X



法政経営(千代田区)と青学経営(渋谷区)ならどっち?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/29(水) 08:50:22.16ID:hPapnabX
ブランド、立地、実績、東京六大学
どれも法政が上だよな?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 22:37:45.03ID:rRMLOx7z
法政に学閥なんか無いから青学一択
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 23:26:46.94ID:mRm3z1VG
なるほど役員数は見て欲しくないんだな?
ちょっと調べてみるか
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 23:50:08.66ID:55qMwNln
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/12(水) 23:52:08.43ID:55qMwNln
【MARCH学生数ランキング】

@法政大学   35,112(2015年5月1日)
A明治大学   32,890(2015年5月1日)
B中央大学   30,691(2015年5月1日)
ーーーーーーーーーーーーーー3万人の壁



ーーーーーーーーーーーーーー2万人の壁
C立教大学   19.888(2015年5月1日)
D青山学院大学 19,143(2017年5月1日)
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 01:18:38.75ID:VXrrbtE4
>>64
↓学閥ならこれが一番具体的にわかるかな


「中央・明治などMarchが出世する企業」
(各大学OB役員が15%以上を占める企業数)

中央大学 68社(内20%以上43社)
明治大学 43社(内20%以上23社)
法政大学 17社(内20%以上6社)
立教大学 14社(内20%以上6社)
青山学院  6社(内20%以上2社)

「立教大学卒役員の多い企業」(役員占率上位5社)
三洋貿易、ミサワ、パラマウントベッドHD、日本M&Aセンター、小田急電鉄…

「青山学院卒役員の多い企業」(全6社)
さいか屋、新潟交通、ニチリョク、不二越、赤坂鐵工所、テーオーシー

〜東洋経済「本当に強い大学」〜
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 09:32:02.52ID:ujSBQbyT
…ひどいな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/13(木) 09:35:31.57ID:cxtw8Msy
法政に行きたくないから青学
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 01:58:06.84ID:8J3QdwJi
まあ青学は新潟でバスでも乗ってなさいってこった
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/14(金) 16:28:21.24ID:sM0d3wQ9
すごいラインナップだけど
青山に入学する人はこういうことは承知してるんですよね?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/15(土) 23:01:08.50ID:AArMbSmJ
>>71
多分中身ほとんど女子の就職データを見て勘違いしてると思う
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/17(月) 01:20:43.41ID:OUhoP1ze
法政に行きたくないから青学
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/18(火) 15:57:51.35ID:OftgV2Ms
大学HPの男女別就職内訳をしっかり確認したほうがいいよ
あと各企業のOBがどうなっているか?
就職資料室に必ずあるはず
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/18(火) 19:46:20.12ID:iu/PdA6f
青学はむかしから学生が勉強しない大学
として教員の間では有名らしい。ネットで言い切っている教員もいた

青山学院大学文系二年。
この大学に未だに馴染めません。
雰囲気はチャライし、うるさいのばっかだし。
随分前に、大学で友達とラウンジで話していたら、乱交やらあの女の子落とそうやら近く
の多分サークルだと思われる団体がいました。
今度ゼミに入るのですが、チャラゼミにしたいやら、なんかこの大学の雰囲気に自分が本当に合わなすぎてやっていけません。
女子も派手で、チャラくて、イケメンにしか相手にしないし。
本当にこの大学が嫌になりました。
あと二年もあるし。
やっていける気がしません。

補足
ついでに私は法学部二年です。もうすぐ、三年です。
未だに法律本当に興味もてなくて。
私は男性です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103504760
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 06:38:33.56ID:yheWWRa1
>>74

青山学院大学の卒業生が就職する上位企業ランキング
https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_12420/

※カッコ内は女子で内数
日本航空:12人(12人)
全日空:8人(8人)
JALスカイ:6人(6人)
日本郵便:6人(6人)
明治安田生命保険相互会社:6人(6人)
第一生命保険:5人(5人)
三菱UFJ銀行:5人(5人)
あいおいニッセイ同和損害保険:4人(2人)
ニトリ:4人(2人)
野村證券:4人(4人)
東日本旅客鉄道:4人(4人)
三井住友海上火災保険:4人(4人)
プリンスホテル:3人(2人)
AVAエアポートサービス:3人(3人)
エノテカ:3人(2人)
オリエンタルランド:3人(3人)
ソフトバンク:3人(2人)
損害保険ジャパン日本興亜:3人(3人)
日本年金機構:3人(3人)
横浜銀行:3人(2人)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 08:07:34.91ID:UhXoJL19
>>34
青学の政治って国際政経だよな。まあ市ヶ谷の典型学部なら法政が上ってことだな。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 08:12:16.28ID:jqd3asvj
青学行くくらいなら法政行く
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 08:24:00.28ID:UIN2ZTjv
リアル世界では大差がある
東進W合格2019
◎青学93%-7%法政●

でもネットの中で夢想するのは自由だから
法政>>>>>>>>>>青学
でいいよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 12:41:23.59ID:UhXoJL19
>>79
都合のいい時だけ東進W合格を持ち出す青学ww
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 21:21:13.80ID:Ua6VNHf1
実績から見ても青学が上
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/21(金) 21:23:49.62ID:jRJpoi9e
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
25.名城大 07.77
26.龍谷大 07.57
27.國學院 07.48
28.愛知大 07.07
29.近畿大 06.77
30.専修大 06.61
31.東海大 06.55
32.駒澤大 06.23
33.神奈川 06.10
34.摂南大 04.82
35.追手門 03.41
36.愛知学 03.16
37.桃山学 02.36
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:51:41.94ID:vBTFn1Io
有名企業就職とか、こんなの9割女子やん
男子の状況が知りたい
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/22(土) 11:59:01.56ID:whXK7/e+
マーカン底辺はおとなしくマーチトップを崇めていればいい
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 10:37:34.12ID:yovPxp6Q
青学経済と経営は男が多い
男女比は他の総合大学とあまり変わらん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 10:57:23.76ID:SUNyT/4A
青学の実績ってなんだよw
洋服の青山くらいだろ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 11:17:56.47ID:sxWxfFiZ
やっぱり頭悪いね
青山の有名企業就職の9割が女子じゃんって言ってるんじゃないの?
在籍内訳のことを言ってるわけじゃないでしょwww
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 11:28:57.03ID:xqB8maku
難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率 http://passnavi.evidus.com/
@東京理科 男12,732・女-3,796 計16,528(23.0)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー30%の壁
A明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)●
B慶應義塾 男18,488・女10,247 計28,735(35.7)
C立命館大 男20,652・女11,928、計32,580(36.6)
D早稲田大 男27,067・女15,711、計42,778(36.7)
E中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)●
F法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)●
G関西大学 男17,170・女11,398 計28,568(39.9)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー40%の壁
H同志社大 男15,704・女11,349 計27,053(41.6)
I関西学院 男12,108・女11,390 計23,498(48.5)
J青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー50%の壁
K学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
L立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)▼
M上智大学 男-5,386・女-7,248 計12,634(57.4)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー60%の壁
N国際基督 男---975・女-1,838 計-2,813(65.3)

女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学を避ける。

難関国立は理系社会科学系が多いから人文系学部の定員が多いミッション系大学を
併願するケースは少ない。
私立文系専願と人文系の女子が多いのがミッション系の特徴だ。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 11:30:56.62ID:yKzgbws6
青山学院の上位企業就職状況 2016(大学公式HP)

三菱東京UFJ銀行 35人中33人女子
東京海上日動  23人全員女子
全日空  31人全員女子
日本航空 17人全員女子
三井物産 5人中4人女子
丸紅   7人中6人女子
日本銀行 5人全員女子
野村證券 1人全員女子

商社いるっていっても、ほぼ女子だもんな
他の会社も女子が優位多数
男子学生はどこへ…?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/23(日) 12:46:23.95ID:Y6B/STGv
就職実績って結果論なのに、どうやって大学ごとの優劣を測るんでしょうねーw
短絡的発想しかできない脳内構造を見てみたいものだ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/25(火) 01:14:36.67ID:XID1ORMq
男子はどこに行くのかな
リーダーカンパニーじゃなくても中堅の大企業にいってるならいいけど
中小やメーカー営業とかだときつそうだな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/25(火) 09:53:53.85ID:LxLItrFO
普通なら青学だけどキリスト教大嫌いなら法政もアリか
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/25(火) 13:44:37.49ID:ChMSteGz
普通なら法政だろうに、特に男は
4年間を渋谷の繁華街で遊びたいなら青学もありだよってとこか
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/25(火) 13:46:41.57ID:ChMSteGz
法政大学出版局など付属の研究機関などの厚みが青学とは全く違う
青学は単なる戦後設立の新興お遊び大学としか見てないし
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/25(火) 15:47:39.17ID:YAYpOR1D
市ヶ谷の法とか経営とかなら法政ってなってるんだろうな。
大学に遊びにいくんじゃなければ。

大学別合格者平均偏差値(河合塾2020年)

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/25(火) 16:21:59.04ID:7aNWXSoS
私立大学認可順      認可年月日         告示番号
 1、慶應義塾       (大正9年2月5日)      第35号
 2、早稲田         (大正9年2月5日)      第36号
 3、明治           (大正9年4月15日)     第265号
 4、法政           (大正9年4月15日)     第266号
 5、中央           (大正9年4月15日)     第267号
 6、日本           (大正9年4月15日)     第268号
 7、國學院         (大正9年4月15日)     第269号
 8、同志社         (大正9年4月15日)     第270号
 9、東京慈恵会医科 (大正10年10月19日) .  第470号
10、龍谷           (大正11年5月20日)    第430号
11、大谷           (大正11年5月20日)    第431号
12、専修           (大正11年5月25日)    第433号
13、立教           (大正11年5月25日)    第434号
14、立命館         (大正11年6月5日)     第448号
15、関西           (大正11年6月5日)     第449号
16、東洋協会(拓殖) (大正11年6月5日)     第450号
17、立正           (大正13年5月17日)    第287号
18、駒澤           (大正14年3月30日)    第183号
19、東京農業       (大正14年5月18日)    第267号
20、日本医科       (大正15年2月25日)    第73号
21、高野山         (大正15年4月2日)     第223号
22、大正           (大正15年4月5日)     第228号
23、東洋           (昭和3年4月2日)      第234号
24、上智           (昭和3年5月10日)     第307号
25、関西学院       (昭和7年3月8日)      第56号
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/25(火) 23:58:17.40ID:p4NT63yR
>>96
ないない、法も経営も青学
法政じゃお話にならない
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/26(水) 00:04:14.57ID:HGavvJVJ
>>96
河合合格者平均や駿台、ベネッセがどれだけ使い物にならないかわかるなw
世間では河合ボーダー一択
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/26(水) 05:29:27.07ID:GPZQ2pRg
青学の妄想がひどすぎる。受験生が河合塾ボーダー偏差値一択で受験に臨んでたら、
>>96みたいに法政より受験生の学力がない受験生しか集まらないなんて結果は出んわww
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/26(水) 05:46:48.82ID:tV45M27m
>>98
法も経営も青学とは初耳です
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/26(水) 08:50:18.48ID:kt7Rbrb2
経済、経営なら青学
法なら法政
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/26(水) 12:34:54.34ID:xijC0iHn
東進W合格2019 大学全体のW合格選択

◎青山学院大学93%-7%法政大学●

ほぼ誰も法政を選ばない
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/26(水) 12:57:26.10ID:EH1rmCl2
受験日の関係だろ
それと青学希望するのは法政も受けるが
法政希望してるのは青学なんてそもそも受けないし
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 00:32:08.08ID:oq5i87OS
だな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 16:51:36.33ID:n7L+BprS
法政に行った奴は中央にも引っ掛からなかったんだろ?
青学に受かる訳無いじゃん
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 19:28:13.85ID:HvgvU/3p
早稲田2年の兄貴は中央落ちて青学は超楽勝だったって言ってるけど?
ちなみに法政は受けてない
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 19:57:50.86ID:Bb+2dHq7
青学経済と中央経済ってあんまレベル変わらんよな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 20:19:08.40ID:pxMF3tu0
少なくても陰キャラで真面目で実直な学生だと青学のチャラさは
例え入ったとしても居心地は良くないだろうな。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/28(金) 20:23:48.30ID:28fz5VE3
真面目で実直な学生は青学にも多いけど、コミュ障みたいな陰キャは辛いね
就活も民間無理で公務員死亡になる
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/29(土) 12:18:59.63ID:rcZwfy9w
青山学院大学
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/29(土) 15:33:13.37ID:rcZwfy9w
神童が、伊予高校のようなレベルの低い高校に入るからダメなんだよ!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています