X



青学経済(渋谷・表参道)と立教経済(池袋・椎名町)ならどっち?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/12(日) 11:27:02.83ID:bidLjqzp
両方受かったらどっちが良い?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 09:43:31.41ID:RALIqAEX
池袋の街は下品だけど立教のほうが品があるイメージだな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 12:40:09.24ID:CVfLaeYT
>>60
たしかに!
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 12:44:15.75ID:CS/Yzv16
個人的な偏見はどうでもいい
世間的には青山学院の方が高イメージなのは誰もが認めるところ

大学進学ブランド力調査2018(リクルート)
http://souken.shingakunet.com/research/2012/07/post-66a6.html

教育方針・カリキュラムが魅力的である(%)
01.早稲田 19.0
02.東京大 14.9
03.青学大 12.1
04.上智大 11.0
05.慶應大 10.9
06.明治大 10.0
07.立教大 9.0

国際的なセンスが身につく(%)
01.上智大 21.5
02.東京大 19.4
03.青学大 18.5
04.早稲田 18.1
05.東京外 17.2
06.国際基 16.3
07.慶應大 14.8

校風や雰囲気がよい(%)
01.早稲田 30.8
02.青学大 29.0
03.明治大 21.3
04.慶應大 18.3
05.東京大 17.3
06.立教大 16.3
07.上智大 12.5

学校が発展していく可能性がある(%)
01.早稲田 26.7
02.東京大 26.6
03.青学大 21.4
04.慶應大 15.2
05.立教大 13.7
06.明治大 12.6
07.京都大 11.9

就職に有利である(%)
01.早稲田 42.5
02.東京大 38.7
03.慶應大 36.5
04.明治大 27.8(有名企業就職率:28.9%)
05.青学大 27.6(有名企業就職率:30.1%)
06.京都大 22.6
07.一橋大 21.0

おしゃれな(%)
01.青学大 37.9
02.慶應大 25.2
03.フェリ 17.4
04.早稲田 17.2
05.立教大 16.7
06.上智大 16.5
07.明治大 10.4
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:43.10ID:VyRMn2rZ
青学のイメージの方がいいんだろうな
立教は教員のレイプやら警官暴行やら不祥事が増えてきた
イメージ変わりつつあるよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 13:53:25.29ID:CVfLaeYT
>>62
こういうなんの根拠もないアンケートこそ
肝心の売りものがないかわいそうな大学のために作られる
インチキデータ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 13:57:59.15ID:hWxFRzV6
渋谷も池袋も下品だけど、渋谷は職業不詳な感じの人が多いので、立教のほうがマシ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 14:07:18.34ID:Ki0Liy+M
池袋は職業ハッキリしてるよな
風俗とかヤクザとかAVスカウトとか
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/17(金) 14:21:04.89ID:NxdG4vGf
青学の最寄りは渋谷じゃなく表参道と南青山
埼玉の植民地池袋の立教と一緒にするな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/20(月) 21:36:28.86ID:D+2emhrk
普通に立教じゃないですか?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/21(火) 02:16:07.66ID:5Kwv3Ta1
平成までは立教選ぶ人が若干多かったけど
令和は青学でしょ
頭を切り替えないと
立教はもう下がる一方で卒業後惨めだよ
立教なんか行ったら子供からも「何で?」って言われるよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/23(木) 00:12:07.72ID:VMHPVGjp
>>69
根拠が不明すぎて草
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 11:52:17.32ID:OgsVS9pt
女子からの人気で立教が一位になっちゃった。
W合格で青学が立教を抜くことはなくなったな。
https://tokyo-calendar.jp/article/18908
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 11:57:20.79ID:DdJ8fm76
どっちに行っても就職たいして変わらないから
お好みで自由にどうぞって感じ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 13:33:48.91ID:a7geW235
就職は大違いだぞ
中央法政と変わらん立教よりマーチトップの青学だろ

<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:21:20.55ID:vLE+UrAv
青学は後期も自宅でweb授業なんだから、青山に行く機会なんてないだろ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:23:18.96ID:87bvTdN0
>>69
青学はずっと学年割れだったからな。
厚木、相模原行きがいやで偏差値が低かった。4年間青山なら人気出て当たり前。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 14:29:07.35ID:PxiYiW8a
>>68
青学はずっとweb授業だからな
厚木、相模原どころか、青森や三重県に住んでいても単位が取れる
通信制大学みたいな大学として人気が出てあたりまえ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:27:28.19ID:xcCpi5mG
青学は箱根駅伝で強豪校になったことで随分と大学の印象が良くなったようだ
特に男子学生のひ弱なイメージを払拭しつつあるのは大きい
他の人も言うように令和は青学が伸びそう
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 15:35:09.42ID:Uy8gp2++
はい立教>青学

卒業生の年収が高い大学ランキング!【ベスト30位・完全版】
1位 東京大 810万
2位 一橋大 739万
3位 京都大 727万
4位 慶應大 726万
5位 東工大 708万
6位 早稲田大 654万
7位 神戸大 651万
8位 大阪大 640万
9位 国際基督教大 635万
10位 上智大 633万
11位 東北大 626万
12位 横国大 624万
13位 東京理科大 619万
14位 名古屋大 611万
15位 筑波大 608万
16位 北海道大 607万
17位 九州大 598万
18位 横浜市立大 596万
19位 中央大 596万
20位 同志社大 595万
21位 明治大 587万
22位 大阪市立大 585万
23位 立教大 584万
24位 千葉大 581万
25位 電気通信大 579万
26位 大阪府立大 578万
27位 首都大学東京 575万
28位 青山学院大 574万
29位 芝浦工業大 569万
30位 関西学院大 567万
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/640m/img_02d14150c9a8639fc059c768f03e671f279678.jpg
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 19:56:19.82ID:j/G0ezuz
なんで、青山のIT系大企業の入社数多いのに、平均だとこんなに差がつくんだ?
その他の業種で負けてるのか中間層以下はよっぽど酷いのか
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 19:58:44.14ID:a7geW235
サンプル数が一万足らずのゴミデータでドヤ顔するんじゃない、こっちが標準データw

大学別平均年収のスタンダードデータ (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
52関学大 450 万円 関関同立
53富山大 448 万円
55立命館 445 万円 関関同立
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/25(土) 23:14:00.79ID:VfbDrlzE
>>80
ITなんて一過性の使い捨て職種だからだろ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/28(火) 09:10:02.27ID:tb/sffur
>>1
なんで青学っていつもこうやって部外者のふりして工作してるわけ?w
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 15:03:16.01ID:7UFJ8HGd
立教の方がいいと思う
どこがって言われると困るけど
全体的にね
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 15:09:05.58ID:VozysujO
まあ今でも立教だろ リアルでは青学渋谷キャンパス激混みだし
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 16:29:19.79ID:hvRBZQ4B
青学と法政は定員が立教よりも多いからキャパオーバーだろうな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 17:11:22.72ID:oBoFxMKE
2019年(春入学分)の内部生の進学者数の各学部別の割合

青山学院大学 
・国際政治経済学部 内部20.0%(内部生60 学生総数300)
・総合文化政策学部 内部18.2%(内部生47 学生総数258)
・経営学部 内部15.5%(内部生85 学生総数549)
・教育人間科学部 内部13.1%(内部生38 学生総数289)
・文学部 内部5.5%(内部生41 学生総数751)
・経済学部 内部5.1%(内部生28 学生総数544)
・社会情報学部 内部4.1%(内部生9 学生総数218)
・法学部 内部3.5%(内部生18 学生総数509)
・地球社会共生学部 内部2.6%(内部生5 学生総数189)
・理工学部 内部1.6%(内部生10 学生総数633)
・コミュニティ人間科学部 内部0%(内部生0 学生総数266)
全学部 内部7.6%(内部生341 学生総数4506)
内部 内部進学:青山学院高等部

立教大学 
・異文化コミュニケーション学部 内部23.8%(内部生34 学生総数143)
・経営学部 内部22.9%(内部生88 学生総数385)
・社会学部 内部22.7%(内部生115 学生総数507)
・経済学部 内部19.8%(内部生134 学生総数676)
・法学部 内部16.7%(内部生97 学生総数580)
・観光学部 内部13.0%(内部生48 学生総数369)
・文学部 内部6.4%(内部生56 学生総数904)
・理学部 内部6.0%(内部生17 学生総数281)
・現代心理学部 内部5.7%(内部生18 学生総数315)
・コミュニティ福祉学部 内部1.9%(内部生8 学生総数418)
全学部 内部13.4%(内部生615 学生総数4578)
内部 関係校推薦:立教新座、立教池袋、立教女学院、香蘭女学校
https://www.rikkyo.ac.jp/about/disclosure/qo9edr00000081kh-att/03_transition.pdf

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590924936/50-58

その大学の実情をよく知る内部生からの人気は立教経済の方がある。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 17:12:42.19ID:oBoFxMKE
2020年立教大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

254名 立教新座
132名 立教池袋
99名 立教女学院
80名 香蘭女学校
29名 国学院
25名 市立浦和
21名 県立薬園台
20名 市立稲毛、県立小金、市立金沢、専修大松戸
19名 県立川越女子
18名 県立浦和女子、都立北園、国学院久我山
17名 市立千葉、都立駒場、県立横浜緑ケ丘
16名 都立小松川、山手学院、県立幕張総合、県立希望ヶ丘
15名 日大習志野、都立小山台、淑徳与野

関係校・・・・・・4(立教新座、立教池袋、立教女学院、香蘭女学校)
その他の私立・・・5(男0、女0、共学5)
公立・・・・・・14(東京4(23区内4、23区外0)、埼玉3、千葉4、神奈川3)
-----------------------------------------------------------------
2020年青山学院大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

342名 青山学院高等部
27名 横須賀学院
25名 国学院
23名 桐光学園
22名 山手学院
21名 桜美林
20名 県立海老名、県立秦野、桐蔭学園
19名 県立市ヶ尾、市立金沢、県立希望ヶ丘
18名 県立厚木、県立相模原、県立横浜平沼、錦城
17名 県立鎌倉、県立茅ヶ崎北陵
16名 都立狛江、都立町田
15名 川越東、市立稲毛

内部・・・・・・1(青山学院高等部)
提携・・・・・・1(横須賀学院)
その他の私立・・6(男1、女0、共学5)
公立・・・・・13(東京2(23区内0、23区外2)、千葉1、神奈川10)
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 17:57:27.13ID:nUf+E9Lr
まあ青学だよね
法人としてまともだし就職も良く活気がある
青学爺はちょっとアレだけど
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 18:35:00.70ID:EWOmm2Sv
>>87
内部生(特に男)が人気にあるのは楽単の学部が多いぞw
青学経営はそれの典型
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 18:49:55.70ID:VaesnnKN
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 22:49:45.25ID:72ATcMF7
>>89
法人として見たら青学がぜんぜんやばいだろw しょっちゅう内部で揉めてるじゃんw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 23:04:14.06ID:2tKBe3OC
青学でBMとかいう爺がいたな
青学関連の掲示板で開学まもない相模原キャンパスをディスって青山回帰を訴えてた
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 23:56:00.50ID:Ob8g48Hv
まあ青学だろうな。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/31(金) 23:59:11.40ID:Ob8g48Hv
東京学芸大学附属高等学校 過去13年 2007-2019
進学者数/合格者数 (入学率)

慶應  554/1641 (33.8%)
ICU   25/76 (32.9%)
早稲田 495/2208 (22.4%)
上智  90/537 (16.8%)
中央  75/589 (12.7%)
青学  24/216 (11.1%)
理科  80/897 (8.9%)
法政  17/211 (8.1%)
明治  74/944 (7.8%)
立教  18/336 (5.4%)

相変わらず立教の不人気凄いな。


開成高等学校 過去7年間(2013-2019) 進学者数/合格者数

慶應  283/1249 (22.7%)
ICU   2/11 (18.2%)
青学  4/22 (18.2%)
中央  26/179 (14.5%)
早稲田 218/1589 (13.7%)
法政  7/51 (13.7%)
理科  51/457 (11.2%)
明治  22/258 (8.5%)
上智  11/135 (8.1%)
立教  0/32 (0.0%)

立教驚異の進学者数0人
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/01(土) 03:25:02.01ID:WonEh/LB
立教も悪い大学じゃないが同じような規模で青学のが社長数が伸びてるし
外資等就職も良いからどうしても青学贔屓になってしまうな
この2校では入口はほぼ互角でも出口に関してやはり立教は見劣りするよ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 09:12:31.75ID:Ba82XqZE
>>74
これ無名の転職サイトがリンクトイン見て勝手に調べたデータだからなんの意味もないぞ
リンクトインは学歴入力必須じゃないしな

みんしゅうとかで見てもGAFAに青学なんてほとんどいないし
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 09:13:57.82ID:H1oAwoBF
wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん&びーやま(\16,888)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1a11cfff371541b2c9746a09a437af4f

wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/c8bf2d63f63034fe285f293e2ad714bb

wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d

『wakatteTV ワカッテTV Tシャ…(\17,777)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m20943157551/

『wakatteTV ワカッテTV Tシャ…(\11,111)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m95571120766/

wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 09:14:59.49ID:Ba82XqZE
立教は会計士や公務員でもそこそこの実績あるけど青学はmarch最下位なのは当たり前でニッコマにも普通に負けてるからな

それなのに民間就職でも男は悲惨で女の一般職頼みなのはオワコンでしかない
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 09:26:29.39ID:YJeWvOlz
>>101
公認会計士は青学も実績がある
公務員に行かないのは立教と違って民間が絶好調だからだ
青学の男が悲惨だというならなぜ社長数で大差がついてるのか説明してみろ
男女別も出せずに誤魔化してるくせに
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 10:08:40.83ID:MbsovgiM
そういや都庁でも青学の幹部はいるけど立教はいないね
立教って民間でも官公庁でも出世できないんだね
特に東京都は実力勝負だし
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 10:55:25.49ID:KiDfqtPz
今の立教は駅伝にも力を入れ始めたし、青学に追い着くため頑張ってるぜ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 20:01:32.17ID:Rb7v+RbE
>>102
大差とは?
そもそも社長の出身数とかいう指標を取り上げて何か意味があるとは思わんけど

2020.7.27 帝国データバンク発表
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200713.pdf

>上場企業社長出身大学ランキング2020
>●上位30大学
>慶應義塾 272人
>早稲田大 182人
>東京大学 169人
>京都大学 86人
>日本大学 77人
>中央大学 62人
>明治大学 59人
>同志社大 59人
>一橋大学 51人
>青山学院 46人
>大阪大学 45人
>関西大学 43人
>関西学院 40人
>立教大学 40人 
>法政大学 39人 
>神戸大学 35人
>近畿大学 30人
>東海大学 27人
>東京理科 27人
>立命館大 27人
>甲南大学 27人
>学習院大 26人
>横浜国立 26人
>九州大学 26人
>東北大学 25人
>名古屋大 22人
>上智大学 19人
>成城大学 17人
>北海道大 17人
>東京工業 16人
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/02(日) 20:22:48.68ID:VrgcUfuE
>>102
青学さんは圏外

2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/03(月) 00:33:32.02ID:SH/A1c7k
>>105
青学男子はちゃんと数字出してるから悲惨とは思えんな
(上場企業の社長はほぼ全員男)
青学もよりによって実績マーチ底辺の立教に言われたくないだろうw
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/03(月) 01:27:39.53ID:PvWYN7zE
出身大学別 女性社長数上位 (2020/7/31)

順位大学名(*は女子大学)前年比(人)
1 日本大学 236 +8(228)
2 慶應義塾大学 234 -1(235)
3 早稲田大学 220 +1(219)
4 青山学院大学 177 +5(172)
5*日本女子大学 164 -6(170)
6 同志社大学 128 +4(124)
6 明治大学 128 +7(121)
8 上智大学 124 -4(128)
9*共立女子大学 120 +1(119)
10 立教大学 119 +7(112)
===トップ10の壁
11 法政大学 112 -5(117)
12*聖心女子大学 94 -2(96)
13 学習院大学 89 -2(91)
14*甲南女子大学 88 +6(82)
15 中央大学 84 +2(82)
16*武庫川女子大学 81 +1(80)
16 武蔵野美術大学 81 +4(77)
18 玉川大学 79 +1(78)
18 関西学院大学 79 +8(71)
20 関西大学 77 ±0(77)

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200716.pdf
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/08/06(木) 11:30:53.18ID:mzNJWmbA
これはさすがに立教
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況