X



早稲田商の入試は数学組と社会組に分かれるけだどっちが有利かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 08:55:37.58ID:82xb+zql
募集人数 
数学 150人
社会 355人
ここまで募集人数に差がありゃ流石に社会選択有利かな?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 09:00:54.02ID:ucmpKjAb
なんで慶應商の逆みたいな定員なんだ
元々の選択の割合がこんなもんだったのか?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 09:33:44.72ID:IcS4Mdux
早稲田商の数学は文系最高レベルの出題。文系生にあれは無理や、、、
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 09:45:12.92ID:fXCXYShz
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 09:58:42.11ID:kwIBTX8Q
数学有利
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 10:05:16.01ID:MXEM3fnw
早稲商の数学は一橋よりムズい。おそらく文系でいちばんむずい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 10:51:12.21ID:t+pKJsF3
数学出来るなら数学の方が有利に決まってんじゃん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 10:54:01.28ID:t+pKJsF3
社会は日本史世界史政経でこの人数。
選択の難易度バラバラだから世界史は1教室全滅とかいう年もあったで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 11:00:09.44ID:M+v3cOmg
勘違いしてる奴多いけど、早稲田商の数学は難しすぎて解ける人少ないから数弱に有利やで
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:00:40.84ID:q6xaAXnI
>>9
それは短絡的やろ
解ける人と解けない人で大差があるから、一部の解ける人たちが引き上げてるのに平均があの程度
おそらく中央値は平均点より低いから、普通に出来る奴じゃない限り平均点を下回って標準化で積むよ
解ければ国英多少ゴミでも受かるぐらいのアドバンテージ取れるけど、商学部なら普通に国英のが簡単だから元から出来るやつ以外は数学選ぶメリットあまりない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:03:39.87ID:IBUX2vMR
>>1
数学のみで150人
社会は355人を
日本史世界史政経で分けるから118人

実際には各科目で綺麗に志願者4分の1になるはずないなら
数学選択と社会選択でかなり実質倍率に差が出るはず
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:05:44.95ID:IBUX2vMR
>>10
標準化で下げられても
それでも数学選択者の中で合否決まるから
なんだかんだそれでも、数学選択者が有利かと
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:07:57.90ID:q6xaAXnI
倍率がそこまで高くないor標準化がない国立の入試なら、難しすぎて一部のできる奴以外皆出来ないセットは数弱に有利に働くが、早稲田の場合は数学がよほど出来る奴以外、1科目でも平均下回ったらほぼアウトなんだわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:09:20.21ID:IBUX2vMR
志願者の内訳がわからないけど
予想では数学2割、社会8割選択くらいの組み合わせくらいではないか
それでこの募集人数ならかなり変わるのでは

早慶もうけれるれべるではないのに、国立志望で併願でという人もいるだろうし
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:11:28.84ID:q6xaAXnI
>>12
例年倍率10倍前後だから、この募集になってもそう変わらないとすると、周りより相当出来ないと受からんやろ 
社会と違って安定してほどほどに取ることはできないんだから
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:33:19.11ID:52R3VIGs
数学型は実質英国で決まるやろ。数学は難易度高すぎて東大クラス以外は差がつかないし東大レベルでも解けるか怪しい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:40:58.62ID:q8Z0hpsi
ここに限らず私文の数学受験って有利有利言われすぎて人並みにしか数学できない人が無理に手出して失敗するの結構見かけた。やっぱ社会受験が安牌
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:46:41.77ID:kT6lMbFz
早稲田の標準化は不透明なとこあるからなー。英国数しかない方式は標準化無くなるだろうし苦手科目ある場合は数学方式の方がいいかもね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:56:17.86ID:M+v3cOmg
>>10
解ける人は東大一橋の中の更に数強受験者しかいない。
商学部は政経と違って理系が受けたりしないからね。

一橋行った同級生は数強やったけど4割弱で受かってたよ
ワイは2割しか取れんかったけど受かった。
英語ゲーやで
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 12:57:58.59ID:M+v3cOmg
問題自体の難易度は標準的な慶応経済とか早稲田政経とかの方が圧倒的に受かりにくいよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:20:42.95ID:c8p1HX/R
早稲田商の数学は文系最高レベルというより文系逸脱レベルまでいってる
青本の受験者平均見たときに日本史世界史政経はみんな半分の30点くらいは取ってるのに数学は9点だったとき笑ったわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:23:12.79ID:IBUX2vMR
>>18
その可能性あるな
選択科目が数学しかないなら
標準化なしで素点だけで判断できるかも
慶應が標準化やらないのもやらなくて
すむからだろうし
政経は事実10年前は素点採点だった
数学日本史世界史から3割、政経から1割の割合で合格者きめてた
これのせいで、政経が一番簡単にうかって
世界史数学が不利になっていた
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:25:09.97ID:IBUX2vMR
社学は選択科目のみ標準化
英国は素点採点だった

それ以外の学部は全科目標準化
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:33:20.89ID:aVPE9+a0
早稲田商はセンター方式廃止により
一般入試枠が増える。

2020年まで 一般:455名 センター:80名 
2021年以降 一般:535名(社会型:355名 数学型:150名 英語4技能型:30名)
※英語4技能型は、社会または数学が選択科目となる。
 3方式は併願不可。

ちなみに、2019年の入試結果だと、商学部の”志願者”の選択科目割合は
数学:24.2%、社会75.8%。
入学者の比率は、数学のほうが倍率が低かったと想定すると、
おそらく3:7ぐらい。

結局、旧入試でも新入試でも、数学選択入学者の割合はほぼ変わらないのでは?
標準化という不透明な部分をなくしただけで。
まぁ、一番大きい影響は、センター方式廃止&一般定員増加 だけどね。
来年以降、商学部は私大洗顔にとっては入りやすくなる
 
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:38:28.12ID:IcS4Mdux
早稲田商の数学も昔は易しめ問題だった。和田秀樹が著書で「早稲田商の数学は特に簡単なので選択しないやつはアホ」みたいなことまで書いている。
出題する教員が変わったりしたのかな。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 13:39:41.12ID:t/0t1j2x
東大一橋受験者が早稲田商なんか受けるの?
数学使うなら慶應経済、慶應商でいいし
慶應商は東大合格者の98パー受かる
慶應商は一橋合格者の90パー受かる
バカでも誰でもゴミでも受かるスーパー穴場慶應商
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 14:02:53.88ID:Lwtl2PMv
>>20
英国で決まるからこそ不安定な数学はやめといて、国立志望でも数強以外は社会にすべきって話なんだけどな
社会なら安定して平均そこそこ取れるけど、数学は受験者の実力を測れる問題じゃないから、違う問題なら受験者内でわりかし上位に入る人でも平均下回る可能性が出てくる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 15:59:32.72ID:KObLW7nV
>>27
黄色本に書いてあったけど一橋じゃ慶應商でもそんな受からん。7割ちょいとかだったような気がする。社学辺りだと結構落ちてるやつ見かける
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 16:15:09.30ID:IcS4Mdux
一橋合格者レベルでも慶應商に完勝とはいかないと。
不合格者レベルだとなおさら慶應商を取りこぼすので、一橋おち+早慶上位おち+慶應商おち→マーチいき(これ以上浪人でいない場合)という悲惨な例がポツポツ出ると。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 16:40:06.99ID:S7hu2nOU
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ
驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630慶法政治230
目玉の共通数1Aの配点は25/200のみ

政経終了確定
社学は令和時代の早稲田の新看板
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 16:40:37.39ID:69K84ILV
数学は難しすぎて差がつかないって言われてるけどなんのための標準化だと思ってるんだ?
難易度のせいで不利にならないように加点調整すると同時に強引に点数を分散させてるから差はついてるよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 17:17:29.57ID:fGdY08Qp
>>26
それ相当に昔話
たぶん80才前後のおじいさんの時代の人
うちのじいちゃんも同じ事いっていたが、50才のオヤジに聞いたら、早稲田商学部の数学は採る気あんのか?
というくらいむずかったと言っている。
今も同様。
商学部で数学できないんじゃ話になんないんだけどね。
早稲田商学部の学部長って、超絶に馬鹿だね。
商学部において社会受験の奴ほど役に立たないし、いらないのに。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 17:23:38.35ID:AF7Eww3F
商学も社会科学の一種だし過去の歴史もロクに知らないってのはまずいだろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 17:42:56.57ID:XzxRscEb
普通に数学も社会も両方いるよ
当たり前の話やわ
社会知らん奴がどうやって商いするんだよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/29(金) 17:57:56.97ID:dJN1SheM
社会はあとからなんとかなるから
大学入学時点ではいらないって考え方もあるかな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/02(火) 11:32:32.84ID:5dQN/DZZ
月5万
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/06/02(火) 19:51:50.84ID:9vsg05dI
>>36
何とかなるのは数学。
社会は暗記ダメ人間は全く覚えられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況