X



1学期の成果を見せてみろ模試 数学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:01:22.33ID:hx/mLtYf
第1問
aを実数として、xについての方程式(2a+1)x^3+2ax^2+(a−a^2)x=0の相異なる実数解がちょうど2つだけあるようなaの値と、そのときのxの値を求めよ。
第2問
3数a,b,ab(a<0<b)は適当に並べると等差数列になり、また適当に並べると等比数列にもなる。
a,bを求めよ。
第3問
整式f(x)をx−2で割ったときの余りが3,(x-1)^2で割ったときの余りがx+2である。
f(x)を(x-1)^2(x−2)で割ったときの余りを求めよ。
第4問
1/x+1/y≦1/2,x>2,y>2のとき2x+yの最小値を求めよ。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:06:33.80ID:ixabCbNm
問1  3
問2  a=4 b=3
問3  xー11
問4  3/4

余裕
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:26.86ID:CBsO0O/4
>>2
違うくね?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:08:35.87ID:ixabCbNm
>>3
問4間違えたわ。恥ずかしw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:08:52.10ID:ixabCbNm
>>1
かいとうはよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 11:51:43.31ID:4T52NGVH
解答
問1
a=-1/2のときx=0,-3/4
a=1のときx=0,-2/3
a=√2/2のときx=0,√2-2/2
a=-√2/2のときx=0,-(2+√2)/2
問2
(a,b)=(-1/2,1/4),(-2,4)
問3
-x^2+3x+1
問4
6+4√2(x=2+√2,y=2+2√2)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 13:46:18.98ID:bLbNWb3J
問1って解法忘れやすいわ見落としポイント多いわで難しい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 14:30:24.70ID:bLbNWb3J
答えは>>12と同じ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 14:30:55.68ID:bLbNWb3J
>>12
>>9だった
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 14:47:25.82ID:Kl0UINvc
ID変わってるけど>>1です
>>9で正解です
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 14:59:09.54ID:Kl0UINvc
問1は場合分けに少し注意が必要だが典型問題なのでできるように
問2は等差数列の条件から攻めようとするとちょっとめんどくさくなるので等比数列から攻めることに気付ければ
問3はガッチガチの典型問題これを落としてはならない
問4ちょっと変形して相加相乗を持ち込む形に気付けるか気付けたら楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況