X



予備校【マナビズム】による関関同立の序列、同>関学>立命>関大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 08:34:56.91ID:GzWLUGbN
マナビズムって武田塾のパクリなんか??
0003名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 10:17:41.50ID:3ENyaWWM
授業やってるぞ。。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 10:24:47.21ID:whMMtxd6
神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%

富山大学合格者の私大併願成功率 2020年

同大 合格率 09%
慶応 合格率 10%
関大 合格率 13%
早大 合格率 15%
立命 合格率 17%
ーーーーーーーー
関学 合格率 25%
龍谷 合格率 29%
甲南 合格率 37%
近大 合格率 39%
京産 合格率 40%
0005名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 11:00:58.33ID:L+3NreiD
同志社やけど関関立みたいなゴミと一緒のくくりにするな
同志社>>>>>その他
だわ、馬鹿が
0006名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 12:14:59.46ID:CUd+gUSt
俺がいたときは
マナビズムの先生は立命館推しだったけどな

でも
受験生は
まあ
ほとんどが立命館蹴って関学選んでたけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 12:21:39.57ID:h7TyX++A
>>5
早慶のこと同志社生ってどう思ってるの?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 12:52:07.18ID:9/jPekn0
同志社>立=関=関
0009名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 14:13:14.23ID:L+3NreiD
>>7
比べるのも申し訳ないくらいの格上と認識してる。早慶上理、マーチ上位は同志社より上。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 14:22:23.21ID:Q2yaosDG
法政=同志社
0011名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 14:32:09.87ID:bm1iH/C5
京大医学部医学科(2020、ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進)

24人 灘        芦田愛菜ちゃん
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清
0012名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/05(火) 15:05:19.58ID:LPC7h1bx
>>9
同感
0013名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 07:09:27.25ID:PaGfw8IV
予備校
進学塾、誰もが知る雑誌のデータをいちゃもんつけ全否定、自己の都合の良いどこの馬の骨かもわからんユーチューブが正しいのだと言い張るゴキブリ工作員w
よそから見ればただのガイキチww
0014名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 10:29:42.67ID:EZg4NqSR
これには同意

立命館は3番手か4番手だよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 14:34:59.60ID:Tzo+Zy7a
そりゃ、AIに関関同立のドベになるって
書かれてるしな
涙も出るし
いきたくないわなwww


講談社現代ネット

関関同立序列の関西のところ↓


一方で、大学全体でいえば、最強学部の数、大学全体の検索数、検索される言葉の種類の伸びは著しい。立命館大にかなり差を縮めている状態である。

現在のところ、関関同立では最下位の入試難度ではあるものの、このまま大学全体の認知が進めば、立命館大と並び、関関同立で3番手になる可能性もあると考える。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 17:55:57.69ID:YcnViMDT
関西は関東と違って保守的で
一度できた序列はなかなか変わらなそうだね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 21:03:46.18ID:6gGOj4fp
立命館の実績(りつめいかんのじっせき)
厚化粧した顔の一部だけで美人を装うこと
0018名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 21:47:15.94ID:dEw8TSwe
こんなもんでしょうな、関関同立の序列は
0020名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/06(水) 22:42:16.73ID:4/okdP/o
有名大学ワースト5に同・関大・関学

【2019年度 大学入学者の大学別一般入試入学者率順位】
( )内の単位は%、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

6位:●北海道大学(97.5)
7位:●東京大学(96.1)
8位:●京都大学(93.1)
10位:▲大阪市立大学(92.1)
11位:●神戸大学(91.8)
12位:●千葉大学(91.5)
13位:●大阪大学(91.4)
14位:●金沢大学(91.2)
15位:●九州大学(90.7)
16位:●一橋大学(90.7)
18位:●東京農工大学(89.4)
19位:●京都工芸繊維大学(89.3)
20位:●広島大学(89.2)
21位:●埼玉大学(88.0)
22位:●東京外国語大学(87.6)
27位:●名古屋工業大学(86.1)
32位:●東京工業大学(85.0)
34位:●奈良女子大学(84.4)
35位:▲大阪府立大学(84.4)
36位:●電気通信大学(84.2)
39位:●横浜国立大学(83.9)
44位:●信州大学(83.5)
48位:●名古屋大学(82.2)
50位:○豊田工業大学(81.9)
56位:▲名古屋市立大学(80.9)
59位:●熊本大学(80.2)
60位:▲兵庫県立大学(80.2)
63位:○芝浦工業大学(79.5)
65位:●静岡大学(78.8)
67位:●新潟大学(78.4)
70位:●岡山大学(78.2)
77位:●長崎大学(77.3)
78位:▲東京都立大学(77.1)
81位:●お茶の水女子大学(76.3)
82位:●小樽商科大学(76.2)
85位:▲京都府立大学(76.0)
86位:●東北大学(76.0)
96位:●滋賀大学(74.9)
139位:○明治大学(69.9)
142位:●筑波大学(69.7)
148位:○東京理科大学(69.2)
171位:▲横浜市立大学(65.2)
191位:▲国際教養大学(62.8)
208位:○立命館大学(60.9)
222位:○青山学院大学(59.7)
234位:○法政大学(58.5)
246位:○慶應義塾大学(56.3)
250位:○早稲田大学(55.8)
252位:○中央大学(55.5)
288位:○同志社大学(51.8)
302位:○関西大学(51.1)
370位:○上智大学(44.5)
393位:○国際基督教大学(42.7)
462位:○関西学院大学(36.6)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html
0022名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 12:09:40.22ID:rXVgxqUx
同志社
関西学院
立命館
関西

この順だよね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 12:39:13.06ID:TmFixSFD
他校全落ち、補欠、後期りっちゃんより全科目高評定推薦者が賢いだろうな。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 12:49:01.62ID:Bm7cNM/k
関学のビリは確定

全国受験生から一般率がバカにされる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 12:59:30.35ID:dOZtDJol
>>23
なわけw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 21:12:15.04ID:hd8tvOKO
同志社>関学>立命館≧関大

ぐらいだろうな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 21:35:36.21ID:7RUMdeGC
マナビズムは昔、
恐ろしいくらい立命館を持ち上げてたけどなw

同志社≒立命館>関学≒関大ぐらいの
認識で
動画作ってたよw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 21:44:52.31ID:Gdd4OLh5
>>27
立命館も一時勢いあったからな。あのころの勢いは今ないから、マナビズムは妥当な評価されてるんだろうね。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 21:57:32.44ID:YvUtgiMP
推薦学院幾ら叫んでも推薦学院と言う蔑称の為か増えない。
今年もダメだね。
無駄に叫んでも無駄ってこと。
何もかも最下位って事。
受験生は知っていた。
ココはオジサンのフラストレーションの溜まり場。
哀れだね。


何も2021年難関私大志願者動向前年比

2021年1月5日現在毎日新聞より

早稲田 091%
慶應大 103
上智大 085
東理大 088
明治大 090
青学大 081
立教大 090
中央大 093
法政大 088
同志社 086
立命館 086
関西大 079
関学大 087

2021年志願者予想。

前年対比で見ると志願者絶対数の違いが明確に。

早稲田:104,576×0.91=95,164人
明治大:103,035×0.90=92,732
法政大:103,628×0.88=91,193
立命館:103,669×0.86=89,155
ーーーーーーーーーーーーーー
中央大:086.476×0.93=80,423
関西大:087,625×0.79=69,224
立教大:061,308×0.90=55,177
青学大:057,822×0.81=46,836
同志社:053,281×0.86=45,822
慶応大:038,454×1.03=39,608
ーーーーーーーーーーーーーー最下位集団
関学大:033,209×0.87=28,892
上智大:026,156×0.85=22,233
0030名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 10:52:41.24ID:r3lR1/Og
りっちゃん
無試験入学3000人w
不本意入学3000人w
難関資格試験若干名ww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 23:16:58.99ID:vw2PlUZw
公立小松大学にも蹴られまくる立命館だからなあ。
4番手だろうなあ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 07:09:33.01ID:iROp446L
2020年同志社大学
高校別現役進学者数上位30高校

      入学 難国 産近
01.同志社  315 002  00@
02.同志香里 284 000  不明@
03.同志国際 238 000  00@
04.同志社女 208 001  00@  
05.清教学園 036 001  32   
06.春日丘  034 027  25  
07.畝傍   030 035  25
07.郡山   030 016  43
09.箕面   028 006  54#
10.平城   027 003  41
10.新島学園 027 000  不明@
12.嵯峨野  025 047  15
13.三島   024 004  68#
14.西宮東  023 016  30
15.常翔学園 022 011  32
16.石山   021 021  34
16.近江兄弟 021 000  19@
16.大阪桐蔭 021 018  47
16.関西大倉 021 025  54#
16.奈良   021 108  08※
21.膳所   020 078  09※
21.大阪国際 020 006  48
23.京都女子 019 012  11
23.明星   019 021  24
25.守山   018 023  21
25.市西宮  018 064  10※
27.大手前  017 085  10※
27.千里   017 010  20
27.近大附属 017 019  591#
30.牧野   016 001  74#
30.清風   016 019  64#

難関国立大50名超:4校※
産近甲龍50名超 :6校#
附属・提携校   :6校@

大阪15校、京都5校、滋賀4校、奈良4校、兵庫2校、群馬1校

・奈良、膳所、市西宮、大手前等の地域ナンバーワン校がランクイン。
・産近甲龍ターゲット校は6校と少ない。
・大阪、京都、滋賀、奈良、兵庫からランクインしており同志社は
関西私立大学の雄と言える。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 07:10:28.19ID:iROp446L
2020年立命館大学
高校別現役進学者数上位30高校

      入学 難国 産近
01.立命宇治 297 001  00@
02.立命守山 263 005  02@
03.立命館  252 015  02@
04.立命慶祥 140 031  00@
05.初芝立命 106 000  不明@  
06.育英西  063 000  28@   
07.平安女学 055 000  04@ 
08.三島   040 004  68#
09.石山   039 021  34
10.山城   038 005  66#
11.膳所   037 078  09※
12.関西大倉 033 024  54#
13.嵯峨野  032 047  15
14.洛北   030 035  26
14.大阪国際 030 006  48
16.守山   028 023  21
17.西京   026 055  09※
17.千里   026 010  20
19.京都学園 025 002  46
19.豊中   025 074  15※
21.京都成章 024 006  42
21.桃山学院 024 023  73#
21.御影   024 015  27
24.鳥羽   023 004  46
24.追手門学 023 001  78#
26.桃山   022 022  43
26.四条畷  022 066  23※
28.北千里  021 000  55#
28.初芝橋本 021 000  15@
30.彦根東  020 027  15
30.春日丘  020 027  25
30.箕面   020 006  54#

難関国立大50名超:4校※
産近甲龍50名超 :7校#
附属・提携校   :8校@

大阪12校、京都12校、滋賀5校、奈良1校、兵庫1校、北海道1校

・滋賀ナンバーワン校の膳所や、地域トップクラスの西京、豊中、四条畷がランクイン。
・内部進学、提携高校が8校占めるのが特徴的である。
・三島、山城といった産近甲龍ターゲット校がそれに続き、計8校。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 07:11:49.08ID:iROp446L
2020年関西大学
高校別現役進学者数上位30高校

      入学 難国 産近
01.関大第一 339 004  01@
02.関大北陽 254 002  17@
03.関西大  099 007  00@
04.桃山学院 049 004  73#  
05.和泉   046 018  64# 
06.平城   045 003  41
07.郡山   044 016  43
08.岸和田  043 020  36
09.北千里  042 000  55#
10.東    041 003  56#
10.箕面   041 006  54#
12.山田   040 000  81#
13.富田林  037 001  39 
14.泉北   036 000  29
15.上宮   035 000  97#
15.西宮東  035 016  30
17.寝屋川  034 007  36
17.牧野   034 001  74#
19.鳳    033 003  46
20.常翔学園 032 011  80#
20.追手門学 032 001  78#
22.三島   031 004  68#
23.高津   030 052  12※
24.生野   029 028  22
24.大阪国際 029 006  48
26.畝傍   028 035  25
26.清教学園 028 021  32
28.四条畷  026 066  23※
28.大阪学芸 026 002  74#
30.葺合   025 008  47
30.刀根山  025 000  49

難関国立大50名超: 2校※
産近甲龍50名超 :12校#
附属・提携校   : 3校@

大阪26校、奈良3校、兵庫2校

・地域トップ校からのランクインは高津、四条畷の2校に止まる。
・産近甲龍ターゲット校が12校と多め。
・大阪に偏重。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 07:13:50.45ID:iROp446L
2020年関西学院大学
高校別現役進学者数上位30高校

      入学 難国 産近
01.関西学院 353 004  00@
02.啓明学院 228 000  00@
03.帝塚山学 122 000  05@
04.関学千里 057 004  00@
05.葺合   045 008  47  
06.三田学園 043 018  20 
07.箕面   033 006  54#
08.大阪女学 029 003  22
09.桃山学院 028 023  73#
10.春日丘  027 027  25
10.三田祥雲 027 004  27
10.明石北  027 018  26
10.雲雀丘学 027 025  19 
14.星陵   026 020  23
15.御影   025 015  27
16.北摂三田 024 019  17
17.小野   023 014  15
17.川西緑台 023 040  28
17.西宮東  023 016  30
20.帝塚山泉 022 009  31@
21.北千里  020 000  55#
21.高津   020 052  12※
21.大阪桐蔭 020 068  47※
21.明星   020 021  24
21.神戸   020 095  04※
21.市西宮  020 064  10※
21.富田林  020 001  39
21.寝屋川  020 007  36
21.郡山   020 016  43
30.清風   019 019  64#   
30.須磨学園 019 106  21※
30.須磨東  019 001  34
30.宝塚北  019 039  19
30.県西宮  019 006  43

難関国立大50名超:5校※
産近甲龍50名超 :4校#
附属・提携校   :5校@

兵庫20校、大阪13校、奈良1校

・神戸、市西宮、高津等の地域トップ校に加え大阪桐蔭、須磨学園と
いった私立上位校がランクイン。
・産近甲龍ターゲット校は4校と少ない。
・兵庫、大阪に偏重。

難関国立大=旧帝大、東工大、一橋大、神戸大
0036名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 07:18:14.74ID:EJMVD/Qk
同志社も立命館も出身校の顔ぶれ似ている。
同志社は低レベルのキリスト教提携校が多い。
これでダントツ?
理解不能。
立命館の方が良いんじゃねーの。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 07:23:56.20ID:EJMVD/Qk
こちらの方が明確。どこを選んだか。

2020年関西有名高の関関同立現役進学者数 立命館>同志社>>関学大≧関西大

2020年関西地方で京大10名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く。東大10名以上進学していた場合はその数字も記載))
★は地元京都は同志社より立命館が多い。滋賀県は立命館。兵庫県は関学大の領域を食っている。

・灘(京大31、東大57)
・府立北野(京大72、関学3、同志社8、立命館7)
・東大寺学園(京大42、東大24)
・西大和学園(京大36、東大38、関大5、関学1、同志社5、立命館2)
・甲陽学院(京大22、東大31、関学1、同志社2)
・府立天王寺(京大48、関大8、関学5、同志社5、立命館3)
・洛南(京大37、東大13、関大12、関学6、同志社15、立命館11) ★
・県立奈良(京大35、関大13、関学8、同志社21、立命館4)
・市立堀川(京大33、関大2、関学1、同志社5、立命館10) ★
・県立膳所(京大31、関大1、関学3、同志社20、立命館37)
・大阪星光学院(京大24、関学1、同志社2)
・大阪桐蔭(京大24、関大15、関学20、同志社21、立命館13)
・須磨学園(京大24、関大6、関学19、同志社11、立命館14)
・洛星(京大23、関大1、同志社3、立命館2)★
・白陵(京大22、東大10、立命館1)
・市立西京(京大19、関大9、関学2、同志社9、立命館26) ★
・府立洛北(京大18、関大6、関学6、同志社9、立命館30) ★
・清風南海(京大18、関大1、関学4、同志社10、立命館5)
・県立神戸(京大17、関大6、関学20、同志社4、立命館13)
・県立加古川東(京大14、関大10、関学14、同志社5、立命館6)
・府立嵯峨野(京大14、関大17、関学3、同志社25、立命館32)★
・六甲学院(京大14、関大2、関学2、同志社3、立命館2)
・府立大手前(京大13、関大14、関学9、同志社17、立命館15)
・県立姫路西(京大13、関大3、関学10、同志社3、立命館3)
・帝塚山(京大12、関大9、関学5、同志社12、立命館10)
・高槻(京大12、関大1、関学3、同志社12、立命館5)
・府立茨木(京大11、関大9、関学6、同志社13、立命館19)
・開明(京大11、関大7、関学5、同志社6、立命館13)
・県立長田(京大10、関大4、関学13、同志社11、立命館3)

滋賀:★立命館37>同志社20>>関学3≧関大1
京都:★立命館85>>同志社57>>関大36>>関学18
大阪:同志社90>★立命館80>>関学56≧関大55
兵庫:関学81>★立命館68>同志社48>関大 40
奈良:同志社38>関大27>★立命館16>関学4

総計:立命館286>同志社257>>関学170≧関大161
0038名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 07:49:09.46ID:PeAFWfMe
同志社のキリスト教提携高校は2校だが、立命館の低レベル提携先は4校

にも関わらず同志社の低レベル提携先が多いと印象操作をする立命館工作員
0039名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 08:05:22.92ID:iROp446L
入学者数分布の実態>>32-35

立命館工作員の印象操作活動>>37


立命館工作員の印象操作が如何に実態とは掛け離れているかが良く分かる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 08:34:50.67ID:IrG1BpP4
一番実態を表す指標はこれだな。

下記出口実績を見れば明らか。
各私大のTOP就職先は国家一般が多い事実。

2020年度大学別上位10大学( )は前年度。400社は率。

     2020年         2019年         2019年           2020年
   国家総合職       公認会計士      国家一般           400社
 1.東京大249(307)  1.慶応大183(144)  1.岡山大 246   1.早稲田 3,635(34.7)
 2.京都大131(126)  2.早稲田105(115)  2.中央大 199   2.慶応大 不明
 3.早稲田090(097)  3.明治大081(077)  3.立命館 188   3.明治大 1,943(28.4) 
 4.北海道069(081)  4.中央大071(077)  4.広島大 174   4.同志社 1,882(30.7) 
 5.東北大065(075)  5.東京大040(043)  5.早稲田 170   5.立命館 1,703(22.6)
 6.中央大060(059)  6.京都大038(039)  ーーーーーー    6.大阪大 1,511(34.3)
 7.立命大059(033)    立命館038(039)  8.同志社 153   7.関学大 1,468(25.6)
 8.岡山大056(055)  8.神戸大034(-)                8.法政大 1,447(21.1)
 9.東工大058(033)  9.一橋大034(037)               9.関西大 1,298(19.4)
10.名古屋051(030)    法政大034(-)               10.京都大 1,283(31.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21.同志社018(018)  (10位未満の同志社  関西大 092  11.青学大 1,219(29.1)
30.関学大010(006)   関学大不明)      関学大 075  12.中央大 1,148(21.4)

関関同は、国家公務員総合職は無理だという事実。
関関同立を含む私大の多くのTOP就職先は国家公務員一般職という事実。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 08:59:05.64ID:+xg/V994
国家公務員総合職12人=立命館卒業生の0.2%未満


↓の方が卒業生の評価実態をより多く表すな

400社(日経平均株価採用企業+α)就職率
同志社30.7%
−−−−3割の壁−−−−
関学大25.6%
−−−−4分の1の壁−−−−
立命館22.6%
−−−−5分の1の壁−−−−
関西大19.4%
0042名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 09:00:41.71ID:rmxtJNXe
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0043名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:18:14.63ID:s+MLQt8i
マナビズムはまだ立命館に気を使ってるようだぞw
受験生の評価はこれに近いよ
https://i.imgur.com/Dr1xfJc.png
0044名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 14:24:06.44ID:pIHKGVn+
>>6
マナビズムの先生は立命館経営を
めちゃくちゃ推してたけど
生徒は
関学同志社受かれば
分化情報だろうが
総合政策だろうが立命館経営蹴ってたな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 16:51:27.87ID:3JfRDut/
>>43
受験生の評価ダントツで関学ビリだぞ
推薦の印象が悪すぎる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 17:10:10.89ID:ZWO0Eko0
関学が人気あるなら志願者激減なんてことは起きない。
去年5.200人減らして、3年連続で激減。

そして、実際に一般入試で入学してるのは2.000人のみ。
蹴られまくってる。
文科省から学生人数で補助金が支給されるらしいが、埋め
切れなかったのだろうか?
推薦大学に推薦以外の方法で入るのは情報弱者で可哀相。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:36.60ID:pJnNg333
>>41
総合職だけの数字じゃないだろ
総合職を狙う者には意味がない数字
0049名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 08:52:49.09ID:2OPfTHIn
マナビズムw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 08:59:46.41ID:naGsyd2a
マナビズムを馬鹿にし
ダイヤモンドを馬鹿にし
東進を馬鹿にし

わけわからんユーチューブを絶賛する立命館工作員w
0051名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 09:02:04.82ID:XxgTMQ/c
>>50
YouTuberが出してるデータじゃないのですがw
総合的なデータ
大好きな400社や役員数なんかもあるけど?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 09:10:53.83ID:naGsyd2a
データに弱い立命館工作員

もはや立命館工作員脳内においては共産圏同様、表現の自由は存在しないのである
0053名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/10(日) 09:42:19.26ID:JHtm3mrT
>>52
逆だろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 18:29:51.48ID:+i1xJoau
♪あの娘可愛いや 関大娘
赤いブラウス サンダルはいて
誰れを待つやら 千里の坂道
時計ながめて そわそわにやにや
これが千里の 関大娘
0055名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 18:33:28.51ID:kqDqDC89
age
0056名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 18:39:46.39ID:+i1xJoau
雨に降られて 関学娘
傘もささずに 靴までぬいで
ままよ三田は 私のジャングル
狸や猪 恐くはないのよ
これが三田の 関学娘

指をさされて 立命館娘
ちょいと啖呵も 切りたくなるわ
家はなくても お金がなくても
男なんかにゃ だまされまいぞえ
これが琵琶湖の 立命館娘

カルピス飲んで 同志社娘
一つグラスに ストローが二本
初恋の味 忘れちゃいやよ
顔を見合せ チュウチュウチュウチュウ
これが田辺の 同志社娘
0057名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 18:40:57.68ID:bafQlTLW
同志社=立命館>関学大>関西大

近畿+東海地区現役有名進学校入学者の近畿東海地区入学者数に対する割合。
全体の約70%以上を占める。
有名校の全入学者に占める割合は、

立命館:12.0%
同志社:11.5%
関学大:08.0%
関西大:05.8%

近畿地区現役有名校入学者

    全入学者   近畿圏    有名校 率
同志社:5,999    63.8%(3,827)  359  9.4
立命館:7,695    55.2%(4,248)  391  9.2
関西大:6,604    83.2%(5,495)  290  5.3
関学大:5,529    70.6%(3,903)  309  7.9

東海地区現役有名校入学者

    全入学者 東海地区入学  有名校 率
同志社:5,999    09.6%(576)   148  25.7
立命館:7,695    12.1%(931)   228  24.5
関西大:6,604    03.5%(231)   042  18.2
関学大:5,529    05.1%(282)   046  16.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計
    全入学者   近畿+東海 有名校 率
同志社:5,999    73.4%(4,403)  507  11.5○
立命館:7,695    67.3%(5,179)  619  12.0○
関西大:6,604    86.7%(5,726)  332  05.8○
関学大:5,529    75.7%(4,185)  355  08.0○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0058名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 22:39:28.56ID:oZA1NDxE
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% (関関同立)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0059名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/11(月) 23:19:28.77ID:WzGXI3FF
公務員と言ってもピンきり。
日本を代表する企業400社と釣り合うのはCランクまで


SSS 国家総合財務省、経産省、総務省、警察庁
SS  国家総合外務省、文科省、防衛省、内閣府、金融庁、厚労省、会計検査院、衆議院、参議院
S  国家総合国会図書館、裁判所
A  国家総合国交省、法務省、農水省、環境省
B  地方上級(北海道、東京都、大阪府、神奈川県、愛知県、福岡県)
C  地方上級(23区、横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市)
−−−−−−−−−−−−−−−−
D  上記以外の県庁上級、国家一般
E  県庁大卒、市役所
0060名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 00:41:11.46ID:bRPYmjdA
>>59
その通り
大量の小学校教師まで含んもな
まだ高校教師ならわかるが
400社も中身が大事
総合職以外も一括りにするのは実力をはかる上でフェアじゃない
また立命は定員が関学の1.5倍以上
学生数が多いと率が上がりにくいと自慢していたが
0062名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/12(火) 00:47:44.16ID:bRPYmjdA
輝く公務員就職率トップは日本文化大学らしい
0064名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:58.44ID:263UvzEp
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% (関関同立)
成蹊    25.7%
南山    24.9%


https://i.imgur.com/PQZZC1w.jpg
https://i.imgur.com/omTybMM.jpg
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:09:43.56ID:JWhj2Xe8
>>64
上記は現役の率、だが上位難関大学ほど浪人して高級職や公務員や起業を目指す。
立命館でも教員になる半数は既卒者。
その部分を加算しなければ各大学の実力は見えない。
関学のような中堅大学並み実就職率の大学とは性格が違うのだ。

https://univ-online.com/article/career/13907/#:~:text=%E3%81%9D%E3%82%8C%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE,%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%82%82%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%9C%8F%E5%A4%96%E3%80%82

「実就職率が低くなりがちな難関総合大

ランキング上位に難関総合大が少ない。その背景には、学生の進路の多様性がある。
当ランキングは、起業や大学への進学、難関資格試験準備など、一般企業や公務員
以外の進路を選択する学生の実績を反映しにくい。そのため、そうした学生が多い
難関総合大が上位に入り難くなっているのだ。

難関大のグループごとの実就職率を見ておこう。旧七帝大でランクインしたのは115位
の名古屋大のみ(東大は集計中)。それ以外の大学の実就職率は、東北大が86.7%、
大阪大が84.7%、北海道大が84.5%、九州大が83.1%、京大が76.3%となっている。

早慶上智は、慶應義塾大が86.7%、上智大が85.0%、早稲田大が84.1%で、いずれも
ランキング圏外。MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)のトップ
は法政大(56位)で、青山学院大(76位)、中央大(87位)、明治大(107位)と続き、
立教大は86.1%だった。関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)では、
関西学院大(51位)がトップで、関西大(86位)、同志社大(116位)、立命館大
(119位)が続く。関西学院大は、実就職率が上がりにくい、卒業生5000人以上の
大規模大学の実就職率ランキングでトップの常連だ。」
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/13(水) 13:21:20.84ID:W7q5uKoy
まともな受験生はどこに入学したかこれを見るとよく分かる。

近畿地区現役有名校入学者数の全入学者数に対する割合。

    全入学者    近畿圏    有名校 率
同志社:5,999    63.8%(3,827)  359  9.4
立命館:7,695    55.2%(4,248)  391  9.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604    83.2%(5,495)  290  5.3
関学大:5,529    70.6%(3,903)  309  7.9

下記地域で約90%近い入学率。
立命館は関東及び北海道・東北地区にも強い。

近畿+東海+北陸甲信越+近畿以西
現役有名進学校の上記地区入学者数に対する割合。
 
    全入学者   上記地区   有名校  率
同志社:5,999    89.6%(5,375)  674  12.54◎
立命館:7,695    85.3%(6,564)  817  12.45◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大:6,604    98.3%(6,492)  401  06.18↓
関学大:5,529    93.0%(5,142)  496  09.65↓

上記で行くと有名校入学者数は、

立命館:約970人
同志社:約750
ーーーーーーーー
関学大:約550
関西大:約450
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 14:29:46.05ID:zLcNW5Cl
妥当な序列だな、マナビズムさん
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 14:34:18.80ID:1TM5EYvJ
立命館志願者失速
立命館工作員逃亡w
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/15(金) 16:23:40.06ID:pO0CO768
>>67
どこが妥当なんだよw
一般率50%超えてから出直してね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 09:59:23.37ID:+ejESekr
司法省指定学校(判事検事登用試験受験資格有)

関西法律学校(現・関西大学)
日本法律学校(現・日本大学)
東京法学院(現・中央大学)
独逸学協会学校(廃止)
東京専門学校(現・早稲田大学)
明治法律学校(現・明治大学)
慶應義塾(現・慶應義塾大学)
専修学校(現・専修大学)
和仏法律学校(現・法政大学)
0071名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 11:29:54.34ID:wUaac/qZ
立命アジア2019年一般率19.2%
せめて一般率30%超えてから出直してね。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 11:51:02.26ID:HN/GO1iF
>>56
(笑)wwwwwwww
0073名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 11:55:16.64ID:4bzonnS/
昔はこうだったんだけど、今は関学がびっくりするほど凋落しちゃったね

一体何が原因なんだろう
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 12:06:57.85ID:9oK21RBR
>>73
・全国的な知名度が低く、全国から学生を集められないから。
・推薦入学者を増やし過ぎたから。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/16(土) 12:35:29.03ID:1KgXqk08
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/17(日) 09:14:40.67ID:RD/bXMYH
>>76
兵庫限定ね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/17(日) 09:20:27.57ID:0pr/bsgR
関関同立への実合格者数上位20校の実入学者実態

立命館の入学手続が低いのはセンター利用ばかりで第一希望が少ない証左

上段は実合格者、下段は実入学者

     関大 関学 同志立命
須磨学園合51 78 80 78
    入 6 19 11 14
市西宮 合70 71 60 50
    入17 20 18 13
奈良  合75 28 85 54
    入13 8 21 4
春日丘 合65 43 55 75
    入21 27 34 20
畝傍  合105 28 59 41
    入 28 13 30 17
清教学園合104 13 80 35
    入 28 4 36 5
四条畷 合64 41 47 70
    入26 17 15 22
郡山  合111 29 39 42
    入 44 20 30 13
大手前 合70 26 52 70
    入14 9 17 15
嵯峨野 合50 11 50 103
    入17 03 25 32
桃山学院合79 54 31 48
    入49 28 14 24
茨木  合33 25 58 92
    入 9 6 13 9
関西大倉合51 29 42 81
    入22 14 21 33
石山  合41 5 45 106
    入15 3 21 39
千里  合57 33 33 68
    入12 14 17 26
尼崎稲園合65 53 29 36
    入24 16 10 8
御影  合62 46 26 48
    入22 25 10 24
三島  合63 27    75
    入31 17 24 40
箕面  合71 37 31 37
    入41 33 28 20
郡山  合111 29 39 42
    入44 20 30 13
    
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/17(日) 09:37:04.08ID:RjuOmX3E
>>76
社会学部以外で頼むでえ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/17(日) 09:55:32.51ID:IXqMwoTo
>>78
第一志望入学者より第二志望優秀入学者
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/18(月) 00:27:46.47ID:HC4mJm2b
>>78
同志社合格者のうち過半が進学しているのは春日丘、畝傍、郡山、千里、箕面、郡山。
地域二番手校は同志社に進学する。

立命館合格者のうち過半が進学しているのは三島、箕面。
両校ともに地域四番手以下の高校。

関西大合格者のうち過半が進学するのは箕面、桃山学院大。箕面は地域四番手以下。

関学大合格者のうち過半が進学するのは春日丘、郡山、桃山学院、千里、御影、石山、箕面。
春日丘、御影、郡山は地域二番手校。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/18(月) 11:24:27.63ID:l8wxsKBn
らしいぜw


公立鳥取環境大学100-0立命館
福知山公立大学100-0立命館
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/19(火) 08:08:36.55ID:OAO/Y+XW
東進ダブル合格の結果みたら
同志社>関学>立命館≧関大

ぐらいだな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/19(火) 08:09:55.13ID:jvWiyhyO
推薦学院大はゴミだろ
正直関大未満だと思ってるわ
ちな早
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/19(火) 16:48:54.52ID:/1Ao0rZJ
>>84
そんな感じだな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/19(火) 23:11:22.53ID:Cz9GoX39
>>80
2020年立命館大学
高校別現役進学者数上位30高校

      入学 難国 産近
01.立命宇治 297 001  00@
02.立命守山 263 005  02@
03.立命館  252 015  02@
04.立命慶祥 140 031  00@
05.初芝立命 106 000  不明@  
06.育英西  063 000  28@   
07.平安女学 055 000  04@ 
08.三島   040 004  68#
09.石山   039 021  34
10.山城   038 005  66#
11.膳所   037 078  09※
12.関西大倉 033 024  54#
13.嵯峨野  032 047  15
14.洛北   030 035  26
14.大阪国際 030 006  48
16.守山   028 023  21
17.西京   026 055  09※
17.千里   026 010  20
19.京都学園 025 002  46
19.豊中   025 074  15※
21.京都成章 024 006  42
21.桃山学院 024 023  73#
21.御影   024 015  27
24.鳥羽   023 004  46
24.追手門学 023 001  78#
26.桃山   022 022  43
26.四条畷  022 066  23※
28.北千里  021 000  55#
28.初芝橋本 021 000  15@
30.彦根東  020 027  15
30.春日丘  020 027  25
30.箕面   020 006  54#

難関国立大50名超:4校※
産近甲龍50名超 :7校#
附属・提携校   :8校@

※難関国立大 旧帝大、東工大、一橋大、神戸大

32校中大阪12校、京都12校、滋賀5校の3府県で29校を占める
内部進学、提携が多いのに加え、三島、山城追手門、
北千里等の難関国立大進学が少ない学校が多いのが特徴
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 08:51:07.80ID:Dn0di+wM
週刊誌の
間違い情報に必死にすがる立命館
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 08:54:07.44ID:uDGIesPJ
>>88
間違いと言うならソース
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 15:06:54.72ID:zZL1WNHu
東進データみたらこの順番だよな
どこの予備校も同じ評価だよ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:05.71ID:kKJIAQEZ
>>90
東進データより実際に進学校から何人入ってるかが本当のデータだよな
しっかり母数もあるし
データと言うならせめて入学者の10%あるんだな?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 15:32:11.75ID:rHEFj6V4
>>90
一歩下がって東進データの通りなら
理系の評価は立命が上
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 19:43:38.61ID:qpYOKZru
>>93
司法試験の結果がでたぞ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 20:01:33.22ID:LmqJBRIh
2020年法科大学院別司法試験合格率
関西地区

   受験者 短答合格 最終合格 合格率
京都大185  158  107 58%
神戸大126  110   62 49%
大阪大 90   66   34 38%
同志社118   80   28 24%
大市大 52   36   12 23%
関学大 46   26   10 22%
近畿大 15    9    3 20%
関西大 55   33   10 18%
甲南大 25   21    4 16%
京産大 13    7    2 13%
立命館 75   46    8 11%
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 20:07:38.77ID:oSSVGs4+
国家公務員のキャリア試験こそが実績のバロメータ。ローは色んな大学から来てるから比較にならない。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 20:26:46.99ID:FTZWsLRP
>>95
自大学卒の法科大学院に入るのは30〜40%
それより各法科大学院合格者卒業大学がわかるからその方が重要
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/20(水) 23:40:10.41ID:KzabIQwk
司法試験は

同志社
関学
関大
近大
甲南
京都産業
立命館

この順序
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/21(木) 02:07:16.18ID:xi2BboU1
司法試験やダブル合格の話をしようよ
今、受験サロンでも盛り上がってるし

http://imgur.com/a/yS1SIrz
0101名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/21(木) 02:28:20.68ID:qKxzMhlu
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況