X



文系版大学の格付け(京大目線)したけどどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/16(木) 22:19:08.26ID:2EI0wK5m
東大
京大一橋
早慶(政経、経済、法)阪大
早慶(商、文など)名東北神九北
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:31:49.77ID:ZJqqSebo
一橋商は看板だけあってすげーわ
でも文字面的には一橋法のがかっこいい
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:32:34.00ID:x9RaO7Xq
>>81
一橋っていうネームバリュー自体が絶大だし気にするほどのもんじゃないと思う
法だと多少勉強大変になりそうだしそれでいいんじゃね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:33:26.43ID:he2aWPkv
>>87
だよな
なんか法学部のほうがスマート
商学部は普通の学校だと経済の下位互換やから少しダサいイメージがあるんよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:33:36.99ID:x9RaO7Xq
>>83
はやくバトルおっぱじめたいんや
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:34:35.05ID:FSotnvbX
>>86
というか一橋なら商以外ありえんやろ
それ以外は進学価値なし
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:34:56.16ID:x9RaO7Xq
>>85
現在の私文トップはそこやと俺はおもてる
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:35:11.96ID:he2aWPkv
>>88
せやな
別にコンプレックスかかえるほど後悔してるわけやないしもはやどうでもええわな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:36:23.29ID:he2aWPkv
>>91
いまコロナで就職やばそうだから弁護士いいかなとな思ったんだよね
この調子だと商学部で公認会計士行くかな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:36:31.32ID:D6GwTITb
>>85
マジ?自分慶法落ち早稲田政経なんだが…
W合格してたら間違いなく慶應法選んでた
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:39:31.36ID:x9RaO7Xq
>>94
おっ国家資格目指すのかすごいな
もう一回人生かけた試験をやる覚悟が俺にはもてんのや、、、
公認会計士がAIに取って代わられるとかいう話の信ぴょう性はいかに
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:43:17.02ID:he2aWPkv
>>96
俺も公認会計士の業務全部理解してるわけじゃないけど流石に全ての業務がAIに取られることはあるのかね
国家資格レベルの職業がAIにとられたらサラリーマンわりとみんな死亡する気がする
むしろ雑務的なとこがAIに任せられるようになって人間にしかできない交渉とかに専念できるようになってほしい
仮に全部AIにとられるなら自分が組織のトップになってAI使いまくりたいわ
それか公認会計士の知見を生かして外銀に新卒で入りたい
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:44:22.43ID:ZJqqSebo
>>92
ガチガチの詩文ならそうかもしれんがなんせ東京一がまず慶法受けないからな
早稲田政経はガチガチの詩文も受けるし東京一もうけるから受験者層のレベルが違う
あと今年慶法補欠とりまくってたけど早稲田政経は一貫して補欠合格とらない方針貫いてるから東京一が合格かっさらってたらワイら詩文に席が回ってこないからね
やっぱり受験者層のレベルが違うから早稲田政経が一番だと思うわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:44:43.10ID:ZJqqSebo
>>95
交換しろーーー
マジで裏山過ぎるわ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:48:08.60ID:he2aWPkv
>>98
ブランドに関して言えば早稲田政経は俺の親の頃から名門だったらしいけど慶應法学部って昔は下位学部だったらしいからな
現在の難易度で慶應法学部が私大トップクラスなのは認めるがブランドは政経の方が強いかもしれん
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:51:58.41ID:he2aWPkv
今確認したら公認会計士の短答式延期で草
これじゃ俺が受けるときにも試験やらんかもな
目指すのやめるべきか迷うわ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 15:56:22.49ID:ZJqqSebo
>>100
四五十代の受けがほんとにいい
自分の両親、親戚が早稲田政経落ちたの知ったときそりゃ、政経は別格だもんねみたいな反応されたし
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:02:58.69ID:ZJqqSebo
>>103

まあこれをはじめっから出来てればよかったんよな
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:09:25.58ID:HW8NE9Cq
>>100
38年前の偏差値
京大>一橋
早稲田政経、法>慶應経済、法
下にスクロールすれば偏差値表が出て来る

1982年度(昭和57年度) 進研模試進研ゼミ 大学学部難易ランキング表
http://ais005.cocolog-nifty.com/hakkutsu/2018/08/index.html
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:14:50.76ID:S2oaIqE1
>>103
政経蹴り慶法か、受サロやとボロクソ言われるやつやん
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:16:31.09ID:x9RaO7Xq
>>97
なるほどねえ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:19:33.76ID:x9RaO7Xq
>>103
すご
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:22:42.02ID:HYmihEpo
>>106
ほんそれ
やっぱり受サロって40代50代が多いんかな、その世代は早稲田政経一人勝ちやし
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:26:57.00ID:x9RaO7Xq
>>109
受験を銘打っている板に4,50代がいるてのが衝撃
俺はコロナでひまにしてる大学生
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:28:10.22ID:x9RaO7Xq
ザコクはまだ横国筑波を担ぎ上げて乗り込んでこんのか
ワッショイワッショイwww
0112名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:41:16.23ID:3y9o7vs/
偏差値60.0〜64.9の合格率

早稲田政経6.3%(54/852)
早稲田社学8.2%(162/1954)
慶應法8.6%(39/449)
0113名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:41:48.69ID:IsL3lKDJ
ワイ北大文学部も納得

私立はなんとも言えん
同級生見てると自分より遥かにできたやつがセン利早稲田商、遥かにできなかったやつが浪人早稲田社学で幅がでかすぎる印象
0114名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:44:20.89ID:RBRHgWfX
>>113
地底の文学部ってどこに就職すんの?
煽り抜きでマーチレベルでしょ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:50:44.20ID:x9RaO7Xq
>>113
早稲田社学はなんでお前が?みたいな合格が多いらしいね
私立は質がバラバラなの同意する
0116名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:51:23.31ID:IsL3lKDJ
>>114
実は現役学生じゃなくて在宅中の若手社会人だから就活は経験済みなんでそれ込みで聞いてな

自分は社会学系で周りは最大手企業、上級公務員とか法、経済と比べても悪くなかったと思う

ただ歴史系や言語系はからっきしだな
そもそもこいつら学内セミナーにもいなかったしキャリア意識とかほとんどなかったんじゃないか
0117名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:54:03.18ID:x9RaO7Xq
>>114
よく知らんけどレベル高い大学の文学部だと就職が不利になることはないでしょ
企業側も大学の勉強を活かしてほしいとはさらさら思っていないと思われる
0118名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 16:58:37.26ID:oJ9kooCo
文学部が就職悪いのは、そもそもまともな企業に就職しようとするやつが少ないからって聞いたことある

オンラインサロンとかに引っかかるのもたしかに文学部系統が多い気がする
0119名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 17:22:44.05ID:3y9o7vs/
社学

国家公務員総合職3
伊藤塾2018年司法試験合格体験記
I.B さん
予備試験合格時/早稲田大学法科大学院(既修)3年
出身大学/早稲田大学社会科学部
I さん
予備試験合格時/会社員
出身大学/早稲田大学社会科学部
0120名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 17:34:24.43ID:qvA0A5tj
日本の大学質悪すぎて申し訳ないがMARCH以下は全部Fランです

難関大学の定義として、MARCH以上の大学に行きましょう。MARCHより下に位置する大学はFランではありませんが、学歴フィルターがMARCHで分けられてることが多いです。

学歴で入れる会社が決まっているのでMARCH以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入るとか草

MARCH未満の私立大学行く人って何のために行くの?

まぁ確かにMARCH未満の文系だったら余計勉強以外で補えるものないと人生詰みそう

俺の持論だがFランEランの大学は存在意義すら無いのさ。馬鹿大はさっさと消えて税金の垂れ流しを
止めて欲しい。Dランもいらない。必要なのはこれも馬鹿しかいないけどmarchクラスのcランまで。

世の役に立つのはAランBランの極一部の選ばれたヤツだけ。この現実知れば少しは馬鹿が大学行くなど

という夢を絶てるのではと思ってる。
受験生のみんなへ!
学歴フィルターは存在するよ!3年後困りたくなかったら勉強頑張るんだぞ!
MARCH未満は大学扱いされないこともあるよ!

企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)
私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
0121名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 17:58:23.31ID:nDoyn5vc
>>52
一橋は京大より下だとは思うけど偏差値でも科目数でも差がある阪大に近いというのは苦しい。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 18:08:36.39ID:x9RaO7Xq
>>121
阪大よりかは京大に近い
0123名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 18:15:16.03ID:QjTB18VL
>>54
外は一段下
0124名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:04:54.50ID:x9RaO7Xq
ザコクさん息してますか?
いらっしゃぁい~
0125名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:07:46.92ID:MHaQWUUK
ま〜た文系単カタワ芋蟲が必死に工作してるw
戦わなきゃ、現実と(笑)

2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

825 東大T
820
815 東大U 東大V
810
805 京大経 京大教
800 京大法 京大文
795
790
785
780
775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経 ←83.8%でB判定w阪大に10点差www
0126名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:08:16.11ID:MHaQWUUK
東大文系最大定員の文Vは京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

66●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
65★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)
0127名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:36:49.52ID:1jsLZoBL
京大の威を借りるなゴミワタク
0128名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:37:21.67ID:TGQoWA/v
京大=阪大
0129名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:38:17.14ID:1jsLZoBL
>>126
いつ見ても筑波が高い
2科目にしても
0130名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:49:29.31ID:x9RaO7Xq
>>127
高学歴な人物がこのスレにいっぱい現れてるけど誰一人として証拠とか出さずに済んでたのは高学歴同士レスの内容で確信しあってるからなんだよね
そしてお前にはザコクの匂いがプンプンするよね笑
0131名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 20:57:58.51ID:rM8HFUkq
東大
京大
一橋
阪早(政経法商社学)慶(経済法商)
名古屋神戸 早慶その他
北東北九お茶上智
筑横千外阪市明治(中央法) 文系 このくらい でいいかな
0132名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 21:19:49.83ID:9qNFGL2T
>>125
駿ベネなら一橋社学が795なんだが阪大や京大は文学部まで出すくせに一橋の社学は意図的に省くあたり一橋下げたいだけのコンプ野郎と良くわかる。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 21:31:11.08ID:DQljPply
>>126
国立法学部序列
東大
京大
一橋阪大>>名大東北九州、神戸 
0134名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/17(金) 22:56:56.21ID:SXBFM+kG
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0135名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 00:26:34.11ID:dz28DOqK
>>125
逆に一橋バカにしたがる奴が工作できるデータがこれしかないじゃん。河合のセンターボーダー、駿台全国模試偏差値、河合全統記述偏差値、ベネッセ、東進あらゆる模試で一橋>>阪大じゃないの。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 05:12:18.85ID:afgZ2XxX
東大カルトが大嘘吐いてて草
<文系の入学者平均偏差値>
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 


京大医70.3>東大離散70.2www
0137名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/18(土) 05:19:33.95ID:CTS/xv3F
学部によって違うだろ。
だたし東大京大は別格、その他は雑魚。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況