X



2021年一般入試偏差値河合塾(文系)予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 18:57:51.09ID:jTqqCavZ
二週間後くらいには発表されるからね。とりあえず3大私立大学のみ書いた。みんなの予想もかきこんでいって欲しい。

早稲田大学
政経70.0 法67.5 社学70.0 国教67.5 教育65.0 文67.5 文構67.5 人科65.0 スポ科65.0
慶應義塾大学
経済A67.5 経済B67.5 法法67.5 法政70.0 商A65.0 商B67.5 文62.5
明治
商62.5 法62.5 政経65.0 文62.5 経営60.0 情コミ62.5 国日65.0
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:02:42.67ID:N+vy8Sjz
明治はオール62というある意味金字塔打ち立てるんじゃないか
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:07:30.26ID:9lFklEwX
2科目で62.5→わかってるーるで60.0
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:12:17.72ID:+mC06mkw
早稲田大学
政経72.5 法70.0 社学72.5 国教67.5 教育67.5 文67.5 文構67.5 人科67.5 スポ科65.0 商70.0 理工65.0

こんなもんや
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:13:28.39ID:YhaVv//n
明治は政経が62.5に復活
経営が62.5に下落
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:14:38.97ID:/igJOhWL
>>6
これだな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:14:40.60ID:51nLngwY
早稲田大学
政経72.5-70.0 法70.0 社学70.0 国教67.5 教育67.5-62.5 文67.5 文構67.5 人科67.5-65.0 スポ科65.0
慶應義塾大学
経済A67.5 経済B70.0 法法67.5 法政67.5 商A65.0 商B67.5 文65.0
明治
商62.5 法62.5 政経65.0-60.0 文62.5 経営62.5-60.0 情コミ62.5 国日62.5
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:27:13.22ID:ZVodi1Iy
早稲田政経は数学必須化による科目負担が増えるのと私文受験生の流出、新入試でのリスク回避で偏差値70維持は不可能だろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:27:42.50ID:jTqqCavZ
>>6
72.5というのは恐らく出ない。
3科目偏差値72.5なんて東大受験者でもほとんどいないんだから
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 19:58:55.19ID:ksrElZww
定員450→300人だぞ
偏差値維持は有り得そうなものだが
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:05:10.06ID:+Xj5Yl9z
>>13
どこの話?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:15:45.24ID:ksrElZww
>>14
あぁすまん、早稲田政経や
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:27:24.81ID:4yY1eac0
>>1

慶應の文学部が62.5らしいな
明治の文学部が65.0の学科が増えたようなので
(文学部)明治>慶應
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:28:23.33ID:Nsq0+0fR
文系はまあ私立が人気になるだろうな
変わらないし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:29:57.20ID:cZOlxC3e
慶應文は67.5になるよ
アンチ乙
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:31:19.60ID:AzPYKYXo
なんで早稲商忘れるん?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 20:49:17.30ID:jTqqCavZ
>>20
すまね。素で忘れたわ、影薄いねん早稲商
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:10:30.15ID:l5gwbbNd
三大私立なんて括りあんのかよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:15:12.39ID:Gw/8/2mW
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(キャリアT種)2019

@ 東大307 
A 京大126 
B 早大97 
C 北大81 
D 東北大75 
E 慶大75 
F 九大66 
G 中大59 
H 大阪大58 
I 岡山大55 
J 東京理科大50 
K 千葉大47 
L 神戸大41 
M 一橋大38 
N 広島大37 
O 東京工大 33 
P 立命館大33 
Q 名古屋大30 
R 筑波大27 
S 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:17:31.77ID:dEv4o4oW
関西私立はどうなるんだろ
去年ちょっとだけ同志社が戻したけど流石に明治レベルまでは持って行けないよね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:28:44.06ID:lmzV93uN
>>24

関関同立はもう成成明学レベルになってるからな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 21:35:39.63ID:dEv4o4oW
>>25
底抜けがね
上位層は分かんないがボーダー層では完全に格下になってしまった
人口の差がやっぱり大きい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:04:07.09ID:3WSIUT8k
慶應法法は67.5必至だが、法政が70に戻るかは疑問やわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:22:05.77ID:ffsZduUW
>>26
MARCHは難関国立の滑り止めに使って貰えないので入学者の質は関関同立と比べて極めて低い
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:10.94ID:g5dBjgDK
関関同立がMARCHレベルだったのほんとに信じられんわ
地方旧帝大とかももっと高かったんやけどな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:35:17.70ID:dEv4o4oW
それどころかバブル期だと同志社法なんかは中央法と変わらないんだよね
もっと酷いのが関学で経済商に限ってはその同志社以上だった
幾ら何でも落ち過ぎ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:36:04.50ID:dEv4o4oW
下位だった関大立命ですら法政より上だったらしいし
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/30(土) 22:42:02.35ID:dEv4o4oW
>>28
まあそれ言うなら専願者が少ない関関同立も微妙じゃない?
その辺りはどっこいどっこいじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況