X



受験英語って役に立つのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 12:16:19.99ID:EHaPCUT3
ついでのレス 

テキスト
https://imgur.com/a/SJvb0qD
解説 (駿台の英語講師)
https://www.youtube.com/watch?v=FOdswgzIR88(11:15あたり)

to Lyndia's storyの toって
(be) absorbed in の inが前置詞のin重なるのがいやだったのでtoをつかった
って説明されてるが
これlistening (without a word) toじゃねえのか?って思った
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 14:12:50.35ID:W1WkqQee
単語を結構知ってたのは割と留学時に役立ったな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 16:27:54.16ID:imxUg+A2
受験英語特有のさ
単語はわかる、構文もとれる、でも意味がわからん英文
あるじゃん、どうすればいい? どうしてる?
どういう参考書がおすすめ?

「人類の恒久的な希望の最初の発展段階における不可逆性は、
それ自身がその対外的な発露の記憶の成長を促すことなく、
解釈しうるものであるという考え方は
19世紀において既に、古臭い破棄すべきものと考えられていたが、むしろ現代の
世界市場における、大企業と個人の(秘密にしておきたい)神話においては
福音となるという人もいる」

みたいな文章ね、

国語力の問題なのか? 長い長文から切り出してくるから意味不明なのか?

頭から返り読みせずに読め、外人は返り読みしない、とか言われるけど
無理だよな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/04(土) 02:30:57.25ID:XniW4ire
個人的な意見だが

わからんもんはわからんとしてスルー
基本、良質の文章読んだほうがいい

返り読みして意味が分かるならそれでいいとおもう
そのあと、その文章を返り読みせずに読めるようにするのもいんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況