X



早慶文系の就活事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 03:54:47.36ID:h1STuT62
もうすぐ卒業する4年だけど質問ある?
受験より大事だと思うんだけど
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 11:11:25.04ID:5rMl+JKt
中学受験偏差値

日能研偏差値 男子
66 栄光学園(東大現役合格率21.91%) 早稲田実業
65 慶応普通部
64 駒場東邦(東大現役合格率20.35%) 

※参考 
都立日比谷(東大現役合格率7.67%%) 
県立浦和(東大現役合格率4.13%%)
県立横浜翠嵐(東大現役合格率4.27%%)

早慶内部の上位が進学する早稲田政経・慶応法などが就職良いわけだ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 11:17:14.74ID:vJKZt6zp
>>76
主体的に問題意識を持って困難な課題を設定し、他人を巻き込んで取り組み、挫折や失敗を経て成果を出す経験
これがあれば何かと強くてGPAが高いだけではダメ
なぜその勉強を頑張ろうと思ったのかという目的意識が大事

>>77
地底と早慶で大学名による扱いに差はないやね
都内という立地、関東出身者の多さ、課外活動も盛んでウェイ系や陽キャや帰国子女も多いから早慶は強い
どれにも当てはまらないこの板の住民みたいなのはどうしようもないんや
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 11:18:00.72ID:pLtM6Ya7
>>76
卒業できるかどうか気にされるがgpaは関係ない
他の人と協力して何かをなしとげた経験、挫折から立ち直った経験、目標に向かって努力する経験、対立に関して折衝を行った経験があると有利になるよ
要するにサークルとか部活とかやっとけばなんとかなる
ちなみに資格は対して関係ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況