そもそも受験物理って、物理自体がある意味視覚的にイメージする教科なのに対して、数式でしか同じであると判断できない極めて抽象的な物でしかないから難しい。特に保存則やらはイメージ立てて理解しないと応用できない。
例としては、熱エネルギーは保存されない。このことに対してのイメージは、熱いお湯に足を入れてかき混ぜてみると足がより熱く感じる。これは足の運動エネルギーが熱エネルギーになったからである。でもそこからは冷めていくだけで足が速くなったりはしない。
熱エネルギーが保存されていないから。 こういうのでイメージを広げていくとどんどん物理は理解できるようになる。俺はこの学習法で駿台全国で偏差値78になった