去年 理科大は合格者をかなり絞った挙句に繰上げを出したけど
結局最初に絞り過ぎて、昨今皆さん安定志向だから他所に逃げちゃったって訳ね

首都圏定員抑制&センター最後の擾乱に乗じて
鉛筆舐めてレベルを上げを画策したんだけど
ものの見事に本来入学するレベルの子達を
他校(確実な国公立や他私立)に持って行かれた様相かな

去年のセンターは共通テストの試金石だったから変な問題多かったし
センター失敗組が理科大に来ると思ったんだろうけど
そうは問屋は卸さなかった

結局机上で考えた采配が間違ってたのよ
予備校への言い値偏差値で勝負したいのはよく分かるけど
自らの立ち位置を考えるとそこまで高飛車で勝負は…ね

私立だから最初の合格で絞り過ぎた結果の定員未満は明らかな読み間違え
これは先々に敬遠案件になる
万一受かるかもと思わせる余白幅が無いと親も先生もまず受けさせない
繰上げが来たところで他所に入学金を入れたのを振り切ってまで
理科大に来ますか?って話よね
授業料は帰ってくるけど入学金は帰ってこないからね

これは理科大合格者ランキングトップ〇校出身だから言える事
過去の校内データも蓄積も学校にあるしね
先生達も「理科大は例年になく合格者を渋ってるなぁ」と言ってたもんで
ちょっとこれだけは書いておきたかった

良い問題を出す学校だから評価もしてるんだけどね