X



三菱商事の採用ターゲットは東京早慶のみ、一工地底はゴミ扱い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 17:32:20.64ID:O8KFZkHv
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学 広島大学 国際教養大学 大阪市立大学 同志社大学
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 17:46:18.06ID:R4kzaUQD
地底やMARCHは良い人材がいたら採用する程度だな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 17:47:00.82ID:ATkZd6CP
社畜ブンブンブン
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 17:58:02.08ID:8yJTX+kR
英語がダメな明治でも入れるんかw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 18:00:09.57ID:utEDmOFm
勤務医より給料の良い会社員
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 20:51:35.30ID:/MVtms/y
三菱商事はマジで学歴フィルターかけてる
ニッコマや駅弁はずっと採用なし
千葉とかすらもずっと採用なし
MARCHもとりあえずフィルターは外すけどまあ採用しないね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:46.07ID:e+aSN5p1
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 21:07:10.93ID:MFuzJsk4
一工???

阪大経773 ←阪大最上位
一橋法771
阪大国769
一橋社768
一橋経765
阪大法764
一橋商763 ←一橋最下位
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 21:58:03.36ID:Pw+SGQPw
>>1
入社後の出世とかは知らんけど東京外大強くね?
そもそもの人数が少ないし女が7割なの加味すれば一橋よりも率いい気がする
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:01:01.03ID:ATkZd6CP
三科目しかできないぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:04:42.61ID:Pw+SGQPw
そういえば外大は後期に至っては二次1科目だったわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:07:33.65ID:e+aSN5p1
 
   【世界一へ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC


   早稲田(医)×私立 東京医科大

   明治(医)×順天堂

   京都 府 立(医) × 京都 府 立 医科大
 
   静岡大(医)×浜松医科大

   横浜国立(医)×横浜市立
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:07:33.84ID:O4N4Aq1t
三菱商事は色んな国にパイプあるし、日本語以外に英語だけ話せます的な人間よりアラビア語とかスペイン語も話せます的な人間を欲しがるだろう
東京外大が強いのは当たり前
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:10:36.46ID:Pw+SGQPw
下手に早慶行くより難易度が下な外大マイナー語にいって語学極める方が人生逆転できるのかも
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:55.23ID:ATkZd6CP
良かったね50才そこそこで過労死もしくは末期癌コースですよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:13:49.38ID:ATkZd6CP
ってこと?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:16:48.19ID:X3jokh4d
>>15
嫉妬見苦しいぞ、ザコク
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:18:20.56ID:ZIxRi68s
千葉大なんて五大商社すべての採用0ですから。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:20:19.22ID:72GPEyVL
もう20年近く三菱商事に採用者を出せないでいる千葉大
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 22:47:32.63ID:BvMgT9o1
キーエンス
2年目1,000万→5年目1,500万→8年目1,800万
商事
2年目800万→5年目1,100万→8年目1,300万
電通
2年目700万→5年目850万→8年目1,100万
マリン
2年目650万→5年目800万→8年目1,100万
三菱UFJ
2年目550万→5年目750万→8年目1,100万
ベンチャー
2年目380万→5年目420万→8年目450万
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 23:43:41.08ID:a737eboZ
率で出せ
早慶のアノ数でこれだけってショボすぎなんだが
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 23:46:55.79ID:O2dUGgoa
2020年卒 五大商社就職率 文系学部 判明分

         五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
東大経済    22  292  7.5%   3   5   6   5   3
東大法      9  128  7.0%   3   2   2   2   0
-------------------------------------------------------------
慶應法     46  995  4.6%  12  14   7   8   5 
一橋商     12  266  4.5%   2   2   2   1   5
阪大経済     7  161  4.3%   0   2   3   1   1
早稲田政経  33  819  4.0%   8   5   7  11   2
-------------------------------------------------------------
京大法      7  178  3.9%   0   2   4   1   0
慶應経済    37  977  3.8%   9  11   5   6   6
一橋法      4  130  3.1%   0   1   0   2   1
京大経済     7  230  3.0%   3   1   1   2   0
-------------------------------------------------------------
早稲田商    18  829  2.2%   4   5   2   3   4
-------------------------------------------------------------
慶應環境     6  328  1.8%   3   1   0   1   1
慶應総合     6  351  1.7%   2   1   1   2   0
早稲田法    10  592  1.7%   4   0   1   1   4
早稲田人科   7  489  1.4%   1   1   1   3   1
早稲田国教   6  427  1.4%   3   1   1   1   0
慶應商     12  881  1.4%   1   4   2   4   1
早稲田社学   7  574  1.2%   3   2   0   1   1
------------------------------------------------------------
慶應文      6  650  0.9%   1   1   1   3   0
早稲田文構   4  759  0.5%   0   2   0   2   0
早稲田文     2  562  0.4%   1   0   0   1   0
早稲田教育   2  792  0.3%   0   1   1   0   0
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 23:49:43.90ID:6VioG/+D
>>22
早稲田法がSFCや人科並みなのちょっと酷くないか
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 23:52:12.46ID:Tzo9nBUB
>>23
SFCや所沢は体育会が山ほどいるから就職は強め
まあ早稲田法は酷すぎるのはたしか
もう慶應法にはあらゆる点で歯が立たないしな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 00:01:39.66ID:GM++JKFk
三菱商事  2020年 一般職廃止したので総合職のみ


東大法    3/128  2.3%
------------------------------
京大経済  3/230  1.3%
慶應法   12/995  1.2%
東大経済  3/292  1.03%
------------------------------
早稲田政経 8/819  0.98%
慶應経済  9/977  0.92%
慶應環境  3/328  0.91%
一橋商    2/266  0.75%
早稲田国教 3/427  0.70%
早稲田法  4/592  0.68%
慶應総合  2/351  0.57%
早稲田社学 3/574  0.52%
早稲田商  4/829  0.48%
慶應商    1/881  0.11%
京大法    0/178    0%
一橋法    0/130     0%

一橋経済は2020年度就職実績未更新
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 05:27:25.98ID:BTeFcpM9
因果が逆転
総合商社や大手広告代理店や民放キー局は9割コネ
欲しいのは人質
政治家の息子や娘
オーナー企業の息子や娘
クライアント企業の息子や娘
子供を人質に仕事を取る
親に言うことを聞かせる
そういう子供は子供の時から金をかけて教育しているから、東大、京大、早稲田、慶應に入学している
貧困家庭の出身者には最初から縁の無い話
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 06:22:50.09ID:UG8phwEI
>京大経済  3/230  1.3%
京大経済って「定員」が230なんだけどなんで定員が分母になってるの?

>東大法    3/128  2.3%
東大法の民間就職活動者がこんなに少ないわけないよねまさかとは思うけど・・・w
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 06:56:28.76ID:Qbm09e0X
>>28
京大のHPや東京大学新聞見る限りはそれであってるっぽいぞ。
東大はコロナの影響で128名分しか集計できかなったみたいだけど。


P.23 京大経済 経済学部 卒業273 進学27 【就職230】 一時的な仕事2 先以外14 不詳1
https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/wp-content/uploads/2020/09/shiori2021.pdf


東大法 就職者128名
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1561.png
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 07:15:09.30ID:vJJxz9Sq
最近の東大法は司法試験に相当流れてるんじゃないの?

予備試験の出願者数が他の国立と比べて尋常じゃないほど多い。
複数学年が受験するとはいえ、東大だけ予備試験の出願者が一学年の定員を超えてる。

令和元年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf


       出願者 受験者 合格者(1年 2年  3年 4年) 
東京大学  436  392   78 ( 0  14  28  36)
京都大学  166  141   11 ( 0   1   5   5)
一橋大学  102   94   10 ( 1   3   3   3)
大阪大学   97   86    7 ( 0   1   3   3)

慶應義塾  455  408   39 ( 1  13  15  10)
早稲田大  329  294   28 ( 2   5  11  10)
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 07:27:58.39ID:Qbm09e0X
東大法 2019年度

卒業生358

進学 72(うち法科大学院57)
就職 128(公務員43 民間85)
その他30
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
合計 230

進路未回収 128

※卒業式が中止となったため未回収が多数発生とのこと。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 07:46:31.36ID:VcgDsOCE
三菱商事の次期社長候補である現常務執行役員16名の出身大学について、複数名輩出しているのは東大早慶のみ、3大学で案の定8割の占拠率。

【次期社長】三菱商事常務執行役員16名と学歴(2020.10)

増一行(61):東大法
萩原剛(61):慶大経
吉田真也(59):早大法
京谷裕(58):早大商 ★次期社長有力
戸手巌(61):東大経
村越晃(62):東大法
榊田勝和(61):東大工
鴨脚光眞(60):東大法
田中格知(60):慶大経
高岡英則(59):東大法
塚本光太郎(58):上智大経
中西勝也(59):東大教養 ★次期社長対抗
西沢淳(58):青学大法
三枝則生(58):早大政経
松永愛一郎(57):京大法
平井康光(58):慶大経

東大:7
早大:3
慶大:3
京大:1
上智:1
青学:1

出典:週刊ダイヤモンド 2020.10.3号
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 07:57:11.90ID:nDl3ykmN
早慶合わせても東大より執行役員の数少ないんだから
大手商社では早慶がパシリのソルジャー(一部は幹部に昇格)ってことで異論ないね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 08:00:00.87ID:MhH18sy5
数の面で早慶vs国公立連合は拮抗してるから早慶の思う壺にはならない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 08:10:15.06ID:Dq8HTitL
>>25
sfc頑張ってる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:01.03ID:g1Rjvl2a
やっぱ商社は慶應一強やな
三井物産の新社長も慶應経済だし
財界支配は盤石だね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:44.37ID:YsJp8poo
>>22
わせほーとかいう下位学部www
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:12.48ID:thh6b9PE
>>34
つか、主要どころは東大早慶だけでいいよね
その他は名前すら上がらない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:43:05.88ID:MhH18sy5
三菱商事と町役場と何方か選べと言われたら町役場かな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:10:03.16ID:5Mqbuyi9
>>40
この本音と建前が蔓延る社会の中で、身の丈を知るというのは本当に大事なことだね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:33:59.74ID:LGfTDIbK
547ニューノーマルの名無しさん2021/01/05(火) 17:18:11.34ID:MwBa+D+P0
>>544
いや、慶應は慶應の中でのいじめもかなり多い
わりと知られていないが
そもそも、皇族や旧華族から在日朝鮮人や暴力団の子弟まであらゆる
階級のトップクラスの子供がそこらじゅうにいるんだから派閥争いみたいのひどいぞ
三田会もまわりからは、横のつながりすげーみたいに言われているけど
一歩中に踏み入れたらマウンティングの取り合いだからな

慶應出身のサラリーマンで仕事できるのはそういうところで生き抜いてきた連中のみ
というか長いものに巻かれたり、弱いものには強く当たる術を在学中に身につけられるのが慶應の良いところであり悪いところかも
ちな、おれは内部出身だ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:35:04.98ID:KTJx8GM5
>>37
三菱UFJは13人抜きで東大OBの半沢頭取誕生

「平野会長(京大OB)は今も行内で大きな影響力を持つ。現頭取の三毛兼承氏は同じ慶應大経済学部卒で、半沢氏より年次が1年上の林尚見常務執行役員を推したようですが、平野氏に押し切られた形です」(メガバンク幹部)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:38:07.32ID:/q7ivM1/
>>1
 
 国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値73
2位 県立土浦一  偏差値72
3位 県立日立   偏差値69


 国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値74
2位 県立船橋    偏差値72  
3位 県立千葉東  偏差値71


 国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値74
2位 県立横浜翠嵐 偏差値74
3位 県立相模原   偏差値68



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
           ☆新潟vs金沢

            岡山vs広島
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:41:16.97ID:MhH18sy5
まっ、社畜で世界中飛び回って各地に女作って頑張ってね
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:47:07.94ID:KTJx8GM5
和久田麻由子の旦那は三菱商事社員。
福島県立会津高校→早稲田大学スポーツ科学部
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:02:47.81ID:wvckWs+c
>>47
スローライフはいつでも送れるが、もう少し社会に貢献してみたら?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:13:44.97ID:MylawnYt
いずれにせよ地底駅弁はダメだってことよ
ザコクは残りの人生ルサンチマンに苦しむしかない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:29:40.05ID:24lEuH+b
>>1
別にこれは三菱商事だけに限った現象ではないよな
大手の一流企業は皆東京早慶が採用ターゲットで地底とかは蚊帳の外
嘘だと思うなら地底で就活してみれば?
ここでスローライフがどうこうとか言ってるのはおそらく地底卒の屍だよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:49:02.57ID:nDl3ykmN
>>39
そもそも三菱は伝統的に東大卒がメチャ強い以上、
ワタク以外東大早慶って括り使わないんだが
わざわざ自分で低脳って自己紹介しなくてもいいのに
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:57:31.11ID:AquTt4U2
>>52
でもお前は東大じゃなくて低脳ザコクじゃん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 16:10:10.53ID:nDl3ykmN
三菱商事は東大以外の低脳ザコクが社長なのも知らないのか?
早慶卒は大多数がソルジャー(採用人数が東大の数倍) 一部だけ幹部 社長にはほぼなれない
どこが違うのか説明してみろって
東大の横にウンコくっつけようとするからこんな煽り受けるんだぞ?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 16:30:42.84ID:29b9Hm1T
>>54
三井物産も慶應経済、伊藤忠商事も早稲田法だけどね

ザコクさん、もっとがんばりなよ

伊藤忠商事は13日、石井敬太専務執行役員(60)が社長COO(最高執行責任者)に昇格する人事を発表した。鈴木善久社長COO(65)は代表権のない副会長に就く。2021年4月1日付で就任する。石井氏はエネルギー・化学品部門のトップを務める。世界的な脱炭素の動きなどエネルギービジネスの環境変化に対応する。

石井 敬太氏(いしい・けいた)83年(昭58年)早大法卒、伊藤忠商事入社。14年執行役員、20年専務執行役員。東京都出身。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ135B70T10C21A1000000
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 16:31:44.04ID:24lEuH+b
そもそもその三菱商事にしたって京大だからザコクとは言えないだろ
そしてここで暴れているようなのは東大京大ではないだろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 16:35:38.57ID:nDl3ykmN
東大の横にウンコくっ付けて東大以外はザコクと言い張った以上、
それは苦しい解釈だな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 16:37:48.82ID:nDl3ykmN
>>56

東大の横にウンコくっ付けて東大以外はザコクと言い張った以上、
それは苦しい解釈だな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 21:09:28.88ID:dkhWqlps
伊藤忠新社長早稲田法キタ――(゚∀゚)――!!

伊藤忠社長に石井専務執行役員が昇格、岡藤会長は続投
石井 敬太氏(いしい・けいた)早大法卒。昭和58年、伊藤忠商事入社。インドシナ支配人、執行役員化学品部門長、常務執行役員などを経て令和2年4月から現職。60歳。

商社業界一位 伊藤忠社長 早稲田法
商社業界二位 三井物産社長 慶応経済
商社業界三位 丸紅社長 東大法
https://www.sankeibiz.jp/business/photos/201106/bsc2011062254016-p1.htm

京大は所詮地方大
商社ではソルジャー扱い

住友商事、赤字1500億円 21年3月期最終、資源など2500億円損失

京大卒社長 住友商事

商社ダントツ最下位 オワコン 東大卒に相手にされない双日にすら完敗

京大は所詮地方大
0061名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:42.68ID:IXXP44Nq
東大の横にウンコくっ付けて東大以外はザコクと言い張った以上、
それは苦しい解釈だな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 21:33:36.93ID:d2meDQlp
>>54
超学歴社会の三菱商事歴代社長の学歴
見事に東京一早慶上智ハーバード

ザコク、何やってんだ?


高垣 勝次郎:東京大学 法学部
荘 清彦:東京大学
藤野 忠次郎: 東京大学 法学部
田部 文一郎:一橋大学
三村 庸平:慶應義塾大学 経済学部
近藤 健男:東京大学
諸橋 晋六:上智大学 経済学部
槙原 稔:ハーバード大学 政治学部
佐々木 幹夫:早稲田大学 理工学部
小島 順彦:東京大学 工学部
小林 健:東京大学 法学部
垣内 威彦:京都大学 経済学部
0063名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 21:36:44.33ID:24lEuH+b
東大と早慶より、早慶とザコクの方がその後の人生における差が大きいよ

確かに東大は早慶より優位だけど、基本的に早慶も学歴フィルターを超えてはいるので努力次第で挽回できる
早慶卒の一流企業の役員なんかそれなりにいる

でもザコクは、そもそも学歴フィルターを下回っているので勝負の土俵に立てていない
ザコクに入学した時点で、基本的には泥水をすするような人生になることは確定
ここでいうザコクというのは地底以下ね(以下なのでもちろん地底も含む)

受験生はよく覚えておくように
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 21:37:12.52ID:YsJp8poo
>>60
住商悲惨だな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 22:11:24.37ID:EM7XJ0+u
>>63
それなりというか、上場企業役員の断トツツートップだけどね

いずれにせよ、ザコクを選ぶということは怠惰なスローライフを選ぶことと同義
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 22:46:07.64ID:jUc5ZB33
いまの受験生は恵まれている
昔は取りづらかったこうした情報をいつでも簡単に取れるから

逆に言えばそれでも誤った選択をしてしまうのは完全に自己責任
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 01:15:52.35ID:y8pexmfe
キーエンス
2年目1,000万→5年目1,500万→8年目1,800万
商事
2年目800万→5年目1,100万→8年目1,300万
電通
2年目700万→5年目850万→8年目1,100万
マリン
2年目650万→5年目800万→8年目1,100万
三菱UFJ
2年目550万→5年目750万→8年目1,100万
ベンチャー
2年目380万→5年目420万→8年目450万
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 02:08:42.17ID:/pp+dbz0
>>67
GSは一年目から1500万円。ベンチャーもグリーは昔新卒で800万円くれた。日本企業は年功序列でセコいから優秀な奴はほぼ外資へ。
商事の強みは若いうちから投資先の執行役員を経験させるところだと思う。現場経験はカネでは得難いからな。まぁここの奴に言ってもわからんか。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 03:01:32.87ID:VqqsgiDQ
想像を絶するNHK職員の給与水準と福利厚生費
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/taigu

NHK職員「高待遇」の実態 給料以外の手当、再雇用なども破格の充実ぶり
http://news.livedoor.com/article/detail/9186143/

NHK 放送界のキャリア官僚。年金月額8万円増し、都内3LDKが3万円 「みなさまの受信料」をしゃぶり尽くす「電波貴族」生活
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20140421-01/1.htm

【受信料】 元NHK職員 「私は35歳の時、1150万円もらっていました」・・・一般職員も30歳を越えると1000万円の給与★3 
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512743622/

NHK 新卒採用 サンデー毎日より

20年 早稲田54 慶應41 東大14 上智11 法政11 京大10 同志社9 阪大8 東工8・・・
19年 早稲田64 慶應49 東大19 法政14 上智13 明治11 京大10 東北10 中央10・・・
18年 早稲田65 慶應38 明治14 法政14 東大13 京大12 東工10 筑波9 中央9・・
17年 早稲田68 慶應38 東大25 明治14 阪大13 法政12 京大9 東工10 一橋9・・・
16年 早稲田58 慶應39 東大26 阪大13 立教12 京大9 一橋9 中央9 法政8・・・
15年 早稲田53 慶應30 東大21 中央12 明治11 阪大8 上智7 京大6 法政5・・・
14年 早稲田44 慶應24 東大18 明治13 法政8 電通7 京大6 東外6 立教6・・・
13年 早稲田45 慶應34 東大14 京大10 東北8 法政8 名大5 九大5 東工5・・・
12年 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5 一橋5・・・ 
11年 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6・・・
10年 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6 法政6・・・
09年 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8 電通7・・・
08年 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3・・・ 
06年 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4・・・
05年 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5・・・
04年 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7 東工5・・・
03年 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6 京大5・・・
02年 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8 阪大7・・・
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 03:02:45.19ID:VqqsgiDQ
フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1539.jpg
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。
正社員で入社すれば副部長クラス年収1700万までは全員が昇格。
管理職扱いの担当部長以上(早ければ四十代前半)になれば年収2000万超

フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

19年 早稲田7 慶應4 東大2 東女2 同志社2 阪大1 筑波1 立教1 学習院1 日大1 立命館1 
18年 早稲田3 青学2 東大1 京大1 阪大1 一橋1 筑波1 電通1 中央1 日大1 同志社1 関西学院1
17年 早稲田8 中央4 慶應3 法政3 東大2 立教2 上智1 学習院1 日大1
16年 早稲田8 慶應3 東大2 京大1 東工1 筑波1 阪府1 法政1 明治学院1 専修1 東女1 大妻1
15年 早稲田11 慶應7 上智2 明治2 立教2 千葉1 東京外語1 立命館1
14年 早稲田10 慶應8 東大1 横国1 中央1 成城1 関西学院1
13年 早稲田7 慶應4 上智2 立命館2 東大1 東工1 東京外語1 法政1 甲南1
12年 早稲田6 慶應5 京大2 立教2 法政2 東大1 首都1 上智1 学習院1 成城1  
11年 早稲田7 慶應4 上智2 青学2 筑波1 中央1 法政1 日大1 同志社1 立命館1 関西学院1
10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 07:59:08.51ID:LwLDrf8o
しかし、この類のスレは本当にザコクが無呼吸になるな

受験生は自分の将来のためにがんばれ!
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:44.50ID:kcl/0/Q1
私大で大手商社行くなら早慶+上智青学には入っておきたい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 08:36:47.26ID:gu0pUJL5
地底MARCHも少しは採用しないと多様性が
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 09:03:49.71ID:w/z7UXx/
>>73
商社は人が総てだから、採用数の多いメガバンクやメーカーみたいにそんなところに広げる余裕はないよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 09:06:47.02ID:yCyh1VyK
>>75
働いたことある?
そもそも大手商社は公立やザコクなんて採用しない
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 09:09:27.67ID:qm01IbYP
考えてごらん
生涯年収

開業医>>>勤務医>弁護士≧公務員2馬力≧三菱商事

三菱商事ってコスパ最悪ですよ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 09:15:50.54ID:tqs5yxUj
>>78
出た出た
どさくさ紛れで二人分合計してるゴミが

そもそも君の大学からは採用されないから心配しなくても大丈夫だよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 09:17:40.98ID:kcl/0/Q1
勤務医や並の弁護士よりは収入良いぞ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:43.25ID:pcFqWmrj
>>79
三菱商事社員は全世界転勤で2馬力無理だからね。
三菱商事社員てそういう観点からはコスパ最悪ですよ。
20代から40代まで発展途上国で暮らして頑張って。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 10:54:22.25ID:kQsZ0Gbw
>>1
早慶でもスポーツ等でリーダクラス、帰国子女語学ペラペラ等、一般的な早慶生はお呼びでない。特にお前みたいな落ちこぼれはな。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 11:06:31.71ID:HiNaJIrZ
商社マン人生の7割以上は発展途上国で働くくらいでいないとな。
丸の内でヌクヌクなんて甘ったるいこと考えんなよ。
それなら都庁に行って2馬力してろ。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 11:23:34.00ID:1KWVJki6
ザコク息してないなw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 11:29:36.13ID:Ncl2yjf0
国立勢の大半が優雅にコームインですから
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 11:38:46.71ID:fB0dpMk3
三井系と違って、庶民を見下してるだろ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 11:58:41.77ID:79/mDFFU
>>83
うん、仕事一筋の人生を送る覚悟がないと勤まらないと思う。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 12:16:33.02ID:N7pAaGik
句点ザコク自演バレバレなんだよw
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 12:43:55.43ID:/D/YXpjw
涙拭けよワタク
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 18:27:43.58ID:KSRcvxHJ
>>67
その中だと三菱商事が断トツで平均勤続年数長いな。

平均勤続年数

三菱商事 18.4年

三菱UFJ 15.2年
電通 13.8年
キーエンス 12.0年
東京海上 11.8年

アクセンチュア 4.8年

DeNA 3.5年

スシロー 1.5年
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:16.40ID:EIHWLc70
水は高いところから低いところへ流れる

大手商社に受かる学生は地方公務員なんてぬるさにスペック持て余しすぎだが、地方公務員に行くような学生は商社にESの段階で落とされる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 20:40:47.15ID:VCr54o7n
早慶から商社って、体育会の割合はどのくらいなん?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 21:12:01.05ID:FA7zZgpK
体育会花形の野球とラグビーだと

慶應 野球部2020年3月卒
丸紅 1(慶應志木→商)
三菱商事 1(国学院久我山→法)※学生スタッフ

早稲田 野球部 2020年3月卒
三菱商事 2(早実→商、東筑→法)

慶應 ラグビー部 2020年3月卒
三井物産 1 (塾高→法)

早稲田 ラグビー部 2020年3月卒
豊田通商 1(天王寺→スポ科)
丸紅 1(国学院久我山→商)
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:20.77ID:/YP7z7+h
高校で甲子園出場くらいしてて早慶ならほぼ確実に行ける

言い換えれば5ちゃんのおまえらじゃ絶対無理w
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 22:20:35.89ID:y8pexmfe
>>78
弁護士は粗製乱造で食えなくなってる
年収300万円とかいっぱいいる
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 23:02:06.11ID:gRb81/o4
>>1
「企業入社難易度ランキング」マスコミ編 1位は所沢の新施設が注目の出版社 テレビ局のトップは…
2020/12/22(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/137dc0fe4bc01cf51b025549fcd29b4b1509837e

 新聞、放送、出版、広告といったマスコミは、人気が高い割に少人数採用の企業が多い狭き門。
難関大からの採用が多く、上位24社のうち18社の入社難易度は60を超える。

 1位と2位は、いずれも出版社。出版社は特に採用が少なく、入社難易度が高い。

 トップはKADOKAWA。紙媒体の衰退が言われているが、同社は電子書籍や映像、Webメディアなど
多彩なコンテンツを展開している。今年、埼玉県所沢市に日本最大級のポップカルチャーの
発信拠点となる施設を開設し、注目を集めている。

 難易度63.9は全ての企業を対象とした総合順位で4位に入る。採用判明数34人のうち、
早稲田大(11人)と東京大(8人)の2大学で半数以上を占める。採用14大学のうち、
複数の採用者がいる大学はこの2大学と上智大(3人)、東北大(2人)を含めた4大学のみだった。

 2位は講談社で、総合順位は6位。採用10大学中、早稲田大(9人)と東京大(4人)以外は1人。
講談社とともに3大出版社に数えられる集英社(7位)と小学館(17位)も複数の採用者がいる
大学は限られ、集英社は、採用10大学中、早稲田大(7人)、東京大、明治大(各2人)。
小学館は採用10大学中、早稲田大(3人)のみ。集英社は「鬼滅の刃」が爆発的な人気になり、
注目度が上がっている。

 3位はTBSテレビ。採用大学は、早稲田大(10人)、慶應義塾大(7人)、東京大、京都大、
東京理科大(各2人)などで、大学の偏差値が55を下回るのは1大学のみ。順位は異なるが、
すべての民放キー局の採用数のトップ2は早慶が占める。その占有率はTBSテレビ52%、
日本テレビ放送網(5位)55%、テレビ朝日(9位)63%、テレビ東京(13位)39%、
フジテレビ(14位)43%。採用数の多いNHK(12位)は早稲田大(54人)と慶應義塾大(41人)
の占有率が30%と低く、その分、採用大学は、東京大(20人)、上智大、法政大(各11人)、
京都大(10人)など、幅広い。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 23:02:51.43ID:VqqsgiDQ
初年度年収1100万円〜 四大法律事務所 新人弁護士の出身大学
https://www.legalnet-ms.jp/topics/11591.html

四大法律事務所 2020年12月 新人弁護士169名の出身大学(学部)  2名以上

          東大 慶應 京大 早稲田 中央 一橋 阪大 東北 その他 合計
森濱田松本   11   8   5    4   2   3   1   0   1    35
A毛利友常    16   9   2    3   0   2   3   1   2    38
長島大野常松  19   9   8    4   4   2   0   0   2    48
西村あさひ    18  10   7    4   5   1   1   1   1    48
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計        64  36  22   15  11   8   5   2   6   169

その他の内訳:MHM(立命館)、AMT(岡山、海外大)、NOT(立教、同志社)、NA(神戸)

MHMhttps://www.mhmjapan.com/ja/news/articles/2021/1.html
AMThttps://www.amt-law.com/news/detail/news_0022241_ja_001
NOThttps://www.noandt.com/data/topics/index/id/21311/
NAhttps://www.jurists.co.jp/ja/news/201222.html
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 23:03:06.37ID:VqqsgiDQ
(昨年)
四大法律事務所 2019年12月 新人弁護士177名の出身大学(学部)  2名以上

          東大 慶應 早稲田 中央 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 その他 合計
森濱田松本   19  12   7    2   5   2   1   1   0   2    0   51
A毛利友常    18  10   1    2   2   0   2   1   1   0    0   37
長島大野常松  12   7   6    5   3   0   1   0   1   0    3   38
西村あさひ    13   9   7    7   2   5   3   0   0   0    5   51
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計        62  38  21   16  12   7   7   2   2   2    8  177
占有率     

その他の内訳
長島 立命館1 専修1 日本総合医療専門学校1
西村 北大1 上智1 青山学院1 立教1 同志社1

MHMhttps://www.mhmjapan.com/ja/news/articles/2020/1.html
AMThttps://www.amt-law.com/news/detail/news_0020926_ja_001
NOThttps://www.noandt.com/data/topics/index/id/19570/
NAhttps://www.jurists.co.jp/ja/news/191218.html
西村あさひ53名中2名は出身校不明
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/14(木) 23:15:07.96ID:VqqsgiDQ
四大法律事務所 2019+2020

       人数  占有率   累計
東京大学 126  36.4%
------------------------------------5割
慶應義塾  74  21.4%  57.8%
------------------------------------6割
早稲田大  36  10.4%  68.2%
------------------------------------7割
京都大学  34   9.8%  78.0%
------------------------------------8割
中央大学  27   7.8%  85.8%
一橋大学  15   4.3%  90.2%
------------------------------------9割
大阪大学  12   3.5%  93.6%
東北大学   4   1.2%  94.8%
名古屋大   2   0.6%  95.2%
九州大学   2   
立教大学   2
同志社大   2
立命館大   2
北海道大   1
神戸大学   1
岡山大学   1
青山学院   1
上智大学   1
専修大学   1
海外の大学 1
専門学校  1

明治大学  0
法政大学  0
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 00:44:56.52ID:rRVUFmqz
>>87
絵にかいたような酸っぱいブドウの自作自演が痛々しすぎる草

しかし、このところ一流所のメガバンクや五大商社の早慶トップが続出してるね

みずほ銀行(早稲田商)、三菱UFJ銀行(慶應経済)、三井物産(慶應経済)、伊藤忠商事(早稲田法)、三菱商事も次は早稲田の常務が有力とのことで、五大商社トップが全員早慶になるのもタイミングの問題だね
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 00:52:28.34ID:BrAN4Nlu
東大との比較はともかく、早慶と比べてザコクはホント悲惨よなぁ
同情する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況