X



お前ら、一般入試以外に否定的だけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 01:52:54.49ID:LOogeuXO
一般で入るとなんかいいことあるの?
これからは総合型選抜の時代だと思うのだが
大学もガリ勉陰キャは欲してないよ
0265名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/30(金) 18:10:35.68ID:kDJeD0Cv
>>264
>推薦最下位が一般より優秀なら全部推薦になるし、その逆なら全部一般になるがそこまでの差はない

定員厳格化の話を無視するな
文科省は近年「地方活性化(笑)」の大義名分の元に非一般入試枠の拡大を目的とした定員厳格化を進めてきた。


文科省局長汚職、大学補助金と官僚の息子の裏口入学の「闇」
https://biz-journal.jp/2018/07/post_24023.html
>佐野容疑者は、東京医科大学(東京都新宿区)から「私立大学研究ブランディング事業」の支援対象選定で便宜を図るよう依頼された見返りに、
>今年2月、息子を同大に不正合格させてもらったとされる。
0266名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/30(金) 18:48:59.85ID:dxVuimFr
推薦だろうが一般だろうが、ザコクに行ったら人生おしまい
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/31(土) 08:08:24.64ID:erbP+1Pf
>>264
受験料より入学金だったな
推薦の方が優秀なら推薦入学率の高い大学の方が尊敬されるべきってことか
MARCH関関同立だと関学が一番優秀ってことで
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/31(土) 13:35:46.14ID:Ewiu8byp
>>262
一般だけにしたら囲い込めないじゃない。
国立受けたり上の私立受けたしりて逃げられちゃうよね。
0269名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/31(土) 13:40:28.69ID:Ewiu8byp
>>263
定員分全員を推薦なんて集まらないでしょ。
かなり低いレベルの学生まで手を広げないといけないし一人一人ちゃんと見る手間かけられないでしょ。ある程度は一般受験で点数でざくっと合否決めないと手間ばかりかかるよ。
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/31(土) 13:44:31.45ID:kh8ArCSq
>>267
あくまで同じ大学の中での比較やから大学を超えて比較はできんよ

>>268-269
ちょうどいいバランスで色んな入試をやるのが最適解ということやね
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/31(土) 14:05:23.07ID:Ewiu8byp
>>270
リスクヘッジだよね。
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/02(月) 21:12:20.58ID:TDedR7LY
色々な受験方法を組み合わせる事で、新入生に馬鹿を混ぜ込み、
新入生の頭の悪さを誤魔化すのが一般入試以外の目的なんじゃないのか?

偏差値操作とも言われている。
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/02(月) 21:24:46.71ID:8ObHqXAW
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/04(水) 22:06:45.87ID:QEo7ATn7
人物重視の入試は、受験生に人格者である事を強要する「自由」の敵!
(なお、人格者の定義は悪い権力者によって恣意的に決められる恐れ有)
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/06(金) 20:19:35.39ID:Hjlbwn4z
推薦AO入試の問題点は、入学試験が無い事である。
学校の成績を見ただけでは学習内容の蓄積量は分からない。
半年分の授業内容しか覚えていられないような忘却癖が有ったとしても、
試験直前の授業で習った狭い学習範囲さえ覚えておけば好成績が取れてしまう。
つまり、学業成績を調査しただけでは忘却癖の有無を判定できないのである。
受験生の忘却癖の有無を調べる為にも入学試験は必要なのである。

学校の成績が良くても、試験直後に学習内容を綺麗さっぱり忘れ去ってしまったら無意味や
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/08(日) 18:11:28.22ID:Q70RFNUy
>>276
そんな入試聞いた事ない。
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/09(月) 02:54:24.99ID:npwHhIlG
AOやら推薦やらによって、東大や京大なんかのごく一部の上位大学では、高校の勉強の枠からはみ出す超天才な才能を確保することができるかも知れない。
しかし、大学一般入試という目標が形骸化すると、間違いなく日本の学力の平均値が下がるだろうな。
最後の一発逆転があるから、高校三年生の年度末ギリギリまで、少なくとも諦めず勉強する。
ところがAOや推薦が主体になると、二年生の秋ぐらいには、
志望校にAOで示せるスペックが満たせないや評点の積算が足りないなどが明らかになり、
次々と進学への勉強を諦める層が増えるだろう。
その傾向が続くと、超上位を除いて、全体の求める学力水準も下がってきて、
日本の学力は、極一部の超高学力と大多数の低学力の二極化が進み、
平均は下がるものと想定される。

高校生の年代は学校の勉強だけでなく、それがその時点の大人から評価されないことでも、
様々に寄り道することを求めるものでかある。
その寄り道を許さなければ、それこそ韓国のような閉塞的な学歴要求に陥ってしまい、
多様性が失われ、イノベーションもなくなる。
一般入試体制こそが、日本をギリギリ階層分断を起こさない知恵となっているのだ。
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/11(水) 19:44:26.86ID:gpFPSwqy
最高の大学生活は、一人暮らし
大学の醍醐味は、一人暮らしの楽しみにある
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/14(土) 15:39:58.08ID:kKki17dw
アメリカの真似をして日本中で一般入試率を減らして、AO入試や推薦入試ばかりにしたら、
優秀な理系人材が育たなくなるのじゃないのか?
以下のPDFによるとアメリカの高等学校では、できの良い理系学生が育たないらしいじゃないか?

アメリカの理系大学院では,学生の4 割以上が留学生
http://aoitani.net/aotani/Studying_Abroad/September.pdf
>アメリカの理系大学院では,学生の4 割以上が留学生というのはごく普通です.
>できのよい理系大学院生の99%が留学生だという見方をする人もいるほどです


優秀な理系人材が育たなくなった場合、
日本がアメリカの真似をしても英語圏じゃないから世界から優秀な人材を集める事なんてできないぞ?
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/14(土) 15:50:35.16ID:e/uNo1cJ
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/18(水) 19:38:45.36ID:dhTiwLv+
>>1
>これからは総合型選抜の時代だと思うのだが

総合の中に疚しい選抜理由が盛り込まれてしまう恐れが有る。

総合型選抜=ご都合主義
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/21(土) 17:42:27.59ID:yastr4iZ
内申点や面接ばかり重視すると、優等生ごっこの得意な人間しか育たなくなる。
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/11/25(水) 18:09:30.20ID:q0h7tSfP
>>1
推薦入試は、原始的で人が人に優劣を付けなければならない煩わしい入学システム。
一方一般入試は、学力試験で機械的に合格者が選ばれる先進的な入試システム。
明らかに、一般入試の方が優れているだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています