X



【超最新】大学生がなりたい職業 1位地方公務員 2位国家公務員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:40:25.05ID:HNZXPclk
県外への転勤なしマイホームマイカー通勤の地方公務員が最強だね
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:48:29.98ID:4JYOOrlj
「コロナ後」世界100社ランキング、日本は3社のみ
https://www.asahi.com/articles/ASN6T6T23N6SUHBI01R.html

FA(ファクトリーオートメーション)のセンサーを手がけるキーエンス(大阪)は、時価総額を146億ドル増やし、
48位に入った。FTは「6月初めには同社株は過去最高をつけ、トヨタに次ぐ日本で2番目の価値の企業になった」と紹介した。

 また、がん治療薬に強みがある第一三共(東京)は時価総額を111億ドル増やし、68位に入った。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:53:43.72ID:vTm6PTUj
>>10
名古屋の高卒「ミート」のシンキミノさんボコボコですやんwww
床がないっすか?w
0110名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 12:57:56.11ID:vTm6PTUj
>>86
早慶マーチってFランでは?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 13:05:53.89ID:lpQaEA4j
>>110
早慶 A
マーチ C
0112名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 13:11:26.75ID:4jIa+oHx
早慶とMARCH上位はグラデーションだろ

付属高校ランキング


首都圏高校普通科 80%の合格基準偏差値(2019年12月現在)
https://chukou.passnavi.com/joho/deviation-koukou

74:筑波大学附属駒場、慶應女子、開成、渋谷幕張
73:東京学芸大学附属、お茶の水女子大学附属、早稲田実業(女子)
72:筑波大学附属、翠嵐、慶應志木
71:早稲田高等学院、早稲田実業(男子)、湘南、慶應附属、市川
70:日比谷(男子)、豊島岡女子、★青学(女子)、国立(男子)、西(男子)、慶應湘南藤沢、早稲田本庄、千葉
69:日比谷(女子)、国立(女子)、★青学(男子)、★明大明治、国際基督教附属、西(女子)、桐朋、柏陽
68:立川(男子)、八王子東(男子)、巣鴨、戸山、川和、厚木、横浜緑ヶ丘、浦和、昭和学院秀英、船橋
67:立川(女子)、八王子東(女子)、城北、★中央附属、★中央杉並、青山(男子)、★立教池袋、★立教新座、多摩、浦和一女、大宮、東葛飾
66:
65:★法政附属
64:★学習院附属
0115名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:51:52.11ID:B2cGnft/
地方が衰退してるのに公務員志望はいよいよまずい 実際になれないにしても、夢は大企業の本社勤めです!とか官僚です!とかいってたほうがまだ向上心があって期待できる
公務員になって地方を救うんだ!という気持ちで多くの者が目指してるんだとしたらいいのだが
0116名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 15:02:03.46ID:lpQaEA4j
大企業 約1万
中小  約380万
市役所 約1700
0117名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:45.56ID:g5+XdAoB
国家公務員←志高いね!
地方公務員←志低ゥ!
0118国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度
垢版 |
2021/01/09(土) 15:30:57.05ID:CKt1+G/X
@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
--------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
---------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人

■東京農工・○同志社大・■大阪市立・○日本大学  19〜15人
■横浜国立・■東京海洋・○中京大学・■大阪府立・○法政大学  14〜11人
■岩手大学・■東京都立・■熊本大学・○上智大学・○関西学院  各10人
(以下省略)
0120名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 19:30:28.76ID:7XDb1WOu
>>114
こうするか若しくは公務員も自衛官、警察官、○市役所とかに分けないといけないよね
0121名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 20:55:19.30ID:nqppfWZn
ニコ生
『声出す練習』
(19:34〜放送開始)

hps://
live.nicovideo.jp/watch/lv329934050
0122名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:57.16ID:VsLJidXG
>>119
雇われない働き方
0123名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:42.30ID:QTnkxkN0
企業が衰退したらフリーランスの仕事も減るだろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 21:14:54.62ID:yz1gNHoY
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
0125名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 21:23:51.68ID:L3e2GzQj
地方公務員してるけどそんなに良い仕事じゃないよ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:49.34ID:IMomh3jr
>>125
どちらさまも隣の芝は青いから。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 21:30:17.41ID:EshJECnr
>>125
詳しく
0128名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 21:41:39.60ID:yz1gNHoY
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

私立はマーチ関関同立まで 国立は5Sまで
青学 関西学院がお得
早慶は多いが学生数を考慮すると京大とほぼ同等
0129名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 22:35:36.07ID:2xEFXIYv
いや、公務員てww
あんな副業もできない、定年まで奴隷確定の職業誰がなるかよw

普通はFIRE目指すんじゃねーの?
0130名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 06:20:04.83ID:8hfspL3w
東大→GAFA

2019年度(2020年卒)
Google  10(情報理工研5 工2 文1 農研1 総文1) 
Apple    0
Facebook  0
Amazon  12(工研3 経1 農1 養1 公共1 学際1 新領域1 医研1 理研1 情報理工研1)

2018年度(2019年卒)
Google  4(法1 工研1 情報理工研1 公共1)
Apple   0 
Facebook 1(教養1)
Amazon  5(新領域2 工研1 情報理工研1 学際1)

2017年度(2018年卒)
Google  8(新領域2 法1 教養1 公共1 教育研1 学際1 情報理工研1)
Apple   0 
Facebook 1 (工1)
Amazon 11(情報理工研7 公共1 人文研1 学際1 工研1
0131名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 06:21:25.64ID:8hfspL3w
※Appleは新卒採用なし(Apple store除く)
0132名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 07:05:54.68ID:cLDtqrdr
田舎の人間にとっては地元公務員が勝ち組
大手民間とか周りに居ないから現実味が無い
外資なんて空想の領域
0133マスクド先生が日大推しに変身(^▽^)/
垢版 |
2021/01/10(日) 07:50:23.83ID:oMr6aiEI
日大マーチの括りになってほしい。
その方が自然!
人の少ない学習院が先頭に来ると不自然!

日大の医療系と理系は十分合格点。
問題は文系だな。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 08:24:47.64ID:VnhFRKOY
文系の日大と明治、立教では河合塾偏差値が7.5-12.5ちがう
日大は偏差値50.0以下の学部まである(国際関係47.5)
とても同じ括りとは言えない
0135名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 16:21:39.28ID:4ToWlcIo
コロナ禍の保健所を観て公務員になりたいと思うなんてドMかよ笑
0136名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 05:08:41.29ID:O2dUGgoa
【官僚離れ】東大の国家公務員総合職の合格者の減り方ヤバくね?【5年で4割減】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600440107/

国家公務員総合職試験 東大出身者が史上最少に
https://www.todaishimbun.org/nationalcivilservicecomprehensivejobexamination20200929/


国家公務員 総合職 合格者数推移 (5年連続トップ20に入った17校)

       2016年 2017年 2018年 2019年 2020年  増減
東京大学 433   372  329   307  249  ▲184
京都大学 183   182  151   126  131  ▲ 52
早稲田大 133   123  111    97   90  ▲ 43
北海道大  82    82   67    81   69  ▲ 13
東北大学  85    72   82    75   65  ▲ 20  
中央大学  51    51   50    59   60  △  9
立命館大  26    36   31    33   59  △ 33
岡山大学  38    34   45    55   56  △ 18
東京工業  49    41   42    33   51  △  2
名古屋大  48    41   35    30   51  △  3
東京理科  47    42   43    50   50  △  3
慶應義塾  98    79   82    75   48  ▲ 50
九州大学  63    67   41    66   47  ▲ 16
大阪大学  83    83   55    58   43  ▲ 40
神戸大学  40    35   48    41   39  ▲  1
一橋大学  43    49   39    38   31  ▲ 12
千葉大学  37    37   42    47   24  ▲ 13
0137名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 06:27:28.55ID:gE1gjZZo
>>51
なんにも分かってないんだな!地方公務員上級職で採用されれば、リストラはない。ある一定の年齢にたっすれば課長には必ずなれる。民間のように金を稼ぐためにあくせく働かなくてもいい。公職というプライドももてるし、社会的信用も厚い。首尾よく出生すれば副知事をへて知事や議員にもなれる。そうすれば地方の名士として活躍もできる。私は立命館出身だが、公務員希望の同級生たちのほとんどがそのことを見越して公務員試験を目指していた。大手企業に入って激烈な競争に打ち勝って社長になるのと、知事になるのと、どちらが容易いかと考えたら知事だという結論になるわけだ。実際、京阪神の府県から各市町村長に立命館出身が多かったから、それら先輩をみるとさらに現実的な可能性を見出だすことができたのである。だから、立命館は公務員になる学生が多いのである。大学には課外に特別講座があって自由に受講できるから公務員志望の連中は一年生の時から受講してトレーニングを行っていた。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 07:12:46.19ID:8tjEtPti
公務員一族というのが、地方には必ず居て、
父母兄弟、伯父さん叔母さん、みな公務員。
採用は一族で手回し阿吽の呼吸で決まっちゃう。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 19:40:18.70ID:ATkZd6CP
医者
医者の嫁
がない
0140名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:20:14.89ID:Tu25cIia
公務員が一番人気とかどこの後進国だよって
日本終わってるよな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:26:06.53ID:/q7ivM1/
 
 
              AIで公務員いらなくなる
 
 
 
0142名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 11:46:26.32ID:kox/L0Hu
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
0143名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:25:55.75ID:8ZDdG9w7
地方公務員が成功のモデルって
田舎のレベルの低さを如実に表してるよな
田舎の高卒あたりに聞いたら理想は公務員とか
言いそうだけどな
0144名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 14:10:24.92ID:p5SBiZ3Q
公務員は武士階級
0145名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 21:58:01.76ID:7Jh8bnyE
日本の凋落を象徴。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:10.11ID:lsivLflc
コバショーみたいに起業するのが一番日本のため。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:01:10.85ID:UgCNh4QP
このままだと数年後は第二のギリシアだぞ
あそこも公務員天国だったからな
今は悲惨の極みだが
世界のホンダやソニーみたいな企業家にならないとな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:03:13.27ID:qJoyj+3F
大学1・2年生の「希望の就職先」、コロナ禍でも航空・鉄道会社が人気 IT企業で上位だったのは?
2021年1月8日
https://www.itmedia....2101/08/news144.html  

 1.地方公務員 
 2.国家公務員
 3.ソニー
 4.アップル
 5.グーグル
 6.任天堂
 7.全日空
 8.楽天
 9.トヨタ自動車
10.NTTドコモ
11.JR東海
12.アマゾン
12.JR東
12.日本航空
15.カルビー
16.パナソニック
17.明治
17.大塚製薬
17.ソニーミュージックエンターテイメント
20.日清食品

空欄は不明(サンデー毎日8.30より及び大学HPより) 
公務員数は大学ポートレートより
立命館は公務も強い!!

同志社 立命館 関西大 関学大
 205   293   258   197    1.地方公務員 
 118   133   068   089    2.国家公務員
 003   009   002   002    3.ソニー
                       4.アップル
                       5.グーグル
 003   002   000   000    6.任天堂
 020   022   015   029    7.全日空
 023   024   010   020    8.楽天
 014   017   006   001    9.トヨタ自動車
 018   010   003   010   10.NTTドコモ
 008   006   005   005   11.JR東海
                      12.アマゾン
 009   010   007   003   12.JR東
 025   012   011   019   12.日本航空
                      15.カルビー
 044   035   013   008   16.パナソニック
 004   002   003   002   17.明治
 006   007   004   001   17.大塚製薬
                      17.ソニーミュージックエンターテイメント
 003   003   001   000   20.日清食品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 503   585   406   386
0149名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:04:56.18ID:6m8fW3TB
GAFAは公務員を敬え
0150名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:09:46.25ID:UgCNh4QP
GAFAM出身大学(Japan)
<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
7 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41
10 同志社 35
0151名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:12:50.28ID:vf7FCjjT
>>150
以前書言われただろう
出生不明のデタラメデータ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:14:52.31ID:UgCNh4QP
以前は無料で見れたデータだが、今は有料になってしまった
気になるなら金払って見ろ、カスwww

https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

https://www.enablerjapan.org/post/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%9F%EF%BC%81%E3%83%9E%E3
%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB
0153名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:58.36ID:o7rVUJJ4
日本って世界基準で見れば異常なほどに公務員の割合が少ないんだけどね
0154名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 22:19:08.91ID:lsivLflc
中抜き電通
0155名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 23:51:44.71ID:b01tlvKF
>>1
「企業入社難易度ランキング」マスコミ編 1位は所沢の新施設が注目の出版社 テレビ局のトップは…
2020/12/22(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/137dc0fe4bc01cf51b025549fcd29b4b1509837e

 新聞、放送、出版、広告といったマスコミは、人気が高い割に少人数採用の企業が多い狭き門。
難関大からの採用が多く、上位24社のうち18社の入社難易度は60を超える。

 1位と2位は、いずれも出版社。出版社は特に採用が少なく、入社難易度が高い。

 トップはKADOKAWA。紙媒体の衰退が言われているが、同社は電子書籍や映像、Webメディアなど
多彩なコンテンツを展開している。今年、埼玉県所沢市に日本最大級のポップカルチャーの
発信拠点となる施設を開設し、注目を集めている。

 難易度63.9は全ての企業を対象とした総合順位で4位に入る。採用判明数34人のうち、
早稲田大(11人)と東京大(8人)の2大学で半数以上を占める。採用14大学のうち、
複数の採用者がいる大学はこの2大学と上智大(3人)、東北大(2人)を含めた4大学のみだった。

 2位は講談社で、総合順位は6位。採用10大学中、早稲田大(9人)と東京大(4人)以外は1人。
講談社とともに3大出版社に数えられる集英社(7位)と小学館(17位)も複数の採用者がいる
大学は限られ、集英社は、採用10大学中、早稲田大(7人)、東京大、明治大(各2人)。
小学館は採用10大学中、早稲田大(3人)のみ。集英社は「鬼滅の刃」が爆発的な人気になり、
注目度が上がっている。

 3位はTBSテレビ。採用大学は、早稲田大(10人)、慶應義塾大(7人)、東京大、京都大、
東京理科大(各2人)などで、大学の偏差値が55を下回るのは1大学のみ。順位は異なるが、
すべての民放キー局の採用数のトップ2は早慶が占める。その占有率はTBSテレビ52%、
日本テレビ放送網(5位)55%、テレビ朝日(9位)63%、テレビ東京(13位)39%、
フジテレビ(14位)43%。採用数の多いNHK(12位)は早稲田大(54人)と慶應義塾大(41人)
の占有率が30%と低く、その分、採用大学は、東京大(20人)、上智大、法政大(各11人)、
京都大(10人)など、幅広い。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 05:51:40.05ID:4vqa4ifD
ペタクワラワラで草
0157名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 06:47:02.44ID:813rXuwV
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況