X



東京理科大学は何故評価が低いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 13:58:01.99ID:cwfOJET8
詳しいものです。

上智とのはなしになってるけど、
国立併願で理科大選ばれるのは
1つは、学費
理科大は安くて上智は高い

もう一つは日程
上智大学は締め切りが、早すぎる。

ちなみに理科大は埼玉より難しいよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:03:55.27ID:exAMEUbW
理科大が埼玉より難しいのは知ってる
でもW合格なら埼玉で良くね?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:12:48.01ID:PCDonFMl
上智と埼玉も埼玉でいいよw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:20:33.36ID:Cxyj0TQH
>>53
上智ってセコいことばっかしてんな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:24:36.23ID:1L9m00h7
私大理系は私大ということでそれだけでマイナス補正がつく。
理系ワールドでは学費高め、研究環境の弱さ、研究実績の乏しさで、マイナス補正になる。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:33:32.94ID:AQmC0Fd/
>>60
それでも理科大は実績もあり評価されている
なぜ>>1がこんなスレ立てたのか不明
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 14:46:48.74ID:4fZ2RvSZ
計算機・数学論文ランキング

化学
理科大9位 千葉大13位 

材料科学
理科大15位 千葉大35位 

物理学
理科大12位 千葉大19位

計算機・数学
理科大13位 千葉大20位

工学
理科大14位 千葉大19位

環境・地球科学
千葉大19位 理科大43位

臨床医学
千葉大13位 理科大81位

基礎生命科学
千葉大12位 理科大50位

トータル 千葉大13位 理科大19位

出典: 科学技術政策研究所 第5回科学技術政策研究レビューセミナー 「研究論文に着目した大学ベンチマーキング〜日独比較の試み〜」



医学除いたら理科大のほうが普通に千葉より上だな。
埼玉や上智はランキングにすら入ってないので問題外。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:45.51ID:cL9a/031
>>62
医学以外でも地球科学や生命科学でも普通に千葉大に完敗してるやん
トータルでも結局千葉大に負けてるし、やっぱり早慶と理科大の壁はとてつもなく大きいんやな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:06:10.84ID:4fZ2RvSZ
臨床医学
千葉大13位 理科大81位

基礎生命科学
千葉大12位 理科大50位

ここは医学やろ。まあ理学と工学では買ってるっチュウコった。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 15:08:07.82ID:2RTMZaqL
理科大学は、留年が多いらしいよ。
どのくらい多いかまでは知らん。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 16:20:19.22ID:UgOubvx2
>>65
留年率5割以上で留年大学やら落第学校とか言われてたのは遥か昔の話
今は留年が多い学科でも精々1割程度だぞ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 17:08:14.93ID:cL9a/031
>>64
基礎生命科学は医学とはまた別やぞ
医学部の無い大学でも生命科学自体は多くの大学で研究しているぞ
結局、大学としては早慶どころか千葉大にすら負けてるじゃん
結果を見れば評価が低いのは当たり前
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 18:08:28.31ID:4fZ2RvSZ
基礎生命科学は、東工大ですら30位だからね。
その内訳は免疫学、遺伝学、植物学、動物学とかだから。

慶応 10位
千葉 13位
早稲田 15位
理科大 19位

地底以外の国立は、医学部でランク稼いでるんだよね。
国立で理学や工学で理科大より上の大学は、旧帝+東工、筑波だけだな。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/28(日) 18:35:20.99ID:pOOIEGKt
理科大はしょせんワタクだから
工学部で合格者4000人、理工8300人、基礎工1800人
合計14100人も受かるゆるさが嫌
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 02:28:53.03ID:tM1u3I6o
>>66
嘘つくのやめてもらっていいっすか?
おれ理科大だけど現に4割近く落ちる学科もあるよ
1から2年が1割程度なだけ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 06:49:56.82ID:W8X6mlZZ
>>70
色々言い訳してるけど、大学としては理科大は千葉大未満のゴミじゃんw
やっぱり私立の中でも早慶だけは別格だな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 09:40:43.54ID:xS2twwJz
>>73
さすが地底と同レベルでマーチトップのメェジ理工様は言うことが違うねぇ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 11:36:42.02ID:mMAA+a4k
理科大のライバルは埼玉大学だろ
電通大・都立大・千葉大にはW合格で完敗
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 11:52:50.22ID:13G0uWlP
埼玉と理科大でやっと迷うぐらいだね
電通や名工なら迷うやつゼロ人
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 15:23:14.11ID:5DlbCDTW
オープンワーク働きがい研究所 30才時点での年収

東京理科大 619.2万円
千葉大学 581.0万円
電気通信大学 579.5万円
芝浦工業大学 569.5万円

電気通信大学のライバルは芝浦工業大学。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 15:29:30.56ID:ChRyOt/0
>>78
平均年収データだすやつ
だいたいアホよな
お前のことだけどw
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 15:34:23.73ID:5DlbCDTW
1理科大の合格発表後に電通の試験がある。
2カネがないから国立が第一志望。
3そもそも電通の第一志望者はほとんど理科大に受からない。
電通合格者の理科大併願成功率は20%程度。

電通合格者の内訳
5% 理科大蹴り
20%理科大落ち
75%理科大併願するレベルにない
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 15:40:57.32ID:ChRyOt/0
>>81
お前の脳内の話とか聞いてないから
信用出来るデータ出せよ馬鹿

あと理科大第一志望のやつとか居ねえよ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 15:45:12.55ID:ChRyOt/0
>>81
1理科大の合格発表後に電通の試験がある。
2カネがないから国立が第一志望。
3そもそも電通の第一志望者はほとんど理科大に受からない。
電通合格者の理科大併願成功率は20%程度。

電通合格者の内訳
5% 理科大蹴り
20%理科大落ち
75%理科大併願するレベルにない

↑これ全部コイツの妄想w
いい加減現実見た方がいいぞガイジw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 15:49:10.80ID:ChRyOt/0
>>81
てか、電通と理科大どちらも生ける権利がある人が皆、理科大は電通未満のクソ大学って評価を下してるんだからそれ以上も以下もないだろ
お前馬鹿か?
お前前も草原煽りガイジとやらのボコボコにされてた受サロで有名な高卒のガイジだろ
死んどけ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/29(月) 15:51:23.07ID:srBvcDnN
>>81
多浪のゴミだろコイツ
こんな所で負ける戦いしないで
はよ勉強しろよカス
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 08:32:53.23ID:ZuhwNt1g
理科大生も旧帝滑って後期電通も滑ったようなのは、まぁ駅弁合格レベルの知能はあると思うが
ワタク専願や底辺私立高校の推薦組とか幅広いからね
そりゃ仮面やロンダに走るわな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 09:01:50.88ID:o13m9yg0
偏差値55で全科目中途半端な電通と理系科目偏差値60越えの理科大、企業からしたらどっちが欲しいかは明確だよね
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 09:18:18.60ID:RRcMhRUQ
理科大、普通に強いよ
専願で理科大なら合格だろ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/30(火) 09:26:04.92ID:ZuhwNt1g
私立大学工学系偏差値50
東京電機大学、武蔵野大学

国立大学工学系偏差値50
岡山大学、九州工業大学

ワタク偏差値を国公立に換算するならマイナス15は必要では?
よって理科大の国立大学換算偏差値は45程度と推察
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/01(水) 17:56:04.01ID:rfc278at
>>91
私は頭が悪いです、っていうコメントだなぁ。恥ずかしくない?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/02(木) 19:15:28.13ID:tpC3jIgD
東工工学院落ち理科大工合格44人 平均偏差値68.4
東工工学院落ち理科大理工合格44人 平均偏差値67.8
東工工学院落ち電通情報理工合格27人 平均偏差値62.7

東工工学院理科大工両方不合格75人 平均偏差値62.6
東工工学院理科大理工両方不合格50人 平均偏差値62.1
東工工学院電通情報理工両方不合格17人 平均偏差値60.3

電通上位の東工落ち後期ですら理科大受けたらほとんど落ちるから割と現実的だけどね>>81
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/03(金) 09:52:14.17ID:rMjFv32F
昔の代ゼミのデータ。
理科大合格者で電通落ちるやつはいないけど、電通受かって理科大落ちは大量にいた。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/05(日) 18:17:24.62ID:u0KGPJWo
>>96これホント!?

理大OBとしてはうれしいよ
大学の格なんて入試難易度の寄与高いからな
東北大学ではなく東北工業大学のミスだったなんて成らないよな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 21:37:19.72ID:Uh2nUYMy
留年が多い
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/06(月) 21:51:23.09ID:qhJQa6k7
>>65
理科大留年とか中退とかかなりアレだぞ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/08(水) 11:36:16.66
なるほどねー
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 11:23:36.79ID:7OM3CUtt
理系大学を偏差値だけで比較しようとするのが既に間違ってるだろ
出口を比較したいよね
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 12:38:31.60ID:h7s81HIC
上智ブランド()とやらで、修士文系就職でよければ上智理工でもいいよ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/07/10(金) 12:43:51.76ID:/1iPCTEH
東京理科大学
パナソニック26人
ソニー25人
キヤノン23人
野村総合研究所22人 
NEC 22人
本田技研工業20人
日立製作所19人
東京都庁18人
SCSK 18人
トヨタ自動車17人
清水建設17人
TIS 17人
NTTデータ16人
アクセンチュア16人
日本IBM 16人
東京電力16人
富士通16人
三菱電機16人
ソフトバンク15人


上智大学
楽天 37
全日本空輸 29
日立製作所 21
東京海上日動火災保険 20
アクセンチュア 16
日本航空 16
日本電気 16
NTTデータ 15
アビームコンサルティング 14
第一生命保険 14
日本アイ・ビー・エム 14
みずほフィナンシャルグループ 14
三菱UFJ銀行 14
KDDI13
日本生命保険 13
富士通 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況