進学校から東大数点足らずで慶應経済行った身内がいるけど、慶應法よりも試験科目に数学がある経済の方が有利(確実に受かる)だから受けてた。東大の対策しとけば特別な対策しなくても滑り止めになるからね。
あと法は指定校枠あるけど、経済はなかったはず。
あと早稲田はセン利あるから、東一工志望者は必ず受けるから、人数が多くなるのは仕方ない。
法学部は都会育ちの可愛い子や指定校の優等生(先生受けが良い)が多いから、就職がいいんだとも。