X



大学入試頑張るより、高校からでも会計士試験頑張る方が圧倒的にコスパよくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 03:50:41.15ID:kelFhN2N
高校から会計士の勉強して大学受験は適当に済ませて会計士在学中合格すれば

年収は4年目(26歳-27歳)で800万、7年目(30歳前後)で1000万貰える(https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/kaikei_cpa/kaikei_contents_annual_income.html
東大ですら30歳で平均810万なのに(https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1907/30/news084.html

もちろん東大トップ層には敵わないだろうし博士課程に進学する層がいること等を考慮すると東大レベルとは言えないけど、明らかにコスパがいい

俺は今高2でこれを検討してるんだけど、お前ら的にはどう思う?

商業高校卒がそこそこいる業界だから学歴はそこまで関係ないと思って、大学は地元の底辺国立(学年の7割以上が受かる。俺の順位からしてまず落ちない)で良いかなと考えてる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 03:56:05.55ID:kelFhN2N
なかなかいいプランじゃないかな?
今から始めれば大学在学中か遅くとも20代中盤には受かると思うし、それでも十分にお釣りがくる
どうかな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 03:56:24.60ID:EO2ua/M9
悪いこと言わんから上京していい大学めざせ
文化資本が違う
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 18:07:02.13ID:UGYRz4/F
俺会計士受験生だけど、その年収は予備校の商売文句だよ
監査法人は福利厚生がほぼないから実際は大企業より額面上多いだけで優遇はよくない。
殆どの人が3〜10年で転職する。転職の時、学歴が必要になる。
今高2なら、会計士よりも早慶目指す方がよっぽど簡単だよ。
早慶なら一流企業を十分狙えるし、人生プランも多い。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 18:11:25.20ID:f765JInU
難関資格は受からなかった時のことを考えるのが鉄則
その計画落ちたらただの中途半端大学卒で就活苦労すっぞ
まず早慶以上はいることやな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 18:12:50.90ID:f765JInU
あと難関大学行っといたほうが資格試験への自信がつくと思うで
ある程度のアタマを保証されていることになるし
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:27.46ID:NqWyujPD
>>1
うまくいくと思ってるんだろうが
まぁ、甘くない。
確かに、会計士試験合格者は、学歴年齢問わず、監査法人就職を約束される(というか、監査法人行ってスキル積まないとその後のキャリアがついてこない)。
問題はここから。
監査法人はあくまでもファーストキャリアとしての場所。自分に大口顧客や、取引相手が付かない限り、監査法人に居られるのは3年程度、長くて5年。そこから転職となる。
ここで、学歴が意味をなす。企業で会計士なんぞよほどの大会社でなければ無理。雇う方も余計にカネがかかる。それに、大企業ならなおさら既にベテランはいるし。席は空いていない。大多数はピンからキリまでのコンサル行き。
一方監査法人で10年いる、いわゆる顧客持ちなのはシニアーと呼ばれる階層で、滅多になれるものではない。
となれば実質将来を見通せるのは監査法人在籍期の3〜5年程度。
結局、士業というのは、顧客の取り合い。客がつかなければ意味がない。客の取り合い。太客はベテランに取られてしまうので、新人は転職でキャリアを積まねばならない。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:34.01ID:NqWyujPD
>>1
まぁむしろ、士業って誰でもなれる(試験さえ通れば誰でも良い)から、セカンドまたはサードキャリアとしての選択肢だと思うんだが。
まずは無難に王道を行けよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況