X



[コロナ]これもう大学入試中止だよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 07:30:40.08ID:qPUrZF5N
会場に集めて試験実施するのどうかんがえても無理だよね。
AIで学校の偏差値と進学実績、成績を点数化して各大学に振り分けるみたいなのも提唱されてるけどめっちゃ不満が出そう。
どうなるんだろう?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 15:21:07.61ID:jR7BMUDR
>>20
マジでこれはあり得る
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 15:22:38.30ID:405yGTxH
>>64
雨降ったらどうする?
雪国は?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 16:06:55.03ID:B5NdObwe
>>49
ここぞとばかりにカッペザコクが必死に都内の私大のネガキャンしてるな
残念ながら受験生の中で早慶の人気は根強いよ
命の危険があろうとな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 17:14:54.97ID:q7eYhaNC
>>67
それはコロナとか関係無しに元から慶應はオワコン化進んでるからな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 17:21:13.99ID:3fiGnHpq
オンライン入試を準備する時間あるでしょ

カンニングや替え玉対策が難しいけど
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/21(火) 18:38:18.85ID:cJXpr0zs
大学受験の時期は大丈夫でしょ
俺は26歳で公務員試験のために退職して勉強してたのに中止の危機で人生詰みかけてる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/22(水) 05:28:40.40ID:WGvN/bBT
様子見だけど試験会場での学力試験は困難なケースも想定して他の方法も模索されてるね。
学校の成績を重視してプラスアルファで何か大学ごとの評価基準を追加しての選別や成績で足切りして少人数での二次試験実施を考慮してる
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/22(水) 13:03:46.30ID:ObUlin1f
さすがに全国から集まってきて一斉に三密になるんじゃクラスター多発して感染大爆発
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 00:24:08.40ID:MW71IagK
高校の成績となると再受験や高認組が受けれなくなるしないやろ。試験延期or強行するしかないでしょ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 04:14:01.06ID:iI9eGt2W
大恐慌で親が学費払えなくなって受験の選択肢がなくなる人は多そう
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 04:26:55.38ID:BUtfRpXY
>>75
リーマン後数年でもそういうことはなかった
まともな家庭なら一番最後に削るのが教育費
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 09:05:51.45ID:UqB79uZi
>>1
河合塾偏差値(前期二次試験のみ)

◆医学系
<東大、京大、阪大、東北、名大、北大、九大>
72.5 東大理V、京大医学
70.0 阪大医学
67.5 東北医学、名大医学
65.0 北大医学、九大医学

◆獣医歯薬系
<東大、京大、北大、阪大、東北、九大>
72.5
70.0
67.5 東大理U
65.0 京大薬学、北大獣医
62.5 阪大薬学、北大薬学
60.0 東北薬学、阪大歯学、東北歯学、九大臨床、
57.5 九大歯学、北大歯学、九大創薬

◆理系
<東大、京大、阪大、東北、名大、北大、九大>
72.5
70.0
67.5 東大理T、東大理U
65.0 京大理学、京大教理
65.0 京大農学
62.5 阪大物理、阪大生物、北大農学
60.0 阪大生命、阪大化学、阪大数学、東北理学、名大農学
57.5 名大理学、北大理学、東北農学、九大物理、名大環境、
55.0 九大理学、九大農学、北大水産
52.5

◆工学系
<東大、京大、阪大、東北、名大、北大、九大>
72.5
70.0
67.5 東大理T
65.0 京大工学
62.5 阪大電気、名大機航、京大工化
60.0 阪大工、東北工、名大情報、名大工
57.5 阪大応用、九大工学、北大工学、名大エネ
55.0 九大経工、九大芸工
52.5

◆文系
<東大、京大、阪大、名大、東北、北大、九大>
72.5
70.0 東大文T
67.5 京大法学、東大文U
67.5 京大経済、京大総人
65.0 阪大法学、阪大人間
62.5 名大法学、名大経済、東北教育、名大教育
62.5 九大経済
60.0 東北法学、北大法学、東北経済、北大経済、
57.5 九大法学
55.0
52.5
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 09:09:18.84ID:6HgQhmOd
国公立なら問題無い。

私立、特に都心の私立は試験もキャンパスライフも難しい。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 09:26:24.21ID:8PVDL/nB
>>75
奨学金充実してるからそんなことはないだろ
私立医療系、芸術系が無理な人はいるかもしれんが
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 19:41:47.20ID:iI9eGt2W
今年は緊急事態であるため例外的な選抜方法にならざるを得ない。
内申点で足切りして少人数で選抜試験が行われる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 20:54:57.59ID:d0gSpEM5
学園紛争くらいで東大の入試が中止になった事もあるのに、コロナウィルスで何で入試が行われると思うのか?
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/23(木) 21:09:37.94ID:pxWxBn27
冬受験は乾燥で空気感染リスク高くなるんだから梅雨の六月に試験やればいいんだよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/24(金) 12:33:09.52ID:aNT0Qdil
試験会場で筆記試験は無理だよね。
本当にどうやって選抜するんだろ?
入試も中止になって空白の一年になるかもね。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 15:53:30.57ID:oytDwsWk
TOEICのスコアとかで選抜すれば、とも思ったがTOEICも延期の嵐で終わってる
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 19:56:23.62ID:ff5iwOfn
大学側も入試に関しては頭を悩ませてるよ
現時点での方針では入試の中止はしない
入試をどのように実施するかはもう少し経過を見てから判断する

今のところ一案として
内申点を一次選抜として二次試験受験の人数を調整
少人数で十分に間隔をあけた会場で二次試験を実施
が現実的かなって感じになってるけどそれすらできない可能性もあるしまだ何も決まってない
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 20:02:16.99ID:SNO4NsRe
内申点がどうのこうのは絶対ないとおもわ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 21:31:49.01ID:rSQgvGQq
内申こそ1番不公平な選び方だからな。高校入試でさえ中学ごとで内申のとる難度が段違いなのに。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/25(土) 22:37:58.84ID:87VVnwnR
例年と違って前倒しで進む可能性は高いから
俺は終盤で追い込み型だからとかふかしてるやつは
悲惨なことになるのは間違いない
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 19:22:44.93ID:45nruisf
試験実施できるかどうかもわからないから特例的に推薦でかなり多めに人数確保する方針はあるみたい
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/26(日) 21:57:30.61ID:qKLuitdM
仮に学力試験をやらないとすると高認や浪人帰国子女はどんな基準を使うのが妥当なんだろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/27(月) 12:06:46.65ID:qWyBNl91
インターハイも史上初の中止になった
学校行事も修学旅行も無し
このままでは空白の1年になる

小学校〜大学まで全員留年にして仕切り直せ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/28(火) 18:19:04.36ID:6Bxg56LW
ホテル受験になりそうやな。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 00:54:36.55ID:kcX4owdS
>>91
まず実績のある高校に比例枠を与えて
校内で選抜してもらう。
他に帰国、スポーツ推薦各種推薦含めて80〜90%埋める
自由応募枠を5〜10%残すが、試験会場でペーパーという形にはならないだろう。
ドロップアウト組にはものすごい厳しい戦いになる
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 07:25:28.86ID:7Cc9QpGM
>>94
そんなのなる訳ねぇじゃん
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 09:51:25.12ID:kcX4owdS
>>95
なるとは断言できないけど、ここまで想定して動いとくべきではないかね
コロナ渦がきっかりGW明けで終わるなんて話にならんのは確実なんだからよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 11:16:10.81ID:Q6MTszIA
>>96
どう動くべきなの?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 11:19:23.88ID:kcX4owdS
推薦狙えそうならそっちメインでいく
方針をいつまでも開示しない大学は選択肢から外す
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 12:07:18.39ID:Ek6z83j8
全推薦とか勘弁して欲しいわ。定期テスト全捨ての遅刻週三レベルでしてるからFラン確定やわ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 12:27:57.36ID:kOAqTUEy
>>99
結局平常点って大事なんだわな。

今年の国立後期なんかも急遽センターの点数だけで合否決まったし、方針転換は全然ある。

高校の評定(実績のある進学校は加点)+web面接とかは普通にありそう。

ドロップアウトや底辺校から一般で一発逆転を狙ってた奴は詰む。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 14:53:56.63ID:mv3387Ev
受験者数を絞るために、平常点+学校推薦で受験できる大学が決定されるかもしれないな。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 15:23:00.36ID:Q6MTszIA
もしここで言われてるような大幅な変更があったとしていつまでに発表されるかな?
まさか直前期に「今年は一般入試なし!」なんてことはないでしょ?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 15:47:01.03ID:kq6Psj3j
>>102今の政府だと十分あるでしょうね
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 16:27:35.22ID:8//NQ/03
浪人生もいるんやから成績だけとかはあり得んだろう
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 20:31:54.03ID:5gtYqc/U
>>104
浪人枠は昨年の実績で現役と比例配分、昨年度の受験者のみ今年度は受験資格あり。受験者の昨年度の成績で上位から取る。ってのは?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/29(水) 22:01:58.82ID:QILQJDAC
まじで辞めてほしいわ。偏差値60くらいの高校から東大B判定まで持ってたのにニッコマにも行けなくなる。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 00:20:45.57ID:SlW+h9Yd
今年の後期が唐突に中止になったんだから
何でもあると思ったほうがいいよ。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 09:40:32.47ID:S2hefFO3
ドロップアウトで何とか医学部B判定まで来たのに...
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 09:45:50.48ID:d7FlHY0Q
AOなんかも強気で出願だな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/30(木) 13:09:21.48ID:S2hefFO3
試験範囲の縮小と三密を避けて青空受験とかにして欲しいな。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/02(土) 14:33:27.70ID:kuDLnRry
うちは内部進学で希望の学部に優先的に入れるようになるっぽい
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/04(月) 12:33:58.80ID:ofJLdrDW
収束しない場合も試験はやるが特例で受験資格を制限して受験人数を減らす方向に動いてきてる
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/05/04(月) 14:26:46.82ID:RivLb7si
来年の受験シーズンにはコロナヒステリーは緩和してるよ
来月の今頃は経済活動は復旧してると思うぞ
都知事やワイドショーのキャスターがいくら反対しても餓死する恐怖の前では無力だ

致死率0.5%の流行性感冒でしかないことに、そろそろ皆んな気付く頃だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況