実家から通える有名私立文系は1人暮らしの国立より安い!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:05:31.84ID:BbiSjfNS
首都圏の特権だな
異論あればどうぞ。

一人暮らしすると年間100万円くらい余分にかかる。
年間のお金安い順
実家から国立    60万
実家から私立文系 100万
実家から私立理系 150万
一人暮らし国立  160万
一人暮らし私立文系200万
一人暮らし私立理系250万

ちなみに理系は院まで考えると文系よりかなり高い

そのため、大阪公立大学が仮に誰でも学費無料でも首都圏からは意外と集まらない。
なぜなら実家から私立文系の方が安いから。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:07:40.87ID:BbiSjfNS
一人暮らしの時はまず最初に不動産の敷金と引越しで20万円
洗濯機とか冷蔵庫とか買うのでさらに10万円、
の30万円はかかる。
これは4年間のローンにしても月々6000円
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:08:09.54ID:ub8EYE3/
安くても大学に行く意味ないから無価値
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:08:57.89ID:BbiSjfNS
家賃は様々だけどまあ4万円とかかな。
都内一人暮らしだと6万円とかだね、高すぎる。

で、光熱費やネットとかで15000円

食費に3万円
まあ、8万円から10万円になるね。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 21:10:19.17ID:BbiSjfNS
もちろんいい大学行けば働き出したら元はとれる。

ただ、首都圏に関して国立志向が弱いのはこのあたり

田舎の国立志向って、結局は学費なんだよね。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:01:27.43ID:BbiSjfNS
スレタイに早慶とか地帝ないと伸びにくいのだな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:05:18.98ID:XUjFuemQ
首都圏のアヅマ夷学生ほしがるのは東北北海道と北陸や九州の最果てぐらいだろw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 22:05:22.45ID:kG2lY894
よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 00:44:52.32ID:5kn1iKGT
私立のスレッドは立てないでください
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 01:02:12.08ID:QSZ8Vuer
東京から地帝行ったけど不自由なく暮らすには250万くらいかかってるぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 05:13:50.26ID:LLDNbQK7
>>10
1で書いたのは学費と、
実家と一人暮らしの差額です。
実際にはもう飲み会とか、含めて
それぞれ30万円ずつかかるでしょうね。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 05:15:10.12ID:LLDNbQK7
首都圏は恵まれてる。

早慶マーチに実家から通うのと、
一人暮らしでは月に10万円の差が出る
なぜなら東京は家賃高いから
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 05:16:00.67ID:LLDNbQK7
特に女子大生は家賃高めだね
駅から近くの新しい物件多め。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況