X



東大>>京大≒東工大情報>慶應理工≒東工大情報以外

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 16:26:16.93ID:Ku3Az7bl
正確には、
東大>>京大理>東工大情報>京大工>慶應理工≒東工大情報以外
慶應理工のところを早稲田先進理工とか基幹理工に変えてもいいな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 21:31:04.34ID:0Y3jLu5f
>>29
釣りじゃなくて本気で言ってるならヤバいのはお前の頭だぞ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 21:31:40.51ID:yw0axA0R
>>28
東大は工学部も色々含めた募集だから
それはそれで偏差値上がりそうだけど
それに京大や東工大が上澄みという訳では無いと思うけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 21:41:59.83ID:03j2IyjD
>>29
定員の全員が模試を受けてるって意味不明。
そもそも模試は定員をはるかに超える人数が受けてる。
本番で定員内に入るにはこのくらいの学力が必要っていう目安が偏差値。
募集人数が多ければ普通は入りやすくなるし、募集人数が少なければ入りにくい。
東大理一の1000人の枠に80%以上の確率で入れるであろうラインが駿台の偏差値68で
京大工(情報)の87人の枠に80%以上の確率で入れるであろうラインが65。
京大は第2志望まで書けるようにして第1志望に心置き無く特攻できる措置を取ってるから
工の中でも上位が集まりやすい。
第2志望制がなければ情報に特攻は怖いからと志望者が分散する。
東工大なんて第3志望まで書けるから情報だけ第1志望者の倍率8倍超。
物質や生命は2倍強だからその辺抑えに突っ込む
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 21:44:29.08ID:03j2IyjD
東大が入試の段階で学科別募集にして情報の定員を京大と同じ87人に設定して
さらに挑戦しやすいように第2志望で保険かけられるようにしたら
偏差値どのくらいになるんだろうか。
理三超えはないにしてもすごいことになりそう
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:10:53.83ID:yw0axA0R
>>35
穴場もできるだろうけどね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:11:31.39ID:G6G9xIHc
志望順位をつけて出願できる大学は意外にある

東北大・理 第2志望まで(全5学系)
東北大・工 第3志望まで(全5学科)

東工大   第3志望まで(全6学院)

横国・都市科学 第2志望まで(全2学科)
横国・理工    第2志望まで(全4プログラム)

名大・工 第2志望まで(全7学科)
名大・農 第2志望まで(全3学科)

京大・工 第2志望まで(全6学科)
京大・農 第6志望まで(全6学科)

阪大・理 第2志望まで(全4学科5コース)
阪大・工 第2志望まで(全5学科)
阪大・基工第2志望まで(全4学科)

神戸・農 第6志望まで(全6学科)

九大・理 第2志望まで(全5学科)
九大・工 第3志望まで(全6群)うち1群は入学後に学科を決める
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:11:51.94ID:yw0axA0R
リベラルアーツを大事にしてる東大はそんなことしないだろうけど
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:12:36.97ID:h5qNi6yq
>>29に4レス付いてるが全員誤読してる奇跡
お前らほんと低学歴だな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:14:35.98ID:6s+cdWyM
純粋に>>29は何言ってんのか分からん
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:14:37.06ID:h5qNi6yq
>>32
ヤバいというより算数を正しく理解してるだけで、至って平均的な頭だけど
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:18:35.79ID:h5qNi6yq
>>40
そんな難しいこと言ってないけど
>>22を元にして>>28のレスをしてるんやろ?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:19:23.83ID:h5qNi6yq
>>42まで書いてまだ読み取れないなら4人はガチの知恵遅れやね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:25:11.90ID:G6G9xIHc
あ、これ、あれだ、サンプルサイズ君と同じパターンで相手にしちゃいけないやつだ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:37:23.94ID:h5qNi6yq
算数音痴がデータ持ち出して頓珍漢な分析するいつもの漫才か
なかなか面白いよね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 22:48:55.51ID:SnBYOqif
一人二役?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 23:00:53.20ID:QOXd/Uoz
>>13
面白いな。平均だと理三>京医>慶医>阪医=理一>理二>京大情報か。上二つは流石としか言いようがないが、慶医と阪医の差が意外に大きい
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 23:05:47.12ID:ntoDAoTF
>>47
慶医なんて国立勢受けるから無駄に上がるやろ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 23:07:57.15ID:QOXd/Uoz
>>47
慶医の数字見間違えてた。京医とほとんど変わらんな。まあ入学者ベースだと理三合格組が抜けるから流石にもっと低いと思うけど
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/22(木) 23:10:58.16ID:QOXd/Uoz
駿台全国なんかだと理一と阪医って大差ついてるけど、判定用の偏差値じゃなくて合格者の平均だとそこまで大袈裟には変わらんっぽいな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 00:13:20.82ID:E2fT9JFS
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 00:18:36.59ID:gHqqGKd0
>>35
発想は面白いけど定員少ない難しい学科ができるとやりたいこと関係なく
ゲーム感覚でそこ志望する奴が出てくるからやらないだろうね。
もしやったら京大なんかとは完全に別次元のレベルになるだろう。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 00:20:43.60ID:1JUcqUF6
>>52
>>13見る感じ東大京大は国語込み4教科偏差値と3教科偏差値の差が東工大より小さい。3教科なら東工大には京工に迫る学科もあるが、もし東大京大型4教科入試になれば普通に負ける。まあその時には東工大受験生も国語対策するだろうからなんとも言いにくい面があるけど
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 00:26:16.67ID:1JUcqUF6
>>35
情報系、理物辺りは理三に迫るかもな。ただ、受験勉強に過剰適応するとむしろ数学や物理的なセンス特化型が減って総合型偏差値エリートが増えるので良くない可能性が高い。数学物理情報には満遍なく高いレベルの秀才よりガチ尖った才能が必要
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 00:41:45.22ID:FivtCjVq
東工は明確に京大のワンランク下と言える
このまま落ちれば阪大どころか名大あたりがライバルになるかもね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 00:42:03.96ID:zf9TCOBr
東大の情報にあたるところは何人いけるの?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 00:43:40.39ID:lYui1fcA
>>56
そもそも東工大って落ちてるのか?阪大理系のワンランク上くらいをずっと彷徨ってるイメージだけど
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 02:23:30.13ID:ds2NDf9S
>>58
2018年だと東工は全学61
今年は情報62になったとはいえ半分が60、今は消えたけど第1回模試の偏差値だと59のとこもあった
まぁそうは言っても平均だと0.3~4くらいしか変わらないから誤差だけどね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 11:11:29.07ID:z3oE8Bcx
>>57
基本平均84くらい
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 11:30:28.08ID:YSmacQGH
合格に必要な勉強力を東工大100としたら京大工150、東大200くらいありそう
やっぱ東大ってすげ〜わ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 11:30:52.22ID:YSmacQGH
勉強量
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 12:29:47.60ID:etrMasZQ
東工はセンターも国語もいらねーし60ぐらいだろ
トータルでは東北ぐらいの労力
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:43:52.37ID:cRskg+dv
>>1
これ結構あってんじゃね?慶應理工の難易度知らないエアプ案の定湧いてて草
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:45:18.37ID:6CA3bxcE
>>64
慶應理工蹴飛ばした俺から言わせてもらうと、慶應理工の難易度は千葉くらいだよ
東工大とは格が違う
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:47:38.99ID:6CA3bxcE
東大>京大>東工大>地帝>千葉>=早慶理工
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:56:20.33ID:888wkqUK
>>65
慶應理工蹴飛ばしたは強いな
私立受けずに東大理一単願で行った(1浪した)から自身の体験ではないが、高校の同期を見た感じ、東工大受かってる人でも慶應理工半分弱落ちてる 東大合格者で慶應理工落ちてる人ほとんど聞かないけどね
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 14:59:16.55ID:6CA3bxcE
>>67
英語音痴が落ちたんじゃない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 15:27:57.23ID:888wkqUK
>>68
落ちたやつにはセンター英語160点しか取れない人もいたな笑 慶應理工と東工大は科目の得意不得意次第説ある
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:18:17.58ID:n2hrK5dL
ま〜た大差が付いちゃった(笑)
京大と東大の差の方が東大と名大の差よりも大きい現実

ノーベル賞受賞者 理系24名 出身大学
京都大学(国立大) ; 8人 吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑

=========天と地の差==========

東京大学(国立大) ; 5人 江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典
名古屋大(国立大) ; 3人 小林誠、益川敏英、天野浩
東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹←理系科目がずば抜けてる人材(笑)なんと京大の1/8www
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

研究業績での受賞ということになると京大がトップ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191026-00000001-pseven-soci
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:22:11.55ID:AvIpADxI
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:34:11.29ID:P3KhETov
実際東大受けたか受けてないかの差は大きいからな
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:39:57.52ID:BzunPl1O
>>69
センター160も取れるなら慶応英語は軽いので葉
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 16:40:20.45ID:BzunPl1O
葉ってなんだよ
ゴミスマホ死ねよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 17:02:58.49ID:HSAwaCMZ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 17:06:21.54ID:BzunPl1O
横国ガイジうぜぇな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 17:24:50.33ID:DrEZpPyu
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 17:49:32.53ID:+V8JL1pv
草原九大くん久々に見たな。大学暇になったん?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/23(金) 23:23:16.26ID:F2PYyKAQ
第2回駿台全国模試 教科別合格者平均 2020年度入試結果

https://dotup.org/uploda/dotup.org2288354.jpg

         総合   英語   数学   理科   国語
東大理三 C75.0  73.3  75.3  73.2  63.7
京大医   C70.2  67.3  69.9  70.3  62.7
阪大医   B67.1  63.4  65.6  66.1
東大理一 C65.7  65.9  66.2  64.3  60.6
名大医   C63.9  63.7  63.7  62.5  57.0
東北医   B63.5  62.6  61.5  61.8  
東大理二 C63.2  65.4  62.6  61.8  60.0
神戸医   B62.9  62.2  60.3  61.8
東工情報 B60.9  52.9  63.3  59.6
北大医   B60.3  60.5  60.0  56.9
京大理   C60.1  58.8  62.5  60.2  55.8
京大工   C58.1  57.7  59.7  58.4  55.6  
東工工   B56.9  53.8  58.0  56.0
阪大工   B53.9  52.7  55.6  52.5
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 12:22:29.24ID:J/5Tjtpn
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 15:19:33.65ID:o2MgSHiq
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/24(土) 15:23:08.78ID:RJtCvVry
大学受験時の偏差値にこだわる東大生は「東大入学までの人」で終わる可能性が
高い

『「仕事がデキない東大卒」が陥るただ1つの失敗
プライドが肥大した「東大までの人」には要注意』
https://toyokeizai.net/articles/-/376285

「受験生のころに頭のなかに思い描いていた理想の自分と、東大に入ってから突き
つけられる現実――そのギャップを認識したうえで、「自分は決して特別な人間
なんかじゃない」と開き直ることができれば気は楽になる。さらに「せめて、いま
の自分にできることを一生懸命にやろう」とまで考えが至れば、前向きに生きてい
ける。
僕にかぎらず、大半の凡庸な東大卒業生は、そういう気持ちの折り合いをつけて自ら
の人生を生きているはずだ。しかし、ごく一部に、現実を受け止められず、かといっ
て努力で現実を克服しようともせず、東大以外の大学とその学生・卒業生を見下す
ことで、精神の安定を保とうとするものたちもいる。
それが、「プライド肥大型」の東大卒だ。彼らのものの見方は、「平家にあらずんば
人にあらず」ならぬ「東大卒にあらずんば人にあらず」である。
なぜプライドが肥大してしまうのか?
このような特権意識が形成されるのに理由がないわけではない。事の起こりは、彼ら
が東大受験生だった時期だ。・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況