>>98 つづき

<指定校推薦制度の欠点について>

(1)受験生にとって不公平(機会不平等)
指定校推薦制度自体、不可思議な制度だと思っているが、
特に理系には馴染まないのではないかと言うのが私の意見。

文系と同じ感覚で捉えてしまう人が多いので、
文系と理系の違いを特に強調したい。

理系の場合、入試選考単位が学科別になっていることが多く、
指定校推薦枠も学科別に配布するのが通例になっている。
また、理系の特性上、学科専攻により学ぶ領域や進路が限定されるため
受験生は文系のように学部学科関係なく希望するわけにもいかない。

受験生にとってみれば、自分の高校に希望の学科が配布されるか
否かは運次第で、機会平等性に著しく欠けている。