X



広島大 偏差値52.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/07(火) 22:53:03.75ID:s1OOI/xd
ザコク?
0195名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 12:36:40.77ID:GWyEp1nG
>>161
阪大って科目捨ててる人弾くためにセンター国社の配点2倍3倍とかになってなかった?
0196名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:01:31.26ID:7xOZIXXN
広島って研究費は筑波並なんでしょ?
0197名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:05:39.86ID:nIJ+tSO9
「偏差値は50くらい」とか言ってる奴の偏差値は3くらい。
統計というか、もはや算数がまるで理解できていないことを自ら証明してることに気付けよって思う。
偏差値ってのは同じ条件、同一母集団で複数表示しないと意味がない。
逆に受験科目も科目数も異なる国立と私立や理系と文系の偏差値を並べて、その上下を語る文系脳も同レベル。
わざわざ自らの低い学を披露。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:06:50.82ID:nIJ+tSO9
わざわざ算数を理解できない残念脳を披露するなんて、奇特な奴。

単純に数字を比べることが許されるなら
打率で俺.400(町内会リーグ)>>>イチロー.280(メジャー) だ。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 13:12:37.15ID:EjVbRf1N
>>197
だいたい偏差値でマウントとってくるやつは偏差値の意味を何一つ理解していない私文
国立とワタクはW合格で比べるのが筋ってもんよ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:09:35.28ID:Du3+T7cT
>>1
凄いではないか。九州大学に偏差値で並んだぞ。
0201名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:10:09.77ID:piLkvFIh
同じ土俵の東北大にザコクって言われてるだろ
いつまでやるんだよ52.5ザコクさんよ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:27:10.80ID:piLkvFIh
>>202
仮に文系だとしても全然格上だろ?
二次数学必須で3教科60.0だぞ?ザコク広島では到底無理なレベルだと思うが?
0204名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:29:33.25ID:aL4W+UaE
九州=広島
52.5ザコク兄弟
0205名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:37:23.55ID:EjVbRf1N
>>203
東北大文系より格上の東北大理系にザコクじゃないと言われてるんですけどそれは...w

そもそも>>7が事実だから広島をザコク呼ばわりしたら苦しむにはワタクの連中やでw

だってほとんどザコク未満やんw

大人しく格上の大学は立てといたほうがええよ?w
0206名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 14:41:01.58ID:UpNdxnc8
>>196
筑波とほぼ同じ。東工大よりもらってる
0207名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:05:16.84ID:piLkvFIh
>>205
あまりに可哀想だから同情する奴が現れただけのことだろ
それを真に受けるところもいかにもザコクだよ
ホント笑えないレベルでザコク
0208名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:06:42.70ID:HN2lZLM5
筑波=広島
西ニッポンの教育の総本山
0209名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:10:51.56ID:rbS/i065
>>185
電通農工は全国レベルならクソ強いからなあ
私大だと早慶と他の間でしょ
0210名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:16:03.92ID:7ldEVZN3
昨日も頭弱そうな素人が自分のSNSで、
「偏差値は50くらいみたいだから」云々とコメントしていた。
だから、単独でそれだけ提示しても何の意味も無いっつーのに。恥ずかしいよね。
もうほんとに、日本人の平均学力っていつからこんな低下したんろ?って思った。
何を基準に何と比較した、どこのデータなんだ?って話だよ。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 15:42:19.45ID:EjVbRf1N
>>210
主に私文だろ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 19:19:54.13ID:IQPC33wf
基地外広島猿の大復活だな
0213名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 19:47:46.06ID:7EH0iZWM
河合塾ボーダー偏差値

(英語数学理科2型)
72.5 慶應医
70.0
67.5
65.0 広大医/医 早慶理工
62.5
60.0
57.5
55.0 広大工/四類建設系
52.5 広大工/一類機械系/二類電気系/三類化学系

(英語数学型)
67.5 慶應経済A
65.0
62.5 横浜国立経済
60.0 関西学院経済
57.5 広大経済
0214名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:04:08.60ID:OTu3XRj+
今や広島大学理系ってこんなアホなんか
0216名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:17:27.18ID:nfWLSuY1
昔からこんなもんなんじゃねえのw
0217名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:33:45.83ID:7EH0iZWM
変わらないと思う。
大昔の国立の学費が非常に安かった時代とかは知らんが。
0218名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:36:49.80ID:7EH0iZWM
本物のザコクはこんなもんじゃないからね。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 20:54:11.76ID:lpuhXNWJ
英数理が偏差値52.5で入れる理系って。
掛け算と周期表しかわからないベレルwww
就職もせいぜいトヨタの期間工だな。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 21:13:26.31ID:pMZANrcl
偏差値52って、超秀才レベルですやん。
だって天下の九州大と同じレベルでっせ。
九大レベルの頭脳ならマツダのライン工
とか余裕やん。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 21:17:16.50ID:tTsMUWt3
中国地方の国立選択順位
京大(東大)
阪大
九大(神戸)
広大(岡山)
0223名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 02:29:17.32ID:6+Zl1eux
ザコクのボーダーってとこだろ
ちなザコク電通
0224名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 05:58:00.71ID:dL2bCnFS
◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)日経BP
大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)
【北海道】
1位:北海道大学
2位:小樽商科大学
3位:室蘭工業大学
【東北】
1位:東北大学
2位:岩手大学
3位:山形大学
【北関東】
1位:筑波大学
2位:群馬大学
3位:宇都宮大学
【甲信越】
1位:信州大学
2位:新潟大学
3位:長岡技術科学大学
【首都圏】
1位:東京大学
2位:早稲田大学
3位:慶應義塾大学
4位:一橋大学
5位:上智大学
6位:青山学院大学
7位:明治大学
8位:東京工業大学
【北陸】
1位:金沢大学
2位:金沢工業大学
3位:富山大学
【東海】
1位:名古屋大学
2位:中京大学
3位:名古屋工業大学
【近畿】
1位:京都大学
2位:大阪大学
3位:立命館大学
4位:神戸大学
5位:近畿大学
6位:同志社大学
【中国】
1位:広島大学
2位:岡山大学
3位:ノートルダム清心女子大学
【四国】
1位:愛媛大学
2位:徳島大学
3位:香川大学
【九州】
1位:九州大学
2位:福岡大学
3位:熊本大学
0225名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 06:20:06.72ID:o+xyyGcE
●令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
0226名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 08:12:32.39ID:Gatr3tdB
>>221
中国地方の国立選択順位
東大
京大
一橋、東工大
阪大
神戸
岡山
広島
鳥取島根山口香川愛媛徳島高知

意外と思われるかもしれないが、中国地方は東京志向が強い。
早慶もかなり人気がある。
0227名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:08.03ID:02hSVyUA
>>226
九州(52.5)の霊圧が消えた…………?
0228名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 08:28:38.71ID:CCbPI+rt
わざわざ西の九州へ都落ちはしないでしょ。
やっぱり東京か関西の大学へ行きたいよね。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 08:34:50.92ID:aa0HA2oh
>>226
50.0のオカヤマンコンプ丸出しで張り付いてんね
0230名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 08:42:07.39ID:8Ug0uWDg
>>224
福岡大学ってなんだよ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 08:43:33.54ID:087wgp4N
>>226
広島人の東京志向は強いよな
大阪行くくらいなら広島でいいって感じかね
0232名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 08:55:43.92ID:02L6zH7U
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0233名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 09:05:34.72ID:E0gd4hDQ
広島大って得だよな。同様に九州大も東北大も
0234名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 09:06:33.57ID:NUSSrR9Q
やっぱり文系の方が高く出るんだな

河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したもので文系に分類されるものを選択
※平均偏差値に後期合格分を含むことに注意
※教育は理系や支援実技系含まず

          均  文  法  経
東京     72.6 72.1 73.3 72.3
京都     70.3 70.8 70.1 69.9 教育68.9 人間69.9
一橋     68.5 --.- 68.9 68.1 商  68.0 社会68.3
大阪     66.9 67.8 66.6 66.3 外語62.6 人間66.9
東京外語 65.0 65.0 --.- --.- 国際65.9
名古屋   65.0 65.9 64.1 64.9 教育63.7 情報65.2
国際教養 64.5 64.5
神戸     64.5 65.2 65.8 62.5 経営64.1 国際63.6
九州     64.4 64.6 64.9 63.8 教育62.6 共創59.9
東北     64.2 64.0 64.7 63.8 教育62.0
北海道   63.5 65.0 63.0 62.4 教育60.4 文系63.2
お茶女子 63.5 63.5 --.- --.- 生活63.7
筑波     63.3 63.3 --.- --.- 社国63.2 体育56.3 人間62.7 情報59.3
横浜国立 62.9 --.- --.- 62.9 教育57.5 経営63.3
奈良女子 61.2 61.2 --.- --.- 生活59.0
京都府立 61.1 62.0 60.1 --.-
大阪市立 60.9 60.9 61.7 60.2 商  60.9 生活58.7
千葉     60.8 61.1 60.4 --.- 教育59.2 国際60.1
首都大学 60.8 61.3 61.1 60.0
広島     60.6 62.2 60.4 59.1 教育60.8 総合59.1
名古屋市 60.2 60.5 --.- 59.9
岡山     59.8 60.0 60.6 58.9 教育58.3
神戸市外 59.8 59.8
金沢     59.5 59.9 59.4 59.1 教育57.8 国際59.6 地域57.5 ※学類ごと表示
熊本     58.9 58.7 59.1 --.- 教育56.0
横浜市立 58.6 58.8 --.- 57.8
埼玉     58.0 58.0 --.- 57.9 教育56.9
0235名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 10:01:20.85ID:/HJOCzti
かれこれ30年ほど前に1つ下の従弟が岩手から広島大学へ進みました。
彼が入学して1年後に一度会ったのとき、元気がなったのが今でも心に引っ掛かっています。

彼が当事言ったことがにわかに信じがたく、そして印象的だったのは、
・東広島市とは言わずに「さいじょう」と言っていた
・さいじょうは広島大学学生と広島大学関係者しか住んでいないと言っていた
・さいじょうの冬は盛岡よりも寒いと言っていた
(瀬戸内気候なのに盛岡よりも寒いわけなかろうに)
・大学で複数の野犬に追いかけられた
(30年前とは言え、日本には野犬などいなかったはず)

彼は2留したこともあり、結局退学してしまったのですが、今でも彼の言っていたことは一体なんだったのだろうかと心に残っています。
本当のことだったのでしょうか?
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 15:46:56.01ID:RK3NAhGm
河合塾ボーダー偏差値(英語数学理科2型)

65.0 広島/医医、岡山/医医、金沢/医医、熊本/医医、早慶/理工
62.5
60.0
57.5
55.0 
52.5 広島/工、金沢/理工
50.0 岡山/工
47.5 熊本/工
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/09(木) 18:44:39.38ID:jTZjPuUF
やっぱ立地が悪いと偏差値下がるよな
兵庫県立の理学部も中期なのに目も当てられんことになってる
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 02:00:54.14ID:3wBqXQkl
広大に中国地方以外から行く人は全員牡蠣が理由説
0240名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 02:40:56.56ID:PhX6+3bX
小粒な松島の牡蠣の方が好きな人は東北大へ行く
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 02:58:42.67ID:mytCGIQM
牡蠣食いたければ社会人になって旅行で行けばいい
それよりマーチ以上の東京の大学行って
就職勝ち組になって牡蠣食いに地方行けば良い
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 12:50:13.22
>>232

地底合格者だけでは早慶併願ほぼ不合格
東大合格者だけが早慶併願合格出来るという現実
早慶を蹴ることが出来るのは東大合格者だけ
なぜなら地底では早慶合格しないから蹴ることすら不可能wwwwwwwm
データから目を背けるな

北海道大学(北海道の高校同士で比較)
札幌東高校
東大0 北大75 早大2 慶大0
札幌南高校
東大18 北大69 早大14 慶大5
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学(宮城県の高校同士で比較)
仙台第三高校
東大0 東北大43 早大1 慶大6
仙台第二高校
東大12 東北大95 早大18 慶大6
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

名古屋大学(愛知県の高校同士で比較)
半田高校
東大0 名大43 早大5 慶大5
東海高校
東大26 名大52 早大61 慶大38
https://imgur.com/6IgQSR1.jpg

大阪大学(奈良県の高校同士で比較)
畝傍高校
東大0 阪大30 早大1 慶大1
東大寺学園高校 
東大36 阪大15 早大37 慶大22
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学(福岡県の高校同士で比較)
九州産業大附属九州
東大0 九州大23 早大0 慶大0
久留米大附設高校
東大31 九州大35 早大21 慶大18
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/11(土) 15:14:13.49ID:JWRBIGY5
■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市大、東京工大、東京理科大、徳島大、北海道大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況