X



お前ら、一般入試以外に否定的だけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 01:52:54.49ID:LOogeuXO
一般で入るとなんかいいことあるの?
これからは総合型選抜の時代だと思うのだが
大学もガリ勉陰キャは欲してないよ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 01:19:00.47ID:ajW0Z0ll
理系は高校までの勉強と大学以降が直結するけど文系はそうじゃないからな
法学や経済学はほとんどの人間が初歩の初歩からやるわけだし
古典や日本史世界史の勉強が本質になるのは少ない
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 03:09:19.22ID:XBphKI4a
>>20
言っちゃ悪いんだけど君の言う海外の大学は卒業するのが大変なのね 
入るのも簡単卒業するのも簡単ってのは普通じゃないよ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 03:17:21.71ID:euqPahhm
>>125
真面目にコツコツやれないから評定が足りなすぎて推薦が取れなかったんです。

国立志望ならわかるけど、私立専願なら推薦取るのが当たり前だよな。所詮は推薦取れなかった奴の負け犬の遠吠だよ。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 03:20:41.56ID:euqPahhm
>>118
後は仮面浪人とかが露骨に一般組のGPA下げてるのもあるな。大学からすると一番要らないのが仮面浪人。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 03:26:44.01ID:4QsilTvn
指定校は成績が全部高校に送られる
だからさぼれないだけだぞ。しかし理系は勉強に付いて行けない・・

https://www.buzan.hs.nihon-u.ac.jp/pdf/compass/1708.pdf
年々,指定校推薦の枠数は変化しています。増える材料としては,
当該大学への一般入試での合格状況や豊山高校自体の進学
実績です。反対に,減る要因となるのは,「指定校推薦で進学した
生徒の成績」になります。毎年,進路指導部には,当該生徒の成
績が送られてきます。特に,理系は散々たる結果です。単位を落と
したり,退学したり。


特に,理系は散々たる結果です。単位を落としたり,退学したり。

特に,理系は散々たる結果です。単位を落としたり,退学したり。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 05:00:34.39ID:PtcD0Lid
早慶さんはまず性犯罪者を減らすことから始めてください
0141名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 07:09:47.62ID:4QsilTvn
文系はともかく、理系の指定校は悲惨な事が多いな

※早稲田大学理工学部を中退した人のブログから

【経験談】指定校推薦の闇が深すぎる件

理由その2:学力以上の大学に入れてしまうせいで大学の勉強についていけない
私の場合、高校時代の模試での早稲田大学の判定は全てE判定でした。
それでも高校の成績さえあれば受かってしまうんです。
これはとても恐ろしい事です。。
入学してから、同じ学科の人のレベルの高さに圧倒されます。
そして、授業のレベルの高さにまたも圧倒されます。
最後に、テストを受けてあまりの難しさに心が死にます。。。
私はこれで挫折し、卒業を諦めました。
正直、今思えば、ちゃんと一般入試で受けて受かるくらいの、
自分のレベルに合った大学に行くべきだったなあと思います。(涙)

理由その3:大学に入っても指定校と一般の格差は根強い
「指定校」と「一般」で差別を受けるのは高校だけではありません。
大学に入っても指定校だから馬鹿、という固定観念は根強く残ります。
(固定観念というか実際そうなのですが)
入学して1年経つとその差は埋まるという話もよく聞きますが、
学科ビリだった私からしたら本当かよ。。。と思います
0142名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 07:21:46.96ID:JoC79MG5
ちなみにマーチ以上の大学に推薦で行くのって全く簡単じゃないよね?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 08:59:16.17ID:G4IXgzUw
仮面浪人とかおるし大学からしたら推薦のほうが扱いやすいのは分からんでもない
0144名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 09:02:26.44ID:PwDJYhw2
>>137
やっぱりそういう帰結になるよな。
推薦とれなかったから一般で受ける。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 09:04:51.86ID:PwDJYhw2
推薦でいけるけどあえて一般で受けるって人いるのかな?
0146名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 09:06:31.36ID:PwDJYhw2
105は推薦とれそうな人は2ランク上の大学を勧められるとも言っているし。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 09:13:39.79ID:PwDJYhw2
まあ一般受験した側から見たら当たり前の受験勉強してないから推薦では受験勉強で身につくレベルの学力がほぼないと言うことなんだろうが。
必要ない勉強はしないから当たり前よね。

推薦で合格したけど一般受験と同じような受験勉強するなんて人いるのかな。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 09:47:48.23ID:CBr5XjIJ
理系には分からん感覚だな
基本受験勉強が大学の勉強に直結するし私立専願とかFラン以外あんまおらんし
0149名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 09:51:22.46ID:TIqVjsog
『推薦は(特に理系は)勉強について行けないことが多々生じる』のはもっと知られるべきだと思う

早稲田先進理工の中退の人のブログでも「指定校推薦の闇」とあるし、大学の授業についていけなかったとはっきり言われている

早稲田当局が10年前に自己正当化した文章より本人たちの生の声の方がずっと信用できる
0150名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 09:52:03.83ID:OD5CMO0y
>>145
国立志望は推薦取れない
0151名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 10:05:43.86ID:4QsilTvn
https://kyoshins1esaka.com/taigaku201908/
AOが一番中退率が高いが、指定校も高い

大阪電気通信大学の中退率

      一般   指定校   AO
工学    9%    19%   38%
情報通信 14%   33%   36%
0152名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 10:06:54.64ID:euqPahhm
>>148
文系は大学受験の勉強はほぼ大学の勉強に直結しないからな。

附属校とかがやってる課題研究の授業で培われるプレゼンテーション力や論文作成能力の方が余程役に立つ。英語がーとか言う奴居るけど、附属の奴なんて基本的に私立専願組より地頭いいからやればちょっとやればTOEICの点数なんてすぐ上がる。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 10:13:16.24ID:0TEgS3cj
>>152
つーか最近の大学名に囚われてやりたい学科に進学しない風潮のせいだろ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 10:15:55.18ID:4QsilTvn
↓のように推薦が多い大学は、大学入学後に高校英語から勉強するから文系は大丈夫

通りすがり@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
うちの高校から関学には毎年数十人進学してますが、
ほとんどが指定校かAO入試です。一般で誰が行ったのか分からないぐらいです
推薦が多いから高校卒業まで勉強していない人が多く大学入学後、
高校英語から勉強すると聞きました。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 10:31:37.76ID:TVgfIPmj
TOEICのこと言うならプレゼン能力も正直大学入ってからでも身につくしなんなら研究室入ってからでも十分だからなあ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:14:41.01ID:CAIv+0be
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0157名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:30:19.70ID:xOD4eE5O
受験科目が文系の学問の礎になってないからな
英語国語歴史というオーソドックスなパターンだと
法学・経済学にはほとんど関係ないわけで
理系が線形代数微積分やるみたいなのはないからね
文系も憲法行政法、ミクロマクロ経済学くらい受験科目にすりゃいいのに
政経って科目があるがカバー範囲狭すぎるし
0158名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:38:32.05ID:0TEgS3cj
そんなバカな
英語と国語と日本史世界史が完璧なら日本の法律の半分は習得しているようなものだ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:42:41.43ID:xOD4eE5O
>>158
意味がわからんがその大学の入試で課してる問題どれだけできても
専門の試験一つすら無理でしょ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:43:26.59ID:5x0/HIMx
>>158
あまり賛同得られなさそうな意見やな笑
「数学できることが大事だ」とか言ってる教授もおるで
証明問題あたりは確かに似たものを感じるわ
地歴が重要なんてのはマジで少数派ちゃうか?誰が言っとる?
0161名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:43:40.64ID:f0KF5Adx
関東の有名大学って推薦枠のほとんどが関東近郊の高校だよね?でも就職とか考えたら関東に行きたい地方の学生多いよね?地方の成績取りやすい高校で頑張ってもお話はこないわけじゃん?
不平等じゃね?from紀州
0162名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:45:35.33ID:f0KF5Adx
>>1理系だけど化学や物理法則の初歩も知らない人間が大学でメッチャ苦労してるね 
どうしてこうなった…
0163名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:47:02.27ID:0TEgS3cj
日本の法律って日本の常識をまとめてちょっと欧米風味付けをしたものに過ぎないからな
0164名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:49:28.18ID:xOD4eE5O
>>163
そもそも大学受験の日本史や世界史でそういったのは全然カバーできてないんだが…
法学部の試験とか見たことないのか?
0165名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:50:00.27ID:5x0/HIMx
>>161
むしろ指定校は地方に多めに撒いとるんやけど応募してこないのよ
都内で1人暮らしさせて私大に通わせられるご家庭は意外と少なかったり、
地底でええやん、というのが多い

首都圏なら「わざわざ地底よりは早慶」だから地底合格層でも応募してくれるし、
何なら一橋B判定でも浪人嫌なら早慶指定校で確実に決めに来る 特に女子なんか本人も親も田舎&浪人嫌だからね
0166名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:54:11.67ID:xOD4eE5O
>>157
文系もここで提示したような科目を入試で課しておけば
講義が円滑に進むだろうにやらないからなあ
一般も推薦もそりゃスタートライン同じになるわ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 11:55:23.66ID:1hF6bLdP
>>27
幼稚舎の連中って頭脳的なとこはどうなの?
ものすごくお金持ちのボンボンでバイオリンとかは上手そうなイメージだけど肝心の学問は中学入、高校入、大学入より遥かに下と言うイメージだけど。

幼稚舎の連中が慶応大の一般入試受けたら2割も受からない気がする。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:11.82ID:qMHAGR6T
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012 、
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0169名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:16:14.16ID:zIjIqx+i
>>131
東京理科大学で指定校推薦の学力が問題となったのは平成22年度のまでの調査

東京理科大学が平成 21 年度及び平成 22 年度に実施したアセスメントテスト(新入生を対象として毎年実施)を実施した。

その結果、GPA による入試区分別の入学者の成績状況の解析等から、入試区分別にみると、推薦入試及び特別選抜(帰国子女入学者選抜・留学生試験・社会人特別選抜)による入学者は、入学時に学力レベルが低下している傾向があることが明らかとなった。

そのため東京理科大学教育開発センターでは、推薦入試及び特別選抜(帰国子女入学者選抜・留学生試験・社会人特別選抜)による入学予定者を対象として、入学後、大学の授業をスムーズに受講できるように準備する(基礎学力を確かなものにする)ことを目的とした「入学前学習支援講座」を開講した。

以後の追跡調査では卒業時のGPAに関しては入学方法の種別による相関関係はないことが明らかになったと東京理科大学教育開発センターは評価している。

むしろ、指定校推薦や公募推薦では東京理科大学に第一志望で入学した学生が多数を占めている。

今後は指定校推薦入学者が東京理科大学では増加していくことが予想されている。

一昨年、昨年とほとんどの学科で定員以上の指定校推薦の出願があり、ほとんどの学科で指定校推薦出願者に対して合格させている。

今年の入試では「共通テスト元年」、「新型コロナの影響」により、さらに指定校推薦入学者が増加することになるだろう。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:26:44.29ID:PwDJYhw2
>>148
いや、もっとシンプルな話で、志望校に推薦で入れるのに、あえてその権利を捨てて一般で受験することがあるか?ということ。
大学入学するために受験勉強をする必要がない
推薦の学生が大学入学後に授業についていけないことを、心配して、あえて一般受験で入学しようとするか?
ということ。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:31:40.19ID:PwDJYhw2
推薦入学が制度として存在する以上その良し悪しはともかく大学入学のために使えるなら使うのは当然の話で使うことを否定しても仕方ないと思う。否定する当人は使ってないんだろうが
使えるのにあえて一般受験したと言う人場合以外はとやかく言えないと思うんだが。
あるいは推薦で入った当人が一般で入れば良かったというならいざ知らず。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:35:34.75ID:4QsilTvn
>>169
入学時に指定校と一般で学力に大きな差がある事は事実
もし、大学の教育でその差が完全に埋まるなら、
旧帝大や日大などの入学時の学力差なども埋められることになる
そうすると、入試難易度など全くの無価値となる

実際は、卒業できた入学者に関しては、
推薦も一般も変わらないと言うだけであろう
付いて行けなかった推薦入学者は卒業できず中退したと推測される

卒業時のGPAに関しては入学方法の種別による相関関係はない
↑がポイントね。中退率などは示されていない

https://www.j-cast.com/2014/07/09209998.html
AO入試合格者の退学率16%、トップは東京理科大 読売新聞調査

東日本の大学で最も一般入試の退学率が高かったのは嘉悦大学(東京・小平市)の34.7%、
AO入試は東京理科大学(東京・新宿区)の50.0%、
指定校推薦は苫小牧駒澤大学(北海道・苫小牧市)の100%だった。

https://kyoshins1esaka.com/taigaku201908/
AOが一番中退率が高いが、指定校も高い

大阪電気通信大学の中退率

      一般   指定校   AO
工学    9%    19%   38%
情報通信 14%   33%   36%
0173名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:36:54.75ID:MO9EIF41
>>172
早慶マーチの中退率は一般のほうが高いか差はないくらいやね
心配することはない
0174名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:37:24.39ID:PwDJYhw2
おそらくは18歳人口が減ったが大学を運営するためには学生数を確保しないといけない。
定員は維持したい。ということで推薦という形で青田買いして確保するというのが大学側の本音だろう。私立はそういう動きになるのに国立はそうならないのは国立は18歳人口が減ってもそれで定員割れするリスクは少ないということでしょう。
その辺はやはり国立信仰がまだ生きてるということかと思います。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:37:53.12ID:zIjIqx+i
2019年の慶應義塾大学および早稲田大学の推薦入試、AO入試、特別入試の合格者数、入学者全体数(4月)

慶應義塾大学 
・医学部 外国1 入学者全体数114
・経済学部 帰国32 外国43 入学者全体数1144
・法学部 指定176 FIT入試193 帰国39 外国48 入学者全体数1236
・商学部 指定241 帰国15 外国50 入学者全体数1010
・理工学部 指定185 AO入試1 帰国10 外国11 入学者全体数965
・環境情報学部 AO入試149 帰国13 外国15 入学者全体数392
・総合政策学部 AO入試147 帰国18 外国31 入学者全体数412
・文学部 自主124 帰国14 外国47 入学者全体数805
・薬学部 指定32 外国1 入学者全体数212
・看護医療学部 AO入試7 入学者全体数106

早稲田大学
・政治経済学部 指定92 グロ73 外国14 入学者全体数852
・法学部 指定156 新思考6 帰国30 外国10 入学者全体数767
・商学部 指定215 新思考3 帰国16 外国35 入学者全体数910
・社会科学部 自己56 グロ50 TA入試9 外国15 入学者全体数601
・基幹理工学部 指定165 新思考7 英特1 帰国3 外国36 入学者全体数589
・先進理工学部 指定136 特選2 英特4 帰国2 外国20 入学者全体数524
・創造理工学部 指定159 創成18 英特3 帰国2 外国18 入学者全体数596
・教育学部 指定112 帰国31 外国14 入学者全体数960
・文学部 指定119 新思考2 帰国35 外国30 入学者全体数661
・文化構想学部 指定232 新思考9 帰国42 外国31 入学者全体数662
・国際教養学部 指定29 AO入試153 AO国外118 入学者全体数413
・人間科学部 指定144 公募14 新思考3 帰国8 外国12 入学者全体数577
・スポーツ科学部 新思考2 スポ(1)29 スポ(2)75 スポ(3)50 帰国1 外国3 入学者全体数406

指定・・指定校推薦
自己・・自己推薦
自主・・自主応募推薦
新思考・・新思考入試(基幹理工学部は指定校型、その他の学部はAO入試)
創成・・創成入試(建築AO)
グロ・・グローバル入試
英特・・英語学位プログラム特別入試
FIT入試・・FIT方式
TA入試・・TAISI AO入試(英語プログラム)
AO国外・・AO国外選考
特選・・特別選抜入試
スポ(1)・・トップアスリート
スポ(2)・・アスリート選抜(競技指定)
スポ(3)・・スポーツ自己推薦
帰国・・帰国生試験(4月)
外国・・外国学生試験(4月)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/76
0176名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:39:11.83ID:4QsilTvn
>>173
一般の中退者は仮面浪人の再受験者が多い
だから早慶なども多くなる
しかし、高校に成績が送られ管理される指定校でそれはあり得ない
つまり、指定校の中退はほぼすべて学業不振なんだよ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:41:57.39ID:4QsilTvn
なので、一般の中退率と指定校の中退率は単純な比較は不可能
理系なんて国立に再受験で受かれば私立でそのまま院まで
行くよりずっと学費は安くなり親孝行だからね
0178名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:43:38.54ID:MO9EIF41
>>174
いや、全然違うね
文科省が「受験学力以外も見ろよ」と圧力かけてるのが発端
そこに人口減少でも学生集めたいという思惑もあるし、
そもそも推薦のほうが優秀な学生採れてるからどんどん広がってる
一般の定員なんて30年で1/3とかになってしまってる
地方国立は1.2倍とか定員ギリギリの学科もあるし、20年後に18才が3割減るのは確定してて将来は暗いよ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:45:40.09ID:PwDJYhw2
>>178
そうなんだ。
国立は受験学力以外も見ろという要請にはどう対応してるの?
0180名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:46:00.76ID:PwDJYhw2
純粋な質問ね。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:46:11.23ID:MO9EIF41
>>176-177
一般組もドロップアウトたくさんおるやん
私大理系→国立の仮面ならまぁ費用のメリットあるかもしれんが
それ以外は生活費の仕送り受けてるなら1年学生長引いたら金はプラスでかかってまうよ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:46:28.47ID:PwDJYhw2
国立は推薦のイメージあまりないから。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:46:33.26ID:4QsilTvn
推薦のほうが優秀な学生採れてる

↑東京理科大の入学時調査でも、推薦は優秀じゃない事が示されている
0184名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:47:06.74ID:MO9EIF41
>>179
国立も推薦やってるやん むしろやらないと定員割れ危ないくらいや
評定や面接や小論文を課す選抜方式をやれ、というのが通達内容
0185名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:47:49.91ID:4QsilTvn
>>181
なんで仕送り受けている前提なんだ?
関東の私大理系などほとんど自宅通学だろ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:48:18.04ID:PwDJYhw2
>>178
推薦の方が優秀なのね。
だとすると一般か推薦を叩く根拠は失われるね。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:48:28.65ID:MO9EIF41
>>183
何回言わせるんだよ
点数が低いのは受験学力のテスト結果であって、大学の成績は一般と同等やで
統計的に有意な差ではないが、方式によっては推薦のほうが若干上や
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:50:42.01ID:4QsilTvn
>>187
だからそれは卒業時だろ
中退したものを含めていないので意味は無い

また、入学時の学力差が
大学教育で埋まるなら、東大生も日大生も変わらん事になるわw
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:50:50.81ID:PwDJYhw2
>>184
私立は推薦が多いからヤダみたいな書き込みが多いから国立はないのかと思ったわ。
私立は推薦が多いは嘘なのね。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:52:09.10ID:4QsilTvn
国立の推薦は私大一般よりよっぽど学力必要な入試だぞw
そんな事も知らんとかw
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:52:51.22ID:PwDJYhw2
>>188
それは違うんじゃないの。
推薦も選抜してるんだから。大学側か
この生徒はうちの大学に相応しくないと思えば推薦されない。
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:53:16.21ID:ER1hYp/2
>>170
それはその通りだけど>>147では

>推薦で合格したけど一般受験と同じような受験勉強するなんて人いるのかな。

って言ってたからそれに対して理系には分からん感覚って思った
国立理系にAOで受かったやついたけど入学まで他の受験生と同じように勉強してたし、そうしないとついていけない人も多いんじゃないかなと

あとは田舎なせいもあるかもだけど理系クラスに私立専願はほとんどいなかったからその辺も含めて分からん感覚だなあと
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:55:04.67ID:wfevJJpD
早稲田大学社会科学部

・偏差値70(河合塾)で政経と並び早稲田トップである
・一般率6〜7割で早稲田の中では一般率が高い(参考:政経 一般3割)
・他学部と異なり指定校推薦を導入しておらず推薦入学者の多くが難関中学入試を乗り越えた附属生である
・社会科目が鬼畜過ぎるため数学選択者有利になっており入学者には数学が出来る者も多い(最新実績で数学的素養も求められる外資系コンサルへの就職率が法、商を超える)
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:55:09.17ID:4QsilTvn
>>191
選抜した結果、
入学時の学力が一般>>>>推薦だと明確になっているだろ
これが大学教育で埋められるなら、東大生と日大生も実際の頭のレベルは変わらんとなるわ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 12:56:37.53ID:PwDJYhw2
>>192
そうなんだ。もう合格してるのに他の受験生と同じように勉強するってそれ理系では初なのかな?だとしたら少なくとも理系では推薦がとやかく言われる理由はないな。
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:01:04.74ID:PwDJYhw2
>>194
いや。選抜してるということの意味を取り違えてる。大学教育を受けられない、それによって伸びないと判断されるような人は推薦されないでしょ。誰でも彼でも推薦するわけではないんだから。他の学生と同じように授業を受けて伸びていけないという人を推薦するならそれは推薦とは言えない。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:02:23.42ID:PwDJYhw2
日大の合格者が東大の授業についていけて他の東大生と同じように伸びて行けると思えないからそういうのは推薦されない。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:04:20.20ID:4QsilTvn
>>196
入学時の学力で一般>>>>推薦なのに、
なにを選抜したんだ?
真面目さを選抜の基準にしたんだとしたら、
真面目にがり勉さえすれば、日大生も東大生と変わらない
学力を身に着けられるって事か?
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:04:56.36ID:MO9EIF41
>>188
卒業時じゃなくて1年生の時のデータやで

>>185
自宅でもスネカジリの期間が1年伸びたらそれなりにかかるんやで

>>188>>194
受験学力なんか埋まらんよ
埋まらんけど、大学の成績に求められる能力や就活で求められる能力は全然別やで
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:03.12ID:PwDJYhw2
推薦にしろ一般受験にしろ他の受験方式にしろ
大学がうちで、学ぶに値するか?という判断をして選抜してるんだから。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:04.98ID:zIjIqx+i
>>172
2019年の4年ストレート卒業比率
東京理科大学 理工学部:78.2%
千葉大学 理学部:77.7%

家庭の事情や国外留学など含めてのデータで8割強は
他の大学と比較しても4年ストレートで卒業した学生が
多いことを示している
東京大学などは多くの大学で6割程度
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:32.49ID:MO9EIF41
>>198
その通りや
地頭や受験学力なんか埋まらんけど、そんなん埋める必要なんかないんやで
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:08:55.89ID:4QsilTvn
>>202
じゃあ、東大生とか意味のない受験学力を
誇ってマウント取っていた事になるから、お笑いでしかないなw
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:09:57.63ID:zIjIqx+i
>>183
東京理科大学の場合
入学前学習支援講座の実施によって
一般と推薦の入学時の学力格差が少なくなった
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:10:49.57ID:4QsilTvn
>>199
>以後の追跡調査では卒業時のGPAに関しては入学方法の種別による相関関係はないことが明らかになった

いや、卒業時だぞw 大学の授業に付いて行けた奴は
推薦も一般も変わらんと言うだけ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:11:50.62ID:TVgfIPmj
>>195
理系は受験勉強でやることが大学どころか大学院で研究するところまで直結してて、一般と同じように知識をつけてないとついていけないってこと
もちろん推薦合格後もきちんと勉強して一般と同水準の学力を身に付ける人もいるけど、試験を通してないんだから大学で学ぶ水準に達してない人も当然混ざる可能性が高いよね
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:11:58.47ID:PwDJYhw2
>>205
卒業出来ずに脱落するのが推薦は一般より多いということ?
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:12:26.75ID:4QsilTvn
>>207
https://www.j-cast.com/2014/07/09209998.html
AO入試合格者の退学率16%、トップは東京理科大 読売新聞調査

東日本の大学で最も一般入試の退学率が高かったのは嘉悦大学(東京・小平市)の34.7%、
AO入試は東京理科大学(東京・新宿区)の50.0%、
指定校推薦は苫小牧駒澤大学(北海道・苫小牧市)の100%だった。

https://kyoshins1esaka.com/taigaku201908/
AOが一番中退率が高いが、指定校も高い

大阪電気通信大学の中退率

      一般   指定校   AO
工学    9%    19%   38%
情報通信 14%   33%   36%
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:13:27.04ID:PwDJYhw2
>>206
まあ。でも大学が合格されるかどうかは決めるんだからな。
それで不都合があれば大学側もやりか変えるでしょ。
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:14:45.81ID:4QsilTvn
早稲田の指定校推薦の実態を暴露するブログより

これは電磁誘導に関する実験の時の話ですが、
その実験では簡単な電磁気等に関するクイズ(ほぼ高校内容)を
10問程ペアで考えて答えていくというのがありました。
私は1問1問ペアの人にこうだよね?というのを確認していきました。
しかしペアの人に「高校の物理は全部寝てたから分からない」と
言われてしまい、結局全問私が答えました……
話を聞くとその人は指定校推薦での入学者でした。
理工学部に入っていてこれはまずいんじゃないかしらとは思いましたが、
制度上それが可能なのですから仕方ありません。

↑推薦でも優秀な奴はいるだろうが、一般ではありえないゴミも当然多く混じる
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:15:54.22ID:zIjIqx+i
東京理科大学 入試形態別入学者数  AO入試・附属系属は0

理工学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年  1172   992    161    19      84.6%   13.7%    1.6%
2018年  1260  1025    192    43      81.3%   15.2%    3.4%
2019年  1197   891    223    83      74.4%   18.6%    6.9%
2020年  1096   689    279   128      62.9%   25.5%   11.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動     −76  −303   +118  +109     −21.8%  +11.7%  +10.1%


理学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年   677   564     95    18      83.3%   14.0%    2.7%
2018年   709   561    105    43      79.1%   14.8%    6.1%
2019年   678   453    151    74      66.8%   22.3%   10.9%
2020年   672   437    159    76      65.0%   23.7%   11.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動      −5  −127    +64   +33     −18.3%   +9.6%   +8.7%


工学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年   667   579     70    18      86.8%   10.5%    2.7%
2018年   464   361     79    24      77.8%   17.0%    5.2%
2019年   522   373     96    53      71.5%   18.4%   10.2%
2020年   510   331    111    68      64.9%   21.8%   13.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動    −157  −248    +41   +50     −21.9%  +11.3%  +10.6%

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/330

東京理科大学は指定校推薦組が優秀だということで一昨年から入学者を増加させている
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:16:27.86ID:4QsilTvn
※早稲田大学理工学部を中退した人のブログから

【経験談】指定校推薦の闇が深すぎる件

理由その2:学力以上の大学に入れてしまうせいで大学の勉強についていけない
私の場合、高校時代の模試での早稲田大学の判定は全てE判定でした。
それでも高校の成績さえあれば受かってしまうんです。
これはとても恐ろしい事です。。
入学してから、同じ学科の人のレベルの高さに圧倒されます。
そして、授業のレベルの高さにまたも圧倒されます。
最後に、テストを受けてあまりの難しさに心が死にます。。。
私はこれで挫折し、卒業を諦めました。
正直、今思えば、ちゃんと一般入試で受けて受かるくらいの、
自分のレベルに合った大学に行くべきだったなあと思います。(涙)

理由その3:大学に入っても指定校と一般の格差は根強い
「指定校」と「一般」で差別を受けるのは高校だけではありません。
大学に入っても指定校だから馬鹿、という固定観念は根強く残ります。
(固定観念というか実際そうなのですが)
入学して1年経つとその差は埋まるという話もよく聞きますが、
学科ビリだった私からしたら本当かよ。。。と思います
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:16:56.93ID:MO9EIF41
>>205
全体読めよ
学年ごとに追跡しとるよ

>>208
早慶マーチくらいのマトモな大学では一般より中退率低いかほぼ差はないで
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:18:57.60ID:4QsilTvn
>>213
じゃあ東大生とか意味のない受験学力を
誇っていたピエロだなw
大学でいくらでも差は埋まるのになw
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:20:53.77ID:ER1hYp/2
>>209
まあ実際大学には好都合だと思うよ
私立の一般は仮面浪人とかで抜けちゃう人もいるだろうし確実に学生を確保できるって意味では
学生の質という意味では微妙かもね
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:22:52.47ID:zIjIqx+i
東京理科大学
理工学部 電気電子情報工学科に進学した生徒の手記

推薦入試では、高校生活での課外活動も評価に入ります。
自己推薦文、志望理由書、面接でも課外活動について触れる場合が多々ありました。
私は、生徒会執行部に所属していました。
勉学との両立が大変だったときもありましたが、部員と協力し行事を成し遂げる達成感を味わえたことはとても良い思い出です。
課外活動は、高校生活を充実させ、自分を成長させてくれるものだと思います。
部活動、ボランティア、習い事など、何か一つでも、熱中できる課外活動を行うといいと思います。

https://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_27ei_shi1.html

指定校推薦で入学した生徒は大学入学後も課外活動に積極的な学生が多い
また理科大への愛校心も高い
皆、第1志望で入学してきたのだから
最低、必要な学力さえ身についていれば大学が歓迎するような素晴らしい学生ばかり

それに引き換え、一般入試で入学した学生は第1志望の大学に不合格だったケースも多く
理科大以外の大学院の院試やロンダのことばかりの学生が多め
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:22:53.97ID:4QsilTvn
>>213
一般より中退率低いかほぼ差はない

↑の時点で差があるんだよw
一般は再受験しての中退が多い、お前も再受験して早稲田から東大行ったんだろ
理系なんてもっと国立再受験多いよ
指定校は再受験は無い。したら高校への重大な裏切り行為だからな
つまり、指定校の中退はほぼすべて学業不振なの
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:26:55.72ID:zIjIqx+i
「早慶MARCH関関同立」には「一貫教育、早期教育を目的に校風を早い段階で身につけることを期待して設置される付属学校」があって、その大学の文化形成に影響を与えている。
内部進学者はその大学の中核を担う学生が多い。

また指定校推薦入学者や公募推薦入学者も愛校心が強い

私立大学の場合、一般入試入学者は第1志望の国公立大残念組が多い
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:27:58.90ID:PwDJYhw2
まあ、制度上いろいろ課題も良いところもあるんだろうけど、大学側、受験生側それぞれの立場でみた場合、推薦って制度はある方が良いのかな?ない方が良いのかな?
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:28:53.67ID:PwDJYhw2
選択肢が増えるから、受験生にとっては良いことだと思うんだけど。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:30:34.26ID:PwDJYhw2
大学側も受験学力以外も見ろという要求に答えられかつ学生の青田買いできるのでメリットがあるわけでしょ。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:33:02.76ID:zIjIqx+i
>>219
文科相補佐官時代に大学入試改革を主導した鈴木寛氏の談話

新型コロナによって、一発試験の弊害が露わになりました。
私は以前からずっと、冬場の一番寒い、インフルエンザが流行る時期に、一発試験で合否を決めることには問題があると言い続けてきましたが、危惧していたことが現実になった。
今年は収束したとしても、来年また新型コロナが再流行したらどうするのでしょう。
試験会場なんて“3密”もいいところで、今年よりも早い時期から流行すれば、共通テストも私立入試も国公立二次も全部吹っ飛びかねません。
共通テストに年に4回受けられる英語の民間試験を導入しようとしたのはリスク分散の意図もあったのです。

大学入試改革では、「入試の多様化」をテーマにしてきました。AO入試や推薦入試の積極的導入もその一つです。
AO入試では、学力テストだけでなく、高校時代の活動や研究への意欲なども評価の対象になるので、試験の時期や当日の本人の体調などは関係なくなる。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:33:35.73ID:PwDJYhw2
もし入学時の学力が足りないで授業についていけないなどか本当であればそれはカリキュラムで対応するなどやり方はあると思うんだよね。
理系で生物やらないで医学部とか
数学やらないで経済学部とかだって似たような話だと思うんだよね。
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:34:40.14ID:zIjIqx+i
>>220
一般入試だけでなく指定校推薦、公募推薦、AO入試、内部進学や高大接続推薦の拡大はリスク分散の意味でも今後、拡大するべき。というのが文部科学省の考え
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:35:13.64ID:TVgfIPmj
よく知らんけど文系は別にいいんじゃないかなあ
一般でも軽量入試じゃ必要な学力を測れてるか疑問だし
特に経済とか数学課してないと意味ないと思う
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:36:02.41ID:zIjIqx+i
>>223
だから推薦入試入学者のために入学前講座等を設けている大学も多い
東京理科大学などは積極的
私立大学の理系学部は積極的にどこも導入している
むしろ国公立大学の方が遅れている
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:37:01.24ID:4QsilTvn
>>225
文系は別に良いんだよ
企業も大学の成績なんて見てない
問題は理系
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:38:42.31ID:PwDJYhw2
そもそも、大学が入学すろことが目的化していてその後の成績が、あまり問題れないという状況が変わる必要があるということだとは思う。
文科省の言うことはわかるし賛成ではあるけど
こういう話ってちゃんと有効に機能する制度にできるがキモなんだけど文科省ちゃんとやるかな。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:41:21.04ID:PwDJYhw2
>>226
そういう風にやれば、推薦が入学時に学力が不足してたとしても対応できるよね。
そもそも推薦に限定する必要はなくて一般でも
大学の授業についてく前提となる学力に不安があれば利用すれば良い。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:41:47.28ID:4QsilTvn
まあ企業が大学の成績を重視するとかしなきゃダメだろうな
高校から監視されない文系の一般は推薦と違って大学の成績なんて意識してないし
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:42:21.44ID:zIjIqx+i
早慶・GMARCH・関関同立理系各学部の2020年(春入学分)の内部進学者と一般入試入学者の割合
(内部生の割合が高い順に記載)

慶應義塾大学 医学部 内部39.0%、一般59.1% 入学者数110
早稲田大学 基幹理工学部 内部23.9%、一般38.6% 入学者数581
早稲田大学 創造理工学部 内部21.1%、一般44.7% 入学者数565
慶應義塾大学 理工学部 内部19.7%、一般61.8% 入学者数974
早稲田大学 先進理工学部 内部19.5%、一般55.7% 入学者数534
立命館大学 薬学部 内部17.8%、一般67.8% 入学者数152
明治大学 総合数理学部 内部12.7%、一般60.4% 入学者数275
慶應義塾大学 薬学部 内部12.3%、一般75.3% 入学者数219
明治大学 総合数理学部 内部12.7%、一般60.4% 入学者数275
同志社大学 理工学部 内部12.1%、一般59.4% 入学者数763
同志社大学 生命医科学部 内部12.1%、一般50.2% 入学者数223
中央大学 理工学部 内部11.9%、一般60.7% 入学者数863
法政大学 デザイン工学部 内部11.8%、一般71.9% 入学者数288
立命館大学 情報理工学部 内部11.1%、一般56.0% 入学者数443
法政大学 情報科学部 内部10.7%、一般75.8% 入学者数149
明治大学 理工学部 内部8.4%、一般62.2% 入学者数939
立命館大学 生命科学部 内部8.3%、一般68.7% 入学者数313
立命館大学 理工学部 内部7.5%、一般71.8% 入学者数976
関西大学 システム理工学部 内部7.2%、一般54.5% 入学者数484
明治大学 農学部 内部6.8%、一般80.4% 入学者数557
法政大学 生命科学部 内部6.8%、一般72.6% 入学者数219
慶應義塾大学 看護医療学部 内部6.7%、一般85.7% 入学者数64
法政大学 理工学部 内部6.5%、一般66.4% 入学者数541
学習院大学 理学部 内部6.5%、一般50.0% 入学者数216
関西大学 化学生命工学部 内部5.7%、一般64.0% 入学者数336
関西大学 環境都市工学部 内部5.2%、一般57.5% 入学者数325
関西学院大学 理工学部 内部4.4%、一般32.6% 入学者数688
立教大学 理学部 内部3.5%、一般81.9% 入学者数282
青山学院大学 理工学部 内部2.1%、一般62.4% 入学者数619

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603338573/8-35

早慶理工や慶應医学部は内部進学の割合も他の大学より高い
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:45:30.74ID:PwDJYhw2
>>230
だと思うし。大学も企業に訴求できるような
講義や授業を用意しないといけない。
産学連携の話になる。
理系は比較的やってるとこはやってるし
そういう場合は大学の成績というか、研究実績みたいなのを見るね。
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:47:24.27ID:nYpzY+6a
>>196
> 大学教育を受けられない、それによって伸びないと判断されるような人は推薦されないでしょ。

こんだけ推薦が増えてしまっている今、伸びると保証できそうな生徒なんて、そうはおらんぞ。
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/25(日) 13:52:14.63ID:4QsilTvn
>>232
理系の場合は、院まで行けば
就職は推薦で決まるから、勉強もしっかり頑張らないといけない
また、学科によって就職先もかなり限定されるので
学科選びも重要

文系は学部乱れうちで大学名しか見ていない奴が非常に多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況