X



2021 志願者速報 (早慶上理明青立中法学)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/27(水) 13:17:39.23ID:eagSEtbY
志願者速報 (早慶上理明青立中法学)
2021年度
0286名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:31:54.56ID:0cMuYRG1
>>284
早稲田も5から2.5下げて62.5続出とかにならないとおかしい

そうでないと河合偏差値はただの忖度の値ってことになる もともと算出根拠不明だしな
0287名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:35:05.83ID:Djc1Oy2l
早稲田の所沢ってなんであんな減ってんの?
0288名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:35:34.33ID:DbxDK0nK
早慶はボーダー判定用の合否分布表を会員向けに公開してるだろ
河合塾の早大塾・慶大塾見れば一目瞭然
0289名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:37:35.29ID:U4a+YdE3
>>288
あれ見ると頑張っても65.0〜67.4かな
62.5〜64.9じゃ全然受からない
0290名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:37:36.23ID:0cMuYRG1
>>288
公開されてないなら言いたい放題じゃん
0291名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:38:43.23ID:DbxDK0nK
>>290
塾生じゃなくても簡単に会員登録できるから自分で見ろよ
0292名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:39:59.65ID:2hJAZ567
>>280

不況だと公務員や資格志向が強まるので実学系(の大学や学部)が人気が出るという説があったが、外れましたね。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:43:05.20ID:E3IlCUtN
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立千葉東  偏差値70


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢  (日本海側)

            岡山vs広島  (瀬戸内海側)
0294名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:45:42.85ID:Bmyx10IQ
理科大の基礎工も
難易度爆上がりしそうだよなぁ…
0295名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:52:22.22ID:KNJ6ayES
毎日、早稲田のネット工作員
早稲田の減少擁護に必死だな

慶応と早稲田の立場がもし逆転してたら
慶応蔑みのIDコロコロレスがあふれてたな
0296名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:52:34.50ID:D9koBxc3
4学科内で唯一偏差値57.5だった中央商金融は志願者倍増
穴場狙いのワンチャン受験生が受けてるのかな?
0297名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 12:58:40.75ID:ZH7Ih41V
受験者10万人越え大学は
近大と日大だけになりそうだな。
明治と早稲田は届きそうもないな。
0298名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:00:26.86ID:Ai6odFXw
>>281
文、文構は増加、いっぽう慶應文は減
法はほぼ前年並み、いっぽう慶應法は減
理工は約1割減だが、慶應理工も約1割減

↑の主要4学部は慶應の増減率と差がない。

商は4%程度減だが、一般枠増やしたのに減らしたから、
実質は7%減くらいか。


↑ここまでが踏みとどまった学部



入試方式を変えていないところでいくと
教育、人科、社学
あたりの中下位学部が軒並み大幅減。
記念受験層、下位層が大幅に減ったと思われる。
0299名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:04:06.52ID:ksvWHRZ1
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   どうして明治工作員は「駿河台=明治」と嘘つくの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  頭が狂ってるからだよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0300名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:09:42.89ID:pQGAxL3n
法政唯一の文系55.0
多摩キャン現代福祉学部の福祉コミ学科も激増。
立教の福祉にも55.0あったよな。
そこは増えてんのか知らんが。
0301名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:13:37.61ID:oIBtTkGz
早稲田は減らしたけど、記念受験減少で偏差値はあんまり落ちないだろ

慶応はここ3年くらい一人減らし続けてきたから、数年のトレンドは減少傾向
0302名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:17:05.00ID:fF5bmWtE
早稲田の葬式準備しないとな。
忙しくなるわ。
0303名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:25:42.62ID:f8p1kVL1
ワンチャンマーチ勢は偏差値が同じくらいでも、法政より格の高い立教、中央に移動したんだな
0304名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:28:12.76ID:C0qtURTG
早稲田の所沢とか慶応の湘南とか法政の八王子の立ち位置がいまいちわからない。
0305名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:36:07.62ID:ksvWHRZ1
神田駿河台の特徴
https://www.juken-net.com/main/brand/49/

神田駿河台といえば多くの大学が立地する千代田区きっての文教地区として知られます。
          . . . .
日本大学、中央大学、明治大学などの有名私立大学がエリア内に所在し、
外堀通りを挟んだ文京区湯島には東京医科歯科大学、順天堂大学医学部といった医療系大学も立地します。
「大学のまち」「病院のまち」として若い活気に溢れ、医療の充実度の高いエリアといえます。


       日本大学>中央大学>明治大学


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 日大.ノ.\_.Μ_/ .(.中央 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄
0306名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 13:58:02.58ID:U4a+YdE3
立教一般志願者数 河合ボーダー別(文系)

65.0  7,913( 7,146) 110.7% 異文 社会 経営 国営
62.5 .10,894(.10,815) 100.7% 文芸 心理 現代文 メディア 経済 経政
60.0 .14,622(.12,204) 119.8% それ以外
57.5  5,780( 5,067) 114.1% 独文 映像 観光 福祉 スポ
55.0  1,423(  902) 157.8% コミ政
計  .40,632(.36,134) 112.4%
0310名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:07:50.43ID:LDdvCjQu
2021年度共通テストリサーチ ボーダーライン(文系3教科前期)

日大 68%〜80%
東洋 72%〜85%
駒澤 72%〜80%
専修 70%〜82%
0311名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:08:12.52ID:Yq/8kTho
青学全学が確定したね。8,539
。共通テスト併用を嫌った受験生がこっちに移るから激増すると言ってたけど、
去年の7,641 から1,000も増えなかった。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:10:38.09ID:Yq/8kTho
青学個別は未確定で20,395。 去年は34,180 。
0314名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:21:52.24ID:U4a+YdE3
青学全学方式 志願倍率 カッコ内は前年

文17.0(27.4) 英文33.6(50.0) 仏文17.6(19.7) 日文15.3(20.6) 史学10.7(23.1) 芸術27.6(39.4)
教14.6(24.4) 教育16.9(22.1) 心理11.9(31.4)
経24.4(22.2) 経済27.7(25.3) 現経14.4(13.0)
法13.8(14.8)
営18.8(28.2) 経営19.5(30.2) マーケ17.6(24.7)
国22.9(26.9) 国政26.2(31.4) 国経23.2(24.0) コミ19.4(25.4)
総18.0(18.0)
理10.3(11.9) 物理9.6 数理16.0 化学7.6(7.8) 電気9.3(10.4) 機械6.7(14.1) 経営13.4(13.8) 情報16.3(15.2)
社10.0(10.9)
地7.2(7.1)
人8.2(15.1)
計14.3(17.9)
0315名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:23:31.79ID:Yq/8kTho
青学全学が増えたと言っても、
よく見たら全学の定員が40 から128 に増えた教育人間科学部の志願者が976 から1,873 に増えた影響だね。
0316名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:25:43.46ID:cjABBNlR
>>313
青学やばいな
前年比58%....
もう受験生は過去問演習でラストスパートかけてるから、ここから志願者数が激増するとも思えないし。
結局は前年比65%くらいで落ち着くか?
0317名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:27:23.85ID:cjABBNlR
>>315
それじゃあ、プラマイゼロどころか、マイナスで草
0318名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:28:32.04ID:JzZi5hPm
やパリ青学から立教に流れたんだな
受験生は賢いね
自慢の国政も立教福祉並みになるよ必ず
0320名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:31:49.99ID:U4a+YdE3
青学一般方式 志願倍率 1/28時点 カッコ内は前年

文8.8(11.1) 教14.5(13.8) 経16.0(16.8) 法5.4(20.4) 営6.6(18.2) 国4.0(12.6) 総7.3(25.3)
理12.5(17.0) 社8.7(14.2) 地5.6(25.6) 人5.7(22.6)

青学一般方式志願者数 1/28時点 カッコ内は前年
文3228(4351) 教507(1731) 経5693(5961) 法980(4085) 営1979(6106) 国748(2357) 総881(3135)
理4969(6537) 社1048(1775) 地168(921) 人194(1759)
0321名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:33:39.61ID:PRGbAd5U
青学は受験生数など気にしていませんから。
↓個別A方式で実質足切りを実施

青山学院大学 個別学部日程A方式 共通テスト【併用型】3教科ボーダー得点率+2次試験

文学 英米個別 83 二次:学科62.5
文学 仏文個別 83 二次:総合問題
文学 日文個別 83 二次:学科62.5
文学 史学個別 84 二次:学科62.5
文学 芸術個別 84 二次:小論文
教育 教育個別 82 二次:小論文
教育 心理個別 87 二次:小論文
総文 総文個別 84 二次:学科65.0+英外必須
国政 国政個別 82 二次:学科62.5+論述
国政 国経個別 82 二次:学科62.5+論述
国政 国コ個別 85 二次:学科62.5+論述
法学 法学個別 82 二次:学科62.5
経済 経済個別 無し    学科62.5
経済 現経個別 無し    学科62.5
経営 経営個別 84 二次:学科62.5
経営 マー個別 82 二次:学科62.5
社情 社情個別 81 二次:学科62.5
地球 地球個別 85 二次:小論文
コミ  コミ個別 78  二次:小論文
理工 物理個別 無し    学科55.0
理工 数理個別 無し    学科55.0
理工 化学個別 無し    学科57.5
理工 電気個別 無し    学科57.5
理工 機械個別 無し    学科57.5
理工 経シ個別 無し    学科57.5
理工 情報個別 無し    学科60.0
0322名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:38:13.74ID:4En0Z28L
青学って立地がいいけど渋谷から坂道だし
校舎は古くてボロいし、すごく狭い、実際学生
2万人も入りきれない

まあ半分以上遊んでるから学校来ないけど
渋谷からのコロナ感染リスクは非常に高い
0323名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:39:29.45ID:PRGbAd5U
青学は受験生数など気にしていませんから。
https://border.keinet.ne.jp/2200.html

↓個別A方式(理工学部はB方式)で実質足切りを実施
青山学院大学 個別学部日程A方式 共通テスト【併用型】3教科ボーダー得点率+2次試験

文学 英米個別 83 二次:学科62.5
文学 仏文個別 83 二次:総合問題
文学 日文個別 83 二次:学科62.5
文学 史学個別 84 二次:学科62.5
文学 芸術個別 84 二次:小論文
教育 教育個別 82 二次:小論文
教育 心理個別 87 二次:小論文
総文 総文個別 84 二次:学科65.0+英外必須
国政 国政個別 82 二次:学科62.5+論述
国政 国経個別 82 二次:学科62.5+論述
国政 国コ個別 85 二次:学科62.5+論述
法学 法学個別 82 二次:学科62.5
経済 経済個別 無し    学科62.5
経済 現経個別 無し    学科62.5
経営 経営個別 84 二次:学科62.5
経営 マー個別 82 二次:学科62.5
社情 社情個別 81 二次:学科62.5
地球 地球個別 85 二次:小論文
コミ  コミ個別 78  二次:小論文

理工 物理個別 79    学科57.5
理工 数理個別 77    学科57.5
理工 化学個別 83    学科57.5
理工 電気個別 78    学科57.5
理工 機械個別 81    学科57.5
理工 経シ個別 78    学科57.5
理工 情報個別 82    学科60.0
0324名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:41:08.40ID:U4a+YdE3
激減してる法や地球などが前回発表からそんな伸びてないから上乗せ期待できないだろう
リサーチ結果見てから出願追加する層も限られるし

法学部だと20年入試はAB方式の合格598に対し入学247で歩留まり41.3%
これを60%まで引き上げると300人合格
受験者数は多くて1000人だろうから実質3.3倍が上限だろう
0325名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:44:25.32ID:U4a+YdE3
青学一般志願者数 1/28時点

従来方式残す経済と理工 10,662(12,498) 85.3%
それ以外の学部 9,733(26,220) 37.1%
0326名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:44:46.09ID:JzZi5hPm
結局三流大学の青学が見栄張っても受験生からは生意気と思われて
そっぽ向かれたんだよ
世界ランキング常連の立教に刃向かうからこういう目に遭う
以後身の程を弁えて大いに慎むようにw
0327名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:49:32.89ID:cCQxerwA
青学の学長や入試改革責任者の引責辞任は免れられないだろうな
0329名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:53:36.56ID:+32J35y7
>>327
だな
収入激減
倍率低下

この責任は大きい
学長ら執行部の退任は必死

来年はもっとシンプルにした方が良い
0330名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:54:26.51ID:rY3Q1OlS
青山学院、全体の志願者数で今のところ前年比66%
38403/57822 66%
0331名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 14:56:50.14ID:7/3N/hb7
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0332名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:00:28.60ID:YMHCrkDD
トヨタ、5年ぶり世界販売首位 20年952万台、VW抜く!!
(2021年1月28日) 

トヨタ3カ年の大学別就職社数の推移

    東大  京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島 
18年  39   39  15  17   40  26  30  18   7   6
19年  30   31  15  13   41  28  20  10   8   8
20年  32   22  11  12   32  15  20   7   5   3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    101   92  41  42  113  69  70  35  20  17

    早稲田 慶應 上智  明治 青学 立教  中央 法政 同大 立命 関大 関学
18年  31   24  11    2   8   8    5   7  14  16   7   2  
19年  29   24  12   14   1   2    4   9  14  17   8   1      
20年  17   23   5   12   3   0    3   3  14  17   6   1 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     77   71  28   28  12  10   12  19  42  50  21   4 
0333名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:05:52.33ID:Yq/8kTho
青学全学。
2020年が募集人員446 に対して志願者7,965 で、17.9倍だったのが、
2021年は597 に8,539 だから14.3倍。
難化するという青学工作員の期待は裏切られたね。
0334名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:07:40.40ID:M8lFiFSg
東京の私大文系は終わったなwwwww
これから長い氷河期になる。

関東近郊のバカ高校からたくさん入学してくるから
校風も荒れるだろなwwwwww
0335名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:08:17.25ID:JGBggbJM
青学は一人負けだな


早稲田は政経と教育と所沢が壊滅的打撃 偏差値5くらい下がっても全然不思議じゃない
0336名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:09:31.12ID:Fwx/qfZX
青学の受験者数が激減したのは、その分を立教が奪ったてことだよ。
賢い受験生なら立教>青学ってことを理解している。
0337名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:10:19.17ID:LDdvCjQu
あまり語られてないけど、女子大の志願者数もやばい。
もともと凋落傾向だったけど、コロナで追い打ち。
0338名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:12:48.80ID:N/XPI3/f
青学個別特殊入試は偏差値でないしどうでもいいかな
0339名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:37:07.21ID:4bI3B7em
>>301
早稲田の個別の方が激減してるよ
過去15年で3-4割以上ってひどいわな
慶應は1割強くらいだろう
0341名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 15:41:27.89ID:ARaemm/Y
>>337
大学側も入学希望者にパパ紹介してやればいいのに
0343名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:03:29.76ID:PRGbAd5U
青学全学部は、立教全学部(個別日程は廃止)に多少持っていかれた可能性は否定はできないだろう。
特に立教大本命の受験生は、青学受験止めてでも立教を複数回受験するだろうから

青学全学部:受験は1回だけ。他学部併願不可。
立教全学部:受験は同じ学科でも最大5回(文学部は6回)できる。複数回出願していれば失敗してもやり直しができる
0345名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:14:25.75ID:PRGbAd5U
>>343
特に青学個別は特殊入試だから
その分青学特殊入試を敬遠して、立教全学を複数回受験という受験生もいるだろうね
0346名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:17:48.02ID:JGBggbJM
早稲田所沢もバブル終焉だな
0347名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:17:59.17ID:BbyeUXkf
青学はチャラさと軽さと調子良さがウリでほぼ面接で決まる民間の
就職が良かったのに急にもったいぶった入試にしてその良さを
自ら殺してしまったね
0348名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:19:46.05ID:CUJ2LX0H
立教文学と明治情コミュ受けるんだけどどうなってる?
0349名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:20:08.62ID:CUJ2LX0H
文学の教育学科一般(共通要らないやつ)
0350名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:20:59.81ID:cjABBNlR
三流アホ山学院大学のブランド価値は所詮その程度ってことだなw
0351名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:22:54.64ID:PRGbAd5U
しかし同じ学科を5回(6回)も受験できるってやり方としてはうまいかもね
文学部英文科6回受験
本命なら同レベルの他大受験する必要もなくなる
0352名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:26:41.29ID:09ArkyfU
>>282
浪人の多数学部受験が頼りだったからな。
いわゆる誰も入れない宝くじ受験。
もうそんな時代はコロナで全て終わった。
0353名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:28:01.55ID:JGBggbJM
>>348
明治情コミ学部別は前年から70人増で志願数4646人(定員392)
0354名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:31:00.89ID:rY3Q1OlS
みな志願者激減に目が行きがちだが、青学入試改革の1番の欠陥は、入学率低下が明確なことだ。共通併用でボーダーが軒並み高いとなると、早慶や国立併願者の受験割合が高いとみえる。よって、蹴られる率が高くなり、青学の誇りだった本命率低下につながる。それにより推薦を多量にばらまき、生徒の質はさらに落ちる。つまり、難易度自体は上がるが入学者レベルは下がってしまうということだ。
0355名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:36:48.58ID:oIBtTkGz
早稲田と慶応を一緒にするな

今年は出願者数が減ったとはいえ、
早稲田の受験生9万人
慶応はその半分もいなくて、わずか3万6千人!?

慶応に出願者数が減ったとか言われたくないわwww
0356名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:38:17.71ID:+32J35y7
青学執行部は今回の失敗の責任を取るべき
明らかに過信による思い上がり
上智は通用しても他に代替が4校もある青学では通用しなかった

早稲田や青学の状況を見たら他大学は今の入試方式に拘るだろうな
下手に動いたもの負け
0357名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:39:57.94ID:+32J35y7
結局マーチは受験しやすい方式で滑り止め受験を狙うしか無いって事だな
0358名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:40:26.22ID:ksvWHRZ1
東洋落ち法政合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/2
東洋落ち明治合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/3
東洋落ち早稲田合格
https://president.jp/articles/-/29639
東洋落ち慶應合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559031162/305
東洋落ち旧帝合格
http://www.zaikainiigata.com/?p=9434

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0359名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:40:39.86ID:+32J35y7
青学の新方式は壮大な社会実験だったということ
0360名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:42:41.55ID:fF5bmWtE
>>355
いよいよ早稲田沈没だな。
財政悪化や。
0361名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:46:30.89ID:kJoDaUmM
青山学院
全学 2020年 17.85倍(志願者7,965人) → 2121年 14.30倍(志願者8,539人)確定
一般 2020年 16.53倍(志願者38,718人) → 2121年  9.58倍(志願者20,395人)未確定
セン 2020年 43.17倍(志願者11,139人) → 2121年 33.34倍(志願者9,469人)確定

2020年 57,822人 
2121年 38,403人(現在66.4%)
0362名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:49:16.50ID:D9koBxc3
>>361
少子化にも負けず、2121年も耐えてるな青学は
0363名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:49:35.96ID:Ek1kAZrc
1世紀ワープしてるの草
0365名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:52:44.73ID:kJoDaUmM
青山学院
全学 2020年 17.85倍(志願者7,965人) → 2121年 14.30倍(志願者8,539人)確定
一般 2020年 16.53倍(志願者38,718人) → 2121年  9.58倍(志願者20,395人)未確定
セン 2020年 43.17倍(志願者11,139人) → 2121年 33.34倍(志願者9,469人)確定

2020年 57,822人 
2021年 38,403人(現在66.4%)
0366名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:53:31.28ID:kJoDaUmM
青山学院
全学 2020年 17.85倍(志願者7,965人) → 2021年 14.30倍(志願者8,539人)確定
一般 2020年 16.53倍(志願者38,718人) → 2021年  9.58倍(志願者20,395人)未確定
セン 2020年 43.17倍(志願者11,139人) → 2021年 33.34倍(志願者9,469人)確定

2020年 57,822人 
2021年 38,403人(現在66.4%)
0367名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:53:39.50ID:UHrQ2M5J
>>361
これもうセン利と全学部で合格出しまくって個別カバーするしか手が無いな
後は定員割れを覚悟するしかない
0368名無しの一意見
垢版 |
2021/01/28(木) 16:53:48.10ID:u/gsKben
>>356
ワンランク上を目指すのであれば、財政に余裕のある内に動き、改革した方がよいのでは? 何度も同じ学科を受験可能な立教に受験生が流れるは当たり前で、青学執行部も予想していたでしょう。バーゲンセールみたいな受験方式は長期的には自滅をまねくのでは?
0369名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:54:42.59ID:UHrQ2M5J
セン利と全学部なら一定の学力は担保できるだろうから
0370名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:56:32.03ID:iAMl02xR
コロナで青学から
受験生みんな避けてるっての
ほんとだったのね
0371名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:57:29.63ID:UHrQ2M5J
青学の経済学部と理工学部は賢かった
多分この結末が見えていたから強行に新方式への移行に反対したんだろう

これが慶應なら三田会が動いて大学執行陣総退陣しているレベル
0372名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:58:02.86ID:PRGbAd5U
>>356
最初から志願者集めに主眼は置いていないから問題はない
志願者数大幅減少も余裕で想定内
受験ハードルを上げることによって受験料収入が毎年5億ほど減少するが、それを上回る中長期戦略があるのだろう
そうでなければやってない
0373名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 16:59:17.85ID:UHrQ2M5J
>>368
理想と現実には大きな乖離があるという事

今年1年は喪に服すわ
0374名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:01:55.97ID:kJoDaUmM
青学は定員確保も厳しいんではないですか?
かなり危ないと思うよ
0375名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:02:24.61ID:9JH2ue2y
青学は明治の滑り止めの立場から逃げだしたら遮るもののない吹雪に独り立ち尽くす自分を見つけたということだね。
0376名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:10:21.11ID:U4a+YdE3
共通テスト併用方式の志願倍率

上智 募集 982 志願者15,434 志願倍率15.72 確定
青学 募集1,468 志願者. 9,846 志願倍率. 6.71 1/28時点

なお従来方式の英文BC、経済、理工Aは
募集660 志願者10,549 志願倍率15.98 1/28時点

従来方式のほうが併用方式より志願者数多いという不都合な事実
上智はハードルあげても志願者集まるのに青学は逃げられる不都合な事実
0377名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:11:31.70ID:cjABBNlR
アホ学は少し身の程をわきまえた方がいいね
0378名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:11:58.61ID:jKkftPxk
青学まじコロナで終わるとは

伝統や実績ない大学は
危機には弱いね


青学なんて誇るもの立地だけだもんな
そりゃコロナで終わるわ
0379名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:14:31.11ID:9Di2Xpe1
立教の入試がバーゲンとか言ってるけど一旦こんなこと始めたら
もう止められないでしょ
止めたら志願者激減だろうし他のマーチも始めたらもうバーゲン効果
無くなるしどうすんだこれ
0380名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:15:53.19ID:kJoDaUmM
国立受験者(東大一橋東工地方帝大)は
早慶と上智理科明治に中央(法)までしか受験しませんからね
0381名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:16:39.27ID:950kFmux
青学はそれでも見栄張って共利ボーダーは高位キープさせるかも。
0382名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:17:16.29ID:UHrQ2M5J
>>378
コロナじゃなく自滅
0383名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:18:32.26ID:UHrQ2M5J
>>381
共利と全学部で合格多く出さないと壊滅した個別のカバーは無理なレベル
0384名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:32:09.41ID:rNAUcy01
青山は個別は偏差値出ないとかいってるけど
国立と一緒で
二次の偏差値として出るぞ
青山の偏差値は大暴落確定
0385名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/28(木) 17:33:26.45ID:iTdTRiKD
みんな逃げろー
青山の船が沈むぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況