高2での大学入試偏差値が40だと仮定する。
そして偏差値5上げるのに100時間必要だとする。
3科目偏差値60のMarchに受かるには、20×3×100=6000時間必要だ。
7科目国立の偏差値が55の場合、15×7×100=10500時間となる。
つまり、偏差値55国立>>偏差値60ワタク

偏差値60ワタクと釣り合う国立の偏差値は上記の場合、48.6となる。