X



九大と早稲田両方受かったらどっちに行く?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 23:49:31.45ID:9Sdl6k79
流石に地底最底辺の九大なら早稲田か
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/07(月) 23:55:27.16ID:mh8GT85i
必死に商社のリクのふりしてて笑ったww
よっぽど商社に入れないのが悔しいみたいだねww
笑えるわww
まあ商社は東北大生の採用に苦労しているみたいだけど
ニトリやガイア、七十七銀行は楽勝みたいだねww

(以下、引用)

346名無しなのに合格2020/12/07(月) 20:02:28.59ID:f9KkbeXL
ちなみに地底文系はUターン、公務員、インフラ志向が超高く、東北大法にの就職者の過半が公務員等(国総のキャリアやロー進学も多い)
これ言うと叩かれるが、正直、旧帝大文文系って学生数も超少ないんで採用したくても来てもらえない

ちなみにを俺は2大商社のリク担当だが、リクやった奴なら言ってることが肌身に感じると思う

とりわけ旧帝大理系の学部卒見込みにアプローチしても「院に行くんで」といきなり断られるのが9割ごえ

この辺は東京の私立文系に声かけると100%必死に食らいついてくるのと違いすぎて凹むw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 10:26:10.47ID:cPgBa84C
早稲田
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 10:34:25.81ID:kQ3NqWNU
九州だな
早稲田は落ち目
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 11:21:41.42ID:diMtGtdu
普通は九大でしょう。少なくとも、両方受かる人はそう考える。

早稲田しか受けられない人は早稲田と言うのでしょうね。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 12:52:36.91ID:yA10lNU/
>>5
九大の方が圧倒的に落ち目だろ
基本的な社会の知識すらないバカ地底
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 15:49:32.58ID:J1MdcmPl
全国世間一般大手企業の評価
早稲田>>>>ザコク九大
カッペ乞食の評価
高学歴旧帝九大>>>>早稲田
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/08(火) 17:58:52.71ID:V2vkAIuw
Q大に決まっとるやんけ糞ボケ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/09(水) 14:10:03.70ID:ad0vku0q
早稲田に決まってるだろうよ
偏差値も10は違うよ
だいたい併願しても早稲田に大半が不合格になる
文系なら早稲田>>九州だろう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/09(水) 14:45:23.32ID:x5KEc4Ij
文系か理系かによる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/09(水) 14:48:09.89ID:64ccqCiJ
慶應ならまだしも早稲田なら九大を選ぶ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/09(水) 14:59:58.78ID:ZLL3ASV9
文系なら人科でも早稲田
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/09(水) 16:19:03.41ID:ad0vku0q
首都圏以外では京都と大阪ぐらいだろ ≧早慶なのは
他の旧帝、駅弁は早慶より落ちるよ
就職でも地方大学から東京の本社企業は敷居が高いのではないかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/10(木) 07:36:54.55ID:kb9C5Wf7
東大早稲田慶應

政官財の数多の人材を輩出し
日本の中枢を担う三大学閥

総理大臣すら輩出できない底辺大学の出る幕じゃない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/10(木) 08:00:29.82ID:PsPIsDG8
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/13(日) 09:11:48.25ID:pgjEaBlH
>>10

その早稲田の半分以上は無試験入学という事実。

もう無茶苦茶。

一般受験ならどっぢも優秀でいいんじゃない。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/13(日) 09:26:25.24ID:JJ3XpCZ9
金あるなら早稲田行くかな大学生活を伊都キャンで過ごすのは嫌だ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/13(日) 16:24:27.96ID:3hsiz1L5
文理問わず早稲田
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/12/13(日) 16:24:55.55ID:3hsiz1L5
スポ科だったら一考の余地がある程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況