X



早稲田理工からトヨタや三菱重工って余裕なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 18:45:07.45ID:ty+Ov7uS
早稲田理工の人教えて
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 03:11:28.02ID:GeDlzik2
ソニーってこの頃頑張ってるの?
なんかヒットってあった?
「ソニー製品は壊れやすい」は継承してるけど、大昔のウォークマンとかみたいなのこの頃出てるの?
0205現実
垢版 |
2020/08/02(日) 03:15:29.56ID:jxl1vTyx
>>201
それはマッキンゼーとかボストンコンサルティングとか超一流の
コンサルに限った話。クビになりやすい分報酬は物凄くいい。
アクセンチュアとかPwcコンサルティングとかITコンサルは
そんな文化はない。
https://factlogic.jp/up-or-out-is-true-or-not/
よほど使えない奴は会社に居づらくなってやめていくがそれは
日本の会社も同じ。日本企業も不況になるとリストラしまくるし。
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 03:22:06.09ID:NSn+Muo/
底辺ID:jxl1vTyxが就職を語るw
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 03:22:35.62ID:jxl1vTyx
https://www.onecareer.jp/articles/606/
外資でもリストラされて辞める人はほとんどいない
「外資系は、OUT(クビ)になって辞める人がたくさんいる」というのは、
多くの学生が思い浮かべる外資像ですが、これは大きな誤解です。
実際は、ほとんどの人はクビによって退職することにはなりません。
というのは、その前にみんな辞めてしまうからです。

実際に働いていると、本人が成果を出していても役職に空きがないため
昇進できないといった場面が発生します。そういったときに、外資系社員
はさっさと他の会社へ転職し、転職先で昇進を狙います。UP or OUTでは
なく「UPのためにOUTする」事態が頻繁に起きているのです。
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 03:30:24.08ID:pIlnXEnV
>>204
ないよ。今のソニーは昔のソニーではない。ヒット商品? あったかな?
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 03:41:54.41ID:GTfdmtDp
トヨタ自動車 株式時価総額20兆
2019年 経常利益2兆2000億
2020年 経常利益2兆5000億

ソニー 株式時価総額10兆円
2019年 経常利益1兆100億
2020年 経常利益8000億

日立製作所 株式時価総額3兆円
2019年 経常利益5000億
2020年 経常利益1800億

富士通 株式時価総額3兆円
2019年 経常利益1600億
2020年 経常利益2300億

三菱電機 株式時価総額3兆円
2019年 経常利益3150億
2020円 経常利益2800億

パナソニック 株式時価総額2兆2000億
2019年 経常利益4160億
2020年 経常利益2910億

NEC 株式時価総額1兆6000億円
2019年 経常利益780億
2020年 経常利益1200億

三菱重工 株式時価総額8200億円
2019年 経常利益1800億
2020年 経常利益▲320億
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 03:42:43.98ID:zi+WF987
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
(医師時給: https://gentosha-go.com/articles/-/25690 )
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
ソニー:https://heikinnenshu.jp/denki/sony.html
日立製作所:https://heikinnenshu.jp/kininaru/hitachi_p.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:00:46.18ID:/+7nkjU6
慶應理工より理科大や地方国立理系のほうが就職良いのか…… 実力主義だとそうなるってことか
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:01:18.56ID:GeDlzik2
>>205 >>208
戦略コンサルでマッキンゼーやボスコンみたいなとこでなければ何か価値あるの?
数か月でクビになってうつっていく世界で「年収」なんて概念は崩壊してる。
ITコンサルも見てると、在籍結構短くてやめる人は多かったけどな。
昇進できないから他に去るっていうが、しがみつこうという人でも
稼働率を盾に自主的な退職を迫るのが「自主退社」のやり方。会社が退職金や
失業保険をケチするためのやり方。
実際みてきた人間からするとリンク先は所謂、提灯記事でしかないよ。
0215名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:05:37.92ID:jxl1vTyx
アクセンチュアとか野村総研などのITコンサルで数か月でクビとか
ほとんど聞いたことない。
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:05:40.19ID:GTfdmtDp
離職率

外コン 30%
野村総研 4.5%

外コンだと将来設計できんやろ(´・ω・`)
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:13:18.06ID:jxl1vTyx
外資コンサルといっても離職率は会社によってぜんぜん違うけど。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:16:55.17ID:GTfdmtDp
日系が安いのは雇用維持保険というプレミアムを給料から差し引かれてるからだろう。
外コンの離職率と日経の離職率を比べると生涯所得でどっちが高いかは微妙だな。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:23:05.18ID:jxl1vTyx
日系も不況になったらすぐにリストラするし
外資もそんなに簡単にクビにはならんし
雇用安定度は日系も外資も大差ないけどな
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:24:40.27ID:jxl1vTyx
アビームやデロイトトーマツは日系だからな
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:52:58.70
>>92
>>>82
>理系の大学院、出ましたか?
>それならばわかりますよ、教授推薦がどれだけ有難いか
>文系には無い文化なので理解するのは難しいかもしれません

博士号持ってるから推薦などないことをよく知ってる
それお前の低学歴用底辺大だけだろ?
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:53:16.49
もちろん博士(工学)
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 04:54:43.57
>>147
でも役員に名古屋大は居ない
ただのソルジャーで出世は無理
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:46:24.33ID:B9o2gQj0
トヨタ自動車(総合職2018年度)
基礎技能職:年収450万円〜
初級技能職:年収500万円〜600万円
中堅技能職:年収600万円〜800万円
班長(EX):年収800万円〜1000万円
組長(GL):年収1000万円〜1200万円
工長(係長・CL):年収1200万円〜1400万円  ※年功序列で全員
主幹(課長・GM):年収1400万円〜1800万円  ※総合職の7割。早くて12年目
主査(次長・室長):年収1800万円〜2100万円
部長:年収2100万円〜2400万円
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:46:35.45ID:oIw8yORi
中部・東海地方でやたら強い早慶、これ最新版だとどうなるのかな?

903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 17:38:15.23 ID:lm1gbVPp0>>892

愛知の大企業社長
トヨタ自動車  慶應法     豊田 章男(愛知県出身) 前社長も慶應経済
デンソー    慶應商     加藤 宣明(愛知県出身)
豊田自動織機 早稲田政経  豊田鐵郎(愛知県出身 
ブラザー工業 早稲田政経 小池利和(愛知県出身)
中日新聞    早稲田政経 小出宣昭(愛知県出身) 
JR東海     東大法    山田佳臣(東京都出身)
中部電力    東大院工   水野明久(愛知県出身) 

愛知県知事  東大法    大村秀章(愛知県出身)
名古屋市長  一橋商    河村たかし(愛知県出身)

中部経済連合会 
名誉会長 豊田芳年(株)豊田自動織機 取締役名誉会長(慶応卒)
会長  川口文夫(株)中部電力 取締役会長       (早稲田卒)
副会長 神野信郎(株)中部ガス 取締役会長       (慶応卒)
     伊藤修二(株)ヤマハ 取締役社長         (慶応卒)
     神尾隆(株)トヨタ自動車 相談役          (慶応卒)
     小島伸夫(株)十六銀行 取締役頭取       (慶応卒)
     中西勝則(株)静岡銀行 取締役頭取       (慶応卒)
     小林長久(株)日本トランスシティ 取締役社長 (早稲田卒)
     飯田俊司(株)百五銀行 取締役会長       (早稲田卒)
     安川英昭(株)セイコーエプソン 相談役      (東大卒)
     葛西敬之(株)東海旅客鉄道 取締役会長    (東大卒)
     木村操(株)名古屋鉄道 取締役会長       (京大卒)
     松下雋(株)日本ガイシ 取締役社長        (名大卒)★
     岩田義文(株)イビデン 取締役社長        (岐阜大卒)
     横井明(株)豊田自動織機 相談役        (横浜国立卒)
     三田敏雄(株)中部電力 取締役社長       (成蹊大)
     佐々和夫 (株)三菱東京UFJ銀行 専務取締役 (不明)
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:46:47.84ID:B9o2gQj0
トヨタ(2020)
ボーナス 6.5ヶ月 ※10年連続の満額回答。考課反映金額(4段階)で最高評価だと1.5倍(10ヶ月)
賃上げ総額 8600円
>ベア 0円
>人への投資 1300円
>定期昇給 7300円 ※毎年固定

トヨタ(2019)
ボーナス 6.7ヶ月
>夏 3.24ヶ月
>冬 3.5ヶ月
賃上げ 1万700円
>ベア 3400円
>定期昇給 7300円

トヨタ(2018)
ボーナス 6.6ヶ月
賃上げ 11700円
>ベア 1300円
>ワンショットベア 3100円
>定期昇給 7300円

>>187
トヨタ(2017)
ボーナス 6.3ヶ月
賃上げ 9700円
>ベア 1300円
>ワンショットベア 1100円
>定期昇給 7300円

トヨタ(2016)
ボーナス 7.1ヶ月
賃上げ 8800円
>ベア 1500円
>定期昇給 7300円

トヨタ(2015)
ボーナス 6.8ヶ月
賃上げ 11300円
>ベア 4000円
>定期昇給 7300円

過去6年分。。。70年間で一度も社員解雇なし
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:46:56.86ID:B9o2gQj0
トヨタ平社員(高卒)を例に
>厚生年金 月額22万円〜25万円
>企業年金 月額21万円〜30万円
支給額 月額43万円〜55万円

厚生年金とほぼ同額の企業年金がでる
定年まで働くと平社員の退職金〜4000万円
80歳まで生きると老後1億3200万円+4000万円=1億7200万円支給
福利厚生最強といわれるゆえん
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:48:01.80ID:B9o2gQj0
トヨタの係長     ※国内の事務職や研究開発職だけで7800人以上
年収1200〜1400万円 ※人事最高評価ならボーナス10ヶ月(+158.4万円上乗せ)

<内訳>
基本給 年576万円
45時間手当 年204万円  ※みなし残業代。残業しなくても一律支給
ボーナス6.7ヶ月分 年321万6000円  ※考課反映金額3点なら10ヶ月480万円
残業代  45時間超過分も満額支給。サービス残業なし
子供手当 子供1人につき月額2万円(人数の上限なし)
各種手当、海外赴任手当(技術職も技術指導)
臨時ボーナス 販売奨励金や生産協力金(年2回支給)
保育所 工場オフィス併設。仕事終わるまで預かる(看護士常駐。小児科医も系列病院)
診療所 無料。薬も無料 ※系列病院もある
社員割 車2割引、マンション1割引、高利回りの財形貯蓄、実質無利子のローン
民間のローン審査一発で通るのは医者とトヨタ社員だけ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:48:35.43ID:B9o2gQj0
トヨタ平社員(高卒)
>厚生年金 月額22万円〜25万円
>企業年金 月額21万円〜30万円
支給額 月額43万円〜55万円

トヨタは厚生年金とほぼ同額の企業年金がでる
定年まで働くと平社員の退職金〜4000万円
80歳まで生きると老後1億3200万円+4000万円=1億7200万円支給
福利厚生最強といわれるゆえん
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:49:41.32ID:B9o2gQj0
トヨタ  2020年4月からの人事制度
入社(22歳)→課長GM(34歳)→執行役員Cクラス(38歳)年収1〜7億
副社長・常務・役員待遇が廃止され最速で30代執行役員
給与体系が来年から大きく変わる
豊田社長「初任給で年収2000-3000万円出せるシステムに」
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:50:29.47ID:B9o2gQj0
トヨタ、役員報酬の一部を株式で支給する制度を導入
https://response.jp/article/2019/05/08/322096.html
(旧)取締役の報酬=現金報酬総額40億円
(新)取締役の報酬=現金報酬総額30億円+株式報酬総額40億円

取締役報酬は2020年度から6割増やせることにあった
2021年から役員報酬3億3333万円+株式報酬4億4444万円=平均7億7777万円
株式報酬を導入することで2倍増
三菱電機は取締役全員が年収1億超だがあれは業績連動報酬を採用(ソニーもこれ)
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:50:39.91ID:B9o2gQj0
TRI-AD(トヨタリサーチインスティチュートアドバンストディベロップメント)
勤務地:日本橋室町三井タワー
新卒 年収800〜1800万円以上
https://www.tri-ad.global/jp/home

Toyota Research Institute, Inc.(トヨタリサーチインスティテュート)  ※TRI-ADの親
勤務地:シリコンバレー、ケンブリッジ、アナーバー、プレイノ
新卒 年収2000万円以上
http://www.tri.global/

ここは給与体系がシリコンバレー方式
世界トップクラスのソフトウェア技術者がAIや自動運転ソフトの開発
GAFAやBATHからの転職組が多い
豊田社長の息子はTRI-AD常務
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:51:21.11ID:B9o2gQj0
子供手当「子供1人につき月額2万円支給(人数の上限なし)」
子供3人なら月6万、年72万、18歳まで1368万円

保育所「工場やオフィスに併設」
系列病院から看護士や小児科医が常駐
仕事終わるまで何時でも預かってくれる

トヨタ記念病院(513床)  ※本社工場すぐ隣り
刈谷豊田総合病院(737床)  ※グループ8社設立
刈谷豊田総合病院 東分院(230床+52床)
刈谷豊田総合病院 高浜分院(104床)
トヨタ看護専門学校
介護老人保健施設 ハビリス 一ツ木
刈谷訪問看護ステーション
刈谷中部地域包括支援センター
刈谷居宅介護支援事業所
在宅医療介護連携支援センター
高浜訪問看護ステーション
…愛知県内だけでも1636床の病院経営
倒れても即大病院の救急 休日や夜間もOK こういうのも魅力だ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:52:50.79ID:B9o2gQj0
トヨタ北米
本社 テキサス州プレイノ(ダラス北部)
事業所 アメリカ本土に11工場+部品工場
販売店 全米1500カ所
従業員数 13万6000人  ※アマゾンアップルグーグルよりアメリカ人が多い
売上高 10兆8172億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テキサス州:トヨタ北米本社
テキサス州:TMMTX タンドラ、タコマ
テキサス州:TCNA トヨタ・マイクロソフト・セールスフォースの合弁企業
ミシシッピー州:TMMMS カローラ
ケンタッキー州:TMMK カムリ、カムリハイブリッド、アバロン、ES350
ケンタッキー州:TMMK エンジン
インディアナ州:TMMI セコイア、ハイランダー、シエナ
インディアナ州:SIA(Subaru) カムリ
アラバマ州:TMMAL エンジン
アラバマ州:MTMUS マツダトヨタ マツダクロスオーバーSUV、カローラ ※2021年稼働
ウェストバージニア州:TMMWV エンジン、トランスミッション
テネシー州:Bodine Aluminum アルミ鋳造部品
カリフォルニア州:TABC 触媒、ステアリングコラム、プレス部品
カリフォルニア州:TRI トヨタ・DARPA・スタンフォード・MIT・ミシガン大のAI企業
マサチューセッツ州:TRI 同
ミシガン州:TRI 同

グローバル企業なんで愛知県勤務にはならないぞ
海外赴任が多い日本企業は1位トヨタ 2位はデンソー 総合商社は少ない
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:53:29.36ID:B9o2gQj0
参考までに
武田薬品工業(総合職)
https://i.imgur.com/2P9GQ27.jpg
本田技研工業(総合職)
https://i.imgur.com/zQum7Hz.jpg
花王(総合職)
https://i.imgur.com/jk3Zm8N.jpg
大鵬薬品(総合職)
https://i.imgur.com/aeyEiDs.jpg
味の素(総合職)
https://i.imgur.com/t34BQKJ.jpg
任天堂(総合職)
https://i.imgur.com/8bw6m9y.jpg
日立製作所(総合職)
https://i.imgur.com/Dpg9gGT.jpg
日産自動車(総合職)
https://i.imgur.com/gf4EGO3.jpg
日鉄(総合職)
https://i.imgur.com/yMWlO8w.jpg
新日石(総合職)
https://i.imgur.com/ByDT2Ye.jpg
NEC(総合職)
https://i.imgur.com/AZpsUAd.jpg
ソニー(総合職)
https://i.imgur.com/pxNGQIE.jpg
三菱東京UFJ(総合職)
https://i.imgur.com/n89IhDl.jpg
りそな銀行(総合職)
https://i.imgur.com/ZIgEuhW.jpg
三菱重工(総合職)
https://i.imgur.com/AKua30s.gif
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:54:41.14ID:B9o2gQj0
四季報のは 中卒・高卒・短大卒・専門卒を含めた組合員(係長以下)の平均年収
大卒総合職だけでいえば総合商社と変わらんよ
トヨタの管理職は関連会社の役員兼任するからトータル年収はもっと増える
0240名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:55:12.48ID:B9o2gQj0
キーエンスも弱点があってな
「利益を全社員に分配する会長方針」あるから平均年収は高いが
出世しても役員報酬が少ないんだよ

取締役 報酬総額
2014年3月 8名 2億4800万 一人当たり3100万
2015年3月 10名 2億7600万 一人当たり2760万
2015年6月 9名 7300万 一人当たり811万
2016年3月 8名 1億7100万 一人当たり2137万
2016年6月 9名 6200万 一人当たり688万
2017年3月 8名 1億9100万 一人当たり2387万
2018年3月 9名 2億6800万 一人当たり2977万
2019年3月 8名 2億9700万 一人当たり3712万
…監査役1800万、社外役員700万
役員になると年収が伸び悩むのはマスコミといっしょ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:57:21.29ID:B9o2gQj0
三菱電機
役員23人全員が年収1億円以上(6年連続日本一)
出世するなら三菱電機がいいってこと
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 05:58:03.17ID:oIw8yORi
>>228
過去最高益連発してるトヨタでもボーナス6ヶ月台ってこと考えるとバブル期はやっぱり異次元やったんやな


1990年 民間企業のボーナス(貨幣価値が現在と違うので金額じゃなくて支給月数)

文化放送   10.5ヶ月   夏3.70ヶ月 冬3.80ヶ月 その他3ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-28.jpg
日本テレビ  10.0ヶ月   夏冬内訳なし          http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-25.jpg
TBS       9.0ヶ月   夏4.50ヶ月 冬4.50ヶ月
朝日放送   8.88ヶ月   夏4.47ヶ月 冬4.41ヶ月
 

日経新聞社  9.40ヶ月  夏4.10ヶ月  冬5.30ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-30.jpg
時事通信社  8.55ヶ月  夏4.24ヶ月  冬4.31ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-29.jpg
中日新聞社  7.70ヶ月  夏3.90ヶ月  冬3.80ヶ月
共同通信社  7.10ヶ月  夏3.50ヶ月  冬3.60ヶ月
朝日新聞社  6.90ヶ月  夏3.40ヶ月  冬3.50ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-28.jpg
日経BP    8.90ヶ月  夏4.12ヶ月  冬4.78ヶ月


電通      9.05ヶ月  夏4.46ヶ月  冬4.59ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/syusyoku91.html
日本経済社 8.13ヶ月  夏3.96ヶ月  冬4.17ヶ月

三井物産    7.5ヶ月   夏3.65ヶ月 冬3.85ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-9.jpg
三菱商事    6.8ヶ月   夏3.40ヶ月 冬3.40ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-10.jpg


日本航空    7.5ヶ月   夏3.60ヶ月 冬3.9ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-22.jpg
全日本空輸   7.2ヶ月   夏3.30ヶ月 冬3.9ヶ月
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:05:00.90ID:B9o2gQj0
>>192
トヨタはグローバル企業だ
世界27カ国に50カ所以上の工場、すべての国に事業所を持つ

商社や代理店はローカル企業だ
ほぼ日本でしか仕事ない
コンサルは虚業
つまらない仕事をしたければ商社、マスコミ、コンサルに就職すればいい

GAFAもいいけど2年で首切られるから転職前提だよ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:05:42.85ID:GTfdmtDp
>>240

キーエンスは営業利益の10%を従業員に分配するルールがあるんだよな。
今季はコロナで減収だから400万ぐらい平均年収が落ちてる。
それでも高いんだけどさw
0246名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:06:43.23
そもそも外資コンサルとか投資銀行って
定年まで勤めた社員が存在するのか?
0247名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:07:23.38ID:zi+WF987
東大や京大を出て糞企業に入るよりは名工大からトヨタに入るほうがいいかもしれんな
0248名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:08:59.08ID:B9o2gQj0
>>243
広告宣伝費
1位 トヨタ 4909億円
2位 ソニー 3855億円
3位 サントリーHD 3801億円
4位 日産 3024億円
5位 楽天 1932億円
6位 イオン 1887億円
7位 リクルート 1591億円
8位 サントリー食品 1576億円
9位 セブンアンドアイ 1348億円
10位 マツダ 1262億円

コロナで広告費大幅ダウン マスコミ関係の賞与は減るな
それとANA、JAL、観光ホテル銘柄すべて負け組になるのも予想できなかったと思おう
新卒採用も中止    総合商社もやばたん
0249名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:18:28.13
>>247
出世出来ないから意味ない
0250名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:19:52.24
>>246
>そもそも外資コンサルとか投資銀行って
>定年まで勤めた社員が存在するのか?

これに関して補足するが
凄まじい勢いで無能を追い出してるから
その時点で在籍してる有能に給料を払えてるってシステムを理解出来ない程度のバカは
そもそも門前払いで面接にすら行けないと思うわ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 06:38:01.49ID:GTfdmtDp
世間知らずだけど上昇志向は強い(かつての僕のような)就活生に向けて書きます。

社会人になって数年たった今、おやなんだか違うぞ。コンサルなんかならなきゃよかった と思うことが増えました。
それを列記していこうと思います。

@可処分所得・生涯年俸は大したことない。
定年まで勤め上げる人は少数でたいていの方は、年収2000万を超える経営層(プリンシパル以上)になることなくファームを後にしていきます。
ですので、働いてしばらくすると、「ここであと5年位働いたら事業会社に転職して」なんていう現実逃避をそこかしこで聴くようになります。
こうした方々がうまく転職できることもありますが、失敗するとどんどん生涯年俸が減って…ということになるわけです。
ちなみに、毎年一定数は心身ともにぶっ壊しますし、中には病院に数年入院したりする人もいます。

Aチームで問題解決なんて幻想
コンサルに来る仕事の大半は、クライアント企業にいる「高学歴?小役人」が自分の首を守るために
答えがきまっている問題解決ゲームを高い金を払って解かせているだけなことに気づきます。
で、我々が成果指標として顧客と合意する点も如実にこのクライアントの意図が反映されるので優秀なコンサルタントであればあるほど、
問題の真因解決よりもクライアントのしょうもない事情を優先したソリューションを展開するようになっていきます。
このあたりで、大人の事情を100%考慮した「商品」をつくるのが我々の仕事であり学生の頃にあこがれていた問題解決なんてことが幻想だということに気づかされます。

Bコンサルの仕事にあんまり意味がない。やりがいもない。
コンサルを使うクライアントのほとんどはサラリーマンです。びっくりするくらいたたきあげの人間が少ない。
そしてもう一つ特徴的なのがこうした人たちは、あんまり会社そのものに思い入れがありません。
今より条件の良い会社をみつけたらプロジェクトの途中でもやめていきますし、会社がダメになったらダメになったでびっくりするくらいうまいことジョブホッピングしていきます。
ひどい方だと役員報酬を確保するために、事業部一つつぶして、大規模な人員整理を行ったりします。
ですので、経営者の悩みを理解したいというタイプの人間にそもそもコンサルの仕事にやりがいを見いだせませんそして何よりたちが悪いのが、
こうしたことを考えるコンサルは山のようにいるのに、自分の転職活動がうまくいくように一切こうしたそぶりを見せず著書でコンサルの仕事をべた褒めする現実です。
これに騙される僕のような就活生の多いこと多いこと…


以上、ざーっと書きましたが、結局学生の頃の僕のような人間に伝えたいことは一言でいうと
「コンサルなんて想像以上に出費が多いし、ドロドロしてるし、ライバルすごいやつばっかりだし 誰にも喜んでもらえない仕事なんだから、素直に公務員にでもなっておきなさい」ってことです。
要は「明日から仕事行くのやだなあ、公務員になっときゃよかったなあ」ってことです。
0252名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 07:30:16.89ID:pIlnXEnV
>>227
関東圏以外だと早慶は愛知出身者が一番多いはず
0253名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 08:03:44.00ID:DEhduop8
三菱電機は使い捨てパワハラだからいかないほうがいい
0254名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 08:20:21.39ID:3P94fb9C
>>251
まあ実態だよね。
ホントは事業会社で十分経験を積んだ人がコンサルになるといいと思うんだけどね。
0255名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 08:45:04.53ID:A3na2Q9i
>>77
就職偏差値は大学の偏差値に合わせてある
就職偏差値70と言うことは東大がボリュームゾーン
就職偏差値58ならmarchがボリュームゾーン
0256名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 09:30:24.68
>>251
それこそ1秒ブレインストーミングすればわかる話なんよな
うまい話しか無いなら全国民その仕事してるっちゅーの
見えない欠点があるからその規模になってるという裏を読むべき
0257名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 09:36:26.55
>>251
この悩みを案件として他のコンサルに投げたら何が起こるのかなwwww
考えてみたらたのしそう
0258名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 09:37:14.34ID:KsBRNmtG
俺の学科は前期の学校推薦は先着順で出してるらしい。募集はいくらでもあるからな。
0259名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 10:17:04.40ID:WW7GkfoX
トヨタなんて東海地方の駅弁からも入れるぞ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 10:21:16.35ID:rssUWqwc
高い金払って私立行っても元は取れそうだな、有名企業2年目位の年収で元は取れるか
学費が安いからってへたな国立行くより良いかな?
0261名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 10:23:05.95ID:Vl3prN3v
>>251
コンサル使う方から言えば

既に結論は決まってるけど
賢そうなのが多いコンサルに権威付け
してもらえば堂々と社内に提案
できるから高いカネ払ってペーパー
もらってる。そもそも上の一言で
コンサルの意見なんて一蹴される
けど、コンサル使うって決めたのも
上なんでこっちに責任ありません

って感じ
コンサルありがたがる学生見ると
笑っちゃうわ
0262名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 10:32:23.79ID:9dUWKtku
早慶理工や理科大工ならいいが上智理工や理科大理工は悲惨だろう
0263名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 11:35:15.84ID:g63xgKt7
>>1   
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
0264名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 12:48:39.64ID:jus0z3Y0
国立と私立は傾向も科目数も形態も試験日も全然異なる
資格試験でいったら医師試験と司法試験を比べるようなもの
つまり比較すること自体が間違いなんだよ
だが国立内と私立内なら比較は可能であるし大手予備校は二つを分けて偏差値表を作ってる
国立1位と私立1位が最強なワケ。理屈理解できた?
結果的に"東慶"が最強
“2位以下”の奴は発言権ないからw
0265名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 16:39:58.54ID:T9Qa44bZ
>>183
相模原があるからってそこに配属されるわけやないぞ
わいの先輩も三菱重工行ったやつおるけど高砂やしな
なんなら発電所とか全国あるんやしメーカー行った地点で勤務地縛りは無理に近い
0266名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 16:43:24.64ID:9dUWKtku
>>265
ぶっちゃけ相模原でも微妙だしなww
転勤もあるんかな
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 16:47:44.36ID:GeDlzik2
>>254
>ホントは事業会社で十分経験を積んだ人がコンサルになるといいと思うんだけどね。
そういうのはコンサル組織で採用してる。
ある程度の年齢での中途採用だから、給料も良く、スキルが無い新卒で短期でクビになるより定着する。
新卒で「外資系コンサルに新卒で採用されるのは優秀な大学卒だけで採用されるとカッコいい」とか思ってるバカがこういうスレに多く湧くが、何もスキル無いのに何を「コンサル」するつもりなんだか。
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 16:48:21.28ID:TXTlKtq6
トヨタは愛知だからまだ近いけど
三菱重工広島とか長崎とか東工大早慶にはきついだろ
三菱重工神戸高砂も関西に馴染めないと微妙だよな
0269名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 16:49:47.05ID:9dUWKtku
広島とか死にたくなりそうだな
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 16:52:01.41ID:TXTlKtq6
三菱重工横浜は関東は金沢区の方にあるだけだよね
みなとみらいのは文系の人らだろうし
神戸は昔からでっかい造船所がある
三菱重工は関西だからね三菱電機も
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 16:55:32.31ID:9dUWKtku
ihiも関東勤務かと思えば広島に飛ぶしな
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 17:20:38.11ID:Z2QPwG75
メーカーは地方に工場があり技術系は
地方勤務は避けられない
事務営業系は東京丸の内かよ
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 17:29:15.53ID:3P94fb9C
>>267
なんで高学歴でコンサル希望なら一旦事業会社に入って実務経験積んでからコンサル業に転職するみたいなキャリアプランを組めばいいのにね。
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 17:33:06.71ID:i1/H6EQU
日産や住友重機なら研究所が追浜だぞ
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 17:36:21.67ID:GeDlzik2
>>273
特にこういう板の人だと「大学受験の偏差値が人生で最も重要、
難関であることが最も重要」なんて考えに凝り固まる奴ばかりだから、
「人生のキャリアプラン」なんて考えはなしに等しいのでは。
0276名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 18:05:09.30ID:TXTlKtq6
>>274
日産はともかく住友重工とかマイナーじゃね
日産も上は東大文系とかだろうから出世とかしなければゴーンのいざこざに巻き込まれずいいのかもな
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 18:20:21.38ID:TXTlKtq6
住友重工は日産の奥
バスでないと通えない
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 18:21:28.05ID:AypmYCQB
>>277
不便やなあ
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 18:24:44.55ID:TXTlKtq6
昔は浦賀にも住友重工あったよね
みなとみらいのとこは三菱重工横浜造船所
でも三菱重工神戸造船所と違って横浜船渠が三菱重工に吸収されたから
そもそも傍流なんだよね。住友重工浦賀造船所は浦賀船渠だった
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 19:59:51.34
>>279
本社がどこにあるのかも知らなさそう
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 20:01:16.69ID:DvmLFbBF
本社にいるのなんか文系のエリートリーマンと理系でめちゃくちゃ出世した奴
理系の大半は最初の配属事業所で結婚して家立てて終わる
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 20:02:28.08
>>281
それが地底の運命
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 20:03:13.13
入社人数でイキれると思ってる地底ほんま猿の知能しかねえわ
役員に地底居ないことくらい調べろやmwmwmm
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 20:16:31.93ID:51HcWX9Z
>>273
そういうのは車業界出身なら車担当にしかなれないし戦略は無理

キミ判ってないね
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 20:22:33.35
ラーメン屋でバイトしてそうw
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:17:23.06ID:3P94fb9C
>>285
ああ、そうなんだ。
じゃあ事業会社の経験は返って邪魔になるから
無い方が良いということ?
コンサルで事業会社の経験ないとカタチばかりのことしかできないという話が出てたから
そうでないという話の考え方も聞きたい。
反論ではなく。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:22:28.25ID:51HcWX9Z
低学歴のおまえにコンサルの話しても意味無くね?
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:02.01
>>287
ラーメン店でバイトしてました!
って面接で言いそう
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:25:08.45
>>287
そのうちラーメン屋のバイトでは満足できなくなり仕入れ先食品工場でライン工してそう
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:26:04.22
>>287
一級建築士の試験対策として大工の見習いやってカンナがけ10年学んでそう
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:27:22.51
>>287
「俺バンド組んでメジャーデビューするんだ!」って宣言して
音楽事務所ビルの1階にあるコンビニでバイト10年してそう
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:27:33.67
低学歴は脳が無いwwwww
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:31:52.01
「いやクライアント事業会社で10年業務経験積んだ程度では業務の全体像なんて見えるわけない!ジェネラリスト畑を歩んで経営トップを目指し代表取締役になってからじゃないとコンサルは不可能だ!
いや代表取締役になっても他社の文化は知らないわけだから来世でも同業他社に入社してヒラから会長まで上り詰めるぞ!その輪廻転生を1000回してからやっとコンサルの門を叩くべきだろ!」
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:32:54.24
いや既にクライアントにいるジェネラリストの取締役にヒアリングしたらよくね?wwwwwmjtmmwww
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:33:25.57
低学歴は頭悪いんだから何も考えずに言われたことやっとけ無能
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:34:38.08
頭悪いくせに頭使おうとする低学歴って何がしてえの?
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:35:37.44
>>198
>>>192
>トヨタは地方の会社って発想は斬新だな。
>グローバル企業をもちだして。

https://newswitch.jp/p/12633

13人のトヨタ新役員、横顔と略歴すべて紹介します!

「『生きるか死ぬか』という瀬戸際の戦いが始まっている」
2018年04月15日 クルマ・鉄道・航空


涙拭けよ
名古屋大なんて1人も居ねえからwwwwwwww
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:39:54.14ID:mIEkSIxM
>>297
頭使ってそんなこともわからないの?
0300名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:41:58.91ID:pRFTsxuP
家畜や奴隷の別名が社畜
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 21:47:09.86
>>299
なんも言い返せなくて泣いてんのなwwwwww.
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 22:22:23.95ID:F9V+UcQB
>>298
情弱乙!
トヨタのサイトぐらい見ろよw

●トヨタ 執行役員
・河合満(中卒 トヨタ技能者養成所卒業)
・小林耕士(滋賀大学)
・寺師茂樹(神戸大学大学院)
・友山茂樹(群馬大学)
・近健太(東北大学)
・前田昌彦(東北大学大学院)
・James Kuffner(スタンフォード大学博士号)
・桑田正規(大阪大学)

https://global.toyota/jp/company/profile/executives/
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 22:32:18.52
>>302
19 名無しなのに合格[] 2020/08/02(日) 22:26:32.09

>>17
バカは死ねば?


氏名
豊田 章男(トヨダ アキオ)
生年月日
1956年5月3日
学歴
1979年3月
慶應義塾大学法学部卒業
主な職歴

21 名無しなのに合格[] 2020/08/02(日) 22:27:23.88

>>17
加工しないと勝てないと自覚してしまった負け犬wwwww

取締役
工藤 禎子
役員 取締役
LINEで送る other
氏名
工藤 禎子(クドウ テイコ)
生年月日
1964年5月22日
学歴
1987年3月
慶応義塾大学経済学部卒業

23 名無しなのに合格[] 2020/08/02(日) 22:29:00.10

>>17

監査役
和気 洋子
役員 監査役
LINEで送る other
氏名
和気 洋子(ワケ ヨウコ)
生年月日
1947年11月18日
学歴
1980年3月
慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程修了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況