無駄に難しい大学とコスパいい大学は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 00:30:56.85ID:Hw+dm3Ay
やはりコスパ最強は
九州大工学部
慶応商
広島工学部機電
同志社

このあたりか、
無駄に難しいのは
早慶理工
千葉大
神戸
横国
明治?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 08:05:32.82ID:6Rvm8ted
>>20
俺の世代の人は少なくとも千葉神戸は馬鹿って思ってる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 08:08:10.65ID:fw6RJE41
>>21
そうなの?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 08:13:09.15ID:6Rvm8ted
当時の神戸大工学部いったやつ、同志社と理科大落ちてたぞ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 08:13:56.75ID:zTZzSfZl
>>17
京都府立は文学部だけだしまた別
神戸外大は悪くないよ
関関同立の国際系行くより安いし
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 08:22:29.45ID:6Rvm8ted
横国工学部も前期はかなり簡単やったな
理科大工学部くらい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 09:48:12.46ID:6Rvm8ted
理科大理工すら落ちてた
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 09:51:54.06ID:6Rvm8ted
九大> 北大>筑波>千葉横国神戸だった
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 09:52:33.95ID:zWIJF5CW
慶応商って別にコスパ良いとは思えないんだけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 09:55:18.78ID:y1AW9fx3
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 11:22:17.89ID:b9y/xRvM
我九大工学部生 福岡県出身やから九大行ったのにみんなからズタボロにされて悲しい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 11:54:47.52ID:Git4ZTgG
コスパは、入試難度/就職の良し悪しとすると、


コスパ良 

慶應商 → 早慶経済・商系で一番受かりやすい
中央法 → 難度的には上位マーチ(河合62.5)にすぎないが、一般マーチより上の扱いになったりする
九大工 → 僻地移転により難易度が下がってお買い得、腐っても旧帝工


コスパ悪

阪大法 → 日本で三〜四番目に難しい法学部だが、法曹界でも官界でも政財界でもそこまで強くはない
千葉大法政経 → 科目数も多く無駄に難度が高いが、就職ではマーチ文系より少し優遇されるかもくらいで、高難度に見合っていない
早慶理工 → 一般入試は東工大に迫るくらい難しいが、理系ワールドでは旧帝大東工大至上主義なので、あまり評価されない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 11:55:40.74ID:JvxqXjBL
神戸落ち理科大はたくさんいるが、
恥ずかしいから隠してるだけだろ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 11:58:34.58ID:Git4ZTgG
ああ、たしかに名古屋市立大学を忘れてた
ここは割と難しい割に出口が悪くて悲惨だ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:17:11.25ID:+7ojXAHd
>>17
横浜市立って文系は同じ最寄り駅の関東学院と比較されてるけど
それでも国公立ブランドゲットできるからコスパ最高じゃない?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:21:40.45ID:ipJs/RLu
>>32
これから難度が下がる大学はコスパ悪いでしょ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:42:04.92ID:zWIJF5CW
慶応商って国立併願層からは受かりやすいけど、私立専願ならそうでもないわけで
国立落ちている時点でコスパが良いとは思えないよ
国立併願先としては良いと思うが
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:46:52.64ID:h6/kwr2d
>>37
横国経済でも併願結果見ると互角くらいだぞ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:47:55.93ID:h6/kwr2d
横国経済と慶応商は同じくらいの難易度。

でも慶応商が、お得。
まあ、横国経済のコスパ悪いのかもしれないけど。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:47:59.62ID:6Rvm8ted
理科大同志社落ち神戸って結構いるだろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:50:02.07ID:cNn4QABF
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 12:54:11.76ID:zWIJF5CW
>>38
へえ、確かに倍率見ると2.8倍と国立並みの低さだな
これなら難易度も北大東北横国レベルで入れそう
早稲田政経が国立併願しやすくなり、最上位層は早稲田政経と慶応経済で済むようになるからますます入りやすくなるかも
慶応商第一志望で英語と数学と社会だけやるのもいいかもな
社会とか用語の当てはめだけだからめっちゃ簡単そうだし
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 13:00:24.48ID:042PKW3m
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 13:01:21.94ID:EthV7+5N
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 14:03:22.12ID:s/fjpzv4
同志社がコスパ側にいるのは打つ場所間違えたのかな?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 14:57:23.17ID:zWIJF5CW
同志社は女なら就職良いけど、男はイマイチ
青学立教型の大学だよ
キリスト教系だからね
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 15:39:48.38ID:Git4ZTgG
同志社はマーチ関関同立の中では中央法に次いでデカイ面できるので、そういう面では得。
同志社の偏差値はせいぜいマーチ程度なのに、実態以上に、よく見てもらえる可能性がある。
大人口を抱える関西方面で、何となく「マーチ関関同立トップは同志社」「上智=同志社」みたいな、関東人からすれば噴飯ものの勘違いがされるというのは、裏を返せば「実態より優秀に見てもらえる」ということで、得。

逆に実態より低くみられるのは明治。偏差値上は明治>同志社だが、一般に流布しているイメージは同志社=明治、または、同志社>明治だったりする。
だからこそ、明治工作員は、憤激のもとに、日々の工作をすることになる。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 15:40:49.92ID:zWIJF5CW
>>47
時間かかるけど、そのうち明治>同志社になるかもな
立命館>同志社になるかも
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 16:05:41.15ID:GtcCOTrd
>>47
おまえの妄想だな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 16:24:39.58ID:Git4ZTgG
レイザーラモンHGやカズレーザーが同志社卒でインテリ芸人としてTVに出ているが、明治卒の芸人がインテリ芸人としてクイズ番組などに出ている例はほとんどない。
宮崎美子(熊本大)すらクイズ番組で学歴を持ち上げられているのに。
世間体イメージでは、明治より同志社の方がなんとなく上だとされている。実態(偏差値や就職者や難関資格実績)と関係なくそう。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 16:42:47.12ID:zWIJF5CW
>>50
山本美月とか向井理とか斎藤ちはるとか

カズレーザーも別に同志社で持ち上げられてわけではないし、他にはレイザーラモンHGくらいしか出ない

国立なら無条件で持ち上げられるところはある、東京ではレアだから
私立は学歴で持ち上げられるのはやはり早慶上智まで
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 16:44:14.83ID:vGPlL6FC
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:22:19.38ID:Hw+dm3Ay
同志社文系はコスパいいよ
難易度は中央とかマーチ4番手くらい。

同志社理系は明治より、レベル高いので理系多い関西では同志社はかなりイメージいい。

しかも京大落ちが結構いる
カズレーサーが同志社かな。

立命が勝手に落ちたせいでKKDRで明確にトップ。

コスパいいよ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:23:54.48ID:zWIJF5CW
>>54
同志社は国立落ちは少ないと思うわ
難関資格や国家総合職が少なすぎる
コッパンか全体就職の1位なのに
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:25:21.29ID:Hw+dm3Ay
同志社文系は穴場。
関西は国立志向だから
神戸無理でも大阪市大など目指す。

なので同志社受けるにしても英数国で結構受ける。

高2頭に数学捨てて、
英国社に絞って頑張ればかなりいける。

偏差値低いのは関西に私立専願が少ないから。
もしくはいてもものすごくレベル低い。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:26:58.86ID:Hw+dm3Ay
>>55
難関資格は結構いるのでは?
会計士、司法試験、その他。
定員にもよるけど。
国家総合職は関西の受験生が少ないだけかと。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:28:12.86ID:Hw+dm3Ay
同志社受けつつほかのKKDRも受けられる
成績よければ早慶目指してもよい。
非常によいと思うよ。

特に実家から通えるなら学費も気にならないというか、安い
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:29:55.08ID:Hw+dm3Ay
関西にいたら
京大阪大神戸がエリート
だけどその次の層は
実際は別として世間一般は

大阪市大 同志社
その次に
滋賀大学 立命 関学
という感じ

かなりのエリート
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 18:33:06.54ID:zWIJF5CW
>>57
立命館より少ないぞ
会計士は立命館は3年連続10位以内だが、同志社は3年前からランキングから姿を消した
つまり減ってる
コッパン多いのに国家総合職は少ない、同志社ローは近畿以下で関関同立最下位

というかこのスレ立てたのは同志社の馬鹿か?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 19:28:01.60ID:5zJMqS65
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 20:21:09.11ID:h6/kwr2d
>>60
そうなのか、すまなかった。
データあるとありがたい。
たしかに立命は資格に力入れてる
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 20:23:26.73ID:ZDZuv/0y
>>55
なんかのデータで見たけど8割が国立落ち
私立洗顔が少ないのも予備校講師がYouTubeで解説してたから間違いない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 21:12:06.63ID:B2zPw/lb
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 23:01:03.65ID:z3lSKkpA

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 00:46:56.04ID:glMidyr4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 11:28:48.67ID:WfMR+djZ
>>60
ゴキブリッツ工作妄想ご苦労
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 12:07:33.23ID:B0bmO6+E
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 13:02:59.39ID:/rN15c5f
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況