X



全国有名国公私立大学 完全序列(確定板)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/30(日) 00:38:38.45ID:RXa3n5FL
全国有名国公私立大学 完全序列(確定板)

東京一工
地帝神戸       早稲田慶應義塾
横国筑波千葉阪市   スマート上位(上智東京理科明治)
金沢岡山広島首都   スマート下位(立教青山学院)
埼玉滋賀静岡信州新潟 同志社中央法政学習院
STARS        関関立成成明学国武
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:23:49.37ID:m1Y5Nn8K
防衛医科大学の場合

(1)医師国家試験に合格、卒業。卒業後、陸・海・空曹長に任官
(2)幹部候補生学校(6週間) (防衛大の場合は半年。一般大は1年だが医官は6週間に短縮)卒業後、2等陸・海・空尉に昇任
(3)初任実務研修(2年) 防衛医科大学校病院及び自衛隊中央病院で医師法に基づく臨床研修
(4)部隊勤務(2年)、駐屯地において隊員の健康診断、自衛官採用時の身体検査業務などを実施するが、この2年間の多くを幹部自衛官としての教育実習に当てられる。
陸上自衛隊は衛生学校、海上自衛隊は横須賀病院、航空自衛隊は岐阜病院と航空医学実験隊で陸・海・空別の専門教育もこの部隊勤務の2年間の中で受ける。
(5)専門研修(2年間/研修科目によっては最大4年)専門分野(内科学・外科学など)の研修科目を防衛医科大学校病院で受ける。研修終了後、認定(専門)医の資格を取得。
(6)部隊勤務(1年):部隊など隊員の診療にあたる
(7)防衛医科大学校の医学研究科または海外に留学(4年間):修了後、医学博士を取得。

ここでやっと防衛医官として一人前になるが、卒業してから、11年を経ているので9年間の義務期間を終了することになる。
ここで自衛隊を除隊する者が多い。
ここから先、自衛隊に残るものが真の防衛医官。
自治医科大学の場合
(1)臨床研修(2年間):採用都道府県が用意している卒後臨床プログラムに従う。
東京都の場合、都立広尾病院で内科系を6ヶ月、総合救急診療科を3ヶ月、必須科目である麻酔科を2ヶ月、外科を2ヶ月、小児科を 1.5 ヶ月、産婦人科を 1.5 ヶ月、地域医療を1ヶ月または島しょ地域での研修を1ヶ月ローテーションする。残り7ヶ月は希望診療科。
(2)僻地診療所勤務(3年間):採用都道府県指定の僻地診療所に勤務する。(ただし、近くの病院に指導医がいる)
(3)後期研修(2年間):臨床研修指定病院(地域中核病院)や自治医科大学附属病院で専門医研修
(4)僻地診療所勤務(2年間):採用都道府県指定の僻地診療所に勤務する。

ここで9年間の義務が終了する。
防衛医科大の方が医学博士は取りやすい。
専門医は自治医科大、防衛医科大どちらも取得できる。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558742527/
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:26:02.26ID:m1Y5Nn8K
現在の自衛隊中央病院の救急科医長の経歴

・ 平成10年防衛医科大学校卒業
  (自衛隊中央病院平成28年1月着任)
・ 医学博士(防衛医科大学校)
・ 陸上自衛隊幹部レンジャー課程卒業
・ 空挺基本降下課程卒業

パラシュート降下資格とレンジャー資格を併せもっている医官。

https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/kyu-kyu-ka.html

三等陸佐時代は陸上自衛隊によるハイチ大地震の国際緊急医療援助隊でも隊長として活動
http://www.asahi.com/special/haiti/TKY201002140173.html

空挺団の演習ではパラシュート部隊に同行して、パラシュート降下して負傷者が発生した場合、衛生隊員を指揮して隊員の治療等にも従事していた。

防衛医科大学校を卒業するといくら医師だとしてもこのような業務に従事しなければならない。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558742527/6
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:28:01.31ID:m1Y5Nn8K
防衛医科大学校の徒歩訓練では一人ひとりの動作と小隊長以下の指揮法について修得する。
体育一般では、自衛隊体操や体力検定種目(3,000m走、懸垂、送付とボール投げ、走り幅飛びなど)を実施する。
看護科(自衛官コース)の女子学生も行いますので医学科の学生も当然、やらされる。
1年では陸・海・空自衛隊部隊実習、2年では射撃・空挺団実習、水泳訓練、冬季定期訓練(スキー訓練)がある。
1年〜3年では陸・海・空各自衛隊観閲式参加。
陸上自衛隊朝霞駐屯地で行う観閲式の時は防衛医科大学校の学生といえども行進する前、1時間近く立ちっぱなし。

防衛医科大学校では1年から6年まで体育・訓練だけで合計507単位取得しないと卒業できない。

入校して一週間程は毎日制服等のアイロンがけやベッドメイクで時間に追われる生活に戸惑うが、仲間が困っていたら助け、自分が困ったら助けてもらい、全員で達成を目指すのが防衛医科大学校の特徴。
部隊実習もあり、自動小銃の射撃訓練もある。

空挺降下やレンジャー課程を修了した猛者も過去の卒業生にはいる。

航空医学や潜水医学などは自衛隊の医官しか日本では研究していない。
航空機に搭乗しているときに生じるGや気圧変化や潜水中に加わる水圧による特有の疾病・障害についての研究・臨床がそうである。
戦場や災害地でさまざまな外傷や疾病についての研究も日本では防衛医科大出身者が多く研究している。
自衛隊の医官は医官の活動場所は、周囲から十分な支援を受けることができない可能性も高いことから内科も外科も一通りの治療行為ができなければならない。
自衛隊の医官は国際緊急援助隊のメンバーに指定されることが非常に多い。

防衛医科大学校は『研究や臨床の世界最先端を目指す専門医』を志す人には勧められないが、『国際貢献』、『地域医療』、『総合臨床医』、『自衛隊での勤務』、『潜水医学や航空医学など特殊な分野』、などに興味のある人には絶好の学校。

ただし、自衛隊で上級幹部になるためには幹部学校指揮幕僚課程(陸上:CGS 海上・航空:CS)に入校すしなければならないが、医官はポストの関係で入校するのが難しい。
一佐以上に昇進する人は、各年5名前後で、ほとんどの医官は二佐で定年時に一佐としてキャリアを終了する。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558742527/
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:31:24.79ID:m1Y5Nn8K
防衛大学校と異なり、防衛医科大学校の本科医学生は卒業時に任官拒否をする者はまずいません。

それはそうでしょう。 
卒業時に任官拒否をすれば約5千万円を国に返還しなければなりません。 
しかも分割返済はできませんで、卒業時一括か半年後との2分割かのどちらかです。 
これでは余程の家庭環境でない限り不可能です。
本科医学生は卒業と同時に要員別に陸海空の曹長に任官し、6週間の幹部候補生学校の課程に進みます。
この6週間の間に卒業直前に受けた医師国家試験の合格発表があり、合格した者は課程修業時に2等陸海空尉となります。
そしてこの 僅か6週間の候補生課程 を終えた彼等は、再び母校である防衛医科大学校に戻り2年間の初任研修 に入ります。 
当然ながら研修医とはいえ、正式な “お医者さん” として。
2年間の初任研修を終えると 自衛隊病院や部隊の衛生隊などでの2年間の勤務 となります。 
ここまで来て初めて何とか自衛隊医官としての独り立ちが始まるわけですが
そしてこの2年間が終わると、今度は各科の専門医となるために 再び防衛医科大学校に戻り専門研修医として2年間勤務 します。
その後は専門医として自衛隊病院などの勤務に就きますが、専門研修を終われば研究科 (一般医大・医学部の大学院に相当) の受験資格ができます。
採用試験に合格すると 4年間の研究科 に入り (うち3年目の1年間は好きなところへ海外留学が可) 博士号取得を目指します。 
論文は学位授与機構によって審査されますが、まず総員学位が授与されます。
そしてこの 研究科の間に卒業後の義務年限 (=学費返還) の9年が過ぎる ことになり、あとはペナルティーなしに制服を脱ぐことができます。 
しかも、この9年の間に医官として実際に現場で勤務したのは “たった4年間” だけで。
したがって、研究科を終えて医学博士になった途端に (研究科に進まなかった残りの者は9年の義務年限終了と同時に) どっと退職することになります。
そしてそれに輪をかけるように、防衛医大の教授陣自らによって若い頃から目を付けていた卒業生に積極的に再就職の世話 (=引き抜き) をすることになります。
研究科終了後もまだ自衛隊医官として残るのは、極端な話し言い方は悪いですが、余程自衛隊が気に入った変わり者、ということになります。 
通常、この時点でまだ自衛隊に残るのは各クラスの1〜2割程度です。

研究科終了後もまだ自衛隊医官として残るのは、極端な話し言い方は悪いですが、余程自衛隊が気に入った変わり者
の多くは航空自衛隊の航空医官、海上自衛隊の潜水医官に進んだり、
一部は陸上自衛隊でレンジャーとか空挺資格持っていたりするらしい。
変わり者の多くは身体能力はあるよ

だけど自治医科大学は臨床医研修は各都道府県指定病院で。
専門医研修も多くは各都道府県地域中核病院で。
ただし一部の者は自治医科大学や自治医大埼玉医療センターで。

残りの5年間は必ず僻地診療所で勤務
医学博士は義務年限終了してから

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558742527/61-64
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:45:45.34ID:m1Y5Nn8K
防衛大学校という、厳しくも有意義な学生生活を終えた後には、自衛官任官への道が待っています。
陸上要員は陸上自衛官(陸曹長)に、海上要員は海上自衛官(海曹長)に、航空要員は航空自衛官(空曹長)にそれぞれ任命され、幹部候補生として各自衛隊の幹部候補生学校に入校します。

陸上は約9ヶ月の幹部候補生学校での教育訓練と約3ヶ月の普通科隊付教育を経て、防衛大学校卒業後約1年で幹部自衛官(3等陸尉)に任命されます。

海上は約1年間の幹部候補生学校での教育訓練を経て幹部自衛官(3等海尉)に任命され、国内巡航を経て遠洋練習航海に出発します。

航空は約半年の幹部候補生学校での教育訓練と約半年の部隊勤務等を経て、防衛大学校卒業後約1年で幹部自衛官(3等空尉)に任命されます。

陸上自衛官
小隊長、中隊長、大隊長、連隊長などの指揮官、学校教官等及び陸上幕僚監部等司令部での勤務

海上自衛官
艦・艇長や哨戒機の機長、学校教官等及び海上幕僚監部等司令部での勤務

航空自衛官
戦闘機・輸送機パイロット、ミサイル・レーダー等運用指揮官、学校教官等及び航空幕僚監部等司令部での勤務

*******************************************

海上保安大学校本科を卒業し、三等海上保安正に任命され専攻科を修了すると、実用英語能力、国際関係知識等の国際業務対応能力の習得を図るとともに、現地赴任に当たり必要な実務能力を取得させることを目的とした研修科国際業務課程へ進みます。
国際業務課程修了後、初級幹部として巡視船等に乗り組み、海難救助、海上環境の保全、海上における犯罪の予防、海上交通の安全の確保等の海上保安業務に従事します。
また、希望と適性により、航空機のパイロットとしての教育を受けた後、航空要員として海上保安業務に従事します

*******************************************

気象大学校卒業後は、本庁や地方気象台などに配属され、気象、地震・火山、海洋等の観測、予報、防災、調査、技術開発等の業務に従事します。
その後はキャリアアップを重ねて、本庁や管区気象台などで気象行政の企画・立案、各省庁との協議・調整、より高度な調査あるいは研究業務に従事することになります。
また、国際協力業務として、ジュネーブに本部を置く世界気象機関(WMO)や南極観測隊などでも活躍しています。

*******************************************

防衛医科大学校の卒業生には一般医科大学の卒業生と同様に医師国家試験の受験資格が与えられます。試験合格者には医師免許証が交付されます。
総合臨床医として必要な診療各科にわたる基本的知識及び技能を修得するため、本校及び自衛隊中央病院において初任実務研修(医師法に定める2年間の臨床研修)を行った後は、約2年間部隊等において勤務することとなります。
この間に、初級幹部自衛官としての教育が行われます。
幹部候補生学校を卒業すると2等陸尉、2等海尉、2等空尉に任命されます。
この後、医学の専門分野に関する知識及び技能を錬磨し、医師としての資質の向上を図るために、更に2年間(一部では3年間)の専門研修が行われております。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585513749/43-48
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:48:56.02ID:m1Y5Nn8K
防衛医科大学校の卒業生が出世をしたい場合

自衛官が出世をねらえば、幹部学校指揮幕僚課程(CGS、海空ではCS)に入校することになるが、医官で入校した者は過去に数名しかいない。
CGS卒業者の3割は将官への栄達が約束されるが、医官で幕僚課程に進んだ者は少数。
事実上、防衛医大研究科が出世コースになっている
防衛医大研究科を卒業して博士(医学)の学位を持つと、方面総監部、師団司令部、旅団司令部の医務官(旧陸軍の軍医部長に相当する)が、ほぼ約束される。
************************************************
防衛大、防衛医科大、海上保安大、気象大の4大学校は卒業すれば 、その省庁の幹部候補生になる。

特に防衛大と海上保安大の2大学校は卒業して所定の研修を修了したら、いきなり部下を持たなければならない。
(パイロットは別)

下っ端の経験がなく、いきなり部下を指揮することは精神的にキツイらしい。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585513749/43-48
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:52:04.95ID:m1Y5Nn8K
防衛大学校の設立には吉田茂、小泉信三、槇智雄の三恩人が深く関わっており、初代校長の槇が慶應義塾で果たせなかったリベラルアーツ・カレッジの構想を防衛大学校に取り入れたことが原点となっている。
すなわち全寮制少人数教育を特徴とするリベラルアーツ・カレッジでなければ防衛大学校は成立しないのだ。

防衛大学校もパイロットや在外公館の防衛駐在官への道が確立されており、さらに陸上自衛隊であれば指揮幕僚課程を修了すれば将官への道が約束される。

これは東大、京大を卒業して国家公務員総合職採用試験に合格して中央省庁に採用されたキャリア官僚と同等待遇
おいしい話だと思うぞ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591960098/22-25
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/18(金) 17:52:55.29ID:m1Y5Nn8K
防衛大学校の各学科紹介

1 理工学専攻

※応用科学群
・応用物理学科・・・“汚物”と呼ばれ、人気が無いので一部物理ガチ勢を除いて学生隊の落ち零れが集まる。
・応用化学科・・・・・青春“謳歌”と呼ばれ、女子学生の比率が高いが試験が難しい上に教場が遠く、人気は低い。
・地球海洋学科・・・“自習海洋”と呼ばれる。自習=(授業のオフ)が多い。防大においてオフは千金の価値がある。

※電気情報学群
・電気電子工学科・・“電電”、または“できん電子”と呼ばれ、応用物理学科と同じく不人気のため、落ち零れが多く集まる。
・通信工学科・・・・“就寝工学”と呼ばれ、オフが多く時間外就寝が盛んに行われる。なお時間外就寝は規則上禁止されている。
・情報工学科・・・・・謎である。しかし、この学科の面子は迫害されがちな2次元の住人が多く、学科の正式名称がもはや蔑称である。
・機能材料工学科・・“無能材料”と呼ばれ、応物ほどではないが、落ち零れが多い。

※システム工学群
・機械工学科・・・・・理系で最もヒマな学科。オフが多いため、人気の学科の一つである。
・機械システム工学科・機械工学と同じく、人気がある。が、機械に比べランクが下がるので“機械カステム”と呼ばれる。
・航空宇宙工学科・・・入学時は志望者が一番多いが、履修内容のレベルが高度なために人気はない。とはいえ、一般大学で航空工学を専攻できる大学は少ないため、これを目的に進学する学生も多い。
・建設環境工学科・・・“土木”と呼ばれる。建設環境学科の旧称。なお、所属する学生は土民と化し、猛烈な団結力を誇る。

2 人文・社会科学専攻

※人文社会科学群
人間文化学科・・・・“だめ人間文化”と呼ばれ、カリキュラム的に楽である。落ち零れも多いが、実はスパイ養成機関。
公共政策学科・・・・“妥協政策”または“任拒政策”と呼ばれる。人間文化学同様楽であると言われるが、「就職率」が良いので将来に悩む学生もちらほら。
国際関係学科・・・・・文系のブレーンが集まるが、時間割のわりに課題や試験、論文指導がやたらエグい。一部では“肉体関係学科”とも。ちなみに、ここの海上要員の学生は“変態”と称される。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591960098/22-25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況