X



東北文系の偏差値が下がった理由を知りたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 17:21:36.12ID:SeuKi4JN
東北理系が優秀なのは知っているが文系の難易度は一昔前に比べて下がり学部によっては北大九大より下なのだが理由わかるやつおる?東日本大震災とかがデカかったんかな?

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:42:47.36ID:3feCFJW4
ほんとやで、明治の方が地底より賢い!地底は田舎だから偏差値低い
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:43:44.17ID:DDcn4Xg5
明治文系なら流石に東北文系行くけど早稲田人科受かったら早稲田行く
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:44:39.30ID:WH9jzTrv
ワイ東北大工学部あまり言いたくないけど文系にはもう少し頑張ってほしい
阪大とは言わないから名大文系レベルまで上がって欲しい
なんやねん北大九大レベルって
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:46:47.16ID:3feCFJW4
偏差値は明治の方が上なんで東北のざこさんは逆らわないでいただけます?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 21:49:57.46ID:mCkF4FVy
ザコク=東大未満の国公立の意 のうた 国立国立国立国立wwwwwww
IQ70ザコクっちwwwwwww
公立公立公立公立wwwwwww
税金泥棒ザコクっちwwww
ローカルローカル居場所はローカルwww
友達ガイジ!www
障害 障害 障害 ザコクっちwww
貧乏低能税金泥棒発達障害ザコクっちwww
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:07:27.61ID:0eTrZ8oL
東北大って正直日本で一番文理格差が激しい大学だと思う
普通は文系理系の難易度同じくらいなのに
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:09:05.97ID:M+xUAqq9
東北理系=宮廷上位
東北文系=千葉レベル()
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:18:31.61ID:iXm97B6i
>>46
早慶だって大差あるよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:21:05.64ID:J3N00B9O
文系を仙台の田舎で文化的刺激もなく過ごしたら
就職はニートかフリーターになりそう

明治だと周囲の刺激にも恵まれて
TOEIC高得点をとったり難関一流企業に入れたりすそう
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:26:51.03ID:Vltyy2ui
文化的刺激を受けすぎると夢追い人になると思う。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:38:38.92ID:9dtG6mNR
>>3
北大と東北大は関東からの受験者数で難易度変わっちゃうもんね
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:49:05.20ID:hdckobZy
>>52
けどどう見ても北大より東北文系はダメージうけてるやん。もはや文系は難易度地底最下位やん阪大外語除けば。東北理系様の足を引っ張ってる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 22:53:47.08ID:Vltyy2ui
北大は今春の辞退率が高かったそうだが。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:06:22.13ID:hdckobZy
>>54
調べてきたけど前期文系は東北大の方が蹴られてね?

http://www.tnc.tohoku.ac.jp/images/various_data/R2_sohkatsu.pdf
http://www.tnc.tohoku.ac.jp/images/various_data/R2_sohkatsu.pdf


東北経済前期17人合格者と入学者の差があってびっくりしてるんやが。後期は北大センター利用になったから東京住みの早慶へ行く人の辞退者数が増えたんちゃう?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:08:07.82ID:IiKRVp41
埼玉以北の関東ナンバー公立は文系でも東北大シフトだからな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:09:49.29ID:IiKRVp41
>>55
東北大経済は慶應商あたりとよく天秤にかけられている
早慶上位受かったら蹴る人も一定数いるよ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:12:09.31ID:e9xHRtRK
>>57
東北経済とか早稲田人科と悩むレベルやろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:13:37.75ID:Vltyy2ui
TAWASHIは東北大に行っとくべきだったと思う。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:16:25.70ID:HStNdvOf
>>58
それは受験のこと知らなすぎ
それかただのアンチか
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:21:56.22ID:q9Gdyc+k
>>58
アンチワロタ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:23:53.31ID:qMx3GreC
>>58
その通り。人科の研究は世界でもトップクラスで、グーグルやマイクロソフト、NASAに毎年のように優秀な人材を送りこんでいる。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:32:49.03ID:iXm97B6i
慶応商に受かるような受験生は東北大でも上位層
でも前期上位層はわざわざ併願しないから、悩むのは後期東北大経済とだろう
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:33:35.63ID:iXm97B6i
理系定員作ったから今年から難易度は東北大経済>東北大法になる
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:36:07.20ID:hdckobZy
>>64
今もうすでに経済の方が難易度高くね?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:37:32.67ID:a2LNzuuo
大震災前後で大分難易度変わったみたいよ。理系は震災があっても東北の素晴らしさら変わらないけど、文系は放射線避けて別に他の大学でもいいしな。北大でもいい。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/08(金) 23:39:59.75ID:qMx3GreC
>>55
この数値見ると東北経済の受験生のレベルって
合格者の上位1割 早慶とW合格し東北蹴り
合格者の上位2〜3割 早慶と併願するも早慶不合格
あとはマーチカンカン併願って感じなのかな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:29:55.52ID:dX5up7xo
東北アンチしつこいな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:30:58.58ID:FRnfH+3L
>>68
東北文系が過大評価され過ぎなだけ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:33:25.62ID:LzPZYqoC
>>69
というか東北理系が過小評価されてるだけ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 00:52:28.35ID:dX5up7xo
>>69
数弱のマヌケがよw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 01:01:48.19ID:vucwlDz9
単純に東北民がバカ説
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 01:03:05.35ID:RDS0/L2K
>>71
千葉と競ってろザコク
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 01:22:18.43ID:hYnvcoMz
微妙なんだよな
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 01:26:39.12ID:AgLAkNK3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学をミッション(使命・役割)に応じて、3つに分類
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 01:29:36.82ID:EmnTNjcv
●河合塾合格者偏差値
慶應法 66.7
慶應経 66.7
慶應文 64.7
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7

私大では、上位合格者の入学率が低い。上位合格者ほど同格以上の大学とダブル合格しやすいから。下位合格はより良い大学に合格出来ないので入学する。

慶應の入学者偏差値が合格者偏差値から3落ちるとすると、国立落ち慶應と地方旧帝大の比較は下記の通り

●入学者偏差値
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7
慶應法 63.7
慶應経 63.7
慶應文 61.7
------------------
私大専願 慶應法経済 測定不能の馬鹿
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 01:30:51.65ID:AgLAkNK3
横国なんて国からはゴミ扱いされて十分な予算を貰えず、挙句の果てには国から地域貢献型大学の烙印を押されて埼玉大と同格扱いされてるんだからコスパは最悪だろw
国から世界水準型研究大学と認定された旧帝一工筑波千葉とは完全に別格扱いされる始末w
横国に進学する奴はドMかよwww


文部科学省が国立大学をミッション(使命・役割)に応じて、3つに分類
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 01:40:47.00ID:p5V4xggf
>>53
関東からの受験生が北大に集まっちゃったんじゃね?
で北大難化で東北大が易化
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 03:57:45.83ID:zw+/RrOu
国立文系だと
東大>京大>一橋>阪大>名大≧神大>九大≧筑波≧横国>東北≧北大
って序列でいいのかな

阪市、千葉、都立、お茶、東外あたりはどうなるか
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 05:14:51.87ID:Fw96kwfX
>>79
まず筑波と横国は軽量入試やから一度のぞいといて旧帝だと偏差値とセンターボーダー考えると
東大>京大>阪大>名大>九大=北大>東北>阪大外語やん。東北教育とかセンターボーダー77%やぞ。東北理系様のお荷物の文系諸君...
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 09:25:31.67ID:ajFDmWJm
駅弁がワラワラだな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 10:04:47.93ID:f3GqozFu
埼玉人の東北大愛は異常



浦和高校の進学先

2018年度 大学合格者 延べ数および進学者数
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=241
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?action=common_download_main&;upload_id=10712&.jpg

 合格者数 進学者数
東大 22 22
一橋 17 17
東工 11 11
北大 16 15
東北 36 33
名大 2 2
京大 14 14
阪大 2 2
九大 4 4
筑波 21 21
埼玉 9 8
千葉 22 19
横国 10 7

早稲 128 33
慶應 74 29
上智 21 5
東理 138 13
中央 73 3
明治 127 12
立教 19 2
青学 8 2
学習 5 2
法政 42 2
日大 46 5
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 10:07:33.20ID:9e7EZgx7
>>82
3人に蹴られてる
文系合格が10人くらいとして10人に3人は蹴って早慶に行ってるのかな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 10:17:35.73ID:2RXS4Syq
東北文系とか東京からわざわざ行く意味がよく分からん。文系なら早慶の方が絶対ええのに。理系ならわかるけど
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:12.36ID:FXusS1DG
後期の半分は来年の東大前期狙いです。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 13:41:32.75ID:KS3IXxPm
>>80
阪大外語でとうほぐと同等以下なのって超マイナー言語だけだろ
メジャー言語なら神戸名大文系レベルはある
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 14:13:04.90ID:+w73mpqQ
>>78
東北大が易しいのは前から
評価そんなに変わってないやろ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 14:55:02.56ID:yVveDLM8
>>27
それただのイメージだよ

実際には昔から東北文系は北大文系と大して変わらんレベルで、九大文系がその2校よりちょい上という感じだった

あとは、北大周辺より東北大周辺の方が家賃高くて住環境も悪い、冬の室内も札幌の方が仙台より暖かいってことをネットで見た受験生が北大を選んでるってのもあるかと

受サロのレスはまとめサイトに載りやすいし、
それを参考にして北大受験する人が増えてるってのはあると思うよ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 17:12:18.71ID:48OHVDxk
東京でウェーイやれなかったら
札幌でウェーイだな
仙台は田舎すぎる
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 17:29:21.18ID:i9KXRpZc
文系だと
東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸早慶
東北九州
北大横国お茶東外上智ICU
筑波千葉都立阪市広島明治同志社 このくらいかな?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 17:49:24.56ID:AYrfl3Ru
>>90
お前はこのスレッドを見ていったい何を学んできたんだ?
文系に関しては北大九大>東北の学部もあるというのに東北九大>北大というのは勘弁してくれ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 17:52:37.26ID:YK5dOkNP
>>91
偏差値の話なら、北大は数学必須じゃないからやない?
ずっと前から偏差値は北大のほうが微勝ちやったけど地底最下位ではあったやろ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 17:57:31.36ID:rV8TwMk6
>>92
法学部と経済学部は数学必須だよ
それに今の総合入試文系は数学不要だという前提だとしても高難易度すぎる

偏差値は北大の方が微勝ちやけど地底最下位とかもはや単なる北大アンチの言いがかりレベル
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 17:58:48.80ID:rV8TwMk6
文系
東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸早慶
北大東北九州横国
お茶東外上智ICU
筑波千葉都立阪市広島

これでええやん
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:12.40ID:i9KXRpZc
文系だと
東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸早慶
北大九州
東北大横国お茶東外上智ICU
筑波千葉都立阪市広島明治同志社 このくらいかな? すまん
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:01:42.55ID:Fw96kwfX
>>95
これでええんちゃう??文句ないやろ。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:02:05.46ID:i9KXRpZc
文系
東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸早慶
北大九州
東北お茶東外横国上智ICU
筑波千葉都立阪市広島明治立教同志社
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:03:19.26ID:i9KXRpZc
>>95
ありがとうね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:05:32.43ID:th8tvGi5
>>93
だから、偏差値が高いのは「数学必須じゃないから偏差値が高く出てる総合何とか入試のおかげ」じゃないの?
その入試で定員絞っとるんやろ?定員絞ったらそりゃ偏差値上がるよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:14:12.98ID:wu3UFQyT
その理屈だと、
「東北文系もAOで定員絞っとるんやろ?」
「東北経済は来年から理系入試で30人枠取るから文系の定員絞るんやろ?」とも言えるんだけどな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:18:10.86ID:qeSdeIJ7
マジやんけ!
https://ameblo.jp/agrotis64/image-12415710362-14294368480.html
てか前期減らして後期・AOの比重高めるとか横国かよw
個人的には二次で英数理2科目ガッツリやるようなガチ理系学生は経済学部じゃなくて農学部の資源環境経済学コースに行った方が間違いなくいいと思うが
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:19:46.80ID:th8tvGi5
東北も北大も九大もAOや後期あるんやから同じちゃう?東北のAO+後期ってそんなに多いんやっけ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:32:24.06ID:qeSdeIJ7
>>102
北大文系は総合型選抜(旧AO入試)はやらないよ
https://www.hokudai.ac.jp/admission/faculty/ao/
北大経済は後期20人しか取らないから後期比率は東北の方が高くなる
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:43:11.21ID:Fw96kwfX
東北文系のメッキが剥がれてくな。今までの評価を支えてくれた理系に感謝するんやな。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:51:03.87ID:3rq+KnSj
東北経済の理系入学者のカリキュラムが
理科大ビジエコのようにガチ理系向けコースだったら理系から進学する価値があると思うけど
今のカリキュラムのまま文系入学者と同じように勉強していくなら宝の持ち腐れになる感がある

どうせやるなら九大経済工学科のような形にしてほしかったね
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/admission/policy/economics/keizaikougaku/
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 18:57:33.74ID:th8tvGi5
>>103
経済の話じゃなくて文系トータルの話やろ?
後期AOはどこも2割そこそこなんやないの?知らんけど
そこで差があるからわかるが、差がないなら数学不要の方式があるほうが偏差値高くなるのは自然な話やん
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 19:51:01.92ID:6LNyJiVQ
>>106
だから北大の文系学部はどこもAOなんてやってないんだってば

経済の話が引き合いに出されたのは東北経済の話が出ていたからやろ
東北文系の後期は経済だけだからな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 19:53:21.45ID:TWbv9LaU
東北経済の後期AO比率は36.5%なんだけどな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 19:54:10.76ID:Fw96kwfX
>>106
数学選択のところは東北よりも2.5〜5二次偏差値も高くなってるし他の学部もほとんどセンターボーダー北大九大の方が上やんな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 19:57:55.84ID:i9KXRpZc
文系なら資格就職立地を含めれば
東北文系=上智・明治文系程度かもしれないね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 20:41:46.92ID:48OHVDxk
東北大文系なんてTOEIC600点レベルしかないんじゃね
あんなに簡単な入社英語
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 21:28:56.10ID:th8tvGi5
>>107-109
よし、情報揃ってきたな
前提としては「少なくとも10年前は東北大>北大だったのに、最近逆転した」ということでええか?
それとも10年前から北大のほうが上だったと思っとる過激派か?
後者だと一緒噛み合わん気がするけど
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 21:36:32.61ID:QV66rEqj
10年前は九大>東北≒北大だったような
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 21:39:07.37ID:3KY3MCGe
https://frompage.jp/service/research_report2020.pdf
国公立人気ランキング(全国) 2020/4/27発表
1位 東京大学
2位 千葉大学
3位 筑波大学
4位 横浜国立大学
5位 東北大学
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 21:53:21.83ID:th8tvGi5
1972年・77年は九州≧東北>北大
https://harubou-room.com/hensachi1972/
http://thw.sakura.ne.jp/handball/yozemi/gakurekidata/hensa1977.html

91年・96年・03年だと九州=東北≧北大
http://web.archive.org/web/20190325201718/http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html
http://web.archive.org/web/20190325190601/http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996k.html
http://web.archive.org/web/20190311004537/http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html

12年でも九州=東北≧北大
http://web.archive.org/web/20120420032648/http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 22:21:19.34ID:Fuc5Pdrg
>>116
なんで古いデータは河合塾じゃなくて代ゼミなん?
ぜんぶ河合塾で比較しようぜ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 22:22:21.01ID:PS6ApvTl
>>113
俺が入学した時は北大も東北も同じ偏差値だった
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 22:27:10.70ID:th8tvGi5
>>117
河合塾で遡れるのここまでや 探せばあるかもしれんがな
別に結論変わらんで?北大最下位は定位置やったからな
最近の総合入試がウケてジワジワ人気出てきて道外受験者が増えたんやろ
数学要らない方式の人気が上がれば偏差値も上がり、東北抜いたということやな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 22:37:21.40ID:MY5uNACv
東北経済、理系を30人も入れてどうするんだろ
工学部とか理学部を狙ってるような奴が東北経済に来て後悔しないか心配
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 23:06:10.06ID:HcD2459I
文系でも東北>神戸>北大、というイメージあったけど全く違うんだな…
旧帝文系の不甲斐なさは酷い
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 23:13:24.35ID:MY5uNACv
北大文系も東北文系ももはや同レベルなのに
なんでリアルだと
東北文系>>>北大文系
みたいな風潮を持つ人が少なくないのか謎やな

早稲田と慶応、静岡大と埼玉大、明治と立教
ぐらいな関係だと思ってたけど、
リアルだと明治と日大ぐらい大きな差があると思われていたりする
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/09(土) 23:39:46.64ID:th8tvGi5
>>123
逆転したのはここ2〜3年の話でしかないんやからしゃーないやん
その前は50年以上ずーっと東北大と九大より明確に下やった
数学要らない総合入試のおかげで偏差値が上がったということよ

>>121
最近の日系メーカーの凋落からすると下手にメーカー行くよりは
金融工学でも齧って金融の専門職行ったほうがええかもしれんで
東大でも理一から経済行くのも人気やしな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 00:18:43.51ID:OZEadJei
>>122
そんなイメージはなかったなぁ
ずっと神戸文系>東北文系 って感じだわ

というか今の東北文系のライバルってもしかして横国や阪市や千葉あたりになるんじゃないか?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 00:35:38.76ID:NDXh32gR
>>125
調べりゃええやろ笑
千葉と阪市にはまだ勝ってるし、横国は2科目とかセンターのみとかやん?
何見てその辺と並んでると思ったん?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 00:44:05.49ID:SFmxuLWn
>>86
いやいや無いからw
阪大外語のセンター合格者平均は全体で700点ぐらい
底辺は670点辺り
トップの英語でも地底文系最低レベル程度
で、2次は数学回避出来て英語偏重の軽量入試
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 01:03:15.96ID:LGpNCADL
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学をミッション(使命・役割)に応じて、3つに分類
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 01:57:17.62ID:IkrBQMPN
東北大学主要就職先
パチンコ、風俗、サラ金など朝鮮系企業がうじゃうじゃw

★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコ[ポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 02:34:53.82ID:QTdgIQJa
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.j...D/1337144684076.html

66●東京(文科?類)
65●東京(文科?類)、★京都(法)
64●東京(文科?類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 02:41:15.64ID:Z+IZvynx
元から低いだけだぞ
東北大は完全に理系の大学
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 02:42:30.08ID:CuzVFUGd
地底文系最下位の東北さん…
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 07:58:57.70ID:CLMJ62/X
>>124
1995年以前は今の総合入試しかなかったことも知らなそう
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 08:23:31.85ID:nST33QuP
わざわざw仙台まで受験しにいった早慶受験生にダブル合格で完膚なきまでに叩きのめされるのが東北文系クオリティwww
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:05.01ID:NDXh32gR
>>134
そんなん知るわけないやん笑 どんだけマニアなん?笑
>>119で「2011年に導入した」ってあるから一旦廃止して再開したってこと?
結局ずーっと最下位で、ここ2〜3年で数学要らない総合入試のおかげで偏差値高く出てるんやろ?

>>132
理系は強いけど文系は北大にはずーっと勝ってたわけでな
数学不要の方式作れば偏差値上がるのでそれやるかどうかやろ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:54.34ID:CuzVFUGd
>>136
めっちゃ数学ありなし推してるけど仮に二次偏差値は互角だとしてもセンターボーダーでは北大九大を下回ってるよ。センターは科目一緒だから参考になるね!!
0138名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 09:42:57.58ID:NDXh32gR
>>137
北大のセンターは数学やや圧縮、地歴やや重視の配点やん
1%2%は変わるんやない?経済はまだ下やし
まぁ3年以上前はそれでも明らかに東北>北大だったのが逆転してるからいい傾向やな
あと数年もすれば定着するかもな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/10(日) 09:47:52.39ID:CuzVFUGd
>>138
河合塾のセンターボーダーは圧縮まで考慮されてないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況