X



お前ら指定校推薦のやつめっちゃ嫌ってるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 19:11:41.40ID:RiiPHidd
指定校より一般受験の方が成績がいいとか就職がいいとかのエビデンスないの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 19:15:00.07ID:p0QyzesY
指定校推薦の時代到来!

453 名前:名無しなのに合格 :2020/07/24(金) 10:49:42.91 ID:VPrpJzRl
>>451
これの存在知ってると附属校とか一般受験とか馬鹿らしく感じるよな
偏差値40代の高校に余るほど枠あるのに
北陸学院には同志社の推薦枠が14つあるのに10人しか使ってない
2019年度入試結果
【国公立大学】
富山大学1名(理)
石川県立大学2名(生物資源環境)
公立小松大学1名(国際文化交流)
【私立大学】
北陸学院大学9名(人間総合学部:子ども教育、社会)
同志社大学10名(経済、社会、神、心理、政策、生命医科、文化情報、法、理工)
関西学院大学6名(国際、教育、人間福祉、法、理工)
明治学院大学2名(社会、法)
金沢医科大学2名(看護)
金沢学院大学2名(経営情報)
金沢工業大学12名(建築、経済、工、情報フロンティア、人文)
金沢星稜大学3名(経済、人文)
金城大学2名(医療健康、看護)
北陸大学18名(医療保健、経済経営、国際コミュニケーション、薬)
青山学院大学1名(文)
近畿大学6名(国際、生物理工、総合社会)
このレベルの高校から大量入学してるんだぜ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 21:06:34.17
一般が殆ど居ないはずの私大にボロ負けしてしまう地底さん……

涙拭けよwmwwwwwwwwwwwww

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_4.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_5.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_6.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_7.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_8.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_9.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_10.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_11.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_12.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_13.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_14.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_15.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_16.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_17.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_18.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_19.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_20.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_21.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_22.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_23.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_24.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_25.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_26.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_27.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_28.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_29.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017050900095_30.jpg
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 21:11:42.18ID:DxZ2oYq/
wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d

wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/c8bf2d63f63034fe285f293e2ad714bb

『wakatteTV ワカッテTV Tシャ…(\18,888)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m20943157551/
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 21:19:20.61ID:LoOsWwt0
就職までは知らんけど指定校(推薦組)と一般組の成績はほぼ同じ、もしくは推薦組の方が良いってのはどこかで聞いた
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 21:46:37.41ID:i6j5ucQl
理科大が出してなかったっけ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 21:58:11.25ID:6fU1c2Bu
>>2
同志社とか関学、明治学院とかキリスト教提携推薦は本当にレベル低い
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 22:13:49.96ID:9wQhYJnN
>>1
詳細なエビデンスなんて出てこないだろ
一般的に推薦枠の方が成績は良い
なぜなら成績が悪いと推薦枠が減らされる
出身校に成績評価が通知される
入学取り消しもあると言われているので必死w

一般の上位の成績は推薦枠より明らかに上
首席を含め数名の成績優秀表彰者は全て一般上位

推薦枠は概して精神的に未熟でガキにしか見えない連中が多い
入学から卒業まで推薦枠で群れている事が多い
就活結果は一般上位と下位のサンドイッチあたりが推薦枠に多かったイメージ
いずれにせよ就職有力ゼミに所属するか有力サークル、体育会に入っているかで差が出る感じ
明治を蹴り倒す上位大学文系のお話し^^
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 22:19:03.19ID:YoNF4GYr
>>7
で、おまえの大学は同志社や関学、明治学院より就職結果は良いの?
まさかそのレベルの低い提携校の連中に負けてないよな?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 22:29:02.94ID:YoNF4GYr
>>10
早慶がいちいち同志社、関学、明学の推薦の話しなんか持ち出すわけないだろアホ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 02:15:49.02ID:de+3KmRE
大学受験という一生に一度(浪人すると二度三度はあるが)の経験をすることができずに生涯を終えるのは可哀想ではある
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 03:44:20.39ID:mceg5C8X
>>11
横から口だしてすまんが、
そういう決め付けこそアホっぽいんじゃね?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 18:49:10.18ID:s3IsyQ/9
>>7
同志社はそもそもミッションスクールじゃないしキリスト推薦少ないぞ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 19:56:30.15
指定校推薦にすら負けるクソザコナメクジ

5大事務所採用者数ランキング
東大
慶応
早稲田
京大
一橋
中央
同志社
阪大
東北
神戸

https://imgur.com/QCr1Eb4.png

阪大ゴミすぎワロタwwwwwwmt
地底ゴミすぎワロタwmjdmjtmmww

ソース
https://www.jurinavi.com/market/jimusho/kenkyuu/?id=%32%33%31

予備試験通ろうが司法試験通ろうがバカは面接で落とされる
地底が法学部行っても無駄w
知能低いと何してもダメw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/04(火) 00:06:05.55ID:knPENldR
チーズ牛丼
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/04(火) 22:24:26.84ID:mEXqGuBn
>>8
エビデンスあるよ

http://between.shinken-ad.co.jp/hu/2015/12/post-11.html
早稲田大学全体で見ると、AO入試による入学者が最も成績がよく、指定校推薦がこれに続く。

早稲田大学 入学センター副センター長・入試開発オフィス長 沖清豪 教授 入試改革インタビュー
https://www.keinet.ne.jp/gl/18/0102/part1.pdf
16ページ
AO・推薦入試での入学者は学業成績も優れており「早稲田大学が提供する教育にマッチしている可能性が高い」(沖教授)との見解だ。一方、一般入試で入学した学生には極めて優秀な学生もいる一方、成績不振者が一部見られる

早稲田大学 政治経済学部 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)
https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2014/05/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、入学時の学力、
進学後の学業成績、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。
この制度による入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

東京理科大学
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2019/11/fd_report2014.pdf
入学試験の成績と卒業時の GPA には関連はなく、(中略)ボーダーライン上で合格した学生でも、1年次をうまく滑りだせれば、最終的に優秀な成績で卒業できる

https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2019/11/fd_report2013.pdf
入試方式別では推薦のほうが GPA が高い(が、顕著な違いはない)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/04(火) 22:24:57.29ID:mEXqGuBn
お茶の水
https://teapot.lib.ocha.ac.jp/?action=repository_uri&;item_id=39205&file_id=21&file_no=1
AO生が入学後の成績で明らかに優位に立っている

東北大
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm00001156.pdf
一般入試入学者に対するAO入試入学者の優位性が明確に示された

法政大学
https://www.hosei.ac.jp/documents/hyoka/ninsyou/houkoku_2005.pdf
5-20 法学部では従来から,入試経路別の入学者の成績を追跡調査しており,
それによると,おおむね成績の順位は,付属校>指定校>一般入試となっており,
入学試験制度の課題の一つは,一般入試を経て入学して来る学生の学力向上である

https://www.hosei.ac.jp/documents/hyoka/ninsyou/houkoku_2011.pdf
p.312「全体的には指定校推薦,付属校推薦で入学した学生の成績が比較的高く,
一般入試とスポーツ推薦で入学した学生の成績が比較的低い結果となっている」

明治大学
http://www.meiji.ac.jp/koho/about/hyouka/pdf/2007/p01_03_04.pdf
p.10「入学後,彼らの学業成績は概ね優秀であり,課外活動においても活躍している」

立教大学
https://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/evaluation/qo9edr0000007zn5-att/self2010.pdf
p.317「一般入試による入学者の学業成績を基準とすると、
大学入試センター試験による入学者はほぼ同等の成績で、指定校推薦による入学者の成績が良い傾向が見られる」
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/04(火) 22:32:13.94ID:mEXqGuBn
>>8
まぁ早稲田政経も「指定校の将来は期待できる」とか言っちゃってるからね
お前もよくわかってると思うけど、大学の成績なんか出席とレポートと過去問焼き直しの定期テストで決まるやろ?
そんなん推薦の得意分野なんだからそりゃ推薦が勝つに決まってる
「一般の上位対推薦の平均層」の比較したってしゃーないやんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況