X



早慶文系の就活事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 03:54:47.36ID:h1STuT62
もうすぐ卒業する4年だけど質問ある?
受験より大事だと思うんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 04:07:37.12ID:kfsaz7Tp
大手行く人はどんくらいいるの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 04:26:56.70ID:kfsaz7Tp
地方の大学だからよく知らないけど
インターンとかであった感じ学内での争いが結構ありそう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 05:01:06.56ID:lpQaEA4j
一番大事なのは会社に入った後だぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 05:03:59.69ID:h1STuT62
>>2
実際かなりの数だよ
OBOGがたくさんいるのがでかい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 05:05:02.36ID:h1STuT62
>>3
そうだね
結局は早慶内で争うんだなってイメージはある

ただ早慶でないとその土俵にすら立てないことを考えるとやっぱり早慶は有利
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 05:05:17.54ID:h1STuT62
>>4
これは間違いない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 10:28:45.34ID:kfsaz7Tp
早慶で有利だと感じた瞬間は?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 10:30:58.33ID:kfsaz7Tp
>>6
まあそやな
東京のインターン行ったら毎回半分くらいは早慶やったし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 10:33:04.52ID:kfsaz7Tp
あと企業の情報をどこから仕入れてたかとか知りたい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 10:51:39.26ID:dSNYfxKY
河合塾 私立文系2020結果偏差値
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

70.0:
早稲田政経 早稲田商 早稲田社学 
慶應法律

67.5:
早稲田法学 早稲田文文 早稲田文構 早稲田教育生涯 早稲田教育心理 早稲田教育公共 早稲田国教
慶應経済A 慶應経済B 慶應政治 慶應商学B
上智教育(学科別) 上智心理(学科別) 上智社会(学科別) 上智法律(学科別) 上智国関(学科別)

65.0:
早稲田教育教育 早稲田教育国文 早稲田教育英文 早稲田教育地歴 
慶應文学 慶應商学B
上智史学(学科別) 上智独文(学科別) 上智仏文(学科別) 上智新聞(学科別) 上智外英(学科別) 上智外独(学科別) 上智外仏(学科別) 上智外西(学科別) 上智外葡(学科別) 上智総グ(学科別) 上智地環(学科別) 上智経済(学科別) 上智経営(学科別)
立教異文(個別) 立教経営(個別) 立教国営(個別) 立教社会(個別) 
青学マケ(個別A)
法政GIS(A方式)

62.5:
上智哲学(学科別) 上智国文(学科別) 上智英文(学科別) 上智外露(学科別) 上智社福(学科別) 
理科大経営(B方式)

明治商(一般) 明治政治(一般)明治経済(一般) 明治地行(一般) 明治日文(一般) 明治文芸(一般) 明治日史(一般) 
明治西史(一般) 明治地理(一般) 明治臨心(一般) 明治現社(一般) 明治哲学(一般) 明治農政(一般) 明治経営(一般) 
明治情コ(一般) 明治国本(一般)
立教文芸(個別) 立教史学(個別) 立教経済(個別) 立教経政(個別) 立教現文(個別) 立教メ社(個別) 立教心理(個別)
青学史学(個別A) 青学比芸(個別A) 青学心理(個別A) 青学総文(個別A) 青学国政(個別A) 青学国経(個別A)青学国コ(個別A)
青学法法(個別A) 青学経済(個別A) 青学現経(個別A) 青学経営(個別A) 青学社情(個別A)
中央法律(一般3) 中央政策(一般) 中央国政(一般)
法政史学(A方式) 法政心理(A方式) 法政経営(A方式) 法政国際(A方式) 
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 11:09:20.42ID:+YKNj5xD
就活で無双なのは
早稲田政経、法
慶應経済、法

覚えておいた方が良い。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 11:15:28.65ID:2H3l7Rlh
>>12
理工は?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 11:26:24.80ID:mOOQ0kqE
浪人して早慶って意味ある?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 11:49:41.14ID:xV/lX8Ft
早慶文系は超強いよね
少なくとも地底なんかよりは
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 11:52:32.34ID:szOvkAhb
>>12
早生法は別に大したことねーぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:09:36.11ID:0Fxr8yXh
>>12
早稲田政経慶応法だけな
他は地底に負けてる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:36.70ID:LEktRo4W
>>17
負けてねーよカス
0019名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:39:05.91ID:EepQIgeN
学生本人が有利だと教えてくれてんのに昭和のエアプが必死に否定し出すという
これでこそ受験サロ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:42:03.92ID:+YKNj5xD
>>18
そう、地底は無双ではない。
早稲田商社学
慶應商
あたりと同じレベル。
*個人的な感想ね

京大でも文学部とか法経以外の学部なら、早稲田政経法、慶應法経済の方が有利
*個人的感想ね

東大、一橋、京大法経あたりだと
早稲田政経商、慶應法経済も有利とは言えないが、不利でもない。面接しだいだね。
*個人的感想ね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:56:33.32ID:xLOS1PIq
デマ流す馬鹿ばっかだな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:59:12.71ID:sGgT+oH1
地方の国立大もインターンは東京でやるのか?
遠くで不利だな
>>9
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 13:02:45.24ID:kfsaz7Tp
>>22
企業によるけど
5デイズは東京でやる場合が多い
まあ交通費宿泊費はでるが
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 13:03:18.39ID:4JYOOrlj
「コロナ後」世界100社ランキング、日本は3社のみ
https://www.asahi.com/articles/ASN6T6T23N6SUHBI01R.html

FA(ファクトリーオートメーション)のセンサーを手がけるキーエンス(大阪)は、時価総額を146億ドル増やし、
48位に入った。FTは「6月初めには同社株は過去最高をつけ、トヨタに次ぐ日本で2番目の価値の企業になった」と紹介した。

 また、がん治療薬に強みがある第一三共(東京)は時価総額を111億ドル増やし、68位に入った。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 13:30:21.15ID:f3fD5OMy
>>20
まぁ感覚としては大体近いかもしれんな
カラクリとして、まず普通の民間就職戦線に出てくる時点で必ずしもトップ層ではないんよな
受験ヒエラルキーのトップ層はアカデミックの道・起業・士業にそこそこ抜ける
そして早慶は推薦AO内部も多くてキャラクターが民間就職向きのやつ多数
一般入試だとかなりの比率で民間就職向かないやつが混じるからね
地底なんか推薦AO少ないし部活も盛んではないしチー牛だらけだし地元就職したがるから弱々
だけど同じ人間が早慶の肩書きで就活して強くなるかと言うとそんなことはない
大した課外活動をやってない地元志向のチー牛なことには変わらんからな
さすがに東大京大、せめて一橋ならそのキャラ設定でも許されることもある
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 13:44:29.21ID:1VHbwFEu
>>3
なぜ学内の争い??? ザコクの推薦とは違うんやで?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 13:47:11.83ID:1VHbwFEu
企業の選考の場で早慶どうしの争いになろうがそれを学内の戦いとは言わないだろう
おまえらエアプかよw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:23:02.08ID:f3fD5OMy
>>26
リクルーター制のとことか大学別に採用目安数が決まってるから同じ大学で上位に入らんとならんのよ
早慶なんか周りリア充やウェイ系やガチでそれなりの活動やってるやつら多いからこの板の住民には辛いで
地底は周りがチー牛だらけやし課外活動も大したことしてないし
そもそも地元縛りで難関企業の就活市場に参戦しないし、それでも1〜5枠くらいはもらえるから倍率は低い
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:26:31.39ID:QkoLcCNG
受サロにいる陰キャが早慶入ったところで・・・
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:34.01ID:1VHbwFEu
>>28
リクルーターが来なかったりそもそも来ても全く枠のないザコクや地底にその悩みは失礼
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:49.51ID:3Yje5pt6
【一学年定員】
早稲田 
政経900 法740 商900

慶応
経済1200 法1200 商1000

この定員で全員が就職無双できるわけないじゃん
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:36:31.09ID:ABmxfNYS
>>30
リクルーター制をやってるようなとこは歴史のある大企業に多いし、そういうとこは地底そこそこ採る
応募者少ない上にチー牛だらけなのに枠はあるから地底はかなりお買い得やで
駅弁だと枠ないけど、私大も有利なの早慶くらいなもんやで
マーチは5大学合わせて数枠とかでかなり厳しいし、体育会と帰国子女と超コミュ強だらけや
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:08.71ID:ABmxfNYS
>>31
まぁ7割くらいはそこそこのとこ行くからかなり頑張っとるね
地底とかはただでさえ就活に向かないキャラだらけなのに地元志向も強くてどうしようもない
まぁ大学のせいというより本人のキャラのせいやね 地底のチー牛が早慶上位の肩書きで就活してもチー牛はチー牛
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:34.49ID:1VHbwFEu
>>31
すぐそうやって全員がーとか言い出すのが負け犬低学歴の特徴

早慶ならリクルーター環境もダントツだしESも通過しやすいし、あとは本人次第だろ
リクルーター環境も枠もES全通もないザコクや地底に失礼
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:55.12ID:YA/Ez7Z+
学歴で就活無双はエアプの妄言
学歴はあくまでも参加資格でしかない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:48.71ID:1VHbwFEu
>>32
一流企業の地底枠なんてひとりとかだよw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:36.34ID:QkoLcCNG
早慶地帝は大企業の就活するならボーダーラインだし共にコスパいいんじゃないか
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:40.17ID:1VHbwFEu
>>37
残念だけど地底はボーダーに達していないよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:44:30.55ID:YA/Ez7Z+
早慶地底なら学部問わず基本ESの段階で学歴理由に切られることはないしあとはGDなり面接なりで色んな能力見られる段階だから個人の素質に依存してる
省庁とか一部の企業とか面接官にも学歴伏せられてる場合あるしあんま関係ねえよガチで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:45:44.60ID:QkoLcCNG
>>38
地帝早慶なら学歴は十分でしょう
後は個人次第
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:13.56ID:ABmxfNYS
>>36
>>31見てみ 人数が5〜7倍違うし、地元縛りで地元市役所とか地場メーカーに抜けてさらに減るんやで
地底の1枠=早慶の7枠とすればそこそこや
しかも残った連中も大した課外活動やってないしチー牛も多い
早慶なんてバリバリの体育会や帰国子女やウェイ系やコミュ強だらけやん
自分の武器を考えて、そいつらと混じって互角に戦えると思うなら枠多いほうがええかもしれんけどな
この板の住民じゃ辛いで
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:24.91ID:1VHbwFEu
>>39
中央の一流企業ばかりで就活したけど地底なんてまったく居ないよ
あきらめて応募しないのかESが通らないかのどっちかだわあれ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:55.71ID:+YKNj5xD
人事部も多様化しないといけないから。
東一工、早慶でほぼ固めて、多様化の証拠として、地底を少し散りばめる。多様化枠、地方枠だな。
だから、MARCHは東京で、地方枠にならないから、案外、関関同立の方が地方枠では有利かもしれない。

地方枠でも、関関同立以外の私立は見たことない。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:48:54.18ID:3Yje5pt6
地底の経済学部、法学部の定員なんて早慶の1/6から1/7だろ
そこも考慮すべき
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:49:46.87ID:1VHbwFEu
>>44
実績はそれ以上に地底が居ないよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:50:11.47ID:ABmxfNYS
>>42
面接は大学別のとこ多いで
リクルーター制なら地方で面接しとるんやしな
そもそも人数が桁違いに少ないんやからそらレアやろ
地底の文系で就活参戦するのなんて各大学500人やぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:51:25.42ID:1VHbwFEu
>>46
大学別? それ理系の推薦だろw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:52:15.72ID:ABmxfNYS
>>45
「そもそも人数が1/5〜1/7」「地元志向」「チー牛だらけ」で説明がつくんや
大学のせいと言うよりそもそも学生個人が就活に関してだいぶ弱い連中だらけ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:52:24.49ID:YA/Ez7Z+
>>42
応募者少ないから別に見ないのは違和感ないだろ
四季報見てれば地底出身者ちょくちょくいるしまあ選考に参加してるやつもいるのは想像できるでしょ俺は21卒早大生で就活しててインターンでも選考でも全く地方出身見なかったけど内定者の中には九州大学の人とかいた気がする
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:54:38.35ID:QkoLcCNG
>>49
信頼できるわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:54:47.81ID:ABmxfNYS
>>47
お前就活したならわからんか?
一次面接は東大は東大、一橋は一橋で固めるとこ多いで
採用目安数があるとそのほうが管理しやすいからな
「その他の大学全般+面接日程ズラした東大京大一橋」の枠だと実感できないかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況