまり、一般入試の難易度が同じなら推薦入試の方が難しかったとしても推薦入試枠の有る大学入試の方が簡単だ。
0368名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 00:23:22.73ID:7cjvbL96
>>342
競争相手が減って難易度が下がってると
主張するなら、偏差値が下がらないのは母集団が違うから、と言わなきゃ。
0369名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 00:37:47.67ID:7cjvbL96
入りやすさって何なのかね?
人口比率のことあげてる人が多いが
各大学の倍率はどう変化したんだろうね。
0370名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 00:45:57.54ID:7cjvbL96
>>346
大学進学希望者のうち大学に合格して割合で考えないとけないんじゃないの?

240万人の25%が大学進学を希望して進学したのは20%。
120万人中80%が大学進学を希望して進学したのは50%
なら入りにくいのは後者だよね。
0371名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 00:52:40.76ID:7cjvbL96
あと女子率が増えて男子は入りにくくなったってのはなんかおかしい思う。別に男女別枠で定員決めてるわけじゃないでしょ。
その理屈がなりたつなら女子は、入りやすくなったことになる。

昔と比べて、今は、男子は入りにくくなり女子は入りやすくなった?
なんか変だよね。男女で別の選抜してるわけでないのに。
0372名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 00:57:32.70ID:7cjvbL96
ということで、同年代の人口ではなく、
大学受験者の総数と大学合格者数もしくは新型者の総数から、全体的な大学合格倍率を
昔と今で比較するのが良いと思う。

難関大学に絞ってもよい。
0373名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 01:02:05.10ID:7cjvbL96
>>345
レベルが下がったのと、入りやすくなったかは別だろ?
下がった人同士で競争するんだからやはり入りにくさは変わらないんじゃないの?
周りも含めてみんな同じようにレベルが下がってその中での競争なんだから。
0374名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 01:05:15.50ID:7cjvbL96
つまり、志望者数と定員が同じなら、志望者全体のレベルが下がっても上がっても入りやすさは変わらないだろ。
0375名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 01:08:58.13ID:IJcMDB4V
>>372>>373 の言い分は両立できない。
0376名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 03:57:39.92ID:7cjvbL96
>>375
どの部分が?
0377名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:25:12.72ID:QNWEzP3l
>>370
240万人の25%が大学進学を希望して進学したのは20%。
120万人中80%が大学進学を希望して進学したのは50%

この20%と50%ってお前の勝手な妄想だろ
0378名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:35:12.13ID:vOHRO+0B
>>371
女子は大卒より高卒や短大の方が有利な時代があって自ら高卒や大卒を選んだのだよ
結婚が最高の就職先だった時代だからね
0379名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:35:58.04ID:QNWEzP3l
平成6年ころまで大学入学の4割が浪人 今は2割程度しか浪人がいない
受験人口が減ってさらに現役で8割入学できるんだからレベルは思い切り下がってるのは明確だろうが
0380名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:43:43.20ID:vOHRO+0B
高度成長期=専業主婦の時代は女子は25歳までに結婚退職することが最高の幸福と考えられていた
4年制大学に進学する女子は外見が悪く結婚が困難なとかよほどの変わり者という社会的評価
0381名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:44:48.60ID:WnrBxIPv
昔「大学受験ラジオ講座」と「Z会の通信添削」で頑張れば難関大学に入れた田舎住みや貧困層は入りにくくなり
生まれ育った地域が都会(地方都市含む)で裕福な家庭層は入りやすくなった
0382名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:45:47.00ID:vOHRO+0B
>>379
だから難関大学の浪人はそんなに変わってないよ
以前は大学入学希望者に対して大学の数が少なかったのでFランのような大学に浪人して入る人がいたというだけ
0383名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:46:18.87ID:vOHRO+0B
>>381
確実にそうだと思う
0384名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:50:59.06ID:DdBe2OUk
昔と違って、遠回りの勉強をしなくなったってのは、あるだろう。情報が多いから。
昔は、英単語覚えるのに、紙の辞書を熟読するのや、ロイヤル英文法という辞書みたいな参考書から、勉強始める奴がいた。
あとは、難関大学の定義が昔より広くなったような気がする。昔はネームバリュー重視で、地方の地味だけど良い大学は難関扱いされていなかった。国際教養大が、ネットのない時代にあったら難関大と言われてないと思う。
0385名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 07:53:45.18ID:QNWEzP3l
>>283
だから・・
最難関の東大がこの状態なんだからそれ以下の難関大だって純繰りにレベルが低い層が入学してるんだっての
0386名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:04:09.19ID:WnrBxIPv
>>380
いや、裕福でそれなりにきちんとした家庭では、娘をちゃんと四年制の女子大に入れて
卒業までに何度かお見合いをさせて婚約させて、卒業後1年以内に結婚でしょう
短大卒や高卒は働く必要のある家庭育ち
0387名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:05:44.75ID:vOHRO+0B
>>385
林が言ってるのは今は小手先の受験技術を磨いて東大に入る人が増えたということでしょ

例えば入試問題がゲーム化して詰将棋をたくさんとける人が入学できるみたいな
しかし実戦では全然勝てないと
0388名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:06:52.25ID:vOHRO+0B
>>386
そんなことはないよ
お茶の水卒の未婚率は深刻だったそうだ
0389名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:13:18.19ID:WnrBxIPv
>>388
お茶大って教師になるための大学であって、嫁さん候補生を育てる大学じゃないでしょうw
津田塾もビジネスの前線や教員として働く女性を育てる大学であって嫁さん候補生を育てる大学じゃない

ただ、「掛け合わせで優秀な子が欲しいなら母親の学力レベルが影響する」とわかってない人が昔は多かった
0390名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:15:54.82ID:7cjvbL96
いや、今の方が昔より、合格者のレベルが下がっているとしても、なんでそれが入りやすくなったことになるの?

レベルの低いもの同士で競争するんだから、
入りやすくなるとは限らないじゃない。

競争相手だけがレベル落ちてるんじゃなくて全体で落ちてるんだから。
0391名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:21:12.98ID:7cjvbL96
も 今の方が難関大学の倍率が下がってるんだっけ?
であるならば、今の方が入りやすい、というのもわかるが。
より広き門になったってことだからね。

でも倍率変わらないなら、レベルが上がろうが下がろうが、自分と同程度の人と限られた少ない椅子を取り合うという意味では同じでしょ。
0392名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:23:09.48ID:WnrBxIPv
>>384
赤尾の豆単、試験に出る英単語(略称:シケ単、デル単)
旺文社の大学入試問題正解(通称:電話帳)かな

数学はチャート式 VS 矢野健太郎の解法のテクニック
0393名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:25:18.29ID:7cjvbL96
>>378
昔の方が同世代人口が多いからと言って、必ずしもみんなが大学進学を希望してたわけではないということでしょ?
大学進学希望者に対する合格者の割合はどうなの?
昔の方が少なかったの?
であるならば今の方が大学入りやすくなったというのもわかるが。

それでも難関大がどうなのか?
はまた別だと思うが。
0394名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:28:49.32ID:WnrBxIPv
国公立大は地方にあっても難関で、私大は早慶以外はそうでもなかったのが国立一期校二期校時代
0395名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:32:19.54ID:KBBIq6xp
親世代なら、高校受験時で同世代学力上位15%以内だと
ほぼ全員四年制大学進学希望だな
15〜25%だとそうでもない感じ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:36:46.89ID:7cjvbL96
もし、今の方がレベルが下がっているのが本当だとしたら、
仮に昔の受験生が今の受験を受験したら当時より上の大学を狙えるということは言えるかもしれない。当然同じ大学なら入りやすいとも。

今の受験生が、今行っている受験で必要な困難や労力という意味ではレベルが落ちても落ちたなりに大変だから、昔より減っているとは言い切れないんじゃない?

むしろ受験情報や対策が一般化して今の方が昔よりやること多いんじゃないの?つまり入りにくくなってる。
どなたかが指摘してるように寄り道の勉強する暇もない程に。
0398名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:40:44.56ID:jbfzpcHY
英語でいえば
問題のレベル(難易度)は明らかに下がっている
その代わり長文化しているけど
2019年の主要大学の問題解いて絶句したわ
こんなに簡単でいいの?これで合格不合格の差がつくの?って
0399名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:42:54.89ID:7cjvbL96
>>395
今はどれくらい?
もし半数程度なら、大学進学者の割合と結果的に同じぐらいじゃないの?
昔も今も大学進学希望者の何割が大学に入学できた?という意味では変わらないんじゃない?

昔の方が上澄みだけ受験してたから個人個人のレベルが高かったとは言えるかもしれんが、入りにくかったとは言えないんじゃないの?
志望してる人がそもそも上澄みなんだから。

まあ、大卒の社会的評価は変わってきたとかはあるかもね。
0400名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:43:20.17ID:KBBIq6xp
簡単なことを素早く処理する能力
難しい問題をみたら、危険を察知してさっさと逃げる能力

近年はこの2つを厳しく問うてる気がする
0401名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:43:54.09ID:DdBe2OUk
ただ、今の受験生見てて思うのは、けっこうゆったり勉強してるんだよな。現役生は特に。昔みたいに目が血走ってて、風呂にいつ入ったのかこいつはみたいな奴がほとんどいない。難関大学目指している層も、余裕ありそうで1分1秒も無駄にするなと言われた時代とは受験の心構えが違う。
0402名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:46:06.44ID:7cjvbL96
>>398
これもいろんなところで言われてるけど、問題の難易度と合格の難易度は別だよね。
問題の難易度は合格ラインの点数が変わるだけで問題が易しければそれだけ高い点数が必要になるし、難しければ低い点数でも合格できる。
0403名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:47:28.73ID:7cjvbL96
>>401
そうか?
昔だってゆったりしてる人いたんじゃないの?
0404名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 08:50:16.01ID:7cjvbL96
自分が大変な思いして受験したからそう思ってるんじゃなくて?
だいたいどんなことでも昔は今より大変だったとか今より良かったみたいに言われることあるけどだったら人類はだんだん悪くなってくはずじゃん。
0405名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 09:00:22.78ID:7cjvbL96
今の受験はこの大学行くには何時間勉強が必要で対策にはこのレベルの参考書をこなす必要があってという対策が体系化されててその線上での戦いだからしんどそうな気がする。
レベルが上がった下がったはともかく、今の方が一般受験に限って言えばやること多くて大変な気がする。
昔は今のような対策は広く知られてなかったからそれに気づいたり発見した人は楽勝という面もあったように思う。
0408名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 09:26:44.08ID:wiFCsPRp
昭和の終わりごろから平成の初めごろの大学進学率30%というのは
ほぼほぼその世代の学力上位30%が大学に進学していたのだよ。

今よりずっと景気が良かったから、家庭の経済的理由のため
仕方なく大学進学を諦めた優秀な高校生が非常に少なかった時代だ。
そしてこんな大学なら行かないほうがマシという大学があまり存在しなかった時代だ。
だからその世代の学力上位30%に入っている高校生がほぼ大学に進学して、
30%に入ってない高校生がほぼ大学に進学しない、と割と綺麗に区分されていた。

それに比べて今はというと、貧困家庭が多くて、学力的にはその世代の上位50%に
入っているが、経済的理由のため大学進学を諦めるという高校生も多い。
そして大学の数が増えてしまって、こんな大学なら行かずに専門学校にいったり
高卒で就職したほうがマシという評価の大学もある。
それゆえ、大学進学率50%といっても大学に進学するのはその世代の学力上位50%
とは限らない。上位50%に入っていても大学進学をしない高校生も多くいるし、
上位80%に入っているかも怪しい低学力高校生でも大学に進学している。
0409名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 09:28:59.89ID:vOHRO+0B
>>408
こういう考察は重要だな
0410名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 09:46:42.75ID:wiFCsPRp
短大が女子に凄く人気があったという時代も確かにある。だがそれはせいぜい昭和50年代まで。
昭和50年代の終わりには、キャリア志向がそれほど強くなくて就職は結婚までの腰掛と考えている女子ですら、
すでに志向が四年制>>短大になっていた。
ましてキャリア志向とか大学ブランド志向が強い女子にとっては、四年生大学が短大より圧倒的人気だった。

昭和の終わりごろ、全国の私立短大で一番人気で一番入試難易度が高かった青短ですら、
入試難易度は大したことなく、青学のほうが入試難易度が高かった。
そんなの当たりまえだろと思うやつは、当時の青学の事情を分かっていない。
当時の青学は、2年間、厚木のど田舎に通わなくちゃいけない時代でMARCH最下位人気だった。
立教と青学のW合格で青学を選ぶやつは皆無と言われていた。
明学とW合格して青学が蹴られていたケースも普通にあったほどだ。
それに引き換え、青短は2年間あのオシャレで立地最高の渋谷キャンパスに通えて
厚木の山に行く必要がなかった。
そんな状況下ですら入試難易度が青学>青短だったわけだ。
そんな程度の青短ですら全国の短大で入試難易度トップだった。

つまり当時は学力優秀な女子でもかなりの人数は短大に進学した、なんてのは真っ赤な嘘だということだ。
0411名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 10:32:08.51ID:vOHRO+0B
https://www.news-postseven.com/archives/20170828_607396.html?DETAIL

「他大学の男子学生に『私、青短なんです』と言うと、『えぇ、じゃあぼくにはムリだ』と落胆されるほど、青短の女子大生は“高嶺の花”でした。構内の食堂にある掲示板には、東大や早慶といった一流大学からの合コンのお誘いのチラシがたくさん貼ってあった。

当時はカセットテープの音楽を聴きながらドライブするのがデートの主流で、夕方になると校門前の青山通りには、お迎えの車がズラリと並び、中には高級車も。私も彼氏を車で待たせたことがありました(笑い)」(帆足)

在学中だけでなく、卒業後もとことんモテるのが青短の強みだ。特に“就職力”は群を抜き、構内の壁一面に張り出された求人票から就職先を選び放題だった。

「青短生は明るく素直で物怖じしないので就職面接に強いんです。財閥系の銀行や商社、トヨタなどの自動車メーカー、さらには航空会社と引く手数多でした。特に当時の女子大生なら誰もが憧れたCAの合格者は青短がダントツで多かった。企業側としても、短大生に腰掛けで仕事をしてもらい、社員のお嫁さんにするという意図があったのでは」(帆足)

 男尊女卑的風潮が色濃く残る時代だったが、入社後も「青短卒」というだけでチヤホヤされた。

「卒業生は『会社のなかのオジさまたちの受けがすごくいい』と声を揃えます。その分、オバさまがたのやっかみや嫌味は結構すごかったそうですが…(苦笑)」(帆足)

 仕事もそこそこに、より条件のいい伴侶を見つけることに夢中だった彼女たち。もちろんお相手は超エリートばかりだった。

「入学式で教員が『青短卒業生の結婚相手でいちばん多い出身大学は東大です』と挨拶したほど。実際に私の友達は三井物産や三菱商事などの一流商社マンや有名俳優と結婚。CAの子は航空会社の男性や、機内で知り合った欧米人と結婚しています」(西村)
0412名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 10:35:55.45ID:vOHRO+0B
こんな場末の掲示板にまでオバさまがたのやっかみや嫌味が書き込まれるとわ
0413名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 10:44:34.72ID:vOHRO+0B
大企業の人事部が意図的に積極的に女子短大生を採用させて男子正社員と結婚させようとしていた時代
0414名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 11:25:14.93ID:vOHRO+0B
いわゆる男女雇用機会均等法が本格的な内容に改正されたのが1999年
これ以前は女性が4大卒で大企業に入社しても昇格で差別される可能性が高かった

wikipediaから
1999年4月1日の改正により、募集・採用、配置・昇進、教育訓練、福利厚生、定年・退職・解雇において、男女差をつけることが禁止された。制定当初、募集・採用、配置・昇進については「努力目標」とするにとどまっていたが、この改正で禁止規定とした。

また、労働基準法の改正(1997年)とも連動するが、女性に対する深夜労働・残業や休日労働の制限(女子保護規定)が撤廃されている。この改正以降、主なものに鉄道(列車)と路線バスの乗務員・工事業者のトラック運転手など、深夜勤務が必然的に伴う職業への女性の就業が増加している。
0415名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 12:57:11.05ID:7cjvbL96
女子の大学進学に対する当人の意識、社会状況の変化はそうだとして、その結果大学に入りやすくなったというのか、入りにくくらなったというのかはよく分からなかった。

昔は大学進学希望者と実際に進学する学力層が綺麗に分かれていたというのがその通りだとして、希望者の何割が入学できるか、
あるいは受験者の何割が合格できるか、
という観点で昔と今でどう違うの?
0416名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 13:06:08.39ID:wiFCsPRp
>>411
これはそのとおり、昭和の終わりから平成の初めごろの青短の実情を誇張なく書いている。
これを読むと、その当時は青短はさぞや入試難易度も高くて簡単には合格できなかったんだろうな
と当時を知らない人は思っちゃうだろう。
だけど決してそんなことなかったから。
こう言ってはなんだが、あまりお勉強ができなかった女子に人気があっただけで
入試難易度は決して高くなかった。あまたある他の短大に比べたら凄く難関だったというのは事実だが
それはつまり他の短大が凄く低レベルだっただけのこと。
0418名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 19:40:24.57ID:IJcMDB4V
代々政治家の家の学歴とか見てみると祖父は東大で孫は慶応なんてのが多いけど、
これがスレの答えを物語っているようにも思えないか?

一般庶民が学歴に関心を示すようになった所為で上級国民にとって大学進学の難易度が上がった可能性が有る。
0419名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 19:51:16.90ID:Ii+XKQqc
国立理系は今の方がむずい
千金岡はセンターも二次も理科1つで入れたから
千葉医も理科1つだった
0420名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 19:54:48.62ID:IJcMDB4V
>>418
逆に言うと、一般庶民や女子には難易度がガタ下がりした可能性が有る。
0421名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/07(日) 21:19:32.05ID:vOHRO+0B
結局大学どこでもいいなら入りやすくなったのは明らかだが難関大学は入りやすくなったとは断言できないということだ
0422名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 00:03:06.25ID:90Cle1D9
>>421
どこでもいいなら入りやすくなっている。
というのは、同世代の人口ではなく、大学の受験者の総数に比べての大学の定員は今の方が増えてるということですか?
0423名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 00:04:12.31ID:90Cle1D9
全大学での平均倍率は今の方が低いということ?
0424名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 00:11:04.77ID:JeRh2YYZ
>>422
私大バブル期(1995年頃まで)から現在までならそうだよ
短大の4年制転換 女子大の共学化 大学新設 学部増設などで定員が増え少子化で出生は減ったからね
その頃からだと進学率も大幅には上がっていない
0425名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 00:59:56.87ID:cz5RgBYb
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0426名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 04:38:21.62ID:90Cle1D9
>>424
なるほど。
全大学での平均倍率は昔より今の方が低いから
今の方が入りやすいと、わかりやすいね。
難関大に限ると違う可能性はあるにしても。
0427名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 07:01:22.26ID:fFexBFjd
難関大でも学部学科増やして募集人数は相当増えてる
0429名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 07:21:18.85ID:JeRh2YYZ
>>428
GMARCHと早慶上理だけでも55000人くらいの定員だから5年前くらいはその1.3倍くらい入学させていたはず
それが定員厳格化で16000人くらいも減らされてしまった
1ランクずつ難化したと言われるのも当然
0434名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 10:40:42.80ID:N1GWg0zo
「昔」という括りではこれはなんとも言えない
具体的に何年前か明示しないと答えようがない
それでも過去50年のどの時代と比較してもここ数年は入りやすい時期のような気がする
なんだかんだ言っても団塊世代が受験した昭和40年前後、そして団塊ジュニア世代が
受験した平成の最初あたりは物凄い受験戦争だったはず
0435名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 10:43:49.25ID:JeRh2YYZ
だから大学入学希望者に対して定員が少ない時期は上から下まで浪人がいる
最下位の大学にも浪人がいる

難関大学の倍率はさほど変わらないんじゃないか
0436名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 10:53:54.68ID:JeRh2YYZ
私大バブル期は上から下まで倍率高かったと思うが一時的だろう
0437名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 10:56:55.39ID:CRgLNbd4
>>436
それでも浪人すれば早慶には入れた
0438名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 10:58:28.21ID:+8Bsrzkk
昔は早慶とくに早稲田の学部間の難易度差が凄まじかった。

1975年の河合だと、早稲田政経・法・一文は65.0だが、教育は60.0、二文・社会科学部は55.0。
他の学校だと、上智法60.0、立教文60.0、立教経済57.5、明治商57.5など。
どうしても早稲田に入りたい場合は、昔のほうが、入りやすかった。

今現在だと、早稲田下位学部の底上げが猛烈に進んでしまっていて、人科は67.5、社会科学部はなんと70.0になっている。

昔だと、学力マーチレベルでも、早稲田の下位学部に届かないこともなかったが、今だと非常に厳しい。
0439名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 11:04:29.95ID:JeRh2YYZ
当時は採用に学部指定があって教育や文は早稲田であろうと大手企業に門前払いされたからだね
0440名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 11:09:48.49ID:fFexBFjd
2文なんて法政レベルの評価だろ当時
少なくとも明治立教より下のあつかいのはず
0441名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 11:11:57.86ID:zHpTbxWa
今は半数以上が推薦やao入試なんだから、8割が一般入試組だったバブル期とは比較できないんじゃないの?
0442名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 11:12:58.33ID:JeRh2YYZ
だからこそ勉強はそこそこでもユニークな人が二文に入れた
早稲田が難関化してAO以外は早稲田は若手芸能人が激減した
0443名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 11:20:16.91ID:+8Bsrzkk
その辺のことは栗本慎一郎が大学論で書いていたな
山田詠美はちょっと前の早稲田だったら入れたが難化したので結果的に明治にまわった、とか
0444名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 11:25:07.44ID:HTjLydD4
>>217
>課金効果は特別大きくはないと推測してる

同感だ。
勉強を進める上で最も重要な記憶力を金で買う事は出来ないからな
「塾に通える金持ちはズルい」なんてのは、くだらない言い掛かりだ。
0445名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 11:32:02.76ID:JeRh2YYZ
>>444
富裕層が有利なのは子供の頃から世界旅行に連れて行ってもらい世界に関心を持つとか家にいろんな本があるとか知的刺激が多いということもあるだろう
0446名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 12:10:19.13ID:KwjAcrsy
昔って定義が人により数年前だったり、30年前だったりバラバラに書いてて笑った
0447名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 12:11:23.80ID:IoLshLUw
>>431
合格者なんてどうでもよくて入学者の話でしょ?
あと実際に入学できる人数は6%減でしょ?
0448名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 12:13:39.91ID:JeRh2YYZ
>>447
根本的に勘違いしてる
あくまで入学者の話
0451名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 12:35:45.21ID:JeRh2YYZ
>>450
GMARCHと早慶上理でって明記してるのに誤読するレベルでなんでコメントしようと思ったのか
0452名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 12:36:01.45ID:WzwwleU/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0453名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 12:46:59.26ID:IoLshLUw
>>451
お前の持ってきたソースにMarch8万人って書いてるからやで
でお前が入学者の話とかいうからや
お前のソースは合格者って婉曲に伝えただけなのの理解してもらえんかw
0454名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 12:53:13.14ID:JeRh2YYZ
>>453
だからどこにもMARCHだけで入学者8万人なんて書いてない
どこの書いてあるんだよ
100回見直せ
0455名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 13:13:54.88ID:IoLshLUw
>>454
入学者16000人減なんて書かれたソース出さずに何言ってるの?
君の提示したソース合格者の話だけでしょ?
0456名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 13:25:43.95ID:JeRh2YYZ
>>455
自分がMARCH8万とか誤読してたの認めたな

GMARCH早慶上理で定員55000人程度でその1.3倍程度入学させていた
55000x1.3=71500
それが厳格化で定員になった
71500-55000=16500
0457名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 13:58:02.09ID:IoLshLUw
>>456
認めてねえよw
MARCH合計424,224 449,227 486,149 25,003 36,922 89,936 83,255 75,259
ここの数字見て8万人って言ったわけですが?
0458名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 14:00:55.25ID:JeRh2YYZ
>>457
やっぱり根本的に間違ってるじゃねーか
合格者数の話なんか一切してねーよバカか
0459名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 14:05:36.36ID:IoLshLUw
>>458
じゃあ入学者の資料出せよw
自分が合格者の資料出しといて合格者の話なんかしてないってどういうこと?
0460名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 14:40:11.56ID:gHzIuAZA
>>418
2代目3代目は努力して東大に入らなくても早慶附属等に入れば後は人生楽勝だろ
0462名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 15:18:09.57ID:Db9zvm4j
>>419
センターは理科2科目だったぞ

二次で理科2科目あったのは
昔は筑波、広島以上に限らてたけどね
0463名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 17:14:43.88ID:CWRRHuDi
上位大学は普通に今の方がムズいわな
インターネットの普及と共に受験ノウハウも浸透し上位層のレベルは上がっている
0464名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 17:19:41.30ID:fFexBFjd
>>463
だから東大ですら中下位層がはっきりレベルダウンしてるんだからそれに伴って京一工早慶全部順繰りに下がってるんだっての
0465名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 18:23:08.45ID:N1GWg0zo
もういい歳のおっさんだけど
地域トップ校(県立高校)の出身だが30年以上前の俺の頃は定員が1学年400人で今は1学年320人
なんでこんなに定員を減らしたかというと
ひとつは学区内の高校生人口が減少しているから
400人も入れちゃうと学力の上下差があまりにも大きくなりすぎて授業にも支障をきたしかねないこと
もうひとつはトップ校や2番手校や3番手校が30年前と同じ定員のままだと
底辺校や底辺ちょい上校に募集定員を大きく下回る志願者しかいなくなって学校運営に支障をきたしかねないこと
母校だけじゃなくて同学区の2番手校や3番手校も定員を減らしてる現状というわけ
それでも母校の入試難易度は30年前と比較してたぶんそんなに変わっていないし偏差値も変わっていない
東大や旧帝や早慶などへの合格者数も30年前とあまり変わってない

高校は400人から320人に減らした私の母校のような高校がある一方、
大学は東大も地帝も早慶も30年前から定員を減らしていない
大学入試は楽になってると考えるのが普通だと思うがね
0466名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 19:27:22.73ID:90Cle1D9
>>465
大学は東大も地底も早慶も30年前から定員を減らしていない。

受験者数はどうなってるの?
たくさん受けるようのになっていて、定員おなじなら入りにくくなってると思うが。
0467名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 22:59:57.90ID:JeRh2YYZ
受験者数って倍率のことだろうけど倍率は合格難度とはあまり関係ないよ

倍率なら東大より日大の方がずっと高い
0468名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 23:06:36.15ID:ybgiQgaI
>>462
96年まではセンター1科目必須で理科2つ受けた人は高得点の科目を使うってことだったと思う
97年から物理1と物理2に分かれたりして負担が軽くなったから
千葉大機械はセンター理科2科目電気は1科目だった、二次は理科1科目
競争率は機械が4倍電気が6倍
0470名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/08(月) 23:56:03.14ID:90Cle1D9
>>467
それはわかってるんだけど、「定員を減らしていないから入りやすくなっている」、という話が出たから定員だけ見立って仕方がないということをいいたかった。

また、東大同士で比較した場合に昔と今で倍率が増えたか減ったかは意味があるでしょう。
0473名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/09(火) 00:08:16.69ID:3L7JXwkZ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0474名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/10(水) 23:49:05.24ID:Ufpt9sf1
日本全体の知的レベルが殆ど変化してない中、子供の人数が半分になって大学が大幅に増えているから間違いなく簡単になっているだろう
0475名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 00:15:35.30ID:6Ttu61sD
という間抜けな発想

明治維新の頃は日本の人口3000万人だが維新を成し遂げた政治家たちは今の政治家よりずっと無能か?
0476名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 05:53:38.04ID:HU+XqS2n
>>475
うまい例え。
この話しのポイントってそういうことだと思う。
0477名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 05:58:10.60ID:HU+XqS2n
そもそも単純比較ができるモノサシがないものを比べようとしてることを忘れて、ある一面だけを見てああだこうだ言っている。

どっちがデカいか?
と言われて、長さをみてこっちだ、体積を見てそっちだ、幅を見てこっちだ、重さを見てあっちだ。それらの合計を見てこっちだ、と延々とやってる。
0478名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 07:53:05.48ID:6Ttu61sD
戦後社会が長く安定したために本来は人の能力を測る手段だった入試が目的と手段が逆転してしまった

親が裕福だったりするとその人の本質的な能力を伸ばすのではなく受験技術だけを磨くことができるので受験以外何もできない人が有利になり多くの人生経験を積んだ人は難関大学に入りにくくなった

コロナ禍のような先例踏襲ではダメな時代には受験秀才のダメなところが露呈してしまう
0479名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:00:40.37ID:933xDczo
>>478
自分を慰めたい人おつ
が、普通に勉強してる人が大半だから勘違いしないように。なんでもポエムに昇華すればいいってもんじゃない。そんなんじゃ横国にしか入れないよw
0480名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:01:13.67ID:pki3d9Ln
国公立の定員が変わらないと仮定しても私立は上位層もそうでない中下位レベルの大学も定員増えて(下位の新設含め)その上受験人口減ってるのに議論の余地もないだろうが
バカなのか
0481名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:06:48.15ID:6Ttu61sD
>>480
上位私立もどんどん女子率が増えて推薦も増えて一般入試定員が減ってるのに男性にとって本当に入試が簡単になっていると思うのか?
0483名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:20:20.89ID:6Ttu61sD
関西学院なんか一般入試で合格できる男子は入学定員の2割程度に過ぎない
0485名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:27:46.24ID:6Ttu61sD
>>479
文部科学省も俺と同じ問題意識だよ
だから高大一貫教育を推進してそれに応じて関西学院は一般率を36.6%にまでこの数年で下げてきている

また数年後には情報(プログラミング)を共通テストの必須受験科目にする方向で検討されている
0486名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:29:39.16ID:HU+XqS2n
>>478
仮にその話自体は正しかったとしてもそんな大げさな話ではないと思う。
0487名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:30:36.18ID:6Ttu61sD
>>484
推薦は推薦で別の難しさがあるだろ
コミュ力がないと先生に評価されないから女子率が高い
音楽美術体育全般に優秀でないといけない
0488名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:40:10.99ID:HU+XqS2n
一般入試組は推薦で入れないから一般で受けてるとこあるからなぁ。
でもこれ推薦叩きを肯定すると成り立たない理屈だ。今の方が入りにくい派の人は推薦たたけないね。
0490名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 08:54:03.61ID:iUAG8B3m
>>475
幕末の志士は日本を改革したが平成生まれの受験生は何か新しい事をしたのか?
0491名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 09:28:11.30ID:6Ttu61sD
上智に推薦で入ろうと思ったらキリスト教系の高校に入って聖書を読み込み誰よりも信仰心が強いように振る舞う必要がある

その他の大学でも確実に推薦枠がある高校のうち比較的偏差値の低い高校を選んでバカなクラスメイトと仲良くして常に最高成績を取り生徒会長にもならないといけない
0492名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 09:40:14.88ID:HU+XqS2n
明治維新の政治家の話があったが、彼らが今の政治家より有能であったとして、彼らが現代の日本で選挙に出馬したから勝てるか?
と言ったら難しいと思う。
選挙戦略や戦術が必要だから。
地盤、組織票固め、マスコミ対応など、現代ならではの対応が必要だから。
0493名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 09:43:43.71ID:iUAG8B3m
今の受験生は情報収集のために旺文社蛍雪時代や学研Vコースを読み込んだり予備校で腕を磨いた浪人の大軍と闘う必要が無いから楽だよね
0495名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 11:18:21.12ID:pki3d9Ln
たとえるなら今と昔でプロ野球選手になるのはどっちのほうが難易度高いのかって感じだろ
今のほうが確実にレベルアップ(投手の球速アップ、打者の飛距離アップ)してるが競技人口激減してる
今年プロになった選手が例えば平成初期に高校生大学生だったら当時の練習環境でやってたら半分はプロに入れないレベルだったかもしれない
0496名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 12:08:49.21ID:mx3Bszpe
新釈現代文や赤尾の豆単みたいな参考書しかなった時代と今の時代(洗練された参考書や動画講義がある時代)、どちらが大変だったかという話だな
0497名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 12:21:57.25ID:6Ttu61sD
その方向だと田舎の高校生でも真面目にやってれば東京の進学校の生徒と競争できたという
0498名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 12:42:51.96ID:mx3Bszpe
昔だと難関大(東大等)は現役入学率3-4割。今だと7割前後。
これも、どう考えるか、だな。
0499名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 12:46:48.63ID:6Ttu61sD
東大はともかく私立難関も含めると推薦はほぼ現役なので推薦率が上がると現役率も上がる

法政経済一般合格者は今でも4割浪人
0500名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 13:12:20.69ID:HU+XqS2n
>>496
今の方がたくさんあるから大変だよね。
0501名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 13:16:34.77ID:HU+XqS2n
みんながたくさんある参考書や情報を持って戦う今の方が大変。
刀や弓せいぜい火縄銃で戦った戦国時代のいくさ

現代の戦争とどちらが大変か?
0502名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 13:26:56.52ID:HU+XqS2n
493はたくさんの情報で研究した浪人が沢山いた昔のほうが大変だ、といい、496は少ししか参考書がない(情報が少ない)で戦わないといけないから昔の方が大変だ、といい、
情報がある方が大変だというのか、ない方が大変だというのか?

情報が豊富なら自分も競争相手も同じ情報を手に入れられることを見落としている。
0503名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 14:46:59.19ID:933xDczo
情報をまとめるだけならそれは学者ではない
0505名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 22:15:42.99ID:1iadIpgY
>>110 >>398
そもそも、入試問題自体が易化
難化した分野も一応あるが、科目数が減って全体としては明らかに易しくなったし
それでも点が取れない、というね

特に英語は、「団塊ジュニアの時代」が英語で学力最高だったのに
「英会話カルト」の悪影響で
文科省の『口語偏重、英語で授業、訳読せず多読(文法・訳読の授業激減)』で学力低下

訳読せず判ったフリ続け重症化→英語嫌い急増+(かつて得意の)受験英語すら学力急落
(東大王が言うように)何となく読めた気がする→訳せない(実際には読めてない)

 日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

 【学校では英文読解より英会話に力を入れているが、貧困な文法と語彙では
片言の会話しかできるようにならない】

 > 私が教員として
 > 関わってきた大学の英語入試問題の採点結果を振り返ってみたい。

☆> 出来が最もよかったのが、90年代前半の団塊ジュニアの受験生たちだ(受験者数も最大だった)。

★> その後、とりわけ 2000年代に入ってからは、
★> 毎年私たちがどんなに問題をやさしくしようと努めても、採点結果は悪くなる一方だった。
  > 何より印象的だったのは、
▼> 以前は受験生の平均点が一番よかった「英文和訳」が逆に最も出来が悪い問題になったことである。
▼> 0点が圧倒的に多くなってしまった。
▼> つまり、普通の英文が読めない受験生が圧倒的に増えてきたのだ
0506名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 22:34:28.96ID:1iadIpgY
>>198
複数のプロの視点から、現在は入試問題・履修内容が明らかに易化してるし
とくに「学校で文法・訳読をまともにやらない」てのが致命的ミスだ

  「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
(元ページ) http://toyokeizai.net/articles/-/216721?page=2

 > 平易な口語表現を丸暗記せよ、難しい文法用語は使うなと。初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。
 > 私は翻訳を教えていますが、
 > TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。

 > 文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
 > ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。
 > 学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。

▼> 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。
▼> 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。

 ●> 基本を学んでないから上達しない。
 ●> カリキュラムが非常に易しくなっていて、
 ●> 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。
0507名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:19.25ID:6Ttu61sD
欧米の思想や技術を取り込む時代には欧米のインテリが書いた本をゆっくりでも正確に訳せる能力が必要だった
難しい単語や複雑な構文を訳す必要があった

今はアメリカの平均的なサラリーマンと相互コミュニケーションを取るのが目標になった
目的が違うのだから教育が変わるのは仕方がない

いつの時代も落ちこぼれはいる
0508名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/11(木) 22:41:40.60ID:gNTexb2e
>>104
笑わすな
0509名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/12(金) 15:44:18.12ID:0VmoGuda
>>504
逆かもしれない。
富裕層だけが受験勉強を勧められた昔は、競争相手が少なくてガリ勉が受験に挑めば確実に高学歴に成れた。
一方、全学生に受験勉強を勧める今は、ガリ勉同士の潰しあいが激しくて頭が良くなければガリ勉でも勝ち残れない。
0511名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 14:46:37.81ID:lTwEUPOM
親世代の頃よりは、全体的に1ランク簡単になってる感じ。

爺ちゃん世代の頃はワタクは簡単。
0512名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 15:18:08.83ID:4g0NY0S5
東京は変わらない
一工早慶は難しくなってる
地底マーチは簡単になってる

地方トップ校や首都圏の自称進にとっては難しくなってる
現役予備校などに課金できる首都圏の裕福層にとっては簡単になってる

昔は少し賢いやつが1浪真面目にやれば努力で早慶受かってたが、今は努力だけでは受からない
0513名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 16:42:00.52ID:HlEccVkY
>>512
良い分析だな
0514名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/13(土) 16:45:19.13ID:HlEccVkY
早慶の一般難化は

経済的に余裕ができ私大に行ける人が増えた
女子が上位女子大より早慶を選ぶようになった
推薦が増えて一般枠が減った
東京では中堅私立中高一貫校が私大型指導を強めた

など多くの理由が考えられる
0515名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/14(日) 09:53:36.89ID:CHIn47+W
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0516名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/15(月) 18:44:30.48ID:MxT4u7zo
>>487

一般入試の難易度が同じ場合、
一般入試枠しかないのと非一般入試枠が有るのでは後者の方が簡単に入学できるのは自明

例えば・・・
英語で60点以上取れば合格と言う入試と、
英語で60点以上もしくは数学で90点以上取れば合格と言う入試を比較すると、
英語で60点未満でも数学が90点取れれば合格できる後者の入試の方が簡単だろ?

つまり、一般入試の難易度が同じなら推薦入試の方が難しかったとしても推薦入試枠の有る大学入試の方が簡単なんだ。
0517名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/15(月) 19:27:27.62ID:W3TChFzc
全然簡単じゃないが
0518名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/16(火) 14:38:04.58ID:KtcH4JHw
>>517
定員一定で受験人口減少しているなら、簡単になっているに決まっているだろ?
0519名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/16(火) 15:01:55.98ID:z75QLibE
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目の設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC


   早稲田(医)×私立 東京医科大

   明治(医)×順天堂

   京都 府 立(医) × 京都 府 立 医科
 
   静岡大(医)×浜松医科

   横浜国立(医)×横浜市立
0520名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 16:23:29.91ID:KDwuvaVd
推薦入試枠やAO入試枠ができた分、大学に入学するのが簡単になっている筈。
0521名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/17(水) 18:27:26.51ID:N2SRfekb
受験人口が激減してるのに大学入学が難しくなっているわけがない

ちょっとくらいの減少ではなく何十万人単位で減っていて大学の枠はほぼ同じか新設されて増えてる
0522名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 12:36:11.96ID:RsBs8Sxf
国立は今の方が簡単とは言えんぞ
80年代中盤の共通一次1000点時代の共通一次時代北大名大千葉大は二次理科1つでよかった
0523名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 13:17:33.93ID:mpz2euh+
早慶とくに早稲田は、上は政経65.0から下は二文57.5まで、非常に幅が広かったから、80年代までは、学部さえ気にしなければ、早稲田はかなり入りやすい。
今の早稲田は下位学部の底上げが強烈に進んでいて、人科ですら67.5を付けている、、、
0524名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 13:26:24.58ID:NhnW8Azs
このスレ難関大学に限ってるのに条件反射で簡単になったと書くアホ多過ぎ
0525名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 16:10:02.84ID:PUyenu2E
>>522のソースね
1985年の二次理科1つで受けられた理系
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/57e250dbb3299a2f184f62885397e718.jpg
90年代以降に受験した奴は旧帝理系前期の二次が理科教科なわけがないと反論してくるから
なお86年までの共通一次は理科2科目社会2科目の1000点満点
87年以降は理科1つ社会1つの800点満点
0526名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 16:24:44.69ID:PUyenu2E
>>512
東北大は今のがむずい
昔はテレビが情報源だったからキー局でない東北大は関東人でもあまり行きたがらなかったよ
名大より1ランク明らかに下で九大よりも低かった
0527名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 18:56:14.24ID:UWuPiD0F
>>525
名大工と浜松医大が同レベルって…
0528名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 19:29:33.26ID:NhnW8Azs
>>527
バブル期は苦労して勉強して医者になるより大企業に入った方が楽に稼げると思われた時代
0529名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 19:31:49.95ID:NhnW8Azs
今の感覚だとiPhoneのメイン開発者になれるボタンと医者になれるボタンどっちを押しますかという感じ
0531名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 19:54:34.84ID:LRQgcusb
昔の偏差値と今の偏差値を較べてるアホがおるけど絶対評価と相対評価の違い分かってる?
今は大学が増えて半分以上の生徒が大学を受験するようになったから上位の大学の偏差値は自然に上がって行くんだよ
0533名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 19:59:51.46ID:NhnW8Azs
>>531
あのー偏差値は上位何割かを表すんですが
0534名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/18(木) 20:33:08.41ID:W+YKedlW
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0535名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:09:18.17ID:ePALbE10
>>533
仮に大学進学者が同世代の20%と50%の差があるとする。
同世代のうち大学受験する20%中の上位何割か?
と同世代のうち大学受験する50%中の上位何割か?
は単純比較できないよね。
当然後者の方が偏差値は高くでる。
なぜなら偏差値50の学力がそもそも
上位20%か50%かの違いがあるから。
0536名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:12:52.05ID:ePALbE10
もっともこの議論が成立するには昔と今で同世代での学力分布が同じという前提が必要。
その場合に限り比較に意味がある。
もしこの前提が成り立たないならそもそも偏差値の比較が意味をなさない。
0537名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:21:31.27ID:bQmIUYCt
そういう分析は散々してるがどの時代でも同じ偏差値なら上位からのパーセントは同じ
100人中10位でも1000人中100位でも偏差値は同じ
0538名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:24:51.94ID:ePALbE10
違うよね。
1000人中100位と10000人中100位は違うと言う話。
0539名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:27:58.78ID:ePALbE10
>>537
偏差値のもととなる母集団が同世代の上位2割と5割なら同じ偏差値でも意味が違うでしょ。
0540名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:29:21.45ID:ePALbE10
偏差値って大学進学志望してる人しか母集団に入らないからね。
0541名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:30:13.87ID:bQmIUYCt
浪人はともかく大学受験する層が5割と2割ならその中での競争なので偏差値が同じなら同じ難度だよね
0543名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:34:45.92ID:ePALbE10
>>541
難度の意味次第のところはあるが、上位5割のさらに1割=上位5%、と上位2割のさらに1割=上位1%なら後者の方が難しいと思わない。
0544名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:35:27.30ID:ePALbE10
失礼。2%ね。
0545名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:35:36.38ID:6Dq3uv75
>>523
偏差値が特定の母集団における相対的位置であることを考えると
80年代と今では大学進学率が全く異なっていて
大学受験偏差値50の位置が80年代よりかなり下がってるので単純に比較できないと思う。
0546名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:37:01.67ID:Xg1c3odm
昔が、今がーっていうのはあるけど
少なくともここ10年だけを見たら、一般入試縮小の無かった国立大受験は簡単になってきていると思うわ
そして、この傾向はこれからずっと続くと思う
0547名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:38:33.16ID:U7Ss02QT
東京一極集中の影響で首都圏の難関大は受験者数減少の割には難易度が下がってない印象
地方から東京に進学した親世代の多くが就職後もそのまま東京に残ってる
その子供らは東京で良い受験環境で受験しているから
地方の受験生は首都圏の難関大に受かりにくくなっている
0548名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:41:22.42ID:ePALbE10
で、難度の意味次第といったが、その意味が、上位5割だろうが上位2割だろうが、とにかく、自分がその大学進学する層に既に入っているとして、その上でさらにある大学に入るための難易度という意味なら偏差値同じなら同じというので良いと思う。
0549名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:43:13.75ID:bQmIUYCt
>>542
世代人口240万人 大学進学率 25%
世代人口120万人 大学進学率 50%

だったらどちらも大学受験するのは60万人なので同じ偏差値なら同じ難度になる
0550名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 01:47:28.87ID:gci24Jtp
>>541
>偏差値が同じなら同じ難度だよね

偏差値が高い大学が必ずしも入学難易度が高いとは言えない。
入試方法の種類が多いと偏差値が高くても難易度が下がってしまう。


一番になる事が合格条件の試験について・・・
5科目総合得点で競う場合、合格できる人は一人しかいないのに対して、
5科目の内どれか一つの科目でも一番に成れたら合格の試験の場合、合格できる人は最大5人も居る。
この様に同じ一番でも試験の数だけ合格できる人が増えて難易度が下がってしまう。
だから、入試方法の種類が多いと偏差値が高くても難易度が低いと言える。
0553名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 03:25:07.60ID:qjUhaDMA
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0554名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 06:30:09.84ID:EuDSo2G9
難関国立には入りやすくなったが
難関私立には入りにくくなった
0555名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 06:34:48.44ID:EONd1PTe
>>549
そうとう頭悪いな
昔なら確実に専門学校にも行けない高卒就職組の残り50%だわ
0556名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 07:56:18.45ID:bQmIUYCt
>>548>>549
は同じことを言ってるんだが?

>>550
それって100人中10人に入るのと1000人中100人に入る難易度はビミョーに違うというこの際どうでもいい主張
0557名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 08:51:57.10ID:GKymJG4v
偏差値は母集団の中の位置を表す。

中学受験は小学校上位層の競争だから偏差値50は小学生全体では学力上位。

高校受験は中学受験のエリートを除いたマスの競争。
偏差値50だと中学生の平均学力より少し低い。

大学受験は高校上位60%が受験するから、偏差値50で高校生全体の上位30%程度の位置。
0558名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 09:32:03.01ID:eAZosvsR
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0559名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:23:40.44ID:xOERoYPV
よく理科1科目の大学バカにする風潮あるじゃん
昔は受験生が多かったから千葉大は理科1で広島大は理科2だけど誰も広島大の方が難しいとは思ってなかった
理科1つならそれだけ競争率が高くなるわけで理科2つやっても理科1つの人に勝てないことがあった
ついでに早稲田理工も96年まで理科1と物理だった(化学の勇気とかはやらなくていい)
理科1というのは96年まであった理科の高校1年の総合的いやる科目ね
0560名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 13:53:06.41ID:dw8A5sLS
塾の先生(東工大出)が、「うちらの頃(1990年頃)は早稲田の物理はワセブツと呼ばれていて早稲田理工の最難関だった」って言ってた。
ワセブツなんて、全然きかないね、今は。
0561名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 17:00:02.67ID:k8kELrfC
>>541
>偏差値が同じなら同じ難度だよね

偏差値が高い大学が必ずしも入学難易度が高いとは言えない。
一般入試の偏差値が高くても推薦入試やAO入試で簡単に入学できるなら、入学難易度は低い。
偏差値操作
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
>AO入試や推薦入試の枠を広げることで一般入試枠を狭め、
>受験予備校が大学の偏差値比較に用いる入試方式の定員を絞り込むことで、意図的に倍率を操作する[9]。
0562名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 18:45:10.27ID:gci24Jtp
>>556
>それって100人中10人に入るのと1000人中100人に入る難易度はビミョーに違う

違う。そういう比較話じゃない。
100人中10人合格する試験を10種類行って計100人の合格者を出す場合と
1000人中100人の合格者を出す試験を一度行う場合の難易度の比較だ。
同じ上位10%が合格する試験でも得意分野を選べる分だけ前者の試験の方が簡単だと言える。
0563名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 18:57:41.27ID:E/eO40T/
センター試験のよかったとこは文理共通だったのに
2004年から理系と文系で理社の科目が変わってしまった
横国経済名大経済って二次英数で完全理系でも受けられたんだよな
0564名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 20:19:01.71ID:bQmIUYCt
>>562
それぞれの人に違う得意分野があるのだからマクロに見れば同じだろ
0565名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 20:41:43.49ID:E/eO40T/
上智が98年に工学系の学科を理科2科目から理科1科目にしたら倍率めっちゃ上がった
理科1科目だから簡単とは言えないんだよな
まだ受験生が多かった時代の話だけど
0566名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 20:57:09.13ID:+3ZPEWmw
ワタクの偏差値操作技術が上がって、難関でないのに難関ぽく見せるのが上手くなった
推薦枠拡大、分割入試、科目数削減、合格者が誰も入学しないレベルにまで引き上げたセンター利用
これらを巧みに使って入学者のレベルとかけ離れた難易度を作り出す技術は昔より格段に上がった。
0567名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 21:43:54.54ID:gci24Jtp
>>564
>マクロに見れば同じだろ

マクロに議論すべきだと言うのであれば、
「大学の定員に比べて受験生人口が減っているのだから昔に比べて簡単になっている筈だ。」と言うのが結論に成ってしまう。
0568名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 21:45:42.68ID:bQmIUYCt
>>567
いや仮に

世代人口240万人 大学進学率 25%
世代人口120万人 大学進学率 50%

だったらどちらも大学受験するのは60万人なので同じ偏差値なら同じ難度になる

わけだ
0569名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 22:38:44.92ID:FlflGQ0c
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0570名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 23:05:11.57ID:ePALbE10
>>568
違うと思う。
世代人口240万人中上位25%の60万人を母集団としたとき、偏差値50の、順位は240万人中の上30万位

世代人口120万人中上位50%の60万人を母集団としたときの偏差値50の順位は120万人中の30万位

240万人中で30万位
と120万人中で30万位
なら、前者の方が難しいだろ。

素人10人の100m走で3位に入るのと
インターハイ出場選手10人の100m走で3位に入るのとどちらが大変か。
0571名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 23:10:56.76ID:ePALbE10
素人にとって素人の100m走で3位に入る難易度、と
インターハイ出場選手にとっての、インターハイで3位に入る難易度、
を比較してるわけ?
であるなら同じ60万人だから同じというのはわからんではないが、その場合は、その、60万人の平均学力は240万の25%の60万の方が高いということを念頭に置かないと状況を見誤る。
0572名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 23:26:45.18ID:zLwQsyhX
やはりこれが真実だな

24 名無しなのに合格 2021/02/18(木) 23:41:52.26 ID:O0Ug+4aQ
英語講師だけど
英文そのものの難易度は昭和時代の入試と比べて
格段に簡単になっている
ここで上がっている大学も押しなべてその傾向
構文がすごく簡単(変な挿入や倒置や省略が無く、見通しやすい文型がほとんど)
それは、向こうの出版界でPlain Englishの波があって
出版される英文そのものが簡素化されてることも大きい

ただし、英語一文一文は簡単だけれども、長文化、語彙レベル上昇の傾向はあるので
君らにとって総合的にどっちがいいか、と言われるとうーん、難しいな

なんだかんだ言って上位校はTOEFLの影響受けてるよ
出展英文ももScientific AmericanとかNational Geographicとか
学術文献より、やや通俗的なジャーナリスティックな文章が多い
(そしてこれらはTOEFL頻出のネタでもある)

これからは教え子には短距離走よりもマラソン的な鍛え方をやらせないといけないな
と思っている今日この頃
0573名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/19(金) 23:34:22.26ID:bQmIUYCt
今年の共通テストのように
英米のインテリが書く文章の読解から
英米のビジネスマンとの相互理解
に英語教育の目的が変わった

具体的には少量の難解な単語や構文の翻訳から大量の平易な英文のリーディングとヒアリングが必要になったってこと
0575名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 05:56:03.31ID:zgcXBjfj
>>574
いや。上がるよ。
正規分布描いて考えてみ。
1.同世代の50%を母集団とする場合と
2.同世代の25%母集団とする場合で
絶対的に同じ難易度の大学の偏差値が
どう変わるか考えたらわかるよ。
例えば絶対的難易度が同世代の上位10%ならば大学受験者を母集団とする偏差値は

1の場合は10/50=0.2で大学受験者の上位2割
2の場合は10/25=0.4で大学受験者の上位4割

となる。つまり
絶対的に同じ難易度(同世代全員を母集団とした偏差値が同じ)なら
1の方が大学受験者だけで考えた偏差値は見かけ上高くでる。
0576名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 05:57:54.81ID:zgcXBjfj
つまり大学受験者を母集団とする偏差値が同じなら、1の方が絶対的な難易度は低下してることになる。
0577名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 05:59:45.11ID:zgcXBjfj
インターハイ最下位の選手が
一般人素人の大会にでたら上位になる。というのと同じ理屈。
0579名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 08:14:24.69ID:A3qgzJhU
>>578
逆にこれが基本的に正しいと分からない奴がなぜ受サロにいるのか
0581名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 08:22:13.44ID:A3qgzJhU
>>580
偏差値というのは受験する母集団が対象
受験しない人がいくらいても関係ない
0582名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:10:13.72ID:zgcXBjfj
>>581
偏差値というのは受験する母集団が対象だからこそ、そもそもの母集団に学力差があるなら同じ偏差値が(同世代全員で見たときの)同じ難易度にはならない、という話だよ。
0583名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:13:01.82ID:zgcXBjfj
東大生ばかり集めた母集団での偏差値60と
大学受験生全員を母集団としたときの偏差値60は前者の方が難易度高いでしょ。
0584名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:14:55.51ID:zgcXBjfj
同世代240万人の25%の60万人を母集団とした場合の偏差値60と
同世代120万人の50%の60万人を母集団とした場合の偏差値60
は難易度違うでしょ。
0585名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:15:28.81ID:A3qgzJhU
>>582
混乱してるな
問題自体がどちらかが難しくても同じ人数で競争してるんだから偏差値は同じだろ

著しく片方は正規分布にならないと言うならその根拠を言ってくれ
0586名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:17:05.33ID:A3qgzJhU
>>584
合格難易度はまったく違わないが?
0587名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:18:33.73ID:YbQA+8aN
>>568

世代人口240万人 大学進学率 25%
世代人口120万人 大学進学率 50%

大学受験するのは同じ60万人だったとしても母集団の学力が違うので、
同じ偏差値でも世代人口が多かった時の方が難易度が高いと思う。

全体の中の25%と50%を進学希望していると言うだけで同一視するな。
0588名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:21:50.46ID:zgcXBjfj
>>585
問題の難しさの話はしてない。
片方が著しく正規分布にならないとも言ってない。
そもそもの母集団の学力が違うと言っている。
0589名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:29:02.57ID:zgcXBjfj
>>586
母集団の学力は違うが、一方の学力の高い母集団内にすでに所属している人がその母集団での偏差値60の大学に合格するのと、
学力の低い母集団内に既に入っている人がその母集団で偏差値60の大学に合格するのは
同じぐらいの大変さだ、という意味ならわかるが(素人100m走で"素人が"3位入賞するのと
インターハイ出場選手がインターハイで3位入賞するのは大変さは同じぐらいという意味で)、
ここで話題になってるのはそんなことではないよ。
0590名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:33:34.41ID:zgcXBjfj
そういう意味で、合格難易度は違わない、と言っているなら、付け加えるべき情報として、昔より(絶対的な意味での)難易度は下がっているが、その受験者全体の学力も低下してるので、受験してるので受験者本人にとっての(相対的)難易度は今も昔も変わらない。

と言うべき。
0591名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:38:30.17ID:zgcXBjfj
>>587
そういうことだと思う。
公平のために付け加えると、この前提は
同世代全体での学力レベルが昔の240万人と120万人で同程度だということは前提されてる。

もし教育の質が上がり昔の240万人より今の120万人の方が全体的に学力が向上してるなどががあれば変わってくる。
0592名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 12:41:06.69ID:zgcXBjfj
高校進学率が倍になったとかで、240万人中25%と120万人中50%の学力は実は同じとか、そういうことがあれば別。
でもそんなことないでしょ。
0594名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 13:19:19.44ID:zgcXBjfj
こう書けばわかるかな。
相対的に学力の高い母集団での偏差値60の方が相対的に学力の低い母集団での偏差値60よりも、到達するのに高い学力が必要(=難易度が高い)。
それぞれの母集団内だけで考えれば偏差値60の
相対的難易度は同じかもしれないが、それは
学力が低い母集団内では低い目標でも到達困難だから大変になるというだけの話。
0595名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 13:26:18.40ID:7uwWqzGE
池沼なのか池沼のフリして遊んでるのかしらんが
今のほうが入りやすいに決まってるやろ
0596名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 13:30:54.58ID:5yDhT6vm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0597名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 13:34:02.63ID:Ur8/eCn5
そもそもが18歳人口240万前後の1990前半は大学、短大併せて35%としてもほかの65%が一切受験しなかったわけじゃない
大学進学希望して結局受からずに諦めるのが相当数いたんだよ
当時首都圏で偏差値60くらいの県立高校で半数も大学進めないがいまはそのレベルでも8割は大学行くだろ
上で書いてる奴がいるが今50%大学進める時代だと上は同じでも大学に入学できる下のレベルが大幅に下がってるから上下幅が広がってるぶん上の偏差値は高く出やすくなってるんだよ
偏差値の意味わかってないのかね
0598名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 14:24:53.23ID:A3qgzJhU
>>588
母集団の学力が違ったってどちらも60万人が60万人分の大学の席を競うんだから上位3000人目までの東大の難易度(偏差値)は同じに決まってるでしょ

浪人の多少の話なんてしていない
0600名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 14:34:18.64ID:onWFD+K1
昔は大学進学率20%位で金持ちか秀才ぐらいしか大学に進学しなかった。

現在は大学進学率が50%を超え、高校生の平均学力程度の学生も大学に進学するようになった。

1970年頃の偏差値50は高校生全体ではかなり上位の学力層。
0601名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 14:37:57.80ID:76ThKXjI
>>598
数学が受験科目にない私文だとこういうことを言っちゃうんだろうな
0602名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 14:46:41.67ID:zgcXBjfj
>>598
もちろん浪人の多少の話なんかしてないよ。

60万人の上位3000人目までの東大の偏差値が同じなのはその通りだが、学力の高い母集団で60万人と学力の低い母集団60万人では同じ偏差値でも求められる学力が前者の方が高い(難易度が高い)と言っている。
0603名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 14:47:44.31ID:zgcXBjfj
偏差値が同じでも母集団の学力が異なることを考慮しなきゃ。
0604名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 14:54:40.17ID:K13PkxZA
1960年代ぐらいの東大生と比べると明らかに劣化している。
原因はいろいろあるだろうが。
・環境汚染などの化学物質の影響を受けている。
・高齢出産が多くなったためのDNAの劣化。
・小学生からの受験戦争による脳の劣化。
こんな感じかな。
0605名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 14:59:13.60ID:u01NA1TN
私立は見かけの偏差値を下げないために推薦で青田買いするからな。
0607名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 15:05:20.39ID:onWFD+K1
昔は金持ちか秀才しか大学に進学しない時代。
高校卒業生のほとんどが高卒就職してた。
だから大卒=頭が良くて優秀 のイメージがあった。
県内上位の進学校の生徒しか大学進学しない。
高校偏差値70前後の生徒が中心。

いまや平均以下の学力しかない高校生でも大学に進学する時代。
高校偏差値50程度のバカな高校生も大学に進学する。


大学進学層の母集団が異なる。
0608名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 15:23:50.55ID:A3qgzJhU
>>602

――
いや仮に

世代人口240万人 大学進学率 25%
世代人口120万人 大学進学率 50%

だったらどちらも大学受験するのは60万人なので同じ偏差値なら同じ難度になる

わけだ
―-

で正しいだろ
問題自体の難度なんか最初から問題にしていない
入学難度の話だ
0609名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 15:43:41.11ID:KYwjRAQ7
>>575
1990年の早慶と今の早慶なら今の方が偏差値低くなってるんだが?
0610名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 15:45:47.32ID:KYwjRAQ7
>>591
もし今の方が全体のレベル上がってたとすると
Fランの問題なんて言われることは無かったかと
0611名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 15:51:17.09ID:tZbVCmsT
実力差が小さいグループ(昔)と実力差が大きいグループ(今)だったら後者の方が勝ち残るのは簡単だろ
0612名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 15:58:22.25ID:zgcXBjfj
>>608
もちろん、問題自体の難度なんか最初から問題にしてない。

入学難度の話しかしてない。

母集団の学力に差があっても偏差値が同じなら
同じ入学難度だというのが間違ってる。

仮に東大合格者3000人の中での偏差値60
東大不合格者3000人の中での偏差値60
が同じでなはないよね。
0614名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 16:02:29.20ID:zgcXBjfj
>>609
それは早慶が簡単になってるからだろ。

絶対的な難易度が同じなら
母集団の学力が落ちてる場合の方が偏差値高めにでるという話。
なぜならそもそも偏差値50=全体の平均学力が
下がってるんだから。
逆に偏差値が同じなら今の方が絶対的な難易度が落ちている。
0615名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:42.04ID:zgcXBjfj
>>613
ちょっとそんな気もしてきた。
わかってあえて屁理屈こねてるのか、本当に
わかってないのか、よくわからないが。
0616名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 16:16:53.98ID:tZbVCmsT
>>609
1990年代はベビーブーム世代が大学受験生になって浪人が大量に生まれた予備校黄金時代だった
浪人しても全滅というのは珍しい事ではなかった
0617名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 16:46:11.66ID:A3qgzJhU
>>612
>>613
おまえら本気で偏差値の意味わかってないんだな

>母集団の学力に差があっても偏差値が同じなら
同じ入学難度だというのが間違ってる。

仮に東大合格者3000人の中での偏差値60
東大不合格者3000人の中での偏差値60
が同じでなはないよね。

東大合格者3000人を集めて上位100人が合格する試験と東大不合格者3000人を集めて上位100人が合格する試験は合格難易度は同じに決まってるだろ
どちらも2900人は落ちる
0618名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:12:41.04ID:zgcXBjfj
>>617
その理屈だと競争率の同じ大学の入学難度は
同じということになる。

定員が3000人で志望者数が同じぐらい(例えば6000人)の大学の合格難易度は全て同じということになる。
さすがにそれはおかしいだろ。
0620名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:19:24.94ID:zgcXBjfj
>>619
どちらも3分の2は落ちるからね。
0621名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:23:24.19ID:gpmoKy3v
ぶっちゃけ
少子化と学部増設や推薦枠の拡大で
今のほうが段違いで難関大入りやすいぞ。
0622名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:27:08.00ID:zgcXBjfj
たぶん、東大受験者にとっての東大合格難易度と日大受験者にとっての日大合格難易度は
同じ程度、という意味で合格難易度という言葉を使ってるだけなんだと思うが、だとすると、
昔も今も受験生にとって大学合格の大変さは同じというあまり意味のない話にしかならない。

ここで話題になっててるの今ある大学に合格できる学力のある人が、仮に昔に生まれていたら同じ大学に入れただろうか?
とかそういう話なんだと思うが。
0623名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:28:41.33ID:zgcXBjfj
>>621
別にそういう話(入試制度の話)でもないんだけどね。
0624名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:33:38.75ID:jtMU8auq
N国の立花が言ってたが30人受けて5人入る試験と
3000人受けて500入る試験は後者の方が楽って言ってたな
試験でなく選挙の話だけど
定数(定員)が多い方が同じ倍率でも受かりやすい
0625名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 17:51:54.94ID:xADmHhyt
リアルの議員選挙やってたけど
それは単にマイナー界隈で人数少ないから試験、審査が丁寧にされて合格者にも注目が集まる選抜と
合格者が大人数いるから自分も合格側に成れると予想できる、あと合格する同類も多いっていう選抜の違いかも
イメージ的には前者が都道府県議、市議の選挙で、後者は一般大学試験か
0626名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 21:59:09.44ID:A3qgzJhU
>>618
うーん本当に理解していないんだなあ

なぜ偏差値が大学入試に使われるようになったかと言えば入試というのは「相対的」に入学者が決まるものだから

東大が頂点で定員が3000人であれば、受験生60万人が全員博士であっても全員小学生であっても偏差値は同じになる

同じように日大が上位から5万人目から6万人目が入学するなら受験生が全員博士でも全員小学生でも偏差値は同じになる

偏差値は上位からの割合を示しているからね
0627名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 22:44:25.53ID:zgcXBjfj
>>626
偏差値が上位からの割合を示しているのも
その通りだし、母集団が全員博士でも全員小学生でも上位3000人の偏差値はどちらの母集団でも同じになるのもその通り。

そのとき全員博士の上位3000人になる難易度と全員小学生の上位3000人の難易度は
偏差値が同じでも違う
という話。

おそらく難易度の定義の違いによるものだから、違いを明確にするためにyes かnoで答えてくる。
倍率3倍の東大の合格難易度と
倍率3倍の日大の合格難易度
を同じと考えるか?
0628名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 22:46:31.22ID:zgcXBjfj
失礼。倍率3倍の東大の合格難易度と
倍率3倍の日大の難易度の合格難易度
を同じと考えるか?
にyes かnoで答えてくれ。

これで違いの原因が明確になる。
0629名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/20(土) 23:54:23.25ID:A3qgzJhU
>>628
同じわけがないだろ

東大は60万人中上から3000番まで
日大はざっと上から5万人目くらいからだぞ
日大の上に東京一工旧帝早慶マーチなどがいるんだからな
0630名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:46:40.90ID:Cs28NxHK
>>629
なるほど東大の受験の母集団と日大受験の母集団の学力差は認めるわけだ。

どちらも東大受験者の上位3割が合格、日大受験の上位3割が合格で、
東大受験者、日大受験者を母集団としたとき
合格偏差値は同じなんだがな。

では、24万人中3000番までと
12万人中3000番までは同じと考えるか?
0631名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:54:53.16ID:wG2JBybv
>>575
パーセンテージが何を表してるのか不明瞭
日本語をしっかり書けよ
0632名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:55:06.54ID:45Tlswhh
>>6
東京都教育委員会が指定する難関国立大学は、東京大学・一橋大学・東京工業大学・京都大学。
難関私立大学は早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学。
このほか国公立大学医学部医学科や学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学・東京理科大学が現役合格者数の集計対象校になっている。
https://s.resemom.jp/article/2017/08/25/40011.htm
0633名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:55:23.47ID:wG2JBybv
>>576
偏差値の意味を分かってなさそうだなコイツ
0634名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:55:57.26ID:wG2JBybv
>>582
母集団の意味を間違えてる
偏差値の意味を調べて出直せ
0635名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:56:14.45ID:wG2JBybv
>>583
これも母集団の意味を間違えてる
0636名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:56:46.46ID:wG2JBybv
>>584
問題提起がナンセンス
0637名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:57:42.55ID:wG2JBybv
>>626
偏差値は大学入試には使われない
0638名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 02:58:57.19ID:wG2JBybv
>>578
受サロに統計を理解してる者は俺以外にいないぞ
0639名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 03:02:02.00ID:pCJ4LMn3
私大の一般入試の倍率は昔の方がはるかに高かったんじゃないか。最近じゃ早稲田の記念受験とかする奴あまり聞かないだろ。
0641名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 08:08:42.41ID:AQk3S/rg
>>630
>では、24万人中3000番までと
12万人中3000番までは同じと考えるか?

240000中3000番は上位1.25% 偏差値約72
120000中3000番は上位2.5% 偏差値約70

同じわけがない
0642名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:20:20.00ID:Cs28NxHK
>>641
そうだよな。自分も同じわけがないと思う。

ところが
大学受験者が
24万人中の25%の60万人の場合も
120万人中50%の60万人の場合で
偏差値の示す難易度が同じだというのがいる
から驚きだ。
0643名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:17.18ID:AQk3S/rg
>>642
だから240万人中の25%が大学進学する場合母集団は60万人であって240万人ではない

120万人中の50%が大学進学する場合の母集団も同じ60万人であって120万人ではない

どちらも60万の席を60万人で争うので偏差値は同じになるんだよ

偏差値について一から勉強し直せ
0644名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:26:34.74ID:Cs28NxHK
母集団の学力がまったく異なっていても偏差値の数字さえ同じなら合格難易度は同じとか。
全員博士の上位3000人に入るのも
全員小学生の上位3000人に入るのも
偏差値が同じになるから合格難易度は同じといる。
そのくせ東大と日大では東大受験者全員と日大受験者全員が同じ程度の割合で合格しても合格難易度は違うという。
矛盾してることにも気付いてない様子。
0645名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:33:01.23ID:AQk3S/rg
>>644
矛盾に気付いていないのはおまえだ

東大は偏差値72になり日大は偏差値55くらいになる意味が分かってないな
0646名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:37:36.75ID:Cs28NxHK
>>643
であるならば
東大受験する人の母集団は60万人ではないし、日大受験する人の母集団も60万人ではない。
これをどう考える?

東大も日大も60万人が3000人の席を奪うのではない。

実際の東大日大の受験者と合格者の割合が
同程度なら受験者が合格する偏差値は数字上は
同じになる。
これを同じ難易度と考えるか?
と聞いたら違うと答えた。
理由は60万人で考えたら合格層の順位が違うからだと。
60万人は東大日大を受験しない人を
含むのに。

ここがおかしいと言ってる。


母集団の学力分布を揃えないと比較が意味を
なさないということを示すために東大日大を
例にしたが、そのときは東大日大の受験者で
考えることをせず60万人とより大きな母集団基準で考えるのに、一方で、240万人 120万人が
すべて大学受験するわけでないと理由で受験する60万人にしぼって考えようとする。
0647名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:39:00.75ID:Cs28NxHK
>>645
では説明して下さい。
おかしな点を指摘してあげるから。
0648名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:44:27.90ID:Cs28NxHK
2つの時代の同世代全員240万人と120万人を母集団として考えて、大学進学者の学力の偏差値を考えると定員数が同じなら240万人の方が偏差値が高くなるから合格難易度が高い。
240万人全員が受験するわけではないから240万や120万人で考えるのはおかしいというなら
東大日大の比較の話で東大日大を受験しない人も含む60万人で考えるのはおかしなことになる。
0649名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 09:50:50.09ID:Cs28NxHK
全員博士の母集団でも全員小学生の母集団でも数字上偏差値が同じなら合格難易度は同じだと言ったがら
全員博士を東大受験者
全員小学生を日大受験者
と置き換えて東大も日大も、(60万人ではなく)東大日大それぞれの受験者を母集団とする際に合格者の偏差値は同程度になるから同じ合格難易度と答えないとおかしい。

自分は東大と日大の難易度が同じという解釈は変だと思うがね。従って240万人中60万人の方が合格難易度は高いと考える。(60万人で考えて数字上偏差値が同じでも)
0650名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 10:02:49.80ID:Cs28NxHK
AQk...はあくまで偏差値という指標で難易度を比較したいと考え方をとっていて、それ自体は偏差値という指標を有効活用するという意味で良いことだと思うが、そもそもの学力の差がある60万人に対して人数が同じという点のみに着目してるのがおかしい。
もしどうしても偏差値の高低で考えたいなら、
大学受験しない人も含む高校生全員の学力テストの結果で東大でも日大でもの合格者の偏差値を240万人時代と120万人時代で比較すれば良い。
0651名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 10:13:45.05ID:ntmVe+Wk
議論するまでもないっての
大学進学率が25(短大含め35)→55になった以上いままで大学短大に進めなかったレベルの下位30%(短大含めたら20)も大学進学のおこぼれに預かれてるのが現状
昔は模試すら受けずにあきらめてたレベルがいまは模試を受けるから下位のレベルが大幅に下がった以上偏差値の上下幅が極端に広がってる
計算したわけじゃないが昔の偏差値60の大学なら今は65くらいになってるだろ
0652名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 10:26:15.67ID:AQk3S/rg
>>650
困った奴だな
真面目に答えていいか判断に苦しむ

河合偏差値で東大が67.5-72.5
日大が35-67.5なのはなぜだと思う?

東大が最上位であり日大が平均すると中位だからだ
だから偏差値が低いってなんで分からないんだろう?
0653名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 10:57:14.21ID:AQk3S/rg
>>646
東大を受験する人の模試偏差値は偏差値60-72.5とかの人で日大を受験する人は偏差値35-67.5くらいの人だろうけどこれは全て60万人を対象として偏差値を計算しているからできる

東大に入りたい人が入るのと日大に入りたい人が入るのが現実にどちらが難しいかは全く別問題

東大は3倍程度の倍率日大は12倍程度だから日大がずっと難しいとも言える
0654名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 14:13:10.58ID:Si/VlU4O
昔の公立中学オール3 → 偏差値50の高校で真ん中の成績(特筆すべき特技なし)
進学できる大学はほぼない

今の公立中学オール3 → 偏差値50の高校で真ん中の成績(特筆すべき特技なし)
進学できる大学はいくらでもある(もちろんFランばかりだが)
0655名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 14:27:31.72ID:oHnTr7fm
マーチ二ッコマっていうとたいしたこと無さそうだけどその時点で上位5〜10%
にいるんだよね
同じ倍率でも受験生が多くなるほど楽になる
0656名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 14:40:02.70ID:tmlkeHuA
>>639
昔はどの大学も名目倍率だと30倍を超えていたね
0657名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 14:40:49.99ID:7iXmwqE8
●「墜落寸前の青山学院」●


「売り手市場は20年卒まで。学生に人気のキラキラ企業が並んだ進路実績は、おそらく最後の輝きです」

 そう話すのは、青山学院大進路・就職センターの西前(さいぜん)敦子課長だ。航空業界を目指す学生が多い同大では、今年4月、日本航空と全日本空輸だけでも70人以上の学生が採用された。中には、入学時からエアラインスクールに通ったり、夏のインターンシップに参加する学生が多かったという。

 2社とも青学からの就職先上位企業で、採用実績は右肩上がりだった。納得して就職していく卒業生の姿に手ごたえを感じていたが、新型コロナによる渡航制限で航空業界は赤字に転落。相次ぐ採用中止で21年卒生は土俵に立つことすらままならなかった。早くも卒業延期や、既卒での就活を意識する学生も出てきている。

 だが同センターの祖父江健一部長の「読み」は、さらに重い。

「航空業界は少なくとも3年は元通りにならないと見ています。リーマン・ショックは原因がはっきりしていたので1、2年先には希望が持てました。先が読めないコロナ禍で学生にどうモチベーションを保たせるか、我々の支援も問われます」


※AERA 2020年10月26日号「人気102社の採用したい大学」特集から抜粋
https://dot.asahi.com/amp/aera/photoarticle/2020102200031.html
0658名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 14:56:07.45ID:Cs28NxHK
>>652
それはわかっているし同意する。

むしろ全員博士でも全員小学生でも偏差値が同じなら合格難易度が同じと言っていたそちらの主張と矛盾してると思う。
0659名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:01:39.66ID:Cs28NxHK
>>653
それも基本的に同意する。

240万人中25%の60万人と
120万人中50%の60万人
では学力レベルに全体として差があるから
偏差値の数字が同じだから難易度が同じとは言えない。

ひとつだけ確認させてくれ
240万人中25%の60万人
120万人中50%の60万人
に全体として学力レベルに差があると思うの?思わないの?
0660名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:02:25.36ID:ZsVzARys
0571 優しい名無しさん 2020/09/13 04:32:47
現代は容姿の美醜に基づいた恋愛結婚が主流だからこれからの世代のブスブサイクは凄く辛い思いをするだろうね
ブスが子を作れず淘汰されていくことで周りは美男美女だらけの中に一人だけ朝青龍とかが平気で起こるようになる
反出生主義じゃないけど醜い人が子供を生むのは残酷な事だと思う
0661名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:04:12.35ID:Cs28NxHK
東大に入りたい人が入るのと日大に入りたい人が入るのが現実にどちらが難しいかは全く別問題

良かった。そこはこちらも合意だ。
そこを同一視してるが故の違いかと思ったのだがそうではないのね。

であるならば母集団の学力差はきちんと考慮する必要があると言うことに双方合意したんだと思う。
0662名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:05:13.35ID:DZrkgwI/
●「墜落寸前の青山学院」●


「売り手市場は20年卒まで。学生に人気のキラキラ企業が並んだ進路実績は、おそらく最後の輝きです」

 そう話すのは、青山学院大進路・就職センターの西前(さいぜん)敦子課長だ。航空業界を目指す学生が多い同大では、今年4月、日本航空と全日本空輸だけでも70人以上の学生が採用された。中には、入学時からエアラインスクールに通ったり、夏のインターンシップに参加する学生が多かったという。

 2社とも青学からの就職先上位企業で、採用実績は右肩上がりだった。納得して就職していく卒業生の姿に手ごたえを感じていたが、新型コロナによる渡航制限で航空業界は赤字に転落。相次ぐ採用中止で21年卒生は土俵に立つことすらままならなかった。早くも卒業延期や、既卒での就活を意識する学生も出てきている。

 だが同センターの祖父江健一部長の「読み」は、さらに重い。

「航空業界は少なくとも3年は元通りにならないと見ています。リーマン・ショックは原因がはっきりしていたので1、2年先には希望が持てました。先が読めないコロナ禍で学生にどうモチベーションを保たせるか、我々の支援も問われます」


※AERA 2020年10月26日号「人気102社の採用したい大学」特集から抜粋
https://dot.asahi.com/amp/aera/photoarticle/2020102200031.html
0663名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:09:31.52ID:Cs28NxHK
>>651
そうだと思う。

この話のポイントは今の偏差値算出の母集団から以前は受験層に入らなかった層を差し引いたら偏差値は上がるだろうということで、60から
65が定量的に正しいかはともかく、考え方としてはそういうことだと思う。

母集団の学力レベルが異なる分の補正無しで
偏差値の数字が同じだから合格難易度が同じだとは言えないと。
0664名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:15:19.10ID:Cs28NxHK
240万人中3000人と120万人中3000人では
前者の方が偏差値は当然高くなるのに、
母集団を変更して、
前者は25%を母集団として後者は50%
を母集団として偏差値をだし、値が同じだから難易度が同じだというのは60万人の学力差を無視してる。

偏差値なんて母集団の選び方で値は変わるんだからどういう前提の比較なのかちゃんと考えないと。
0665名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:25:20.60ID:Cs28NxHK
ということで、
昔の同世代240万人中25%の60万人

今の同世代120万人中50%の60万人
は同じ60万人の大学受験者だが
学力レベルに差があると思っているのか?
が知りたい。

もし差がないというなら、(自分は差があると思っているが)そちらの主張に一貫性があることは認める。ただしそれでま全員博士の例えは
おかしいと思うのでそこは目をつぶる。

その場合主張の違いは60万人の学力レベルの違いの有無にあるのだから論点はそこに絞れる。
0666名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:55:03.26ID:XD/3d4Rp
素朴な疑問だけど
世代人口と大学進学率で母集団の学力を測れるのか?
0667名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 15:56:53.33ID:ijsvwxPC
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
0668名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:05:26.77ID:XD/3d4Rp
>>667
あなたの感想ですよね?
0669名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:19:55.09ID:/ceB9TLO
結論としてはよくわからない
昔より豊かになってるから上位は人口が減ってもそれだけ教育費をかけられるようになってるかもしれないしね
0670名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:22:41.10ID:uhl7asTY
80年代の子供の方が明らかに豊かじゃない?
80年代中高一貫入った人でも子供は公立とか言う人多いよ
両極端というか
昔は学区制とかで公立進学校が潰されてたが今そうでもないからね
0671名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:24:46.84ID:XD/3d4Rp
>>669
それもあなたの感想ですよね?

世代人口と大学進学率、難関大の定員は難関大入学難易の1つの指標になると思いますが、世代人口と大学進学率で学力は測れないですよね?
0672名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:31:02.80ID:Cs28NxHK
>>666
測れないよ。
各自仮定や前提を置いて話してる。
そうしないと、わからない、で終わる花だからね。
なのでその辺に主張の違いがあるような
気がしてて、60万人の学力レベルを同等と
考えてるのか違うと考えてるのか?
を聞いた。
0673名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:33:45.50ID:LUFuMBNz
>>668
もし、同世代全員が大学受験に参加するとしたら
重度の知的障害が有って平仮名の読み書きもできないような生徒も受験生に数えられるようになる訳だから、当然全体の平均レベルは下がる。
受験生の数が全体と比較して少なく絞り込まれるほど、受験生の平均的な学力は上がる筈だと思うけど?
0674名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:36:43.96ID:XD/3d4Rp
>>672
素朴な疑問に回答ありがとうございました
0675名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:37:54.74ID:XD/3d4Rp
>>673
それはあなたの感想ですよね?
0676名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:43:08.91ID:sZkVuieN
同一(単一)科目・同一母集団で自身の学力の伸長を判断するという前提なら
偏差値という指標は極めて有効
上記のような前提が成り立ってるなら難易度の指標にもなり得る

文系受験の場合は数学や小論文有無だのが入ってくる場合があるから
そういう要素があると合格難易度の指標としては信頼性が落ちる
0677名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:45:43.73ID:Cs28NxHK
自分は、同世代での学力分布は昔も今も同じとする。という前提を置いてる。
それが違う可能性はあるがその前提にしてる。
そして、昔はその上位25%が大学受験し、今は上位50%が大学受験している。とも前提してる。したがって、昔と今の大学受験層の学力は人数は同じでも昔の方が学力が高いことになり、そのため大学の定員が同じでもより高い学力層での戦いになる昔の方が、60万人で考えたときの偏差値は同じでも、合格難易度が高いと言っている。

昔と今で難易度変わらない派は、
この上位25%と上位50%の層の学力分布を同じとしてるのではないかと思っている。
その可能性は否定はできないとは思うが、自分はあまり賛同しない。理由は高校進学率が極端に変化したなどのことがあるわけでないし、教育の質が極端に変わったわけではないし、世界的にみて学力調査の結果なんかはむしろ低下傾向にあるしということから。

なんにしろ、昔も今も難易度変わらない派が
それぞれの世代の上位25%と50%が学力としては同程度(これは同世代全員の学力は昔の方が低いという主張になるが)としてるなら、
前提と結論の一環性はあることになる。
そのときは
結論の違いは前提の置き方の違いに収束する。
0678名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:54:22.39ID:Cs28NxHK
>>676
その通りだと思う。
その意味では昔と今でどっちが難関大学に
入りやすいか?は入りやすさとは何か?
から議論しないといけない微妙な問題である。

ここでは学力分布と偏差値同じことだが
上位何%まで入れるか?という観点でのみ
話してる。
受験のテクニックが広く知られるようになったとか、問題そのものが難しくなったやさしくなったとか、浪人が多いだ少ないだ、推薦入試の割合が多いだ少ないだは無視してる。
0679名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 16:55:43.10ID:XD/3d4Rp
>>677
> 自分は、同世代での学力分布は昔も今も同じとする。という前提を置いてる。
> 高校進学率が極端に変化したなどのことがあるわけでない
> 教育の質が極端に変わったわけではない
> 世界的にみて学力調査の結果なんかはむしろ低下傾向にある

それらの蓋然性を高めるエビデンスは何かありますか?
0680名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:02:44.88ID:Cs28NxHK
>>679
ありません。

高校進学率がそんなに変わってないことは
調べれば出てくるかもしれないし、世界的な学力調査の結果と調べれば出てくるかもしれないですが、出てきたところで、推測の材料が増えたに過ぎない。
もともと、自分はこう前提してます。それによるとこういう結論になります。
ここまでしか言えない類の話だと思う。
原理的に昔と今で世代の学力がどちらが高いかを直接知る方法はないだろうし。

何かいい方法あるかな?
0681名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:05:47.58ID:Cs28NxHK
教育課程の対象範囲が昔と今でどう違うか?
なんかは一つの材料にはなるかもね。
ゆとり教育前後の違いとか。
でとそれも教育課程から外れたら大学入試の範囲からも外れるから範囲が広いから学力高いとかも言いにくいよね。
0682名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:08:56.84ID:Cs28NxHK
もしかしたら、社会人一年目での学力レベルという見方なら、今の方が大学教育を受けてら割合が大幅に増加していて、学力が高いというのはいえるかもね。
25%と50%は大きな差だと思う。
0683名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:09:26.64ID:XD/3d4Rp
>>680
論破しようと頑張ってる割に粗雑な議論しかしないので、突っ込んでみただけです
新書でいいので教育社会学の本でも読んで下さい
0684名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:10:51.43ID:Cs28NxHK
世代の4人に1人が4年間長く勉強するようになったということだからね。
もしこれで変わってないなら大学教育機能してないと言われる。
0685名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:11:05.52ID:XD/3d4Rp
>>681, 682
あなたの感想ですよね?
0686名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:12:33.84ID:Cs28NxHK
>>683
おかしなところがあれば具体的に指摘してください。
別に論破したいわけではなく、結論の違いの
原因を知りたいだけです。
0687名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:14:50.77ID:Cs28NxHK
>>685
感想ではない。
考察です。
雑な考察かもしれんが。
0688名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:18:43.46ID:XD/3d4Rp
>>687
あなたの中では考察みたいですが論拠が無いのは感想ですよね?
新書の1冊も読めないほど学力低いみたいだからしょうがないか
0689名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:18:48.84ID:uhl7asTY
ところで開成中学の定員がずっと同じだけど
昔より入るの簡単になってるんじゃないの?
0690名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:21:30.57ID:2mTAiSOL
>>673
そうだよ
いまは池沼一歩手前の奴まで大学に進めるから上下の幅が昔より広がってる
当然上のやつは昔と同じレベルでも偏差値は昔より明確に上昇する
0691名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:23:16.42ID:Cs28NxHK
>>689
私立中学の入学自体は志望者と定員がトントンだから今となっては選り好みしなければどこかに入れるそうな。
0692名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:25:50.30ID:Cs28NxHK
>>690
上層部はあまり変わらないってのは確かに
そうかもな。
0693名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 17:30:51.79ID:WMs/1ayP
>>651
クソガイジで草
お前の妄想通りに大衆は動かんぞ
0695名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 18:00:43.63ID:ZLreGzl9
レス乞食連呼してるガイジ、最近暴れまくりやな
0697名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 18:37:10.53ID:AQk3S/rg
すでに何度も出てる通り50年くらい前からだと4年制世代人口が半分になり進学率がおよそ倍になったが

親の学歴が上がった
女子の4年生共学大学への進学率が著しく上がった
推薦入試枠が増えて一般入試枠が減った
公立高校より中高一貫校が有利になった

など貧富の差や性別に影響され難関大学が一概に入りやすくなったか入りにくくなったかはっきりしない
0698名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/21(日) 22:11:00.88ID:xabxspfq
90年代中中盤利理系だけど国立前期は宮廷と東工大広島大以外は理科1つで受けられた
選択と集中みたいなのに迫られたんだよな
関東国立は倍率4倍理科大工学部も倍率5倍以上あったから
秋頃理科2つやって70点か理科1つにしぼって80手点目指すかみたいな選択を迫られたんだよね
結局理科2つやってもうからないと意味ないわけだしね
0699名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 12:34:25.76ID:CD8yFn4s
横国工前期はセンターと数学のみで一見軽量だけど
求められる点数が高いから横国工前期と理科2つの広島大工で広島大が難しいと思うものはいなかった
0700名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 12:43:19.78ID:tK6Vs4Px
今のほうが入りやすくね?少子化してるし
0701名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 13:10:18.81ID:sVEykwih
今のが簡単なのを絶対認めない基地外が一人騒いでるけどね
0702名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 13:43:56.72ID:CD8yFn4s
横国後期は90年代より今の方が絶対むずい
東北大も今の方が絶対むずい、昔は関東からあんなに行かなかった
0703名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 14:54:18.91ID:voB+gG/r
親の学歴が上がり女子も難関大を目指すようになり早期から私立中学受験を目指す人が増えて大学進学率も上がって一般募集も減ってるのに今の方が簡単だとか
0704名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 15:53:48.03ID:IW5B9w79
バブル期は一億総中流だったが今は両極化してる
事務次官の親に殺された人は中学受験ブームの頃の駒場東邦だけど
結婚して子供残せなっかったからその分少子化してるのもある
この世代だと高卒で就職した人の方が早めに結婚して家庭持ってるってことも多い
0705名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 16:04:55.57ID:swSsoNgT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0706名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 16:17:18.76ID:ziqHiLVT
>>703
競争率上昇したんだっけ。
0708名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 16:28:16.75ID:HSmlRHdZ
今のほうが断然入りにくいよ
0709名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 16:36:48.54ID:vpS0XTuJ
同世代の地域間格差や経済格差が大きくなって、
首都圏民 vs 地方民
富裕層 vs 庶民
首都圏の裕福な家庭は中学受験させたりして難関大入学の確度を上げる反面、地方の庶民は難易度増したと感じるかもねー

東北大なんて学力の高い首都圏民に地元民が駆逐されてんじゃね?
知らんけど
0710名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 16:46:44.90ID:voB+gG/r
これだけ議論が錯綜するんだから難関大学限定なら昔より簡単か難しいかよくわからないまたは立場によって難しくなったケースも簡単なケースもあるというしかないだろう
0711名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 17:03:43.12ID:ziqHiLVT
>>707
marchは偏差値上がってるのか。
これは志望者が増えたからなのかな。
代わりに下がってるとこはどこなんだろ。

あとこれどこがどう集計したもの?
0714名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 20:58:53.82ID:voB+gG/r
難関大学一般入試男性の条件だと全般的にかつてより難化したと思われる
0715名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 21:02:41.74ID:voB+gG/r
すでに指摘があった通り偏差値の低い大学が増えた分上位の大学の偏差値が押し上げられるという効果もあるかもしれない
それほど影響ない気がするが
0716名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:02:49.96ID:ziqHiLVT
>>715
でもさ、偏差値である限りは全部平均したら
50になるわけでしょ。
どこかが上がればどこかが下がらないと
おかしくない?
相対評価なんだから。
0717名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:04:02.07ID:ziqHiLVT
全部の大学の偏差値が上昇するなんて数学的にあり得ないよね。
0718名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:05:30.20ID:ziqHiLVT
どこかが上がればその分どこかが下がると思うんだけど。
0719名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:08:53.52ID:voB+gG/r
私大バブルの頃は現在ではマーチ未満とされている獨協日大など結構多くの大学がマーチと肩を並べていた
0720名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:09:53.38ID:55GExLtC
昔は情報格差凄かったろ、環境格差というべきか
今は攻略、勉強法が確立されてんだよ、ネットさえあればだれでもアクセスできる
予備校だってオンラインやろ
0721名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:23:15.61ID:ziqHiLVT
>>719
獨協日大などは偏差値下げてmarchは上げたのかな。
なんにせよ偏差値で見る限り、全体としては平均が50になふから昔と今を比較しても変わらないよ。
0722名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:27:12.17ID:voB+gG/r
1993年代ゼミ偏差値 心理社会系で法政と同等以上の大学(東京のみ)で現在法政未満とされる大学

日大
東洋英和
成城
成蹊
明治学院
東京女子
日本女子
0724名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/22(月) 22:52:59.73ID:voB+gG/r
>>721
関関同立が下げてマーチが上がったとはいえそう
0725名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 00:19:31.80ID:R7bwCqsh
同世代人口が190万人くらいいた頃(1990年代始め頃)は
マーチでもなんと同世代の上位10%ぐらいに入ってないと、はいれなかった。

大東亜でさえ、上位30%。
同世代の真ん中レベルは、「最低ランク大学に受かるのすら無理で」専門学校。
同世代下位40%ぐらいがその専門学校に行く頭脳もなくて就職。
そもそも大学受験に挑んでたのが
同世代の上位40%ぐらいで、偏差値もその母集団で算出だから、
今の上位80%ぐらいの母集団の偏差値と比較しても無意味。

中学受験偏差値と高校受験偏差値を単純比較するのが無意味なのと同じ。


今は同世代人口が120万人ぐらいか?
定員多少減ったといっても
たとえばマーチは同世代の上位15%ぐらいで入れる。
0726名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 05:42:26.83ID:f/OpPK2E
マーチの偏差値が上がってる資料出したばかりなのに

1993年 大学進学率30% 18歳人口180万人
大学進学者 54万人
2020年 大学進学率50% 18歳人口120万人
大学進学者 60万人

1993年は大学数は少ないが二部がある大学も多かった

https://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/02_05_stt.html

https://news.mynavi.jp/photo/article/20180803-673642/images/001l.jpg
0728名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 07:12:48.00ID:2iTPfIIh
>>716
上位国公立
マーチ以上の私立は偏差値上がってそれ以下が下がっただけ
特に大東亜未満に新設私大が一気に増えたから下がった偏差値の受け皿はそこにも流れてる
新設県立大とかもな
0730名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 09:43:38.41ID:f/OpPK2E
>>729
なんで夜間部込みを貼らないんだよ

https://i.imgur.com/R8KchM4.jpg

夜間部含めるとマーチの定員は1993年からほとんど変わっていない
0731名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 09:53:59.33ID:32MQK90Y
ネットが普及したから
昔みたいに地頭のいい奴が情報のないまま地方に埋もれることは無くなったろう
0732名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:17.44ID:axXUbeWP
>>725
中学受験偏差値と高校受験偏差値を単純比較するのが無意味なのと同じ。

これはそうだと思う。
0733名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 11:09:05.38ID:5cF0eZcy
ニッコマの40代50代おっさんが、あと一点で早慶受かったとか問題運がよければ
国立受かったとか言ってそうだよな
0734名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 11:10:42.47ID:axXUbeWP
>>724
関関同立かどうかはともかくどこか上がったなら必ずどこか下がるはず。

偏差値って相対比較だから。

受験者を母集団とする偏差値の比較では昔と今のどちらが難しいか?は語れない。
全体平均は50になるに決まってるんだから。

やるなら、同世代を母集団として、偏差値なり
出さなきゃ比較にならない。
0735名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 11:11:28.84ID:axXUbeWP
>>733
それは言ってそう。
0736名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 11:16:21.51ID:f/OpPK2E
>>733
実際当時早稲田二部やスポは日大並みの偏差値だからな
0737名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 11:49:27.67ID:AZR7BpVo
>>709
宮城以外減ってる
0738名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 12:26:39.29ID:AZR7BpVo
俺は国立理系組だから国立や私立理系のころころかわる科目数も気になる
90年代前半電通大後期はセンタだけで入れたとか
前期センター東北大レベルで二次でしくって東北大落ちた人なら余裕で合格してた気がする
0739名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 12:29:36.69ID:KRuV75x6
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
0740名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 13:32:56.41ID:AZR7BpVo
昔の山形東は東大18人東北大90人ぐらい入ってた
0741名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 14:37:14.10ID:VoXAUN/J
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)

2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc
0742名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 14:48:16.17ID:2+d+08C1
 明治法律学校(明治大学)卒業生の動向  (注)明治35年7月までの累計。

司法官   391名 (22.6%) 東京帝国大学に次いで2位
行政官   214名 (12.4%)
弁護士   321名 (18.6%) 東京帝国大学、中央大学に次いで3位
銀行会社員 179名 (10.3%) 東京帝国大学、東京商業大学、神戸商業大学、早稲田、慶應義塾に次いで6位
実業     76名 慶應義塾に次いで2位
衆議院議員  13名 東京帝国大学、京都帝国大学、早稲田に次いで4位
貴族院議員  2名 東京帝国大学、京都帝国大学、早稲田に次いで4位
府県会都市会議員 53名 早稲田に次いで2位
市町村吏員  39名 全国1位
陸運軍理事主理主計及軍属 43名 全国1位
新聞雑誌記者 36名 早稲田に次いで2位
教員     27名
公証人     5名
海外留学生   4名
雑業     327名 (18.9%)

合計 1,730名 (100.0%)
0743名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 18:48:59.57ID:JgchsFdM
同志社工が94年に理科2つから1つにしたら偏差値上がったw
0744名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 19:36:21.60ID:s0dfTUle
母集団が違うのに偏差値が上がった下がったってアホやろ
0745名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 19:38:09.62ID:sIAzHZ7Q
全国大学学部定員(1951〜2017)

ttp://www.crepe.e.u-tokyo.ac.jp/material/uil1.html
0746名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:34.32ID:f/OpPK2E
>>745
これ本当に素晴らしい資料だよな
0747名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 21:48:29.58ID:axXUbeWP
>>744
そやねん。でもその話に必ず戻ってくるのよ。
母集団そのものの学力差を見ないといかんのに。
0748名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/23(火) 21:53:29.19ID:j71hxrv6
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho
0749名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 10:57:52.29ID:WXx33p4L
母集団に学力差があっても競争だから難易度は変わらんだろ
0750名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:10:22.72ID:TN64Vz/I
阪市大工学部前期は定員が少ないこともあって90年代実質倍率5倍ぐらいだったが
今2倍強ぐらい
0751名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:21:49.55ID:kRrdx5Vz
母集団に学力差があると、
学力高い集団の中での競争では上を狙えなかったが、学力低い集団の中の競争では上に合格する、とかありうる。

単純に考えても、学力高い人と競争するのと、学力低い人と競争するのとどっちが大変か?
0752名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:24:16.07ID:kRrdx5Vz
偏差値が同じなら学力の高い母集団の方が必要な学力レベルは高い。
0753名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:27:21.01ID:WXx33p4L
>>751
学力が低い集団だって低いなりにみんな必死に勉強してるなら相対的には同じだろ
0754名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:29:18.27ID:kRrdx5Vz
>>753
主観的な大変さと言う意味ではそう。
東大受かるもの日大受かるのも低いなりに
努力してて大変さは同じだと言う意味ならね。
0755名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:30:30.99ID:kRrdx5Vz
東大受かる人は日大は楽勝と言う意味で学力高い層の方が大変と言うこと。
0756名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:42:21.35ID:6cyufNva
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0757名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:51:03.49ID:pKho7pG7
20, 30年前の母集団と今の受験生母集団の学力はどのように比較するんだよ
俺は今の方が学力高いと思うけど根拠は無い
0758名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:54:57.15ID:eheqje1G
今って思考力ガーとか言ってるのに
暗記と作業全振りタイプを優遇してるよね
0759名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 12:55:42.78ID:WXx33p4L
比較する必要はない
難関大学の入りやすさはみんなが学力高くてもみんなが学力低くても同じだから
0760名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 13:16:50.21ID:pKho7pG7
>>759
まぁ俺もそう考えるよ
近年私大定員厳格化で難化したように、定員が減った一般入試は難化したと思う
0761名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 14:13:31.35ID:kRrdx5Vz
>>757
そこは直接比較する方法は無い。
なので、同世代の人数に差があること、
大学受験者数は変わらないこと、
から、
「同世代全体の学力分布は変わってない」
という仮定を置いて結論づけている。
その仮定が間違っている可能性もある。
今の方が同世代全体の学力が上がっているなどの事実があれば当然なりたたない。
0762名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/25(木) 14:15:43.02ID:kRrdx5Vz
>>759
難関大学に関しては、分布の裾野だから、
全体が少しずれてもあまり、変わらないというのはあるかもね。
これは裾野での分布形状の影響受けそうだね。
0763名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 15:30:37.16ID:fNgdiUt1
>>758
同感だ。

一般入試で用いる入学試験重視は、思考力重視で
非一般入試で用いる調査書(定期試験)は、暗記と作業重視だ。
0764名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/26(金) 18:48:46.28ID:ad8Jnyyu
>>763
>非一般入試で用いる調査書(定期試験)は、暗記と作業重視だ。

定期試験直前に試験対策で試験範囲の狭い知識を詰め込み、
それを馬鹿の一つ覚えの様に用いて定期試験だけは高得点取る事を重視するなんて、
正に暗記作業偏重の大学入試だ。

試験中、過去三年の広い範囲から役立つ知識を選んで用いて解答していく一般入試の方がずっと思考力重視だよな。
0765名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 21:21:58.87ID:w6xJbJ28
>>1
少子化で競争相手が減ったから入学しやすくなっている筈だ。
なんでこの単純明快な結論が受け入れられないの?
0766名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 21:25:24.24ID:pYn2C+pG
>>765
何で読まないで書くのかねえ

https://i.imgur.com/R8KchM4.jpg

マーチの定員は1993年からほとんど変わっていない
世代人口は減ったが進学率は上がった
0767名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 21:34:27.02ID:w6xJbJ28
>>766
>世代人口は減ったが進学率は上がった

進学率が上がった分だけ、受験生全体の質が劣化している筈だ。
その話は>>667 で言及した。
例えば、進学率100%になった場合、平仮名読めないような重い知的障害も受験生として数えられる事になってしまう。
結局、定員が同じなら同世代人口が多い程難易度が高い結果になるんだよ。
0769名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/27(土) 22:34:41.01ID:WFeGOE7s
>>767
>進学率が上がった分だけ、受験生全体の質が劣化している筈だ。

あなたの思い込みですよね?
0770名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 00:51:22.27ID:UCR0aTiI
昔の公立中学オール3 → 偏差値50の高校で真ん中の成績(特筆すべき特技なし)
進学できる大学はほぼない

今の公立中学オール3 → 偏差値50の高校で真ん中の成績(特筆すべき特技なし)
進学できる大学はいくらでもある(もちろんFランばかりだが)
0771名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 06:27:27.57ID:B2e1jKN1
>>768
これ面白いね。
こんな研究あるんだ。
0772名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 11:12:22.23ID:MrvjN/FC
日本人全体があたまよくなっているなら別だが、レベルがあまり変わってないなら、上位層の定員は減ってないからまちがいなく入りやすくなっているのでは?
0774名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 11:50:34.47ID:VqG0gboW
問題はそこじゃなく欧米はタイプライター文化が根付いていたのでコンピュータの一般活用が10年近く早かったというのがポイントだろ
0775名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 12:11:10.70ID:9+2CygAi
もう一度言う。

昭和の終わりごろから平成の初めごろの大学進学率30%というのは
ほぼほぼその世代の学力上位30%が大学に進学していたのだよ。

今よりずっと景気が良かったから、家庭の経済的理由のため
仕方なく大学進学を諦めた優秀な高校生が非常に少なかった時代だ。
そしてこんな大学なら行かないほうがマシという大学があまり存在しなかった時代だ。
だからその世代の学力上位30%に入っている高校生がほぼ大学に進学して、
30%に入ってない高校生がほぼ大学に進学しない、と割と綺麗に区分されていた。

それに比べて今はというと、貧困家庭が多くて、学力的にはその世代の上位50%に
入っているが、経済的理由のため大学進学を諦めるという高校生も多い。
そして大学の数が増えてしまって、こんな大学なら行かずに専門学校にいったり
高卒で就職したほうがマシという評価の大学もある。
それゆえ、大学進学率50%といっても大学に進学するのはその世代の学力上位50%
とは限らない。上位50%に入っていても大学進学をしない高校生も多くいるし、
上位80%に入っているかも怪しい低学力高校生でも大学に進学している。
0776名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:04:41.84ID:Ipexm0rr
>>772
>日本人全体があたまよくなっているなら別だが、レベルがあまり変わってないなら、

変わってないのですか?

> 上位層の定員は減ってないからまちがいなく入りやすくなっているのでは?

難関私大の一般入試の定員は減ってますよね?
0777名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:05:22.81ID:TtyHwMeK
同世代人口と定員の比率が大きい昔の方が進学難易度が高いに決まっている。
進学率の話は屁理屈だ。
議論の余地ない
今のほうが楽
0778名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:08:16.73ID:TtyHwMeK
>>776
>難関私大の一般入試の定員は減ってますよね?

その代わりに、非一般入試枠が増えたじゃないか?
総合的に入学難易度は下がっている。
0779名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:23:30.94ID:VqG0gboW
>>778
東大推薦入試がどれだけ難しいか知らないのか?
0780名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:31:37.76ID:Ipexm0rr
>>778
>その代わりに、非一般入試枠が増えたじゃないか?

非一般入試が増えるとどうなるんですか?
難関大に非一般入試で合格者するのは簡単なんですか?
0781名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:42:23.72ID:+snnbJ9/
>>779-780
非一般入試の難易度がどうでアレ、非一般入試枠比率が大きいと見かけの偏差値に比べて入学難易度が下がる。


例えば、
英語で60点以上取れば合格と言う入試と、
英語で60点以上もしくは数学で90点以上取れば合格と言う入試を比較すると、
英語で60点未満でも数学が90点取れれば合格できる後者の入試の方が簡単だろ?

つまり、一般入試の難易度が同じなら推薦入試の方が難しかったとしても推薦入試枠の有る大学入試の方が簡単だ。
0782名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:45:53.95ID:VqG0gboW
>>781
前提が間違ってる

英語で60点以上取れば合格と言う入試と、
英語で60点以上もしくは数学で90点以上取れば合格と言う入試を比較すると、

後者は例えば英語70点以上でないと合格出来なくなる
0783名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:48:22.48ID:9+2CygAi
優秀な連中が多くは推薦で進学しちゃってるので一般入試は言わば残りカスの戦い。
残りカスで戦う一般入試枠だから枠を多少狭めても難易度は下がる。
0784名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:49:50.97ID:+snnbJ9/
>>782
>後者は例えば英語70点以上でないと合格出来なくなる

なんで?
「英語で60点以上もしくは数学で90点以上取れば合格」ならば、
英語が0点でも数学で90点以上なら合格じゃないか?
0785名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:50:05.22ID:VqG0gboW
合格難易度(偏差値)は相対的だからレベルが下がっていても難易度は変わらない
0786名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:50:58.56ID:VqG0gboW
これほど偏差値の意味をわかってない人だらけなのは驚くな
0787名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:52:44.65ID:Ipexm0rr
>>781
>例えば、
>英語で60点以上取れば合格と言う入試と、
>英語で60点以上もしくは数学で90点以上取れば合格と言う入試を比較すると、

比較できるんですか?

>つまり、一般入試の難易度が同じなら

何を比較して同じなんですか?
0788名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:54:37.13ID:9+2CygAi
今は同世代で学力上位3%以内には確実に入っているであろう優秀な生徒のうち
3000人ほどが私立医大・医学部に入学している。
30年前は学力上位3%以内に入ってる優秀な生徒は慶應医学部以外の私立医大・医学部
には行っていなかった。
最上位層のうち3000人もの多数が私立医大・医学部で吸収してくれるのだから、それ以外の
難関大学、難関学部は30年前に比べて今は凄く楽だよね。
0789名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:48.97ID:+snnbJ9/
>>787
>比較できるんですか?

前者の入試で合格できる人は後者の入試でも合格できる。
一方、後者の入試で合格できる人が前者の入試で合格できるとは限らない。
こんな風に比較できるじゃないか?
0790名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:03:46.13ID:VqG0gboW
なぜ数学で90点以上取れる人が入れるなら英語で60点以上で入れる人が減ると気づかないのか
0791名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:05:39.77ID:9+2CygAi
ざっくりした数字で書くと、だ。

30年前は、世代学力上位40%以内だけで大手予備校の共通模擬試験をやって、
真ん中の順位のやつは世代学力で上位20%にギリ入るぐらいのやつ。
30年前の偏差値50ってのはそんなもんだ。
進学率30%だから、大手予備校の共通模擬試験を受けてる、世代学力40%以内のうち
下のほうは学力が足りないゆえに大学進学を断念して専門学校進学とか就職とかだ。
その学年の上位30%に入る学力がないと、入学できる大学がなかったからだ。

30年前の偏差値50の生徒って今の偏差値50の生徒よりもずっと優秀だ。
0792名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:08:21.36ID:+snnbJ9/
>>790
>英語で60点以上で入れる人が減ると気づかないのか

減らないよ。
>>781 の例え話に定員は設定していないので、数学で90点以上取って合格した人が、
英語で60点以上取った人を定員から押し出してしまうなんて事は無いよ。
0793名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:11:26.34ID:Ipexm0rr
>>789
試験問題、受験者数と母集団が同じならそう言えるかもしれません
同じなんですか?
0794名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:12:43.55ID:VqG0gboW
>>792
定員設定しないで偏差値の話ができるかよ
0795名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:13:21.19ID:Ipexm0rr
難関大入学が、昔より今の方が簡単でないと死んじゃう病気の人ですか?
0796名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:18:29.94ID:9+2CygAi
そもそも世代人数が少ない今の世代のうち、数少ない優秀な連中は早々に推薦合格を勝ち取って
一般受験の市場から撤退をしている。その残りカスの連中で一般入試を戦うわけだ。
難関私大の一般入試の枠が多少狭まったところで、しょせん残りカス同志の戦いだ。
難易度なんか高いわけがない。
0797名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:19:36.65ID:B2e1jKN1
>>785
偏差値が同じ大学なら、昔より今の方が入りやすいという話をしてるんじゃないの?
おっしゃるように、レベルが下がったとしても
偏差値は変わらないんだから。
0798名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:25:02.26ID:B2e1jKN1
この話、だいたい答えでてて、
入りやすさ、を偏差値と考えると相対評価だから全体のレベルがさかっても変わらない。
が答え。
入りやすさ、を求められる学力とすると、同じ偏差値でも全体としてレベルが下がっている(ことが成り立つというのは仮設になるが)今の方が簡単。

昔と今の全体のレベルの変化について仮定を置くことを認めないならば、わからない。
が答え。
0799名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:27:41.03ID:9+2CygAi
早慶MARCHの附属高校・系属高校だけで生徒数は何人いるんだ?
詳しくは知らないがかなりの人数いるんじゃないか?
30年前は早慶マーチの附属高校・系属高校なんて今ほど優秀な連中が進学してなかったぞ。
特にマーチの附属なんてマジで大したことなかった。
今なんて高校時代にちょっと頑張れば東大や一工や医学部に進学できそうな優秀なのが
大量に早慶マーチの付属校に行っちゃって大学受験競争から早々にリタイアしてるだろ。
こいつらが大学受験競争から抜けちゃってるという事実だけでも、今の大学受験は楽になってる。
0800名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:27:50.89ID:+snnbJ9/
>>793
>同じなんですか?

同じだよ。
>>781 の例え話の英語は一般入試、数学は非一般入試とでも思って考えれば、
一般入試より非一般入試の方が難しかったとしても、非一般入試枠が有った方が入学難易度が低いと言う話になる。


>>794
合格点と偏差値では、合格点が先に決定されてそれに合わせて偏差値が決まる関係だぞ?
>>781 の例え話の中には偏差値の話なんか出てこない。
0801名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:28:36.80ID:TA/jQfh5
この大学受験サロン板の扱う、大学受験の話だと明らかに易しくなったな
入試問題も易化した>>505-507

優秀層も、私大医に吸収された他に
付属校で中高時代から難関資格フライングスタート特訓する内部生の有利さ

会計士サポートコース
http://www.meiji.ac.jp/netsc/accounting_lab/plan/6t5h7p000001amel-att/2020keiriken.pdf
主力は付属高・商業高 > 商業高校や付属高校出身の人が多くいて居心地がとてもよかったです

 https://toyokeizai.net/articles/amp/142467
同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー | 東洋経済オンライン

特に私大はローカル化と、一般受験・指定校など普通人大学デビューのザコ化が顕著
0802名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:31:11.13ID:9+2CygAi
30年前の「偏差値50の生徒」のざっくりした位置づけを791に書いた。
かなり優秀だったことが分かると思う。
少なくとも「今年の偏差値50の生徒」よりずっとな。
0803名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:31:42.72ID:Ipexm0rr
>>798
個人の感想を仮定にされても認められないですよね?
0804名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:35:34.29ID:Ipexm0rr
>>800
>>>793
>>同じなんですか?
>
>同じだよ。
>>>781 の例え話の英語は一般入試、数学は非一般入試とでも思って考えれば、

一般入試とそれ以外で何が違うんですか?

>一般入試より非一般入試の方が難しかったとしても、非一般入試枠が有った方が入学難易度が低いと言う話になる。

何を言ってるのか理解できないのですが、
それと昔と今の入学難易度に何の関係があるんですか?
0805名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:35:50.99ID:leXYxmRo
約30年前(1989年)の河合塾偏差値50の大学の一例。

東洋、東海、大東文化、立正、近畿、福岡

これをどう捉えるかだな。
0806名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:37:00.62ID:Ipexm0rr
>>802
>30年前の「偏差値50の生徒」のざっくりした位置づけを791に書いた。
>かなり優秀だったことが分かると思う。
>少なくとも「今年の偏差値50の生徒」よりずっとな。

あなたの感想ですよね?
0807名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:41:49.35ID:B2e1jKN1
>>803
そう思うなら、わからない、が答えです。
0808名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:43:00.01ID:+snnbJ9/
>>804
>何を言ってるのか理解できないのですが、

一般入試しかない大学と非一般入試枠が有る大学で一般入試の難易度が同じ場合を比較すると、
一般入試が苦手でも入学できる後者の大学の方が入学しやすいのは自明だろ?


↓のwikiに高い偏差値を維持したまま入学難易度を下げる手法について非一般入試枠を広げる話が言及されている。

偏差値操作
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
>AO入試や推薦入試の枠を広げることで一般入試枠を狭め、受験予備校が大学の偏差値比較に用いる入試方式の定員を絞り込むことで、
>意図的に倍率を操作する[9]。
0809名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:44:18.37ID:B2e1jKN1
所詮、条件や定義があいまいな設問なので、この仮定が成立するなら答えはこうなる。
成立しないならこうなる。
定義がこうならこうなる、違えばこうなる、
としか答えようがないものなんだから。
0810名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:44:26.71ID:9+2CygAi
>>805
大雑把にざっくりと言って
世代人口150万人ほどのうち、学力順に上位から並べて30万位〜40万位ぐらいに位置している生徒が
合格して進学できていた大学でしょうな。
そのへんの大学に進学できない学力の生徒が100万人以上いたと思う。
つまりそのへんの大学に進学できるのはまあまあ優秀な連中。
それが30年前の過酷な大学受験状況。
0811名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:47:58.57ID:B2e1jKN1
>>806
失礼。
質問か。
全体の受験者全体での学力レベルが落ちた
というのは仮定。
厳密に証明できるわけではない。

この仮定を認めないというのもアリ。
そうすると答えは、わからない。
になる。

入りやすさを相対評価に限定するならば、
偏差値だから全体のレベルが落ちても上がっても偏差値は変わらない。よって変わらない
が答え。
0812名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:49:26.87ID:9+2CygAi
言い忘れたけど30年前の私立大学は普通は浪人だからね。
現役合格だったら偏差値50の大東亜帝国クラスの大学でも
約150万人のうち上位20万位から25万位ぐらいに入っていないと厳しいよ。
0813名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:49:53.47ID:B2e1jKN1
偏差値ってそういうものだからね。
偏差値70以上の人だけ集めて学力テストやっても偏差値30以下の人だけ集めて学力テストやっても
偏差値50が平均だから。
0814名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:51:34.71ID:B2e1jKN1
合格難易度を偏差値とする。
と考えるならば、変わらないが答え。
ただし、母集団の異なる偏差値の比較というよくわからないことをすることになるが。

結局、厳密には、わからない、が答えかも知れないわな。
0815名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:45.76ID:B2e1jKN1
>>810
今だとどれぐらいの大学になる?
具体的に今のこの大学は昔のこれぐらいと
いうのが同世代の上位何%ぐらいか、という
情報と併記して示されると、わかりやすいかと。
0816名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:55:09.62ID:h5kq4tC6
40過ぎたニッコマ卒のオッサンが「今なら俺は早慶に合格してた!」とか言いたいんだろ
0817名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:56:11.73ID:B2e1jKN1
>>816
たぶんそんなとこだと思うけど、そういあ
データ見たことないから興味はある。
0818名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 14:58:48.97ID:RwxTrRwg
>>816
40過ぎのニッコマなら当時の同世代の上位15%だから
今の早慶なら入れなくもない
0819名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:05:45.10ID:TA/jQfh5
>>31
早慶の現役「進学」は、頌栄女子学院(慶應法・慶應総合政策の高校別トップ)あたりが主役
(今の難易の参考に)
★横浜緑ヶ丘2019 【国公立大】東大0京大0一橋0東工0 <<【私大】早稲田67慶應22★

 今週は早稲田大と慶應義塾大、合計の現役進学率が高い学校ランクを紹介したい。
https://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150619/dms1506191520009-n1.htm
現役進学率は、早慶の現役進学者数÷卒業生数×100で算出。早慶の付属校は除いた。

 首位は、昨年の4位から順位を上げた頌栄(しょうえい)女子学院。
 卒業生の約3割が早慶に現役で進学している。2位は、昨年トップだった女子学院、
 3位が昨年の9位からアップした湘南白百合学園だった。

 ところが、進学者数になると、
 早稲田が多いのは横浜共立学園、浦和明の星女子、世田谷学園、攻玉社の4校。

 一方、合格者10人以上で、早慶への入学率がもっとも低かったのは筑波大付駒場だった。
==
上位校出身ほど難関国立に抜け
早慶「進学者」だと、「頌栄女子、横浜緑ヶ丘、横浜共立、攻玉社」あたりレベルが増加

指定校なら、高校の難度に比べ、都立町田・三田などが早慶推薦枠の多さで有名
0820名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:07:53.22ID:B2e1jKN1
>>818
そんなに差がある?
早慶って上位15%なの?
0821名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:13:16.77ID:TtyHwMeK
>>1
難関大学の定員を10万人として
昔の1学年240万人の世代が競争してそこに入るのと今の1学年120万人がそこに入るのでは、
後者の方が簡単に決まっているだろ?
なんでこんな簡単な事も解らないの?
0822名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:20:56.92ID:B2e1jKN1
この話さ。
昔の方が大変だ、が仮に正しいとして、昔の方が大卒そのものも評価も高かったことを考えると、今の方が恵まれてるとも言えないとは思うけどね。
大学出ても就職苦労したりするわけで。
高卒でも就職が普通にあった時代とは違う。

もし、大学入試にて、昔より今の方が簡単だ、というなら、就職においては、今より昔の方が簡単だ、
ということも言えそうだと思う。
0824名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 15:40:40.26ID:VqG0gboW
>>821
大学進学率が25%と50%
0826名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 17:03:54.17ID:+snnbJ9/
昔と今で明確に比較できる要素は、同世代人口と定員の比率しかないんだ。
なら、比率の大きい昔の方が入学難易度が高かったという結論で良いだろ?
0827名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 17:05:38.14ID:vqPr72UF
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0828名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 17:58:58.08ID:GjlIS5lH
今と昔で変わらないとか書き込んでるやつ池沼か中学生かどっちだよ
0829名無しなのに合格
垢版 |
2021/02/28(日) 23:19:03.76ID:+snnbJ9/
>>824
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
0830名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 00:10:08.21ID:LJbL4GFF
今の方が難しいって結論出てただろ
0831名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 00:34:08.80ID:f0nZVAbX
今の医学部除いて
有名大行っても将来が確約できない暗い時代、メリットがあまりない
議員見てもコネや知名度ばっかしだからな
明らかに難易度は難化してる、世の道理
昔は予備校乱立、予備校街とかあったし、浪人しないとなかなか上にいけなかった
0832名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:03:27.82ID:ABjUPY3N
>>616
今の方が難しいなら今のFラン卒の学力が問題になること無いだろ
0833名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:06:19.75ID:ZyxTaGMA
同世代人口が多い昔の方が難しいって結論出てただろ
0834名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:08:59.11ID:rndyT8LY
昔のニッコマ入ってたレベルなら今明治立教レベル入れるだろ
0835名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:14:15.26ID:7WLWhUFB
>>832
当時はFランの代わりに夜間が多くバカにされていた
0836名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:23:13.64ID:dPo6gO3E
>>834
マーチは中堅私大
0837名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 15:28:53.96ID:Lxy8xO5D
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0838名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 16:33:33.58ID:hP2Sfy/P
この話もうどっちでも良くなってきたんだけど、就活は今の方が大変だと思う。
0839名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 17:00:11.68ID:DVdDHh3Z
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0840名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 19:49:42.92ID:J6HXMpKG
箱崎時代の九大は同一学科なら東北より少し偏差値が高かった
阪大名大北大神戸 センター比率高い、半分ぐらい
九大東北大東工大 低い
0841名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 21:11:15.76ID:CK+NCReZ
>>838
>就活は今の方が大変だと思う。

ここは受験板だから基本的にそういう話はしない。
それに「就職氷河期は大変だった」と主張するのと何が違うんだ?
0842名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 22:40:20.90ID:toRG5tTy
>>632
今の早慶は一般受験でもボリューム層は頌栄女子・横浜緑ヶ丘>>819あたりだが

理科大となると
「偏差値38」あたりの、足立工業高・荒川工業高などが理科大の指定校推薦枠2あるし

工業高校の他でも
都立青井高(偏差値39くらい)も、理科大に指定校推薦で現役で2名進学、とか記載があった

一般入試でも
理科大現役進学率トップ争い…東京都市大等々力(※旧帝以上の合格わずか)
あと、国公立大あまり受からん高校からも2桁は平気で受かってる

>>743 理科大は、私大専願(科目減らし)と思われるレベルが低すぎで
工業高校あたりの学力底辺層からも多数
0843名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 23:52:03.37ID:hP2Sfy/P
>>841
大学受験も似たようなものかと。
0844名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/01(月) 23:54:54.00ID:hP2Sfy/P
同世代多くて大変だ。と
不景気で就活大変だ。
似たようなもん。
0845名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 14:30:50.39ID:Tgi6adpI
>>844
>似たようなもん。

同世代が多くて入試が難しくなるのは予測可能だけど、
不景気は突然やってくるので不景気で就活大変なのは予測不能だ。
その点が似てない。
0846名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 16:07:10.91ID:DdtHEKF4
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0847名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/02(火) 19:55:35.75ID:vZV4c6RT
学部ごとにランクを変えているつわもの大学ランキング

ttp://kouritu1000.co-suite.jp/rank1uni.htm
0848名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/03(水) 05:47:39.57ID:hKCF3JEX
昔だったらニッコマも怪しいだろ
今のマーチ勢じゃ
0849名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/03(水) 21:56:44.59ID:d7Q3/8cj
高校での履修科目数を考えると、今の方が受験に特化した高校生活に成っている。
0850名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/04(木) 10:44:14.41ID:2wARJ0Zt
昔より今の方が同世代人口少なくて入学難易度低い筈だけど、
受験に対する考え方が変わって受験の為に費やされる労力は今の方が増えているかもしれないね。
受験産業の発達がそれを示している。
0851名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/04(木) 10:49:28.89ID:xfQHo/j3
病的に句点打つから分かりやすいよな
0853名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/04(木) 19:39:00.67ID:rbxp2I/Y
>>1はニッコマしか合格らなかったから今の方が難しい事にしないと都合が悪いんだなw
かわいそう
0854名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 10:25:45.44ID:w9C0pGgS
ニッコマは30年前の方が明らかに難しかっただろ
当時日大に受かってたら法政並み
0855名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 11:39:03.66ID:BaYsUllc
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0856名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 18:29:44.88ID:297PZgq/
前澤社長より少し上の世代で早稲田実業と浅野高校受かって早稲田実業行って
理工の推薦の取れなくて早稲田教育理系蹴って一般受験で横国工行ったのってあり?アホ?
早稲田実業出て明治大の政治家とかもいるじゃん
俺ぐらいの世代だと早稲田実業って言うと開成海城早慶完全付属の人には早実って二部とか行くんでしょ
お気の毒に的な扱いされたからあまり学校名言いたくなった
東大京大から難易度的には早稲田理工には劣る東北大北大都立大電通大辺りの進学者は毎年いた
0857名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 18:44:38.74ID:j2s4Zufx
>>850
>受験産業の発達がそれを示している。

↓みたいな考え方も有るかもしれないね。

入試のライバルは塾等を利用して力を付けているから、塾等の受験産業の発達している今の方が難関大学に入学しにくい。
0858名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 19:02:27.07ID:bJAPUJsE
駿台模試で偏差値65をとるよりも進研模試で偏差値65をとるほうがはるかに簡単
0859名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 19:19:38.20ID:WBrw0axY
>>857
受験産業が発達しているから塾などを
利用できて難関大学に合格しやすい、とも言える。

ライバルも自分も塾は利用できるんだからそこは同じかと。
0860名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 19:27:00.36ID:0lRgjPqy
>>856
あんたの世代がいつか知らんけど早実は昔からずっと難関校だぞ
0861名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 19:34:19.18ID:l26ax1Zv
1994年 高校入試駿台偏差値  

69 武蔵
68 開成
65 桐朋
64 慶應志木
63 早大学院 慶應義塾
61 早稲田実業(普通)
60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数)
59 海城 国際基督教 東邦大東邦 早大本庄
58 市川
57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教
56 早稲田実業(商業) 成蹊
55 明大明治
54 中大杉並 桐蔭学園(普通)
53 城北 学習院 中大附属

最難関ではないな
0862名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 19:36:22.82ID:goNLO+yL
早実なんて昭和時代は大して難関校じゃなかったぞ
マーチの付属校も今よりもずっと簡単に合格できた
はっきり言ってそんなに優秀なやつはそんなところに進学しなかった
ところが今は早実もマーチも凄い難関校で、凄く優秀な連中が早実やマーチに行って
早々に大学受験競争からは撤退しちゃってる
早慶マーチの付属校だけでかなりの優秀な連中が大学受験競争が抜けてるのだから
その点だけとっても今の大学受験は当時に比べて凄く楽
0863名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 19:44:08.76ID:l26ax1Zv
早実は開成武蔵桐朋と同じ日で二次がなかったから
他の早慶附属は二次があって二次で落ちるとショック大きいんだよね
早実と早大本庄が同じぐらいの難易度で立地は早実で推薦学部は早大本庄の方が恵まれてたから
0864857
垢版 |
2021/03/05(金) 19:45:55.53ID:j2s4Zufx
>>859
>ライバルも自分も塾は利用できるんだからそこは同じかと。

>>850 の言う
「昔より今の方が同世代人口少なくて入学難易度低い筈だけど、受験の為に費やされる労力は今の方が増えている」を塾で説明して見せただけだよ。
「塾無しでも対等にライバルと競えるのと、塾に行かなきゃ対等に競えないのでは後者の方が過酷だ」と言う話だ。


でも何だかんだ言って結局、上記の様な理屈で考えたとしても昔の方が大変だったかもしれない。
昔は、浪人生が多かったらしいから、
「ライバルと対等に競う為に浪人しなきゃいけない」なんて話になってしまうからな・・・
0865名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 19:53:33.37ID:goNLO+yL
昔に比べて今の受験産業が発達してるだと?
今のどこをどう見れば昔に比べて受験産業が発達してるんだよ?
他になかなかないレベルの衰退産業だろ
ちっちゃい教室にポツリポツリと生徒がいるだけで熱気もなにもありゃしない
3密なんか無縁だからコロナ禍にはうってつけの状況だろ

お前らが言う「昔」ってひょっとして戦前の話か?
旧制中学から旧制高校とか陸士とか海兵とかに進学する時代
旧制高校から東京帝大や京都帝大や東京商大とかに進学する時代を言ってるのか?

そんな時代と比較して今のほうが受験産業が発達してるってなら分かるが
少なくとも今の受験生のパパママの時代のほうが受験産業のパワーは凄かったぞ
予備校で教えてる側のレベルは似たようなものかもしれないが
教わってる側のレベルは質も量も30年前や40年前のほうがずっと上だ

その頃の受験産業に比べて今の受験産業ほうが上なところと言えば
数少ない生徒をなんとか集めるための必死さやえげつなさと
あの手この手を使って生徒(というかその親)からお金を出させようとするアイデアや広告戦略の上手さ
ぐらいのもんだ
0866名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:03:09.47ID:goNLO+yL
お前らの言う「昔」が戦前の話ならいざ知らず、共通一次時代ぐらいの昔だったら
受験産業はもうじゅうぶん発達していた
塾や大手予備校に行く有利さの程度だって今と変わらない
0867名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:07:35.12ID:6AybDy/X
昔、90年代、近所の神童と言われてた人、俺は見たことはないが、同級生の従弟、が浦高→早稲田教育
同じく、中学学年1位クラスで当初東大目指してた人が浦高→2浪早稲田法
だから明らかに今のほうが楽勝だろ、間違いない
0868名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:09:14.07ID:WBrw0axY
>>864
趣旨はわかりました。基本的に同意。
受験対策が研究され尽くされているので皆と同じように戦わないといけないという大変さは
あるのだろうね。
0869名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:18:00.56ID:WBrw0axY
>>866
つまり、なおのこと昔の大変だったということ?
0870名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:21:15.90ID:JX1ExUfF
今の方が難しいって結論出てただろ
0871名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:23:12.29ID:GvpJd4Jl
この人、30年前の大学受験は「選抜」。今の大学受験は「選択」と表現してる。
なかなか、上手いと思った。

ttps://www.youtube.com/watch?v=F1bROW075qw
0872名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:35:25.18ID:6AybDy/X
俺の出身高の話だと
昔東大1か0、今2桁余裕、昔早慶合格者10人程度、今延べだが200以上
0873名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:41:17.74ID:w9C0pGgS
既出だが私大バブルの頃の浪人の多さは大学入学希望者に対して大学定員が大幅に不足していたという現象だから今でいうFランにも浪人して入る人が多かった

今でも法政経済合格者の浪人率は4割りにもなるがFランはほとんど浪人はいないだろう

だから浪人の多さは難関大学の入学の難しさには関係あるとは言えない
0874名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:44:35.83ID:haiB4nrt
2月18 開成、武蔵、桐朋、早稲田、早実普通科、海城
2月19 慶応、桐蔭
2月20 早大学院、早大本庄、早実商業科、浅野


昔はこう
早大学院と早大本庄は同じ日の入試だったが95年ぐらいから別日になって併願できるようになった
早慶完全附属系は2次があったりで合格が決まるのが2月終わり頃だったから
早稲田と早実は早慶完全付属のすべり止めか手っ取り早く合格が欲しい人
が受けてた気がする
0875名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:46:10.21ID:0lRgjPqy
>>872
私立は今と昔で全然違ううとこ多いし
近所の私立なんていまは東大にもたまに合格出して早慶2桁マーチは県内で3番目か4番目暗い合格出すけど20数年前は偏差値45の県立高校の滑り止めだったし
0876名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 20:53:07.15ID:tpHHmIVL
早実は今の方がむずいっしょ
早大いけない人50人ぐらいいたし社学の地位が低かったし社学が400人中60人ぐらい進学してたし
商業科は推薦基準は普通科と同じだけどカリキュラムの関係で理工に殆どいけないのと
偏差値が普通科より低かったからやっぱり政経法とかは比率的にも普通科の方が多かった気がする
0877名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 21:00:59.57ID:goNLO+yL
平成の初めごろの早大商だったかな
入学者の人数が1浪>>2浪>現役だった学年もあった
0878名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 21:07:34.55ID:0lRgjPqy
浪人ってほぼ予備校いってて宅浪なんていなかったんだろ
昔も今もだけど
0879名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 21:23:08.34ID:QxL74uOE
今は過去問やら解法やらどこからでも引っ張ってこれる時代。
今簡単に出来る事でも、当時同じレベルの情報を得るのは非常に困難だった。
30年前だとパソコンは存在していたが、電子データで情報をやりとりする文化はまだ定着していなかった。
必要な情報はコピーして紙で持ち帰っていた時代。
単純に問題の難易度比較なら今のほうが難しいが、
今の環境で今の問題を解くための情報を得る労力と
当時の環境で当時の問題を解くための情報を得る労力の比較だとどっちとも言えない。
0880名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 21:47:23.13ID:goNLO+yL
>単純に問題の難易度比較なら今のほうが難しいが

そもそもこの前提からして話にならん
0881名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 21:54:15.50ID:w9C0pGgS
問題が難しいだけでは何もわからないが問題が難しいのに合格平均点はあまり変わらないと言いたいのだろう

それなら受験準備がより多く必要になっているということで裕福な家が有利になるといった影響がある
0882名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 23:07:19.67ID:RCNKJHhx
地方の高校生は東京での生活費を出してもらうのが難しい家庭が増えたから勉強のモチベーションが上がらないよね
頑張って国公立に行くか地元のFランに行くか多額の奨学金を借りるかでどれも地獄
その点東京圏の高校生は最初から3科目に絞って勉強出来るから有利
0883名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 23:11:28.93ID:/ysSryHD
>>879
これを100回読め、アホ

24 名無しなのに合格 2021/02/18(木) 23:41:52.26 ID:O0Ug+4aQ
英語講師だけど
英文そのものの難易度は昭和時代の入試と比べて
格段に簡単になっている
ここで上がっている大学も押しなべてその傾向
構文がすごく簡単(変な挿入や倒置や省略が無く、見通しやすい文型がほとんど)
それは、向こうの出版界でPlain Englishの波があって
出版される英文そのものが簡素化されてることも大きい

ただし、英語一文一文は簡単だけれども、長文化、語彙レベル上昇の傾向はあるので
君らにとって総合的にどっちがいいか、と言われるとうーん、難しいな

なんだかんだ言って上位校はTOEFLの影響受けてるよ
出展英文ももScientific AmericanとかNational Geographicとか
学術文献より、やや通俗的なジャーナリスティックな文章が多い
(そしてこれらはTOEFL頻出のネタでもある)

これからは教え子には短距離走よりもマラソン的な鍛え方をやらせないといけないな
と思っている今日この頃
0884名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 23:12:12.41ID:w9C0pGgS
何度も出てる通り性別貧富地域などで違いそうだ
0885名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 23:13:55.30ID:w9C0pGgS
>>883
それは共通テストの話だろ
しかも量が増えたことで上位層はかえって難しくなっている
0886名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 23:17:36.72ID:/ysSryHD
>>885
日本語の読解力がないのか
「ここで上がっている大学も押しなべてその傾向」
0887名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 23:24:12.57ID:w9C0pGgS
ここで上がってるなんてどこにも書いてない
大東亜帝国か?
0888名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/05(金) 23:26:28.77ID:tIwS5DIC
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0889名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 11:07:27.76ID:iMuKaexL
今の方が簡単って言ってるのはニッコマ笑にしか受からなかったオヤジだろ
「今ならマーチに受かってる」が口癖
難関大は旧帝一工神早慶まででマーチニッコマの話なんてしてないから
0891名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 11:12:23.10ID:iMuKaexL
例えば>>884のように変数が多く指標となるデータも少ないのに、「世代人口と大学進学率」を前提にするととか無意味な議論を延々とする
0892名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 11:18:06.53ID:6y1Oi/0g
だから難関大学に限ると受験者の属性で難化しているとも易化しているともいえず難関大学全体の受験者でもどちらかはっきりしない
0893名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 13:40:43.77ID:HaexSP4l
「同世代人口と定員の比率ぐらいしか比較できるデータが無い」と言っていたけど、
データが有るなら各時代毎の浪人生人口に着目するのも良いかもしれない。
「浪人生が多い時期は、学歴に拘る競争相手が多くて入学難易度が高かった筈だ」と言う考察ができるようになる。
0894名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 13:46:07.83ID:6y1Oi/0g
いやだから難関から底辺まで浪人が多い時期と難関だけしか浪人がいない時期があるわけ

底辺大学に浪人して入る人が多いなら難関大学の浪人はそれほど多いわけじゃない
0895名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 16:07:56.78ID:0Hu0obj2
>>829
>小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
>平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
>色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

居た居た。
子どもの障害を隠したがる親って結構多いらしいから、
公立小学校には発達障害とか、それに近いタイプの生徒が健常者のフリして大勢混じり込んでいた筈だと思っている。
定員過剰で大学進学率が50%超えるとそういうタイプの生徒も大学進学を希望するようになる。
そうなると当然、受験生の平均的な質が下がる。
0896名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 16:44:26.02ID:nO8NyXAo
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0897名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/06(土) 16:59:54.65ID:iMuKaexL
>>895
自演してて虚しくならないか?
0898名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 01:39:03.27ID:fshumMmC
昔の方が難しいって結論出てただろ
0899名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 02:13:32.43ID:9GK/jr+L
誰でもググって受験しようとする時代だから全国から学生集まる旧帝早慶は難易度上がってんじゃね?

商店街育ちだけど、
地方の名家が東大or京大→慶應→MARCH orニッコマに
3代かけて凋落とか2、3件あるよ

ずっとトップの神童の東大ルート以外の昔の高学歴って
そもそもどうやって受験するのかの情報もなかっただろうから上級国民必須だったんじゃね
下手すりゃネットなかった20年前とかでさえ
0900名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 02:14:48.55ID:bSMBPZkl
  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・東工大・一橋大・東大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】       東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                ハン大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】            愛知県にある名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大




京都一橋は2次4科目 


ナゴヤ  はん大は2次2〜3科目   はん大は大阪人のための大阪地方大   大阪って学力最低地域だろ?
0901名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 02:54:00.98ID:VNs9/o+4
>>899
ごめん。論理が追えなかった。
そもそもどうやって受験するかの情報もわからず上級国民必須だった昔より、誰でもググって受験出来る今の方が入りやすいってことならわかるけど。
0902名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 02:58:47.19ID:VNs9/o+4
上級国民から見たら実質的な競争相手が増えた今の方が難しいが、一般人から見たらかつては上級国民しか知らない情報も入手できる今の方が簡単だってことなのかな?
0903名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 02:59:58.85ID:VNs9/o+4
大衆化したということ?
0904名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 03:16:37.40ID:9GK/jr+L
昔はど田舎の天才が地方国立に進学したり、
地頭よくても都市圏の予備校通わないと良質な講義や志望校に最適化されたカリキュラム受けられなかったけど

今は誰でもそこそこの「受験勉強」が出来る

高学歴の偏差値=母集団におけるレア度は下がってるけど
トップ層のレッドオーシャン化もすすんでる
0905名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 03:24:45.82ID:9GK/jr+L
鳩山家みたいな環境のアドバンテージ活かして代々東大って家が減って
安倍晋三みたい親にないい環境用意してもらっても、貧乏人に負けて難関大行けない奴が増えて

結果、菅みたいな自分を最適化させて上級国民の領域に侵入成功するやつも増えてんじゃね?
0906名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 05:49:42.03ID:ZElpfJSu
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0907名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 06:59:38.80ID:C/l0U2/a
センター初期はほとんど私立入試の使えない国公立足切り制度だったけど
難化したとはいえ、乱れ打ちができるしね。

とはいえ共通テストに移行したから5年ぐらい前が一番馬鹿だったかもねえ。
0908名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 08:21:52.08ID:7J7V9XeK
>>904
昔でもど田舎でも天才レベルの頭脳は東大京大いってた
地方国立どまりの奴はそもそも東大京大に行くほどのレベルではない
0909名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 08:24:48.98ID:7J7V9XeK
>>902
上級国民はより私立志向(幼稚舎、小学校入)で慶応マーチ行きが増えたんだろう
相対的に国公立は庶民がはいりやすくなってるはず
0910名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 08:25:59.39ID:7J7V9XeK
入りやすいといっても旧帝とかは経済的に豊かな層がかなりな割合だが
0911名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 08:28:12.58ID:7J7V9XeK
財力がある家庭の子ほど「東大」に進学する現実
大学受験ではずっと「公平さ」が問われてきた

たとえば、東京大学在校生の家庭環境について調べた「2018年学生生活実態調査の結果」では、その世帯年収について「950万円以上」が60.8%にまで達し、メディアを通じて話題になっていたのは記憶に新しいところだ。

ちなみに「平成30年国民生活基礎調査の概況」(厚生労働省)によれば、2017年の日本全体の平均世帯年収は551.6万円。
https://toyokeizai.net/articles/-/401178?page=4
0912名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 08:42:42.32ID:S3PjrK52
ノーベル賞に限れば地方国立の成果化が著しいよね
北海道 埼玉 徳島 山梨 長崎 名古屋
0913名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 09:55:00.80ID:KrYEQrot
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0914名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 12:35:01.91ID:3TZwcVfS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0915名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 12:39:52.00ID:S3PjrK52
この千葉コンプのコピペだけは意味わからん
千葉大落ちて心を病んだ人なのか
0916名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 18:45:09.33ID:446DXCNk
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0917名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 22:56:17.04ID:/XbyAjE8
同世代人口と定員比率で考えても、浪人率で考えても昔の方が入学難易度高いだろ?
入試問題の難易度は、ライバルの点数も押し下げるから入学難易度とは関係ない。
0918名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 23:11:13.33ID:S3PjrK52
このスレ全然読んでないのか?
1993年頃からGMARCHの定員はほとんど変わらない

1993年 大学進学率30% 18歳人口180万人
大学進学者 54万人
2020年 大学進学率50% 18歳人口120万人
大学進学者 60万人

と大学進学者は増えている
普通に考えれば今の方が難しい
0919名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 23:15:38.42ID:bB5AzaDf
勉強苦手な人まで大学に進学するようになっただけだし
0920名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 23:17:54.73ID:aVm3HHYL
>>918
18歳人口からして数字が間違っているし、書いてることも滅茶苦茶
https://www.mext.go.jp/content/1413715_013.pdf

いずれにせよ、超難関大に限って言えば1990年前後のほうが難しいのは明らか
0921名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 23:38:31.24ID:eBrwfRwa
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0922名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 23:55:37.57ID:S3PjrK52
>>920
どこが間違ってるんだよ
その表にも
1993 大学入学者 55万人
2018 大学入学者 63万人
と露骨に書いてあるじゃねーか

単純に考えれば難化に決まってるだろ
中身の分析をすることでそうとも限らないということは可能だが
0923名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/07(日) 23:57:55.85ID:S3PjrK52
https://i.imgur.com/R8KchM4.jpg

マーチの定員は1993年からほとんど変わっていない

マーチ以上の国立早慶の定員も全体からすると1993年から大して増えてないだろう
0924名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:02:54.92ID:abmDAzQt
1992年の18歳人口:205万人
2017年の18歳人口:120万人

理三、京大医、阪大医、理一レベルは1992年のほうが難しいだろ
0925名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:05:12.93ID:KygqNv0A
進学率がずっと上がってるだろ
0926名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:06:17.54ID:abmDAzQt
マーチのような低レベル大学は難関大学とは言えないので、そのあたりのことは知らん
0927名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:07:40.43ID:Pk5FmXnh
進学率上がるとどう変わるの?
勉強苦手な大学進学者が増えただけじゃん
0928名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:08:08.43ID:abmDAzQt
>>925
1990年前後のほうが今より富裕層が多くて、最難関大学を受ける層は今より人口が
圧倒的に多かった
今は糞大学を受ける底辺層が増えてるだけ
0929名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:09:24.35ID:Y2/Abscc
1992年は大学受験者の5人に2人はどこにも合格出来なかった時代。
今は選ばなければどこかには合格出来る。
0930名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:17:00.58ID:abmDAzQt
1990年前後に日東駒専に入ってたレベルが今は早慶に入ってるよ
0931名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:41:35.59ID:KygqNv0A
>>928
だとすれば進学率と大学定員と世代人口だけでは全く難化か易化か判断できないだろ
できると言い張るバカが多いが

>>929
既出の通り当時は団塊ジュニア世代のため底辺大学にすら浪人入学者が多かった
全体として浪人が多いというだけでは難関大学が入りにくいかどうかは判断できない
0932名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 01:58:52.40ID:Y2/Abscc
確かに、90年前後に難関大が合格しにくかったかどうかはこれだけ
では判断出来ないと思うが、中堅大以下は明らかに当時の方が
入りにくかったと言う事実は見える。
0933名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 02:05:38.73ID:Y2/Abscc
ただ、浪人生が多かった分難関大の現役合格は
当時の方が難しかっただろうね。
0934名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 02:11:01.40ID:8ShJ5B8O
素朴な疑問なんだが、90年前後の難関大学が今より入りにくかったとしたら、何がどうなるの?
今の方がはいりにくかったら何がどうなるの?
たとえ結論がでたところで、不毛な議論だと思う。
0935名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 04:25:27.55ID:mcjJb3kE
絶望過ぎてはじめっから目指さない
勉強得意でない普通の子は親からよっぽどの圧がない限り大学に進学しない選択肢に入れない
0936名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 08:05:46.60ID:KygqNv0A
>>934
初期のオンピック選手と現代のオリンピック選手の差を知りたいようなものだよ
陸上競技などではデータがあるから明白だけどね
0937名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 08:59:54.30ID:iFZnHaj7
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0938名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 10:06:40.45ID:0E0tYUUd
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0940名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 10:25:59.65ID:YuY6h95D
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0943名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 13:02:19.91ID:KygqNv0A
>>941
浪人が難関に多いとは限らない
むしろ団塊ジュニアの一時的な人口増だから中位くらいの浪人が多いと思われそれで日東駒専大東亜帝国クラスの偏差値が大きく上がったと考えるべき
>>942
今は入学者が63万人
0945名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 14:13:18.12ID:Ah19Y3Rj
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0947名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 15:20:08.80ID:KygqNv0A
>>946
たかだか8年間くらいのこと
0948名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 15:51:37.25ID:pI0R/n4H
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0949名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 19:20:29.81ID:9U+zrjz7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0950名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 20:46:14.28ID:7GQ1y3Hv
昔は浪人して大学に行くのは普通の事だったから頭の悪い奴は大学進学なんて考えなかった
ある予備校が2年計画で浪人するコースを作ったが人気が無くて失敗した
0951名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 21:18:12.76ID:uZCvmi8y
頭が悪いから浪人するんだろ
0952名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 21:59:23.55ID:SdXVZbum
>>951
うわっ頭悪そうな指摘www
ここは、現役生と浪人生を比較する為のスレじゃないんだぞ。
0953名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 22:01:50.64ID:/IAjtgGE
浪人生が頭悪いと言うのなら、なぜ模試の平均点で現役生より
浪人生の方が高いのか?
0954名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 22:05:36.77ID:KygqNv0A
浪人生全体は現役全体より平均点が高いのは当たり前
浪人してまでも上の大学に入りたい人の集団なんだから
0955名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/08(月) 22:26:00.21ID:faRNDn2V
>>918
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
0959名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 00:12:19.68ID:N/0n9avT
>>957
いやだから難関大学は今も浪人率は高い
慶應は4割近く浪人
https://i.imgur.com/uumWM0k.jpg

>>958
浪人は現役より少し上にシフトするのは当たり前だろ
0961名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 01:14:31.03ID:O7ezoZnW
>>959
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
0962名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 07:51:25.71ID:N/0n9avT
>>961
コピペ良くない
個人的印象では公立小学校クラスの上位7割は知的に問題があるとは思えない
下位3割についてはあり得ると思う

東京の大学進学率は70%近くまで来ているそうなのでそういうことなのではないか

逆にいくらFランといえ知的に問題のある学生は卒業できないから上位7割は学習障害レベルではないということだろう
0963名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 07:56:15.96ID:N/0n9avT
ちなみに仮に昔の方が難関の浪人率が高かったとしてもそれだけでは昔の方が難しかったとは言えない

昔の方が多浪が多いから実力不足なのに何度も受けている人が多かっただけかもしれない
0964名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 08:17:32.12ID:XJw4J+qF
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0965名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 08:23:39.09ID:LsPk1mhg
240万人中25%
120万人中50%


でもセンターの平均得点あんま変わってないよな
0966名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 08:24:06.44ID:LsPk1mhg
昔のほうが範囲広かったからかね
0967名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 08:43:42.44ID:N/0n9avT
入試問題の難問化というのは入試対策に時間を割く必要があり入試と関係ない知的活動が停滞するってことだろうな
一説によると大学入試のペーパーテストは日本が世界で最も難しいというから(ヨーロッパは論述という点で日本とは別の難しさだが)これが日本の停滞の原因かもしれん
0968名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 10:03:38.36ID:uhuyofxj
>>962
>上位7割は学習障害レベルではないということだろう

健常者と学習障害の境目の能力が段差状になっている訳ではない。
健常者の下層には、学習障害認定を免れた学習障害っぽい健常者が存在する。
進学率が大きくなると学習障害っぽい健常者が進学するようになる。
0970名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 10:31:53.82ID:ZoT5R8GN
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0971名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 10:49:39.34ID:jE1z8Ywo
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0972名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 18:45:51.98ID:OzaXuK6+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0973名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 19:15:48.20ID:CQPLUOHn
>>962
>コピペ良くない

そんな事言って、なぜ千葉大学を悪く言うコピペには寛容なの?



>>967
>これが日本の停滞の原因かもしれん

違うよ。
日本を停滞させている原因は、出る杭を打つ習慣だよ。

日本は欧米と比べ「出る杭は打たれる」式のいじめが横行
https://president.jp/articles/-/29568?page=4
0974名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:24:05.32ID:CQPLUOHn
>>925

進学率が上がる = 馬鹿でも大学受験するようになる
0975名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/09(火) 23:48:45.85ID:N/0n9avT
>>974
親の学歴が上がってるのは無視?
教育レベルが底上げされてるだろ

以前と比べて少子化しているが進学率は上がっている
以前は浪人率が大学全体で4割程度あったが今でも難関大学に限れば3-4割程度の浪人率
難関大学の定員は30年前からはさほど増えていない

さて難関大学に入るのは難しくなったのか易しくなったのか
0977名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 03:38:35.55ID:V6AzrpTC
東京の金持ちは入りやすくなった地方の貧乏人は絶望的
0978名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:01:34.11ID:HbT9yzFM
以前と比べて少子化しているが進学率は上がっている

そりゃ定員が増えてるのに18歳人口が減り続けてるんだから進学率上がるっての
私立の3割高が店員割れだろ今
大学に進める知能がなくても進学できるのが現状
0979名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:15:00.98ID:ZeEmCv3X
>>978
そりゃ難関大学じゃなくて底辺大学だろ
これだけ議論しても両派譲らないのだから真相はおそらく難関大学に限れば「さほど変わっていない」
0980名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 07:56:20.26ID:oyRcCWIj
87年頃の早稲田政経政治って難しかったの?
0981名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 08:11:24.43ID:XxUBR2pg
>>980
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
0982名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:36:18.74ID:MNPG+VcQ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0983名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 11:40:12.69ID:A4Oy7P8N
受験生上位の人数は半分になってるのに、
難関大学の定員はむしろ増えてるんだから、
確実に易化してるよ。
0984名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 12:01:32.99ID:ZeEmCv3X
受サロなのにアホがあとをたたないね

林が東大生のレベルが下がったというのは昔は高校で思想書とか文学書とか読みまくった人が東大に入れたのに今はそういう人は落ちてしまい入試問題に特化した勉強だけしないと入れなくなってきたということじゃないか
0985名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 12:03:03.49ID:qdB18db3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0986名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 12:05:28.43ID:Fo+qPNOi
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0987名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 12:27:50.38ID:OH6VmcR9
ついに東大文系合格最低点で文一が最下位に

文科一類: 334.7778
文科二類: 337.9222
文科三類: 336.6222
理科一類: 333.2667
理科二類: 314.2333
理科三類: 375.7111
0989名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 13:43:55.17ID:Ttc2nZkc
>>975
>教育レベルが底上げされてるだろ

教育レベルが高くなっても学習障害予備軍は学習障害予備軍のままだろ?
大学進学率が上がれば、勉強に適性の無い人が大勢受験生に混ざり込んでくる事に変わりわない。
0990名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 13:49:54.65ID:ZeEmCv3X
>>989
どんな小学校に行ってたのか知らないがクラスの半分が学習障害ってことはないだろ
0991名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 14:06:23.34ID:Ttc2nZkc
>>990

健常者と学習障害の境目の能力が段差状になっている訳ではない。
健常者の下層には、学習障害認定を免れた学習障害っぽい健常者が存在する。
進学率が大きくなると学習障害っぽい健常者が進学するようになる。
それに多くの親は、子どもの障害を隠そうとするので、
親の方針で健常者のフリをした学習障害がクラスに紛れ込んでいても不思議じゃない。
0992名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 14:12:58.03ID:OZ+vWcQ5
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0993名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 17:55:40.78ID:AR8XNnWR
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0994名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:41:06.44ID:diHcv8k0
大卒の親が多くなったといっても今の親世代は大学進学率30%くらいだしそれ以前は20%くらいだからそんなに変わらない
0995名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 18:56:04.52ID:ZeEmCv3X
>>994
子供の指導に重要な母親は今は30%程度が4年制大学卒だが1990年頃受験した人の母親はわずか5%
0996名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/10(水) 23:17:31.21ID:Zvee0h7Y
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0997名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/11(木) 13:28:44.22ID:pBvq1pda
>>991
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
0998名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 00:10:50.00ID:qqB7DjHB
>>1
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
0999名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 00:11:08.64ID:qqB7DjHB
>>1
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
1000名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/12(金) 00:11:32.05ID:qqB7DjHB
>>1
昔の同世代240万人中25%の60万人と今の同世代120万人中50%の60万人は、全然違うと思うんだ。
自身の成績と子どもの夢を守る為に先生は基本的に「勉強は誰でもやればできる物」と言うけど、
小学校時代の授業風景とか思い出すと、勉強に対する適性には人毎に大きな格差が存在する。
平仮名がなかなか覚えられない子、物分かりの悪い子、物覚えの悪い子、落ち着きが無くて授業に参加できない子、
色々なタイプ、レベルのできない子が居た。

240万人中25%なら勉強に自信が持てる子(勉強に対する適性が高い子)だけが受験競争に参加するのに対して、
120万人中50%なら勉強に適性が無いのに無理して受験競争に参加する受験生が大勢混じり込んでしまうんじゃないか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 7時間 43分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況