X



Fラン大学生が取るべき資格って何?【自動車運転免許/基本情報技術者/日商簿記/TOEIC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/01(金) 20:43:27.88ID:qtSt+Onz
何がある?

受験資格厳しいやつ(医師、建築士、教員免許など)や難しすぎるやつ(司法試験、公認会計士、不動産鑑定士など)は除外でお願いいたします

-----

俺が思いついたのはこの辺だね

・自動車運転免許 → こいつは別格

・基本情報技術者(FE) → ITパスポート(iパス)よりは評価される

・日商簿記検定 → 就職活動で評価されるのは2級以上だが、教養程度なら3級でもアリ

・TOEIC → 英語が重要視されてる職場では特に
0061安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/02(土) 09:08:30.17ID:ZVad+pQ/
>>54
コミュ障が宅建持ってても無意味じゃね?
結局は営業力が評価される業界だし
あと不動産は結構ブラックと聞く

同じくらいの難易度なら簿記2級や基本情報の方が汎用性はあると思う
0062安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/02(土) 09:08:48.02ID:ZVad+pQ/
>>60
ええな
0063安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/02(土) 09:09:20.13ID:ZVad+pQ/
>>59
英検1級は全国通訳案内士国家試験の科目免除の対象資格
0064安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/02(土) 09:09:30.06ID:ZVad+pQ/
>>58
同意
0065名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 09:10:48.10ID:ZVad+pQ/
ちなみに日商簿記2級は最近は難易度が上がってるらしい
1級から降りてきた範囲(連結会計など)があるんで、商業高校生が片手間で取れる資格では無くなった
0066名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 09:16:43.17ID:j6WoALk1
勉強嫌いだからそのレベルの大学に入っているわけだから、実技系しか無理だろうな。
運転免許くらいだろう。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 09:23:15.03ID:ZVad+pQ/
>>66
せやな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 09:23:26.70ID:ZVad+pQ/
>>57
0069名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 09:23:33.56ID:ZVad+pQ/
>>56
0070名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 09:23:48.62ID:ZVad+pQ/
>>55
わかるけど倍率高そう
0072名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 10:34:07.33ID:BRKmG42s
>>71
日商珠算検定?
0073安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/02(土) 10:38:11.54ID:wdhu7lFU
>>72
珠算とは別物

日商簿記は3級でもそこそこの難易度はあったと思う
大学生でも舐めてると落ちる可能性はある
とはいえ難関大学の入試に比べたら全然簡単だがw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 12:10:53.54ID:o8eEYZ6T
Fラン卒は箱根駅伝見ると発狂するらしい

箱根駅伝に出ると知名度上がって偏差値上がるから狭義のFラン大から外れる(だからFラン大はこぞって陸上部強化して箱根駅伝に出たがる

マクドナルドに来たら、女子高生が、「箱根駅伝?あの、Fラン大学大集合!新年シャカリキ大かけっこ大会のこと?」って言ってた

箱根駅伝が「Fラン大運動会」って呼ばれたのが頭にこべりついて離れない

今年の箱根Fラン大が高学歴私立食う構図流石に楽しすぎる

箱根駅伝はFランに希望を与えるイベント

箱根駅伝ってFランの見本市だな

箱根Fラン黒人大会

箱根駅伝をFランの祭典と呼ぶのはやめなさい

Fラン大学出身だから、母校が箱根駅伝に出場することはない

Fラン卒は箱根駅伝見ると発狂するらしい

箱根駅伝に出ると知名度上がって偏差値上がるから狭義のFラン大から外れる(だからFラン大はこぞって陸上部強化して箱根駅伝に出たがる

マクドナルドに来たら、女子高生が、「箱根駅伝?あの、Fラン大学大集合!新年シャカリキ大かけっこ大会のこと?」って言ってた

箱根駅伝が「Fラン大運動会」って呼ばれたのが頭にこべりついて離れない

今年の箱根Fラン大が高学歴私立食う構図流石に楽しすぎる

箱根駅伝はFランに希望を与えるイベント

箱根駅伝ってFランの見本市だな

箱根Fラン黒人大会

箱根駅伝をFランの祭典と呼ぶのはやめなさい

Fラン大学出身だから、母校が箱根駅伝に出場することはない
0075名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 12:12:14.50ID:ZVad+pQ/
>>74
東京国際大学も今結構人気あるしな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 16:03:53.65ID:fAuQ+f8T
Fランでも電験三種とれば電力会社いけるよ
ソース後輩
0077名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 16:07:22.85ID:i1C8sM/B
MARCHでTOEIC700点と日商簿記2級持ってるがすごい?
今は会計士目指して勉強中
0078名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 17:08:41.49ID:TUBAZYRh
>>76
電験三種はガチで難しいからな
高校上級レベルの数学や物理学の知識が要求されるから、
大学生でも文系だと難しい

合格率も10%未満だし、宅建や応用情報技術者よりも難しい
行政書士や日商簿記1級と同レベル

ただ電験3種は全問マークシートなのと、科目合格制度があるのがまだ救いかと
0079名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 17:09:49.98ID:TUBAZYRh
>>77
普通

公認会計士目指してるなら1級も受けたほうが宜しいかと

ちなみに税理士ですら勉強量は日商簿記1級の5倍以上だからな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 17:18:21.61ID:TUBAZYRh
ちなみに宅建や日商簿記2級は日東駒専レベルだと落ちる奴も結構いる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 19:23:26.93ID:LSFYMrbA
>>1
早慶卒業したとしても、その後上級公務員or一流企業に入って初めて早慶卒業の価値が生まれるのだろうな。
(地方の中小企業の経営者の子弟で裏口入学で慶應入っている奴なんて、あまりみんな表立って触れないが、事実上結構多くいるが、そういうコースは別として)

反対に早慶卒業して名も無い中小企業に就職したって、早慶卒業して尊敬と羨望の眼で見られることなんてほとんどない。
特に地方の中小企業は学歴自体に興味がないor価値があるなんて思っていない関係者がほとんどだろう。
学歴なんてオナニーのようなものだと経験上思う。

それよりも資格の方が現実的には重要で、実際、早慶以下の中途半端な学歴よりも金も稼げると思う。
文系資格の中でも弁護士や公認会計士は別格として税理士や司法書士なんてのも
人にもよるが、年収1千万円以上も多いよ。
また税理士や司法書士は意外と高卒も多い。(社労士や行政書士、不動産鑑定士、中小企業診断士は言うに及ばず)


結論は大学の学歴(早慶も含めた特に私立大学)よりも資格の方が実社会では
間違いなく価値があるし、一目置かれる。AIが進化していく今後の社会では文系資格は先細りだろうが・・
0082名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 19:33:21.26ID:ZVad+pQ/
>>81
それでも東大卒の学歴だけは別格だけどな

無名医大卒の医師や、無名私大卒の弁護士、無名私大卒の公認会計士よりも、無資格の東大卒の方が評価される
0083名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 20:21:22.17ID:o8eEYZ6T
これらの大学は就職は非常に厳しく、学生の実力以前に就職試験を受けることすら困難です。(いわゆる学歴フィルター)

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。
>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。
>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。
>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。

>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。
>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。
>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります
0084名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 20:31:54.64ID:ZVad+pQ/
>>83
たしかに工業高校の上位層は、自称進学校の下位層よりかは優秀だろうな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 21:12:00.54ID:LSFYMrbA
システム自体もう変えないといけない時代だよな
どうせ日本はまだまだ学歴社会だよ〜って言ってるID:o8eEYZ6T、ID:ZVad+pQ/みたいな人間は5年後、10年後、20年後とかには痛い目にあってるかもしれない

何故学歴が必要か考えてみよう
正直日本の大学に入るのは大変と言えども、所詮受験で課せられる程度の内容できたところでは厳しい高度な社会で勝ち抜く武器にも基準にもならない。
そして肝心の大学へ行っても社会の実践で通用する能力などまるで身につかない。
なので採用する方は、学生を真っ白なものとして考える。
しかし偏差値の高い大学の学生の方が取った後のリスクが低いから必然的に採用するだけである。
教育は会社に入ってからで今までは良かった。ならやっぱり学歴いるじゃんとなる?

・・・ちょっと待て。>>1の言うように今は確実にシステムが変わりつつある。
縁故、コネ、世襲での採用が延び始め、新卒採用も3年契約が増え始めている。そしてよく考えろ、学歴が必要だった理由は可能性と保険。
縁故、コネ、世襲が就活で高い人気あるのも保険だ。(身元などはっきりしているし、推薦してくれた身内の顔に泥をぬりたくないから進んで社畜になってくれる)
裏を返せば、即戦力になる、実践能力を持った(持てる)人材がほしいのだ。簡単だ。実践能力がある、即戦力になると証明できさえすれば学歴などいらない。面接に行って能力をアピールできれば学歴などいらないのだ。
しかし今までの日本はそのような教育をどこもしてこなかったので、この当たり前の発想ができず、結果ブランド名だけで保険採用してしまう。
実際に即戦力になる学生もいなかった。

即戦力になる能力を身につけてしまえばよい。そんなことできるのか?日本の高校卒業までにとにかく英語をマスターする。
日本の大学なぞめもくれず、海外の実践スキルを学べる大学にいく。サマースクールなど他大学へも積極的に参加し、人脈も広げる。インターン制度をフルに利用していろんな企業で経験を積む。
少なくとも日本の大学よりは個人の能力で仕事を勝ち散るスキルは身につくだろう。悪くても英語は使いこなせているはずだ。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 21:40:22.53ID:NeKzoJnO
普通に公務員試験受けるべき
0087名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 22:14:14.63ID:ZVad+pQ/
>>86
考えたけど、公務員はいじめが多いと聞いてる
陰湿度で言えば民間超えてる
0088名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 22:14:20.03ID:ZVad+pQ/
>>85
0089名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/02(土) 22:16:00.36ID:ZVad+pQ/
>>87
都会は良いけど田舎の公務員はお山の大将みたいな連中の集まりだから陰湿ないじめが多い
0090名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/03(日) 16:50:37.81ID:yAEjzHWI
>>1
基本情報技術者試験(FE)のプログラミング言語の難易度【C/Java/Python/CASL/表計算】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609659841/

FE午後の選択問題について語りましょう(COBOLはもう無いよ)

ちなみに俺のイメージです

習得難易度
(難しい) Java ≧ C > Python >> CASL > 表計算 (易しい)

開発環境の用意しにくさ
C ≧ Java > Python > CASL > 表計算

参考書の入手しにくさ
Python ≧ Java > CASL ≧ C > 表計算

-----

・Java
オブジェクト指向が絡むのでダントツで難しい。参考書も入手しにくい

・C言語
参考書は比較的入手しやすいけど、練習環境を用意するのは困難。あとアルゴリズムがもろ絡んでくるし、ポインタも厄介なため、意外と難易度は高い

・Python
JavaやCほど複雑ではないため、比較的習得しやすい。しかしIoTやAI、数学などと関連が深い言語で使い道が多いため、表計算やCASLほど単純にはならないと思われる。あと新しい言語なので出題予想が立てにくい

・CASL2
情報処理技術者試験専用に生み出されたオリジナルのアセンブラ言語。命令文が単純で覚えやすいため、表計算以外では一番簡単

・表計算ソフト
ダントツで一番簡単。Microsoft Excelが入ってるPCならすぐにでも練習可能、Googleのスプレッドシートでもある程度学習できる。参考書もまともな書店ならほぼ必ず置いてある
ただしマクロの問題ではやはりアルゴリズムの知識が必要なのと、問題文が長い、引っ掛け問題がある、など注意点も多いため、油断は禁物
0091名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/04(月) 07:33:27.01ID:VzvHQVSC
FランだろうがSランだろうが資格取得なんて不要。

だったらボランティアなり、サークルなり、研究なりに精をだしてガクチカ磨いた方がよっぽどマシ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/04(月) 09:23:27.66ID:Li0dDq1G
>>91
たしかにパソコン検定(MOSなど)は取る価値ないと思うけど、
情報処理技術者と日商簿記は(決定打にはならないとはいえ)それなりに取る価値はあると思う
情報処理技術者と日商簿記は公務員採用試験でも加点対象になるしな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 15:34:01.85ID:XKEub+xj
>>1
自宅警備員の資格はいるんじゃね?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/07(木) 15:39:17.26ID:HWITaea8
資格取るエネルギーあるなら
仮面浪人して再受験すべきだなw

どんなに難関資格にチャレンジしようが、
Fランのまま人生復活できることはないよwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 08:05:48.46ID:bQxw4faz
Fラン(秋田県立大学)からヤンマー行った先輩はTOEIC715点取ってたな
理系でTOEIC700あって卒研しっかりやってれば意外と大手いけるよん
0096名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 08:08:35.39ID:vq6KLZzH
>>93
w
0097名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 08:08:40.69ID:vq6KLZzH
>>94
w
0098名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 08:09:09.72ID:vq6KLZzH
>>95
秋田県立大学はガチFではなかったような…
大東亜帝国レベル
0099名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 08:11:18.27ID:vq6KLZzH
>>95
理系ならFランでも逆転可能やな
文系は学歴フィルターが厳しいけど
0100名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 11:00:33.93ID:SMgjunuM
日商簿記2級は、ガチで難化した。
ただ、年に3回受験できるのを考慮すると
宅健=日商2級という感じ。

漢検、英検2級より難易度は高いが、
漢検、英検準一級より、少し落ちる。
TOEICは受けたことないから分からん。
換算すると6〜700点くらいか?

君がMARCHレベルなら、受験時代と同じように
勉強すれば容易く取れるだろう。
0101安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/08(金) 11:21:40.96ID:vq6KLZzH
>>100
そもそも漢検2級は英検2級に並ばないと思う

個人的には漢検2級≒英検準2級

英検は2級と準1級の差が大き過ぎる
0102安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/08(金) 11:22:00.30ID:vq6KLZzH
>>100
仮に日商簿記2級が年1回に変更されたら宅建の難易度超えそうやな
年3回あるのはマジで救い

だが日商簿記1級は2級とはかなりの差がある

ちなみに公認会計士や税理士はその日商簿記1級すら遥かに凌駕するほどの難易度
0103名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 11:34:11.95ID:SMgjunuM
>>102

英検と漢検の間でも難易度違うんだ。似たようなもんかと思った。
確かに、英検はリスニングに2次面接もあるしね。

そんなことしたら、日商簿記受けなくなりそう…
2級が難化したといえど、1級と2級は、いわゆる早稲田明治みたいな、
もう越えられない壁があるよね。

宅健は、4択全てマーク方式。わからない問題が出てもすっとばせる。
簿記は、もちろんマークでない。
そして、わからない問題(捨て問除く)が出てもすっとばせない。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 11:52:05.51ID:vq6KLZzH
>>103
たしかに宅建はマークシートなんだけど、ボーダーラインが一定では無いんだよね
問題が簡単だった場合はボーダーラインが引き上げられる可能性もある
年によっては8割近く正解しないと受からない、みたいな

逆に簿記はボーダーライン(満点の7割)は予め決まってる
ただ1級は4科目(商業簿記/会計学/工業簿記/原価計算)ごとに足切りラインが決まってて、どれか1科目でも4割未満のものがあったら不合格
理論上、84点でも不合格になる可能性がある
0105名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 11:52:06.04ID:vq6KLZzH
>>103
たしかに宅建はマークシートなんだけど、ボーダーラインが一定では無いんだよね
問題が簡単だった場合はボーダーラインが引き上げられる可能性もある
年によっては8割近く正解しないと受からない、みたいな

逆に簿記はボーダーライン(満点の7割)は予め決まってる
ただ1級は4科目(商業簿記/会計学/工業簿記/原価計算)ごとに足切りラインが決まってて、どれか1科目でも4割未満のものがあったら不合格
理論上、84点でも不合格になる可能性がある
0106名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 13:16:50.59ID:JnudrrXf
マジレスすると自動車免許と英語免許だけでよい。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 13:27:13.78ID:vq6KLZzH
>>106
英検、TOEICは免許では無い
0108名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/08(金) 20:08:22.81ID:vq6KLZzH
>>1
慶応SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部は、入試で情報科目を選択できる珍しい私立大学

問題難易度:基本情報>SFC≧センター情報関係基礎
合格難易度:SFC(ボーダーライン8割超、小論文あり)>基本情報(ボーダーライン6割)

こんなイメージ

ちなみに基本情報技術者(FE)はITエンジニア(プログラマー、システムエンジニア)ならとりあえず最初に取っておけって言われる国家資格
難易度的には宅建士や日商簿記2級と同じくらいか、それらより少し簡単くらい
偏差値50台の高校の出身者でも少し勉強すれば合格できるレベルの資格
0109名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 05:15:52.35ID:KkuDRAoh
>>101
英検は一級と準一の差の方が大きいと思うな。
0110安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/09(土) 10:41:15.76ID:49j8WstR
>>109
そうなんだけど、2級と準1級の差もなかなか大きいよ
大東亜帝国と早慶くらいの差がある
0111名無しなのに合格
垢版 |
2021/01/09(土) 18:13:36.23ID:49j8WstR
>>1
慶応SFCに入試で情報科目(基本情報技術者試験レベル)を使える学部があるらしいよ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1610160515/

難関・慶応義塾大学に入試で情報科目(基本情報技術者試験レベル)を使える学部があるらしい。これ商業高校生でもワンチャンあるだろ。

慶応義塾大学のSFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部は、入学試験で情報科目を選択できる珍しい私立大学

問題難易度
基本情報>SFC≧センター情報関係基礎

合格難易度
SFC(ボーダーライン8割超、小論文あり)>基本情報(ボーダーライン6割)

こんなイメージ

ちなみに基本情報技術者(FE)はITエンジニア(プログラマー、システムエンジニア)ならとりあえず最初に取っておけって言われる国家資格
難易度的には宅建士や日商簿記2級と同じくらいか、それらより少し簡単くらい
偏差値50台の高校の出身者でも少し勉強すれば合格できるレベルの資格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況