X



開成高校がやっと2020年度の大学合格実績(進学者数)を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/18(月) 23:28:16.71ID:KNtCRLN8
開成高校 2020年度 進学者数

https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/shinro2020_0515.pdf

<非医学科>304

【国公立大】     【私立大学】
東京大学 170   早稲田大 31
京都大学  13   慶應義塾 27
東京工業  11   明治大学  3
一橋大学  10   上智大学  2
千葉大学   7   中央大学  1
横浜国立   5   芝浦工業  1
筑波大学   4   東京電機  1
東北大学   3   東京工科  1
北海道大   3   立命館大  1
医科歯科   2  ---------------   
東京農工   2   合計    68
大阪大学   2
東京外語   1
九州大学   1
山口大学   1
琉球大学   1
--------------
合計    236



<医学科>65

【国公立大】     【私立大学】
東大理三 13   慶應医   8
千葉医   10   日本医科  4
山梨医    4   慈恵医   3
横浜市立  3   順天堂医  3
浜松医科  3   日大医   1
東北医    2   東邦医   1
医科歯科  2   ------------
筑波医    2   合計   20
福島県医  1
群馬医    1
富山医    1
京府医    1
山口医    1
琉球医    1
-------------
合計    45



<その他>10

気象大学校 1
東京国際工科専門職大学院 1
海外の大学 8(Yale University2、Grinnell College1、Northwestern University、Pomona College、
          University of Cambridge1、University of Pennsylvania1、University of Toronto1)
0236名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 09:13:43.74ID:4HAmHb8d
>>230
筑駒からスポ科進学する奴いるんだな。
滑り止めだけでなく、少数精鋭だが
0237名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 09:15:06.10ID:DbL7QZmS
>>234
2次に備えて試験なれのため受けるやつがいるくらいだな
会場に女子多いし
0238名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 09:16:09.23ID:IN2Tgkqa
>>234
早慶も東大落ちが嫌いやからまぁ互いに避けてる感じやな
東大落ちは仮面しまくるし目的意識も愛校心も弱い 関東出身のメガネ男だらけで多様性もない
慶応法にセンター利用があった頃は一般組の何割か仮面じゃないのかっていう状況やった
入学してくれても仮面されたらたまったもんじゃないからな 仮面は成功しても失敗しても困る
0239名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 09:56:01.62ID:Hv94AqMN
何故社学に進学しないのか???
端から行く気もないのに受けるとか失礼ではないか?
0241名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 11:32:00.65ID:9RQ1N0bL
あの重厚な社学の入学手続き書類を12も開成生に送ったのに全部ゴミ箱行きとか酷過ぎるなw
0242名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 11:39:08.63ID:fP3dpkSs
何故?
政経でないなら 本キャンは居心地が悪い。
開成卒のプライドが許さない。
0243名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 11:44:33.25ID:+ZWOBP2n
商進学したやつも3人中2人、商しか受からなかったってTwitterで言ってたけどな
0244名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 12:28:59.87ID:UFimzqi8
>>239
セン利だろうから受けてないよw
0245名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 14:04:05.50ID:T4wsq144
慶應法ゼロなのか…… だから慶應ageが上の方で暴れてたわけね
0246名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 14:36:14.16ID:b7fFRCSO
メェジ行ってるアホいて草w
0247名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:54.31ID:d0jFLXM2
医科歯科少ねえな今年
0248名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 16:14:18.10ID:2B1omy46
法     26   1
文      8   0
社学   12   0
人科    8   0
スポ    2   0

開成生に相手にされていない早稲田の学部w
55/56の入学手続き書類がゴミ箱に直行という現実w
0249名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 17:18:57.97ID:RtImtGxr
最低でもその数だけの受験料はいただいたわけだから早稲田大学は得しかしてない。
0250名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 19:11:14.90ID:mwSrtEHQ
慶應法0ってヤバいな 全く相手にされてない
0251名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 19:32:45.01ID:194g31Fy
開成から千葉・明治以上なら同窓会出れるかな?
0252名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 19:38:59.99ID:IeniuG8G
千葉は医薬なら堂々と出れるだろ?
非医薬と明治は欠席だな
0253名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 19:43:34.69ID:gCaIEEHK
>>250 昔は少し相手にされていたみたい

慶應法への進学者数
2017年 3名
2018年 2名
2019年 1名
2020年 0名
0254名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 19:44:46.72ID:YcqmMpSi
慶應法マジで笑う
慶應法持ち上げてる週刊誌って何でこのデータを記事に載せないのかな?
大学のブランドとして一つの指標になるよね
0255名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 19:48:54.38ID:IN2Tgkqa
>>254
中途半端やん
経済や理工には入っとるわけやし、早稲田法も1人やろ?
どのターゲットにどんなメッセージ伝えるのかイマイチわかりづらい記事になる
0256名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:15:31.07ID:IPiKXydj
慶應法
首都圏の2流3流4流私立女子一貫校ばかり
0257名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:17:39.19ID:T4wsq144
早稲田理工は先進理工だけで10人、3学部合わせて20人近く入れてるのはさすが それに引き換え慶應法……
0258名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:19:16.74ID:gCaIEEHK
>>255
開成高校 進学者数 過去8年間2013-2020合計

慶應法  14名
早稲田法 27名

わざわざ一般受験した慶應法がセン利メインの早稲田法にタブルスコアで完敗
0259名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:22:05.83ID:+ZWOBP2n
慶應法(笑)
0260名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:23:01.67ID:cwPXeKcn
>>258
やっぱり慶應の看板は経済なんだよなー
0261名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:56:25.51ID:2tWqMDEY
見事に都内2流3流校が占めるランキング
女子校比率が高いのもミソ
東大合格ランキング上位校は皆無

2020慶應法合格者ランキング(サンデー毎日3.29)
頌栄女子学院 19 →3流校
渋谷教育学園渋谷 14 →渋幕と思ってたら渋渋って・・(笑
日比谷 11 →東大ランキング下位校
攻玉社 11 →2流校
女子学院 10 →東大ランキング下位校
豊島岡女子学園 9 →東大ランキング下位校
吉祥女子 8 →3流校
0262名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 20:58:52.83ID:t59M/WJc
>>261
これやばいな 女子校ばっか
0263名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:01:07.84ID:2tWqMDEY
こちらは素晴らしい
東大ランキングと比べても一流校ばかりで遜色ない

2020早稲田法合格者ランキング(サンデー毎日3.29)
渋谷教育学園幕張 26
開成 25
桜蔭 24
聖光学院 29
筑波大附属駒場 17
日比谷 17
女子学院 17
0264名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:02:45.81ID:6fnH38hr
明治の3名は隠れ仮面なのかしら?
底辺都立から明治進学の俺としては
疑問だらけ。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:02:50.01ID:2tWqMDEY
政経も参考に置いておく

2020早稲田政経合格者ランキング(サンデー毎日3.29)
開成 42
聖光学院 42
渋谷教育学園幕張 29
日比谷 26
麻布 23
桜蔭 22
浅野 22
0266名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:31:28.94ID:cwPXeKcn
しかしこういう情報が普通に溢れる時代になったね

ちょっと前は予備校が発表する偏差値や雑誌記事を、一方的に受け止めるだけだったのに
0267名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:39:16.98ID:IN2Tgkqa
>>258-266
いやわかりにくいやろ笑
これで慶応は微妙って結論読み取れるのって思考回路謎すぎんか笑
0268名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:49:02.49ID:4HAmHb8d
>>263
>>265
慶應は女子校が多く、早稲田は男子校が多い感じだな。
合格者数によれば、渋幕は共学だけどだいたいの目安としては
0269名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:53:12.89ID:2tWqMDEY
>>267
慶應法の合格者は2流3流校が目立つ→微妙どころではない
早稲田法は一流校ばかり
結論出たね
0270名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 21:56:29.63ID:2tWqMDEY
頌栄女子やら攻玉社やら吉祥女子が上位に来てるレベルって 笑笑
0271名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:08:55.23ID:IN2Tgkqa
>>269
だから、センター利用あるからやないの?
「どうぞ滑り止めに使ってください」「受けに来なくても結構です」っていう早稲田と、
「わざわざ大学まで受けに来ないと入れてやらんよ」
「ガチで対策しないと東大合格者でも4割落ちるよ」の慶応の差が出とるだけちゃう?
そら開成あたりはふんぞり返って早稲田を滑り止めに使うんやし、要は滑り止めにされる大学ってことやろ?
0272名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:15:48.97ID:2tWqMDEY
「わざわざ大学まで受けに来ないと入れてやらんよ」
「ガチで対策しないと東大合格者でも4割落ちるよ」の慶応

→頌栄女子やら攻玉社やら吉祥女子とかの2流3流校が上位を占める結果になりました 笑笑
0273名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:16:33.60ID:o+RO+xgA
>>255
で、慶應法アゲアゲ週刊誌はどのターゲットにどんなメッセージを伝えようとしてるの?
0274名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:16:35.86ID:IPiKXydj
慶應法
女子だけなら、男子だけの東大の逆張りで良いのかも知れないけど
「首都圏女子」ばかりで、これまた偏っているんだよな
0275名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:18:51.65ID:hOrKfxoB
慶応法にしろ早稲法にしろ最終的には蹴られてるんだから、お互いを蔑むほどの差は無いし、優劣を決めるにせよW合格した時の進学率くらいしか手段がないんじゃない?
0276名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:24:55.05ID:o+RO+xgA
>>271
開成は東大本番に向けた調整として慶應法を一般受験してる奴がいるだけ
行く気がないから滑り止めですらない
たまに慶應法しか受からなかった浪人生がやむを得ず進学するはめになる
0277名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:32:41.68ID:XFnR0LZt
頌栄バカにしてるけど頌栄って200人ちょっとの規模で早稲田に100人とか受かってるよ
早稲田のランキングにはそこにセンター利用の滑り止め組が加わってるだけで別に頌栄が早稲田に受からないわけじゃない
0278名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:32:52.34ID:o+RO+xgA
>>275
女子が花嫁修行のために慶應法政を志望してるから基本みんな慶應法政を選ぶよ
単位取得も早稲法や経済より楽だし
0279名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:33:18.20ID:IN2Tgkqa
>>272
そら難関の高校はセン利で早稲田取れるんやもん
ヘコヘコしてくる早稲田ちゃんを可愛がるやろ

>>273
わかりやすく就活で推すのが基本やろ 受験記事でもそんなわかりにくいこと言わんわ

>>276
そうよな セン利もなくて不便だからそんなに受けないってことやろ
0280名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:35:51.02ID:XFnR0LZt
>>258
合格者数の桁が違うだろ
0281名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:12.90ID:o+RO+xgA
>>280
入試方法とか違うし、最終的に進学先として選ばれた数が重要
この点、慶應経済はさすが(浪人多いが)
0282名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:14:42.51ID:rzRNWcw6
いつの間にやら早慶スレになっとるな
0283名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:16:23.34ID:PvNyEXZv
>>279
おまえいろんなスレで早稲田に喧嘩売ってるけど恨みでもあるのか?
0284名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:17:46.95ID:PvNyEXZv
ああ、早稲田理工が圧倒的なのとあれだけ自画自賛していた慶應法がゼロっていう話題性でスレが伸びてんのな
0285名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:19:37.51ID:yZMs/MNJ
早稲田政経は開成からの進学者が少ないな
東大落ちは受かってないからだろうな
慶應法も早稲田政経も結局専願AО内部が多数派なわけだね
0286名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:23:48.17ID:T4wsq144
東北法vs慶應法は東北法の圧勝
東北法→防衛省事務次官2名、文部科学事務次官2名、総務省事務次官1名
早稲田法→外務省事務次官2名、駐米大使2名、防衛省事務次官2名、総務省次官級1名
慶應法→事務次官なし
0287名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:30:08.94ID:2tWqMDEY
ID:IN2Tgkqa
「わざわざ大学まで受けに来ないと入れてやらんよ」
「ガチで対策しないと東大合格者でも4割落ちるよ」の慶応!(ドヤッ

→頌栄女子やら攻玉社やら吉祥女子とかの2流3流校が上位を占める結果になりました 笑笑
0288名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:41:45.04ID:ERY/g5D9
第一高等学校は現在の東京大学教養学部および千葉大学医学部・薬学部の前身となった旧制高等学校である。「旧制一高」とも呼ばれる。

昭和9年〜昭和17年
(1934年〜1942年)
第一高等学校 入学者輩出校


順位 出身旧制中学校名 カッコ内は現在校名 一高入学者数

1 府立一中(都立日比谷高校) 430

2 府立四中 234

3 府立五中(都立小石川高校) 207

4 第一神戸中(県立神戸高) 130

5 府立三中 120

6 東京高等師範附属中(筑波大学付属高校)  115

7 府立六中(都立新宿高) 87

8 府立八中(都立小山台高) 70

9 湘南中(県立湘南高) 61

10 麻布中(私立麻布高校)  56

11 横浜一中(県立希望ヶ丘高)  54

12 第一東京市立中(都立九段高校) 50

 
 
やはり都立のすべりどめ的な私立開成学園はランクインしてないな
0289名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:48:48.82ID:iwG5ttvd
開成から琉球大学・山口大学なんて好感持てる(笑)
0290名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:51:41.26ID:o+RO+xgA
>>258 追加

慶應経済  95名
早稲田政経 44名
中央文系  23名(ほぼ法学部と推定)

慶應経済が数学受験での確実な抑えとして人気
0291名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:52:42.49ID:hP+oxb2j
北大6人中3人蹴られてるやんww
0292名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/21(木) 23:58:22.88ID:9priTOU3
>>283
たまたまやないか?ワイも元早稲田やしな
東北法と早稲田法で国総比率比べようとかいうスレでは算数すれば東北法が上なんやし、
このスレではセンター利用あるんやからそら合格者も増えるに決まっとるんやし、
「それは無理筋やろ」という主張しとるやつにツッコミ入れてて、たまたま早稲田が題材にされがちということや

>>287
これは狙った通りやで 東大落ちのコンプは要らないという戦略や
慶応法がセン利やってた頃はマジで仮面の名産地だったから名門校から取りたくないんよ
早稲田も東大落ちは嫌いなんやけど、せっかく慶応がセン利廃止したし少しは拾っとくか、という感じや
普通のダブル合格点だと慶応に蹴られるしな
来年からは現在の東大落ちの根城である政経も一般定員減らしちゃうのでなおさら厳しくなる
0293名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 00:02:15.09ID:GdR/9eAO
>>258 さらに追加
慶應環境 16名

慶應経済>>>>>>>>慶應環境>慶應法

      早稲田法>中央法>>>慶應法
0294名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 00:02:44.79ID:q4CrkP1Q
頌栄や攻玉社は早稲田にも受かりまくってるからこれらを軽んじるなら早稲田も同じということになる
0295名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 00:04:00.09ID:KO9kRiWO
つくこまの近くの私立kだけど
学内ビリで進級判定会議に毎年引っかかるレベルが
現役で一橋受かってた
0296名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:26.44ID:GdR/9eAO
>>261
まあ、この人ら慶應法の外部受験組は司法試験とか関心ないやろな
語学活かして就職には強いやろ
0297名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 00:06:27.03ID:ROIGPbjB
慶應法三流ばっかりやん
レベル低う〜
0298名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 00:12:57.58ID:GdR/9eAO
>>294
早稲田で頌栄女子が受かりまくってるのは国際教養学部

慶應法=早稲田国教
0299名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 01:43:54.71ID:vz585Miy
法     26   1
文      8   0
社学   12   0
人科    8   0
スポ    2   0

このあたり存在価値ないだろw
0301名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 05:05:06.84ID:S1Sms12F
東大の滑り止めになりうる学部と
そうでない学部ってだけだよ
0302名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 05:12:42.57ID:ioVUDtNV
早稲田政経
一般定員(セン利含む)525人 開成生 5人進学
慶應環境
一般定員 225人 開成生4人進学

マジか…
0303名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 05:14:38.39ID:QzM7GRu7
慶法は独特すぎて東大との相性悪いってだけじゃ?
在学中予備試験の合格率は京大より高い
慶應 受験者710人中48人合格
京大 受験者277人中13人合格
0304名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 07:05:06.13ID:lWbid+kO
>>295
それは一橋よりさらに下の早慶はカスだってことなのか
K東邦は筑駒や灘よりすごいってことなのか
0305名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 11:59:59.01ID:xBvm6Ukt
早稲田文構教育、慶應SFCあたりはバカにされていると思いきや、意外と超進学校からの進学者いるんだよな。
実に不思議
0306名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:38.53ID:gvpxvreO
>>304
ホリエモンは久留米のビリから2番目で文Vに現役合格してたぞ。
勉強を全くやって無くてもポテンシャルが有るし、文系なら
一橋現役は何とか間に合うだろう、受験前の半年の猛勉強で

社会学部だと配点比率低すぎて数学不問みたいなものだし、
英語さえ何とか強化できれば
0307名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:10:22.80ID:gvpxvreO
>>304
あとこれからは下がってしまうかもしれないが、
駒東の6年前のSAPIXの偏差値は麻布を抜いて
隣の筑駒は別格として都内の私立では開成に次いでナンバー2だった。
0308名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:15:47.97ID:XtXGZ797
>>305
慶應スーパーファミコンは、本来は
将来やりたいことが決まっていてそのためにここに入る
このかたが慶應SFCで教えてらっしゃるから教わりたい
という目的で入るところで
慶應卒の肩書が欲しいから入るところじゃない!はずだったんだけどねえ
0309名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:19:49.64ID:Y9qi+Bah
文構進学意外といるよな
0310名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:24:36.81ID:EW6kXjjE
関西の付く大学は近畿圏以外は無名に近い
同志社も近畿圏ローカル大学

2020年関関同立有名高校入学者数(判明分)
不:不明

       同大 立命 関大 関学
秋田高校  01  04   00  00
前橋高校  02  06   00  00
浦和高校  01  02   00  00
春日部高  00  03   00  01
船橋高校  00  01   00  00
開成高校  00  01   00  00
筑波大附  不  01   不  不
東学大附  01  01   00  00
鴎友女子  01  00   00  00
豊島岡女  01  00   00  00
田園調雙  00  01   01  00
清泉女子  00  01   00  00
松本深志  03  08   02  00
ーーーーーーーーーーーーーーーー
北野高校  12  11   05  05
茨木高校  24  25   09  11
豊中高校  37  30   17  21
神戸高校  11  15   10  22 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
185 名前:エリート街道さん 2020/05/22(金) 12:0
0311名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:26:59.05ID:5rLbklFL
>>306
一橋社学志望者は英語はそれなりにできる奴が多く、国語社会では差がつかないからなんだかんだ差がつくのはセンターと二次数学だよ
それか抜群に英語ができればそれでもいいけどなかなか厳しい
0312名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:40:50.82ID:24Jcda/d
>>306
一橋は、社会科目が大卒レベルの難易度、対策が難しくて鬼、あれを対策していたら社会科目だけで1年終わる。
対策が可能な国、英、数で逃げ切り、社会科目を捨てるのが勝利の方程式。
社会学部は 君みたいな勘違いがゴロゴロ集まり落ちている。センター(共通試験)足切りも高いから社会学部は厄介。社会学部でも数学の出来が合否を分ける。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 12:49:05.43ID:5rLbklFL
>>312
社会を捨てるっていうのは言い過ぎだけど3〜4割取れれば十分だね
一橋社学は306みたいな勘違いしてる人が多いけど、センターの理科基礎の配点が重い上に足切りも8割を超えることが多くて、そう簡単ではないよね
0314名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 14:13:21.95ID:LfRkL/rb
進学校から相手にされんし年々辞退者が増えてる慶應法はオワコンだな
0315名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 15:02:10.54ID:8XXNHJMG
あれだけ慶應ageが推してた慶應法が完敗してるの草
0316名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 15:03:39.46ID:QzM7GRu7
なんか受サロの基準がよくわからんわ
予備試験の合格率より開成生の進学率の方が重要なのか?
0317名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 16:11:50.39ID:8XXNHJMG
>>316
慶應法は事務次官もゼロだし国総の実績も地帝に負けてるからな
0318名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 16:18:38.67ID:lWbid+kO
>>307
イメージとしては、
筑駒>開成はほぼ不動

その下は鼻の先桜蔭が出ているくらいで
駒東、聖光、栄光、麻布に最近は渋幕が仲間入りして団子状態でしょう。
年度によって合格実績が違うし抜いたと思ったらまた抜かれたの繰り返しだから、明確に上下はつけづらい。
伝統を加味するなら
麻布=栄光>聖光=駒東>渋幕だけど
その下に海城、浅野、早稲田、学付、筑付、武蔵、女子学院あたりのイメージ
0319名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 16:47:27.56ID:QzM7GRu7
>>317
だから地底のどこなんだよ
地底は具体名濁すの本当に好きだなw
0320名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 16:49:25.36ID:4EjsLK/r
>>317
評価基準はそこだけちゃうやん
「成功とされる進路」の実現率全体で語らんとならんのちゃうかな
灘や開成が選んでるかどうかなんて雑談ならおもろいけど主要な指標にはならんやろ

要は「法曹」「国総」「難関企業への就職」がうまく行ってりゃ社会的評価につながるわけやろ?
慶応法は法曹まぁまぁ、国総ザコ、難関企業への就職は強い
あとは起業してユニコーンにでもなってりゃ考慮してええけど無視できる件数やな
0321名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 17:06:11.86ID:dm95/r8v
>慶法は独特すぎて東大との相性悪いってだけじゃ?
センター数学ゼロ点東大文T後期足切り浪人低能軽量未熟阿呆落ちアラフォー池沼ワセホーニート注意報発令
0322名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 17:15:47.93ID:GdR/9eAO
このスレも旧型慶應ウイルスが感染拡大して草
0323名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 18:21:11.73ID:SoKPlLuh
>>319
東北法→防衛省事務次官2名、文部科学事務次官2名、総務省事務次官1名
早稲田法→外務省事務次官2名、駐米大使1名、防衛省事務次官2名、総務省次官級1名
慶應法→事務次官なし
 輩出したトップの数で見ると、東北大学と比較したら慶應は明らかに負けてる 官界では東北のほうが強い
0325名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 19:34:15.20ID:LfRkL/rb
>>324
このデータ見ると学部生の合格率は慶応も早稲田も共に9.5%やんけ
ご自慢の予備試合格率でも早稲田に追い上げられてるんだな慶応
0326名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 20:26:46.37ID:pXAkxOQm
慶應法が就職や弱くないのは、大量のウェイが住みついてるからだろ
0327名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 20:35:45.79ID:5McJ45uW
>>305
文構教育は偏差値的には教育系のトップだし、環境情報もITといったらここだと有名なので当然
0328名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 20:49:36.57ID:8XXNHJMG
>>327
早稲田教育は起業も就職も強いし、文構は作家やメディア関係者が多い なにか特化した点があるっていうのは偏差値より強いのかもしれない
0329名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 20:55:51.85ID:Zm2BRw4S
>>325
もう慶應の勝ってるところがほとんどなくなってて草
0330名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 20:56:34.33ID:1dRaKi/7
>>303 学部1年2年で受かるやつ結構おるけどほぼ全員内部だろ
最年少合格したやつは中学から伊藤塾に通ってたそうだよ
まさか低偏差値校の2教科3教科ワタクが大学からヨーイドンで受かると思ったんか?
予備はフライングスタートしたやつが有利だから、
極論すると中央法(内部)>京大法すら有り得る
俺個人は最終学歴ワタクは断固拒否したいけど
0331名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:00:32.23ID:4EjsLK/r
>>305>>327-328
単に上位互換の滑り止めがないというだけやないかな
開成にも灘にもマーチや下手するとニッコマ行きになるやつはおるんやし、
「特化してるから行く」というよりは偏差値が妥当だから行ってるだけちゃう?

偏差値が妥当なとこ探すときは、傾向が特殊でセンター利用ないとこよりは
対策が使い回しできてセンター利用や外部試験が使えるほう選ぶやろ
早稲田法は滑り止めとして慶応法の上位互換やし、
早稲田文教育は早稲田を名乗れる最低限やから落ちこぼれはここ目指すやろ
SFCは1科目でええから逆転あるし、特化型にはニーズもあるかもな
0332名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:06:33.30ID:QzM7GRu7
>>323
さすがにデータ少なすぎない?
>>325
データ読めてなくて草
>>330
ほぼ全員内部のソースは?内部がある早稲田とか中央のとの違いは何?
0333名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:11:55.96ID:1dRaKi/7
東大文1でも2年次合格めちゃ少ないのに
東大一橋ビビ逃げ2教科3教科ワタクで受かると思ってるのか?w
予備試験も司法試験も勉強量がモノを言う試験だからね
勿論東大落ちでもしんどいはず 受かったやつですら短期決戦では苦戦するんだから
0334名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:15:20.16ID:QzM7GRu7
内部のソースもないしあったとしても内部の慶應は優秀って認めることになるよね
0335名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:18:06.84ID:1dRaKi/7
優秀かどうかは知らんが、
こんな斜陽国家の法律を中高からガリ勉する人たちがいるのには驚きだね
0336名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/22(金) 21:20:38.17ID:iO+T+dXg
あらかじめやってればバカでもできる
東大なんて2年の途中まで専門科目は少ないのにあの実績だから逆立ちしても勝てないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況