>>34
ページに色が違うところがあって、そこに英語の構造で当たり前のことが
簡潔にまとめられていて、便利っちゃ便利(一部作者のオリジナルな分類だけど)
ここだけでも覚えとけ、って人もいるくらい

それって、ほかの本だと書いていないわけではなく、さらっとあちこちにばらけて書いて有ったり
英文を書く時には気にするけど、逆にそれを利用して品詞分解をしたりはしない、
でも言われてみればそのルールって読むときにもつかえるよねみたいなことね

あとそれ使って品詞を見分ける練習とかもついてる

以下は俺の感想だけど
意訳しないと意味が通じないような翻訳家的な能力が要求される英文には対応できないんだけど、
単語の訳と構造が分かれば即意味が取れる文章なら、倒置や省略でかなりこねくり回されてても読める人になれると思う