X



無試験入学だらけのワタクって学歴が学力の保証になってないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:01:04.65ID:z2wU3C7T
早慶と言われても二分の一の確率で無試験入学者だからな
信用がない
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:02:18.71ID:4oK34xfM
明治は一般率70%
だから早慶より信頼できる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:02:27.73ID:GvBMbphN
一口にワタクと言っても
国公立落ち
ワタク落ち
専願
無試験入学
の4種類に分かれるからな
優秀なのは国公立落ちだけ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:03:56.22ID:hj4kAG0s
>>2
アンチワタクの地帝だけど明治と理科大と各種医科大だけは認めてる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:08:09.73ID:Tc+BllB1
>>1 受験サロンではそうだとしても世間(特に就職)の際は、
早慶の学歴は絶大な威力を発揮するからね。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:10:15.55ID:Tc+BllB1
人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?


「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:13:05.86ID:649uaxqo
今の私大はバカがいく専門学校になってしまったからな

まず無試験だろうという疑惑が先行してアドバンテージにならない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:13:25.69ID:Tc+BllB1
受験サロン:早慶は無試験入学が多いから学力の保証なし
大企業:早慶は、優秀な人が多いから積極的に採用したい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:14:30.96ID:Tc+BllB1
>>7
それは受験サロンだけ。
就職だと早慶は普通に地底より評価が高い。
就職実績をみれば分かる。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:17:14.21ID:Tc+BllB1
だいたい筆記試験至上主義がもはや時代遅れ
国立大でもAO入試をどんどん拡大しているのが現実なのに。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:25:29.42ID:Tc+BllB1
慶應義塾大学法学部 2020年卒 就職者995名のうち753名(75.7%%)判明

慶應義塾大学全体で3名以上の244社/386社に1名以上が就職
https://keio.app.box.com/s/jleal4dw8ylpl2ssneug6o5cdqwp9r9u
30 東京海上日動火災保険
17 三菱UFJ銀行
17 東京都
15 みずほ銀行
14 アクセンチュア
14 三井住友銀行
14 三井物産
14 日本航空
13 PwCコンサルティング
13 楽天
12 三菱UFJ信託銀行
12 三菱商事
11 キーエンス
10 日本生命保険
10 日本放送協会
10 博報堂
8 エヌ・ティ・ティ・データ
8 三井住友海上火災保険
8 三井住友信託銀行
8 住友商事
8 電通
8 日本銀行
7 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
7 ソニー
7 ソフトバンク
7 伊藤忠商事
6 JXTGエネルギー
6 KDDI
6 デロイトトーマツコンサルティング
6 パナソニツク
6 横浜市
6 三菱電機
6 野村総合研究所
6 有限責任あずさ監査法人
6 大和証券
6 日本アイ・ビー・エム
5 SMBC日興証券
5 ゴールドマン・サツクス証券
5 セールスフオース・ドツトコム
5 外務省
5 丸紅
5 三井不動産
5 三菱地所
5 有限責任監査法人トーマツ
5 全日本空輸
5 双日
5 東海旅客鉄道
5 日本政策投資銀行
5 日立製作所
5 富士フイルム
5 本田技研工業
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:27:13.48ID:Tc+BllB1
https://www.d-pam.com/hit-u/206730/index.html#target/page_no=47
2020年3月卒業 一橋大学就職先
29 楽天
22 三菱UFJ銀行
17 三井住友銀行
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都、パナソニック、丸紅
 9 監査法人トーマツ、住友商事、野村総研、ベイカレントコンサルティング
 8 アクセンチュア、JFEスチール、商工中金、東京海上
 7 NTTデータ、デロイトトーマツコンサルティング、みずほ銀行、
   三井住友信託銀行、三井不動産
 6 信金中金、双日、大和証券、Pwcコンサルティング、NTT東日本
 5 伊藤忠商事、KPMG税理士法人、シンプレックス、住友電気工業、
   日本政策投資銀行、農林中金、日立製作所、三菱地所、三菱UFJ信託銀行
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:29:45.70ID:Tc+BllB1
世間で評価されるのと受験サロンで評価されるのとどっちが重要?
普通は、前者だと思うけど、地底やザコクのやつらは受験サロンで
評価されるほうがいいのかな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:29:45.84ID:Tc+BllB1
世間で評価されるのと受験サロンで評価されるのとどっちが重要?
普通は、前者だと思うけど、地底やザコクのやつらは受験サロンで
評価されるほうがいいのかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:44:55.43ID:MUs+9Vx8
>>9
一部の実績だけペタペタDQNバカかよ
頭悪いなあ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:20.78ID:sWeTrQcA
早稲田大学 一般にはセンター試験利用も含む

     定員 入学者  一般  一般率  ※一般募集
政経  900  863  310  35.9%   525
基幹  595  598  231  38.6%   320
国教  600  595  232  39.0%   200
創造  595  595  266  44.7%   315
法学  740  740  372  50.3%   450
文構  860  879  479  54.5%   570
先進  540  555  309  55.7%   300
商学  900  911  529  58.1%   535
スポ  400  396  230  58.1%   250
社学  630  607  360  59.3%   500
人科  560  545  355  65.1%   400
文学  660  663  467  70.4%   490
教育  960  939  682  72.6%   560
======================
全体 8940 8886 4822  54.3%  5415


慶應義塾大学

     定員 入学者  一般 一般率   ※一般募集
法学 1200 1258  430  34.3%   460
環境  425  462  174  37.7%   275
総合  425  439  189  43.1%   275
経済 1200 1219  629  51.6%   630
商学 1000 1017  552  54.3%   600
医学  110  110   65  59.1%    66
理工  932  974  602  61.8%   650
文学  800  820  576  70.2%   580
薬学  210  219  165  75.3%   150
看護  100  105   90  85.7%    70
=====================
全体 6402 6623 3472  52.4%  3756
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/23(月) 23:12:25.50ID:ttO48hbf
学力の保証なんてどこも求めてないということやね
就活では大学名は重要だが学力はほぼ見られず主体性やらコミュ力やら人柄ばかり見られる
高学力が欲しいならガチの筆記試験を課せば済むが、ほとんどは中学レベルのSPIしかやらない
そもそも早慶の中で区別する意味もない
高学力が欲しいなら東大京大を採ればよくて私大や駅弁に学力求めてない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 00:35:22.91ID:y2uSZJZc
>>18
スレタイとは関係ないが一つ教えてくれ。
東大卒でもニートもしくは2chに1日中張り付いてくだらないレスを繰り返す
ようになってしまった人間と、学歴をうまく利用して高収入に変えていった
人間の差って何から生じたと思う?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 00:42:03.83ID:Qm2HX2So
中央の一流企業で就活すると東大早慶一橋帰国子女たまに東工大しか来てない
地底とかどこ行ってしまうのか
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 01:12:14.51ID:16F79sp5
>>19
スポーツができるか否かと出身高校偏差値だと思う
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 01:18:00.45ID:4uILDJsV
受サロが推薦を過小評価してるのがよく分かる事例
東京理科大学が基礎学力テストの結果
https://ameblo.jp/gekifutoriyagineko/image-12574532744-14711661705.html
これは2012年に東京理科大教育開発センターが実施したもの

理科大の調査結果は
推薦は基礎学力が低いからイラネ
ではなく
入学前にリメディアル教育(補習)が必要だな
ということ。

推薦入学者は2012年当時の入学時の基礎学力は低かったけど
入学前にリメディアル教育したらメキメキ伸びた
とか
あれ?ちゃんと補習さえすれば推薦は一般より有望だな
ってなって、2年前くらいから東京理科大学も指定校推薦入学者を増やしている。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 05:28:39.95ID:uhH9m92o
>>19
質問の意図がわからんなぁ
前者はワイとかお前自身の話で、後者は年収億の起業家とかこんな板に来ないような人間を想定しとるんか?
それとも前者がワイで、後者はお前を想定しとるんか?お前がどんなやつかわからんと答えられんけど・・・
前に絡んだことあるならやりとりしたスレと流れを2つか3つ教えてくれや

>>20
そもそも応募しとらんで 民間の文系就活するのが学年で500人とかやし多くは地元就活やから都内では相当レアや
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 10:10:24.15ID:Quzn73YE
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 12:02:43.39ID:2kBCWxfO
>>8
× 大企業:早慶は、優秀な人が多いから積極的に採用したい
⚪ 大企業:早慶は、資産家の子弟が多いから仕事上のコネを利用できるので積極的に採用したい

つまり庶民の出だと塩っぱい就職先しかないってことw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/24(火) 12:32:23.40ID:iNpVucUF
就職の時にも試験あるからな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/25(水) 00:46:33.78ID:tANCuZv7
現代日本社会にとっての大学の役割とは何か? 
http://www.f.waseda.jp/k_okabe/semi-theses/13takayuki_imai.pdf

1. 大学生と就職
1.1 大学の出口は就職であるが企業は学問には興味がない

現代日本社会における大学の出口は大学院ではなく就職であるということである。

では、大学の出口である企業から見た大学生の価値とは何なのだろうか。そのことについて、
【日本経済団体連合会が発表】している「新卒採用に関するアンケート結果」2を参考に考えてみたい。

このアンケートによると、企業が選考にあたって特に重視した点は、上から順に、

「コミュニケーション能力」が 82.6%、
「主体性」が 60.3%、
「チャレンジ精神」が 54.5%、
「協調性」が 49.8%、
「誠実性」が 34.2%となっている。

一方で、学問教育で身に付く「専門性」や「学業成績」はそれぞれ 13.0%と 7.6%しかない。

この結果からわかることは、企業は大学生には勉強することを求めていないということである。

中略

1.3 考察
この章からわかることは、

・大学生の進路で最も多いのは就職であることと、
・企業は大学の勉強には興味がないが、大学を卒業していることには価値があると考えているということ

である。しかし、企業が大卒を求める理由がよくわからない。

企業が学生に求めているものはコミュニケーション能力である。
それなら、なぜ学歴が必要なのだろうか。
よく言われるのが、高学歴の人間は真面目で忍耐力があるという理由である。
大変でつまらない勉強を大学に合格するまで続けられるような人間なら、大変でつまらない仕事でも続けられるということである。
コミュニケーション能力重視とは言っても最低限の真面目さは確保しておきたいという考え方である。

また、企業がコミュニケーション能力を重視していることに関してであるが、その理由としてよく言われるのが、
仕事をする時にはコミュニケーションは必須であり、技術や知識は入社後でも教えられるが、コミュニケーションは
教えられないからということである。

2.1 偏差値で学部を選ぶ高校生
この章からわかることは、高校生は偏差値で大学を選んでいるということと、

大学で教えられている学問というのは、将来サラリーマンになるような一般人が教わっても役に立つような内容ではないということである。
なぜ高校生は偏差値で大学を選んでしまうのか。

その理由は第1章で述べたように企業が偏差値の高い大学を卒業していることを求めているからではないだろうか。

大学生の進路で最も多いのは就職である。
それならば、高校生のうちから就職のことを考えて大学を選ぶというのは十分考えられることである。
つまり、大学の価値とは入学試験の偏差値であると考えることもできるだろう
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/25(水) 00:54:58.63ID:hPxSyxBa
大企業にコネ入社とか大臣や大企業の社長の子どもでないと無理。早慶でもせいぜい一学年で数人程度しかいない。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/25(水) 21:26:24.03ID:nSGei5s6
叔父さん三井物産の役員だけどコネとかまったく無理
いまどきそんな甘くない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/25(水) 21:49:57.59ID:UMsNDiu1
>>9
エリート主婦ねらいの顔採用パン食だろ。>>9
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 21:41:50.77ID:a2exQydf
ぴーやま先生は中国ごペラペラ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/27(金) 21:55:12.94ID:SdJJ5fy1
伸びないw
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:06.50ID:yl6PSdvA
わたくw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況