X



有機化学やりたいんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 01:02:19.15ID:jtSkmHzQ
理学部化学科でいいの?工学部の化学は何すんの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 01:07:23.80ID:lAgw0EWw
慶応無双!

・ 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
Ehttp://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●●【口コミ付き】結婚したい出身大学  ランキング男性編! ●●
https://only-partner.com/party-log/224



・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、


         1位は       慶應義塾大学!
という結果が出ました。

言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」 という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。
小学校から大学までの一貫教育で、幼いころからずっと慶應、そして家族代々慶應、というお家柄の方も少なくありません。

裕福なご家庭のご子息、いわゆるお坊っちゃまというイメージが強いようです。
もちろん学力も伴います。

日本の企業を引っ張っていく人材、というイメージは、まさに理想の結婚相手にふさわしいです。

高学歴、しかも誰もが知っている超有名大学出身となれば、もうこれは確固たるブランドですから詳しい説明は不要ですよね。
出身者でなくても「あの!○○大学」=「それなら優秀で申し分ない」という図式がほとんどの人の中にあるはず。
親ならなおさら、大切な娘の将来には少しでもたくさん幸せになれる確証がほしいものでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

吉沢
@X__xpo https://only-partner.com/party-log/224

「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 01:08:49.29ID:l8L7tsKl
有機化学は薬学部
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 01:28:42.00ID:o97hB+Yw
薬学
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 01:41:08.83ID:sK3yRBgR
理学部化学科より工学部応用化学科にしとけ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 09:54:26.08ID:mhqJe2zO
理学部実験中心系の学科出身の者です。
大学時代は有機化学系の研究室への配属を本気で検討しました(結局は、違う分野の研究室へ配属となったが)。

大学で有機化学をやりたいなら、化学科を選んでまず正解!

では、理学部化学科なのか、工学部化学科なのか、それとも他の学部(薬学部など)なのかについてだが、
それはその学部学科が持つ研究室しだいですね。
たとえば、東京理科大学理学部の化学科・応用化学科は有機化学研究室が複数個ある。
東京工業大学生名理工も有機化学研究室が複数個ある。
また、生命有機化学や生体有機合成などの生化学と有機化学が関わる分野でも有機化学の研究はできなくはない。。

理学部・理工学部の化学科・応用化学科にはまず間違いなく有機化学系の研究室があるはずだが、
まあ、志望校の学部学科のHPを見て、研究室の教授の専門分野が何かを確認してみてくれ。

ただ、どーでもいいけど、実験中心系の学科レベルの有機化学はとんでもなくたいへんだよ。
はっきいって、君の想像を絶するよ。
勇気実験は反応が進むのに数日かかり、10時過ぎの列車で帰宅したり、実験レポートも10枚なんてのは当たり前。こんな世界だよ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 23:14:43.84ID:nxJPe1nL
工学部の方は応用化学

有機合成化学やりたいなら理学部・化学科
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況