X



早慶って難易度に評価が見合ってないやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 23:35:42.98ID:616y8hU+
文系→簡単なのに社会は過大評価しすぎ
理系→そこそこ難しいのに過小評価だからここ受かるなら東工大阪大行け
0382名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 11:27:58.05ID:kueuBfzj
早慶文系って3科目尖らせて背伸びして
D判だけどギリギリで受かったみたいな
中堅国立理系にも遠く及ばない知恵遅れが多そう

そして東京一工にならんだと勘違いしてそう
0383名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 11:29:59.98ID:kueuBfzj
英語と世界史だけやって、国語はちょっと摘む程度の
勉強で高学歴面すんなゴミ
0384名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 11:52:30.80ID:hGzPuV32
>>382
そもそも文理の難易度比較なんか出来んだろう。

数学と社会と理科の1科目負荷も誰も比較出来ん。
適性もある。旧帝理系の人が一年勉強したら早慶文系入れるか?という話。無論逆もまた真なり
0385名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 11:57:26.49ID:E02Co0DQ
慶應と東大が大差ないって暴れてるガイジおるけどそれはお前の中で大差ないだけで世間ではそこに差を感じるし普通の慶應生は負けを悟ってるということに気づけよ
0386名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 12:00:00.62ID:QkAOgzps
暗記量は圧倒的に日本史世界史だからなあ
理系は覚えること少ないし合格最低点も文系より低いから入りやすい

慶医>早慶文系上位>早慶理工≧早慶文系下位>SFCスポ科かな
0387名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 12:02:37.24ID:O6gckLm/
>>385
そいつ東慶ガイジだよ
京大より慶應が上とか言ってる馬鹿
0388名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 12:04:24.60ID:O6gckLm/
早稲田法学部に受かったヤツ、クラスで一番の落ちこぼれやったぞ
たぶんマーチも落ちてる
0389名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 12:06:29.38ID:QkAOgzps
たぶんって、お前の推測に過ぎないじゃん
どこに落ちようが最終的に早稲法受かったなら勝ち
0390名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 12:14:18.44ID:rEL1Cgn3
>>388
勝負強くて草
引きが強いやつが勝つんだよな
0391名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 12:15:57.99ID:rEL1Cgn3
象は鼻が長い

主語は?
0392名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 12:51:58.47ID:vDmMFVkd
受サロで低能がエビデンスを好んで用いるというスレを立てた奴がいる
ザコクがいくら早慶をこきおろしてもただのそいつの感想文
エビデンス(証拠となるデータ)を引用しながらではないので説得力皆無
データがない脳内妄想なんだからザコクがエビデンスという文字を極度に嫌うのも
無理はないなw
0393名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 13:06:30.99ID:vDmMFVkd
たとえばの話 早慶は千葉レベル 広島レベル 筑波レベル
いや琉球大にも劣るという書き込みはゴマンとある
もちろんデータの引用は皆無、そいつが書き込んんだ後で
それを完全に否定するデータなら山ほどあるわけ
それを貼られてザコクのショボさを露呈すること数えきれないw
0394名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 13:16:08.72ID:O+5yxMda
>>391
ひとりごとしゃべってんの?
0395名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 13:28:01.47ID:vDmMFVkd
>>393
早慶は千葉レベル 広島レベル 筑波レベル
いや琉球大にも劣るという書き込みはゴマンとある

それを完全否定するデータを繰り返し貼られると
なんだザコクの言うことはうそばっか
ということになり主張の信用性もなにもあったものではない
0396名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 13:44:16.42ID:pJcSKzWb
>>386
無理無理
早慶文系上位なんて早慶医理工以外の理系と同じくらいよ
君の高校の周りのやつ見てればわかるでしょ?
0397名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 14:06:52.33ID:kueuBfzj
>>384
国立理系なら一年で入れるだろ
慶商Aとか早稲田社学とかは国立理系には余裕すぎる
法学部は英語と社会1科目のマークシートだけで入れるから英語の出来次第では一年やるだけで入れる

逆は絶対に無理
まず文系数学や理科基礎からすら逃げてる時点で
全く才能ない 
新しい科目を何教科もこなす要領もないだろう
0398名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 14:21:34.90ID:bXoEDcgK
>>397
だからその判断の決め付けがそもそもおかしい。
早慶受ける人が数学ゼロ、というのも、そりゃそういう奴も中にはいるけど、大多数がそんな訳ない。
0399名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 14:24:23.07ID:D8lfjb45
スレタイ的に入試難易度の話なんだから
国立落ちとかは想定しなくて良いやろ

このスレで早慶は専願前提で話が進むべき
0400名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 14:33:22.85ID:hGzPuV32
>>399
それは賛成。しかし、専願者が受験科目の2-3科目以外はゼロという概念は賛成出来ない。国立理系だって一応短期間に社会センターくらい仕上げてくるだろ。
0401名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 15:40:53.79ID:Rd6fs0tY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0402名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 16:32:27.60ID:rYBhJno/
政治経済の中心に位置し、意識高い友人やOB,企業に触発され多様な文化に触れながら学べるのが早慶
公の支援を受けて研究設備やコスパに優れ、専門的な研究に集中する環境が整う旧帝

そりゃ文系の早慶、理系の地底が比較的好まれるのは当たり前で、入学難易度は関係ないしその枠を超えてマウント取り合うことでもない
何を学ぶ環境があるかに焦点を当てるべき
0403名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 17:13:54.81ID:O+5yxMda
>>402
日吉とか高田馬場が政治経済の中心なんだ?w
初めて知ったわ
0404名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 17:16:53.87ID:5zPWWJsR
日吉は田園調布を10ランクぐらい下げた住宅街

馬場は新宿と池袋に挟まれた場末の盛り場
0405名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 17:19:56.48ID:5A8Qemwz
>>1      
地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学行ける
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上が地方在住)

コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0406名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 17:26:31.57ID:MP4rTea3
>>403
何言ってんのコイツ?いくらなんでも頭悪すぎて草
東京はお前のところのド田舎と違って公共交通が発展してるんだよ
早稲田から大手町まで、東西線で一本だ
0407名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 17:33:12.50ID:O+5yxMda
>>406
そのままお言葉を返させていただきます(^u^)

>早稲田から大手町まで、東西線で一本だ
ってことは高田馬場自体は「政治経済の中心」ではないってことですよね(。´・ω・)?
正確に言うと「政治経済の中心」に近い学生街とでもなりますかね(^u^)
0408名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 17:54:36.01ID:bXoEDcgK
>>407
あんた、言ってる事がおかしいって。
0409名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 19:29:23.08ID:nAeVOkq+
>>69
なお一般率が3割なので早稲田政経の大多数は阪大一橋にカスリもしない模様
0411名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/16(日) 19:54:47.72ID:6u3KxucO
阪大を早稲田みたいに研究捏造するような大学には行く価値がない。
0414名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 09:00:07.72ID:+n7bzqns
>>412
日本の政治経済の中心値は日吉とか高田馬場なんですか?
0415名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 11:16:14.25ID:+TdfRnqE
私立ってさ
私立第一志望→はい、カス
国立落ち→私立の中では優秀なほうだけど結局敗北者www

ってかんじでカスしか集まんないよな
帰国子女で英語だけできるやつも慶應とかにいるから結構「えっ、お前日駒レベルじゃん」ってやつがいる
東大いい意味で学生の格差が大きく(超優秀と優秀)、
慶應は悪い意味で学生の格差が大きい(少し優秀とまぐれで入った雑魚)。
0416名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 11:19:13.65ID:24CKNeog
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
0417名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 12:52:08.99ID:7P4vMYvq
>>415
駅弁は地元かせいぜい隣県からしかほとんど取れないから地方の人口減でヤバイで
18年後には地方の受験人口3割4割減るの確定しとるんや
今でもセンターボーダー6割切るかどうかで二次偏差値50ギリギリとかやろ?
0418名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 16:00:37.94ID:ZGiFVdrw
早慶は就活に関する情報量が圧倒的に多いんだよな
学部早慶から院国立に来た先輩は後悔してるわ
0419名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 16:42:58.54ID:1esdvuqL
>>397
だいたい合ってる
東大併願者から証明されてて
東大理系は早慶文系受かってて逆はない
ただしマークは却って難しい
記述は中間点狙えるからねー
0420名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 16:50:45.03ID:ErUUI9pH
>>415   
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田37対阪大0
東大37 早稲田37 京大31 阪大0 次の37の役職のうち37全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で37全部ゼロ、京大はさすがに37までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
0421名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 16:51:50.20ID:ErUUI9pH
>>415
私立ってさ
私立第一志望→はい、カス
国立落ち→私立の中では優秀なほうだけど結局敗北者www


ザコクの妄想ww
0422名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 18:13:21.05ID:QryW3EMC
>>67
0423名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 18:15:06.41ID:rCaCNvZS
早慶専願って国立受けたら佐賀大も無理だよな・・
0424名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 18:27:18.28ID:7P4vMYvq
>>423
英180国160社90数20理20公30計500で55%
学部にもよるが、この悲惨な点数でもボーダーちょうど〜マイナス3%には収まるようだ
二次は英国または英語のみで偏差値47.5だから早慶なら余裕で挽回するでしょう
センター理数が完全なサイコロでも佐賀には受かるので、そこそこ取れればまぁそこらの駅弁なら何とかなる
0425名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 19:23:45.36ID:5Lq8Qp06
政治経済の中心に位置し、意識高い友人やOB,企業に触発され多様な文化に触れながら学べるのが早慶
公の支援を受けて研究設備やコスパに優れ、専門的な研究に集中する環境が整う旧帝

そりゃ文系の早慶、理系の地底が比較的好まれるのは当たり前で、入学難易度は関係ないしその枠を超えてマウント取り合うことでもない
何を学ぶ環境があるかに焦点を当てるべき



こうやって綺麗事に持ち込んで議論を
うやむやにするのがいかにも早慶らしいな
しかも難易度と評価の関係の話なのに何を
的外れなこと言ってるんだこいつww
0427名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/18(火) 10:03:30.28ID:P3hLFQe/
国立の奴が専願すれば早慶って余裕なんだよな・・・
0428名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/18(火) 10:15:33.72ID:VPUXqPgJ
>>427
まぁタイプによるよ
英弱型やオールマイティ型は早慶なんかかなりキツい
滑り止めの片手間受験とはいえ東大文3合格者でも早慶上位は4割落ちるからね
0429名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/19(水) 23:23:22.98ID:SdppCwsk
>>427
地底レベルだとセンター併用を駆使して二次も頑張ってそれなりに取ってやっと下位学部いけるって感じ
0430名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/20(木) 06:44:34.80ID:beXu3WGK
>>429
九大ギリで受かったけど、早慶理工はなーーーんもにも対策せずに受かったわwww
簡単すぎwww
0431名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/20(木) 06:49:59.81ID:beXu3WGK
>>428
英語苦手だけど、早慶理工受かったわ
なんなら理科もクソ苦手だけど理科の配点大きい慶応理工受かったから、どれだけ簡単なのかって思うな
0432名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/20(木) 16:39:20.37ID:8hvG9U6N
>>430
へー
俺も九大だけど、早稲田はセンター併用でギリだったな
理系の知り合いも早慶はまず受けてなかった奴が多い
てか地底と併願しなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況