三菱商事の採用ターゲットは東京早慶のみ、一工地底はゴミ扱い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2021/01/12(火) 17:32:20.64ID:O8KFZkHv
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学 広島大学 国際教養大学 大阪市立大学 同志社大学

0160名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:40:16.09ID:JM7zDGsp
>>159
何を持ってクレーバーなのかそろそろ答えろよ
潜水艦作りたい、ロケット作りたいはアホと?

0161名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:41:33.96ID:UMup6DIo
勘違いニキボコボコで草

0162名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:41:41.92ID:X4+/ZWR5
メーカー行きたいから東工大なんじゃないのか?

0163名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:42:13.38ID:5BTwmMYE
>>160
大量採用メーカー技術職しか選択肢がないところが東大早慶高学歴理系とはタイプが違うと言っているだけ
メーカー技術職がアホかどうかは論じていない

0164名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:45:04.80ID:8zoX7+6l
>>163
少人数ながら商社に輩出してる時点でなぜ選択肢がないと…

0165名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:45:39.81ID:5BTwmMYE
>>164
無いに等しい少人数だからだろ

0166名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:48:12.69ID:gfBJUpnl
>>163
いや見てたけどさっきから商社就職持ち上げてたよね君
現にメーカー就職しか考えてない奴らは高学歴でないと言ってるやん

0167名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:49:57.12ID:5BTwmMYE
>>166
東大早慶を高学歴とするなら東工大の就職タイプは高学歴とはタイプが違うと言っているだけ

地底と同類

0168名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:50:14.96ID:JM7zDGsp
>>165
そりゃ理系院卒から商社就職なんて選ばないだろ
東工大の特徴をもっと調べてから発言してくれ

0169名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:51:55.37ID:5BTwmMYE
東大と早慶は就職タイプが同じ

東工大と地底は就職タイプが同じ

どちらを高学歴タイプと考えるか そういう話

0170名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:52:10.18ID:7W/MEnai
>>167
東大早慶を高学歴とするなら

そんな仮定してなかっただろ密かに付け足すな

0171名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:53:12.20ID:X4+/ZWR5
東大理系無理で商社とか行きたい奴は、早慶理工蹴り一橋経済とかになる。

0172名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:53:53.74ID:5BTwmMYE
まー東工大&地底タイプの方が高学歴だ なんて人は居ないと思うけどさ

0173名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:54:15.16ID:Y59BdvKC
>>169
就職タイプは就職タイプ
学歴は学びの履歴
なぜ一緒にしてる?
混同しすぎ

0174名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:55:52.26ID:IyKfma38
就職タイプが「高学歴」ってどういうことだ?
マジで意味分からんのだが

0175名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:56:57.12ID:5BTwmMYE
もっと言えば、東工大&地底タイプ就職というのは ザコク理系タイプ属性の範疇なんだよね

0176名無しなのに合格2021/01/15(金) 22:57:09.74ID:JM7zDGsp
>>172
話になかった仮定を後から付け足して
就職タイプと学歴をごちゃまぜにしてる
5chあるあるだよなこういうの

0177名無しなのに合格2021/01/15(金) 23:01:50.90ID:s6spjJ3S
  国立    東工一橋


  公立
       都立
      県立   秋田県立国際教養大
      府立   大阪府立大
      市立   大阪市立大


 
  私立   そうけーマーチ

0178名無しなのに合格2021/01/15(金) 23:07:12.87ID:gMJxWMk7
>>175
5ch名物
何らかのコンプレックスを隠しきれない余り意味不明なこと言い出すバカ

0179名無しなのに合格2021/01/15(金) 23:07:56.81ID:3aw9/Qo6
三井物産でも一橋卒ってほとんどみないな

0180名無しなのに合格2021/01/15(金) 23:26:39.98ID:Mox8Y80C
キーエンス
2年目1,000万→5年目1,500万→8年目1,800万
商事
2年目800万→5年目1,100万→8年目1,300万
電通
2年目700万→5年目850万→8年目1,100万
マリン
2年目650万→5年目800万→8年目1,100万
三菱UFJ
2年目550万→5年目750万→8年目1,100万
ベンチャー
2年目380万→5年目420万→8年目450万

0181名無しなのに合格2021/01/16(土) 00:22:35.83ID:57ZEYSW2
>>174
いやほんとおっしゃる通り

0182名無しなのに合格2021/01/16(土) 00:43:35.83ID:uq2FeKso
とうとう就職と学歴の相関を否定しはじめるザコクww

0183名無しなのに合格2021/01/16(土) 00:49:23.10ID:UT6NXkiu
そもそもザコクに就職を語らせるのに無理がある
しかも総合商社なんて、身の程知らず以外の何物でもない

0184名無しなのに合格2021/01/16(土) 01:28:52.73ID:KnIRI3PC
>>171
一橋から商社ってギャグ?

三菱商事:http://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:http://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1 横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

一橋 三菱商事三井物産僅か4名づつ

最新の慶応大学就職先
http://keio.app.box.com/s/eecry2jaadppqm4dlcwx85gc8hp5vcdn

三菱商事
慶応経済9 慶応法12
三井物産
慶応経済11 慶応法14

慶應一学部と一橋全学部がほぼ同じ学生数

三井物産社長に堀専務執行役員が昇格 構造改革を加速

堀 健一氏(ほり・けんいち)84年(昭59年)慶大経卒、三井物産入社。19年専務執行役員。神奈川県出身。

慶応の圧勝

0185名無しなのに合格2021/01/16(土) 03:10:19.19ID:LzwSO7Js
人間は大地と共に生き大地に死す
→ザコクの言葉→これ悟りの言葉

0186名無しなのに合格2021/01/16(土) 03:55:43.56ID:g/J6bpdi
会社職員録があった頃はこういうのがあったけど、個人情報保護とかでもう難しくなったね

2003年・三井物産・管理職数・出身大学別ランキング (部長以上)
https://web.archive.org/web/20090222091751/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html

慶應 40
東大 31
早大 27
一橋 21
京大 12
名大  8
神戸  8
東工  6
阪大  5
横国  4
上智  4
九大  4
 ・
 ・
MARCH 0

2003年・三菱商事・管理職数・出身大学別ランキング (ユニットマネージャー以上) 398名
https://web.archive.org/web/20090222091747/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html

東大 79
慶應 70
早稲田 59
一橋 55
京大 24
成蹊 12
横国  9
神戸  9
阪大  7
上智  7
名大  6
九大  6
阪外  5
東外  5
立教  4
東工  3
学習  3
阪市  3

0187名無しなのに合格2021/01/16(土) 05:27:09.14ID:813rXuwV
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC

0188名無しなのに合格2021/01/16(土) 06:06:52.80ID:LzwSO7Js
私立の少数派は深層心理で早慶には付かない
国公立の少数派もアンチ早慶
よって三菱商事社内の出世は国公立優位

0189名無しなのに合格2021/01/16(土) 09:02:16.66ID:mWTZkX5S
>>188
働いたことある?


【次期社長】三菱商事常務執行役員16名と学歴(2020.10)

増一行(61):東大法
萩原剛(61):慶大経
吉田真也(59):早大法
京谷裕(58):早大商 ★次期社長有力
戸手巌(61):東大経
村越晃(62):東大法
榊田勝和(61):東大工
鴨脚光眞(60):東大法
田中格知(60):慶大経
高岡英則(59):東大法
塚本光太郎(58):上智大経
中西勝也(59):東大教養 ★次期社長対抗
西沢淳(58):青学大法
三枝則生(58):早大政経
松永愛一郎(57):京大法
平井康光(58):慶大経

東大:7
早大:3
慶大:3
京大:1
上智:1
青学:1

出典:週刊ダイヤモンド 2020.10.3号

0190名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:07:17.64ID:kIIhEK8J
>>189
国立vs私立、8、8で互角だな
早慶以外の私立がどっちに付くかだな

0191名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:13:09.17ID:g+3Cce/K
どっちに付くもなにも早慶以外のワタクは三菱商事なんて入れんからw

0192名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:15:26.95ID:kIIhEK8J
上智青山がいるじゃない
ここ迄来ると仕事が出来る出来ないかより好き嫌い、合う合わないだろな

0193名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:18:28.90ID:kIIhEK8J
入社人数に比べたら役員数は少ない
やはりソルジャー要員かな、早慶も

0194名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:23:47.87ID:kIIhEK8J
まっ、三菱商事くらいならソルジャーでも良いんだろうな

0195名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:29:38.84ID:ucFNpzQn
三菱商事採用実績校(マイナビより)
慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学、一橋大学、立教大学、上智大学、東京外国語大学、青山学院大学、明治大学、東京理科大学、首都大学東京、東京工業大学、筑波大学、
北海道大学、国際教養大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、滋賀大学、関西学院大学、立命館大学、同志社大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学、岡山大学、
九州大学、University of Miami、Imperial College London、The University of Edinburgh、Brown University、Universita Commerciale Luigi Bocconi、University College London、
San Diego State University、University of Sydney、Princeton University、University of California, Berkeley、国立台湾大学

0196名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:31:07.94ID:hgcdv7Z+
>>194
社長/役員をソルジャーとは言わんよ
ソルジャーは主に早慶体育会出身者

0197名無しなのに合格2021/01/16(土) 10:57:00.00ID:5uHoiBbW
>>188
つか、公立とほとんどの国立は商事に入れんから
子供か?

0198名無しなのに合格2021/01/16(土) 11:20:02.70ID:kIIhEK8J
>>197
まっ、お前らとは関係ない世界だな

0199名無しなのに合格2021/01/16(土) 13:59:22.14ID:ithSZRIn
>>197
子供か?
俺ケーオーボーイ(男の子供)

0200名無しなのに合格2021/01/16(土) 16:59:29.24ID:oWRVcC6H
>>20
そんないかんぞ

0201名無しなのに合格2021/01/16(土) 17:08:22.40ID:KJEJJGbz
>>197
割合で言ったら私大の方が低いよ
なにせ数が多いしFランも数百校あるし
頭悪そう

0202名無しなのに合格2021/01/16(土) 17:25:50.52ID:uq2FeKso
つまりFラン相手にしかイキれないと?

0203名無しなのに合格2021/01/17(日) 00:05:17.23ID:j5xczsYc
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTT会長 早稲田理工
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

0204名無しなのに合格2021/01/17(日) 09:38:13.82ID:kSLd7+RM
どの大学でも陰キャの受サロ民が三菱商事に就職なんて無理だから

0205名無しなのに合格2021/01/17(日) 14:04:47.63ID:aoaeLJPQ
地底ってマジで上位層がいないんだよね
ふーみん桜の会のメンバーがセンター8割で北大に一桁合格して蹴って慶應に進学してた

0206名無しなのに合格2021/01/17(日) 21:40:24.76ID:KKTFeGV7
リクルートの社長はなんと45才!

リクルートホールディングスは13日、出木場久征副社長(45)が4月1日付で社長兼最高経営責任者(CEO)に昇格すると発表した。峰岸真澄社長(56)は代表権を持つ会長兼取締役会議長に就く。主力の人材サービス分野に米IT大手も参入するなか、新社長のもとデジタル技術の取り込みや海外スタートアップの買収を進める狙いだ。


出木場 久征氏(いでこば・ひさゆき)99年(平11年)早大商卒、リクルート入社。19年リクルートホールディングス取締役、20年副社長。鹿児島県出身(4月1日就任。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1368V0T10C21A1000000?n_cid=DSPRM1489

0207名無しなのに合格2021/01/17(日) 21:42:06.65ID:jle946lM
ワタクは劣等感

0208名無しなのに合格2021/01/17(日) 21:44:12.72ID:HAyjoj/B
>>207
そろそろ具体的な中身で勝負したら?
お前のかあちゃん出べそじゃないんだから

0209名無しなのに合格2021/01/17(日) 22:28:01.09ID:HWif+M92
ワタクは、ニッコマンコ
ザコクは、ルサンチマンコ

0210名無しなのに合格2021/01/18(月) 10:49:24.19ID:r1U1sKVe
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています