X



国立理系>私立理系>国立文系>私立文系

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/15(土) 09:41:43.85ID:meU+xBvR
異論ある?
0187名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 12:20:09.99ID:gQQHssUc
>>181
医学科は別に決まってんだろ
あたまわるそ
0188名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:04.14ID:gQQHssUc
>>184
当然全ての文系より''上''だ。もちろん凄いよ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/25(金) 22:12:55.88ID:/NadefHS
同じ偏差値なら理系の方が難易度が高いと考えるのには理由が有る。
高校時代、文転して偏差値を大幅に上げた同級生は居たけど、その逆は無かった。
0190名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 13:00:52.73ID:YLtAjyIe
>>1
同感だ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/26(土) 18:21:47.50ID:zv1AOETF
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0192名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:09:03.99ID:FNGtbnQG
コピペガイジ沸きまくってて草
0193名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 14:32:13.04ID:PconYLD4
国立文系って偏差値50以下がほとんどないんだな。
理系だと岡大工学部当たりが偏差値50だけど底辺というわけじゃない。
0194名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 20:16:34.40ID:GWtJsjCv
洛南
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/27(日) 21:12:20.63ID:vMweJAbN
横筑>金岡千広=農繊名電
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学
( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
1位:●東京大学(90.7%)
2位:●京都大学(89.1%)
3位:◎国際教養大学(88.7%)
4位:●東京外国語大学(86.2%) 5位:●一橋大学(86.2%)
6位:●東京工業大学(84.8%) 7位:◎京都府立医科大学(84.6%)
8位:●東京医科歯科大学(83.0%)
9位:◎岐阜薬科大学(82.6%) 10位:●大阪大学(82.5%)
11位:●浜松医科大学(81.7%) 12位:●東北大学(81.5%) 13位:●神戸大学(81.4%)
14位:◎奈良県立医科大学(81.4%) 15位:●名古屋大学(81.3%)
16位:★横浜国立大学(81.3%)★ 17位:●九州大学(81.1%)
18位:◎都留文科大学(80.9%) 19位:◎神戸市外国語大学(80.4%)
20位:●北海道大学(80.2%) 21位:●お茶の水女子大学(80.2%)
22位:●滋賀医科大学(80.2%)
23位:◎和歌山県立医科大学(79.4%) 24位:★筑波大学(79.2%)★
25位:◎東京都立大学(78.9%) 26位:◎横浜市立大学(78.5%)
27位:◎大阪市立大学(78.2%)
28位:◎名古屋市立大学(77.9%) 29位:●千葉大学(77.5%)
30位:◎大阪府立大学(77.3%) 31位:◎札幌医科大学(77.3%)
32位:◎京都府立大学(77.1%) 33位:◎高崎経済大学(77.1%)
34位:●東京農工大学(76.9%)35位:●京都工芸繊維大学(76.4%)
36位:●金沢大学(75.6%) 37位:◎福島県立医科大学(75.5%)
38位:●名古屋工業大学(75.3%) 39位:●旭川医科大学(75.1%)
40位:●広島大学(75.0%)
41位:●岡山大学(74.6%) 42位:◎群馬県立女子大学(74.4%)
43位:◎奈良県立大学(73.7%) 44位:●奈良女子大学(73.6%)
45位:●電気通信大学(73.4%)
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 01:42:26.29ID:7IVJo/hH
>>1
同意だ。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/28(月) 16:37:58.81ID:q5CwaKuc
桜陰
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 02:04:44.51ID:t14SwYY1
馬鹿
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 18:01:06.59ID:rJZlNNYQ
この板における、今日の荒らしのID

ID:ul0hzhap

ID:+3IhbVUb
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 18:49:22.77ID:YWR/s9n1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/09/29(火) 22:19:18.02ID:xKmXGSci
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0202名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/02(金) 22:53:32.73ID:qZg+uSaa
数学以外の教科ができない場合は、「頭が悪い所為ではなく環境に恵まれなかったのかもしれない」と弁護できる。
しかし、数学ができない場合は下記のような弁護ができない為、頭が悪いと言わざるを得ない。


語学が苦手   ⇒ 親が片言で家庭で得られる語学的知識が少なかったのかもしれない。


天動説を信じる ⇒ 宗教上、仕方がないのかもしれない。


竹島の歴史   ⇒ 親等に教えられた事を信じるしかない。


数学はどんな文化圏出身者でも頭が良ければできるようになる極めて公平性の高い科目なのだ。
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/02(金) 23:24:01.47ID:pJSv80Qu
>>21
いいね
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 11:18:13.82ID:053Sd8rj
>>202
やっぱ語学は特殊な要因ないと擁護できんのやな
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 11:55:53.93ID:q9wlOKqY
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 12:48:27.62ID:I5Fms5ZR

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 12:59:59.01ID:2py3PaIH
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 13:17:45.25ID:quMyPKXV
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 18:29:55.06ID:HuZtFOAH
>>207
>どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、

ある程度の進学校出身者の間では全国的に有名なんじゃないかな?
「理系は地元離れてでも国立狙え」みたいな教えが有って、
俺の高校は西日本だけど学校から配られた大学偏差値資料には、ちゃんと千葉大学の名前も載っていた。
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 21:24:04.62ID:OluyyUlD
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0) 東大京大
32位:●京都大学(251.6) 東大京大
55位:●大阪大学(182.6) 旧帝
71位:●東京工業大学(149.5) 東京一工
79位:●東北大学(142.6) 旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6) 旧帝
243位:●筑波大学(55.0) 準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3) 金岡千広
349位:●広島大学(34.5) 金岡千広
361位:●金沢大学(32.1) 金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6) 早慶
427位:○東京理科大学(24.3)早慶上理
464位:●神戸大学(21.6) 難関十大学
467位:●千葉大学(21.3) 金岡千広
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202005/article_1.html
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/03(土) 23:35:28.11ID:ve2kNcyu
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 18:42:50.01ID:EkwBEejQ
>>133

「海外に比べて比べ投入資金に対する成果が極端に低い」なんて何処に書いてあるんだ?
近年論文数が相対的に少なくなっていると言っているけど、それは相対的に資金が少なくなっているだけかもしれないし、
与えられた資金に対する論文数に関する比較は国内の話しか言及されていない。
そもそも、大学教育の成果を論文数だけで語って良いのか?
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 19:32:15.28ID:JxIzvsbG
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/05(月) 20:20:58.71ID:nfVJ0uDn
私立理系60 =私立文系65 =国立理系50 =国立文系55
これくらい基礎学力に差がある
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/06(火) 17:38:38.39ID:DqlLKprA
>>214
流石に私立理系60と国立理系50は離れすぎだろ
社会と国語の有無だけやん
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/06(火) 18:00:48.89ID:q6xrL9VF
大雑把だとこんな感じ

上位国立理系___________________________________
_______上位国立文系____________________________
中位国立理系________上位公立理系________上位私立理系_上位私立文系
下位国立理系_中位国立文系________上位公立文系______________
______________中位公立理系_____________________
_______下位国立文系_下位公立理系_____________________
_____________________中位公立文系______________
_____________________下位公立文系_中位私立理系_______
___________________________________中位私立文系
____________________________下位私立理系_下位私立文系
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/06(火) 18:07:00.16ID:q6xrL9VF
Fランも含めて殆んど全員参加の英語は高偏差値が出やすい。
逆に底辺は最初から母集団から除外されている理系数学は偏差値が出にくい。
英語偏差値60が理系数学50より難しいとは言えない。
英語の比重が高い私立文系の高偏差値は割り引く必要がある。
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/06(火) 18:56:41.06ID:ziQJV12O
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/06(火) 21:03:49.04ID:znNLmbtd
文系は役に立たないからいざとなったら徴兵されるぞ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/06(火) 21:33:41.74ID:VU4HJnZU
なお農学部
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/08(木) 19:51:27.99ID:IT8qlBWI
>>215
これでOK?

私立理系55 =私立文系65 =国立理系50 =国立文系60
0222名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/08(木) 21:56:22.89ID:mMqIlhvL
>>221
国立文系57.5だな
国立理系と国立文系が10離れてるのもヤバイ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/09(金) 01:09:45.39ID:oqZuAh5p
ベネッセ2021年度入試対応偏差値一覧
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shiritsudai_index.html

私立文系65
駒澤大(文) 成城大(経済) 専修大(人間科) 東京女子大(現代教養) 東洋大(国際観光) 日本大(法)
日本女子大(文) 明治学院大(文) 明治学院大(経済) 立正大(心理) 中京大(総合政策) 名古屋外国語大(現代国際)
名古屋学芸大(ヒューマンケア) 佛教大(教育) 関西大(人間健康) 関西外国語大(英語キャリア)
近畿大(法) 武庫川女子大(経営) 西南学院大(法)

私立理系55
北海道医療大(看護福祉) 国際医療福祉大(福岡薬) 千葉工業大(工) 桜美林大(航空・マネジメント学群)
創価大(理工) 東海大(生物) 東京工科大(工) 東京電機大(理工) 東京理科大(理二) 東京都市大(理工)
立正大(データサイエンス) 立正大(地球環境科) 横浜薬科大(薬) 金沢医科大(看護) 金沢工業大(建築)
聖隷クリストファー大(リハビリテーション) 愛知学院大(歯) 京都医療科学大(医療科) 近畿大(産業理工-情報)
近畿大(産業理工-電気電子工) 摂南大(理工) 摂南大(農) 岡山医療専門職大(健康科) 安田女子大(看護)

国公立理系50
徳島大(理工夜) 琉球大(理) 秋田県立大(システム科学技術)

国公立文系60
東京芸術大(美術) 新潟大(人文) 新潟大(法) 富山大(人文) 信州大(経法) 岐阜大(地域科) 静岡大(人文社会科)
滋賀大(経済) 和歌山大(経済) 和歌山大(観光) 岡山大(教育) 広島大(医-保健) 東京都立大(都市環境-都市政策科)
新潟県立大(国際経済) 静岡県立大(国際関係) 奈良県立大(地域創造) 広島市立大(国際)

この中から選べるとすれば東京芸術大(美術)、琉球大(理)の順番かなあ?
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/09(金) 05:58:47.46ID:UpS2Xt5z
2020年 大学院進学率が高い私立大学理系学部(医学部・歯学部・薬学部を除く。)
大学院進学率が30%以上の私立大学理系学部を記載(進学率が高い順に記載)

大学院進学率 進学者数/卒業生数 大学学部

77.1% 404/524 早稲田大学 先進理工学部
70.9% 647/912 慶應義塾大学 理工学部
65.8% 319/485 東京理科大学 工学部
65.3% 393/602 早稲田大学 創造理工学部 
65.2% 187/287 東京理科大学 基礎工学部
61.1% 399/653 早稲田大学 基幹理工学部
54.8% 51/93  豊田工業大学 工学部
54.6% 124/227 東京薬科大学 生命科学部
54.1% 138/255 同志社大学 生命医科学部
53.8% 329/611 東京理科大学 理学部
52.4% 616/1175 東京理科大学 理工学部
51.2% 132/258 立命館大学 生命科学部
48.9% 398/814 同志社大学 理工学部
47.1% 451/957 立命館大学 理工学部
46.2% 92/199  北里大学 理学部
43.1% 300/696 関西学院大学 理工学部
41.6% 137/329 関西大学 化学生命工学部
41.4% 166/401 上智大学 理工学部
40.6% 13/32  甲南大学 フロンティアサイエンス学部
38.6% 179/464 立命館大学 情報理工学部 
38.1% 362/950 明治大学 理工学部
36.3% 311/857 中央大学 理工学部
36.0% 124/344 東京電機大学 未来科学部
34.4% 210/610 青山学院大学 理工学部
32.9% 350/1065 芝浦工業大学 工学部
32.1% 45/140  甲南大学 理工学部
31.5% 63/200  学習院大学 理学部

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/326-327
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/09(金) 05:59:10.78ID:UpS2Xt5z
大学院進学率の順序は7〜8年前と変わらないが、全体的に進学率は私立大学の場合、どの大学も10%程度減少している。

進学率が高い順に記載すると下記のような大学群になる
(早慶・理科大・豊田工大・東薬)−(同志社・立命館・北里)−(関学・関大・上智)−(GMARCH・芝浦工大・甲南・電機大)
関関同立の方がGMARCHより大学院進学率は高い。

東日本大震災が起きた2012年頃と比較して大学院進学率が大きく減少した私立大学の学部は下記のとおり

東京理科大学 基礎工学部 −12.7%
早稲田大学 基幹理工学部 −13.6%
同志社大学 生命医科学部 −7.4%
同志社大学 理工学部   −10.0%
東京薬科大学 生命科学部 −16.9%
北里大学 理学部 −11.1%
関西学院大 理工学部 −7.5%
関西大学 化学生命工学部 −7.4%
上智大学 理工学部 −18.8%
甲南大学 フロンティアサイエンス学部 −24.1%
東京電機大学 未来科学部 -8.6%

大きく大学院進学率が減少している学部を見ると生命科学系の学科が所属する学部が多い。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/326-327
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/09(金) 09:03:05.09ID:R7rh1cNz
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/09(金) 15:32:25.49ID:EVGoyLsn
>>223
私立文系70のがいいんじゃね?
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/09(金) 16:44:50.25ID:g3ionCyl
96名無しなのに合格2020/03/11(水) 01:48:27.38ID:TtgvvOzt

千葉法政経 合格
慶應法 不合格
早稲田法 不合格
中央法 合格(進学予定)
明治法 合格
チキって千葉出したの後悔してる1浪です
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/09(金) 19:48:20.38ID:liuKXRi/
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:43.22ID:r7ntB6az
私立理系55 =私立文系60 =国立理系50 =国立文系52.5
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:21.68ID:oXXXuLNN
>>223をざっくり見た感じだと

国公立文系60>国公立理系50>私立理系55>私立文系65

だな。
しかし同じ偏差値同士で比較するよりかは近くなっているので
微調整すれば「=」になりそう。
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 16:35:37.45ID:8vuZZWQi
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 16:37:06.59ID:2h9cGwHH
>>231
ほとんどWakatteルールやん
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 18:10:25.59ID:Bar565Fy
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 19:27:54.43ID:1cjoEAhr
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 21:25:32.92ID:lTYpezCx
同じ偏差値なら理系の方が難易度が高いと考えるのには理由が有る。
高校時代、文転して偏差値を大幅に上げた同級生は居たけど、その逆は無かった。
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/10/10(土) 21:32:52.25ID:d604Cd57
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況