法科大学院制度って司法浪人を重ねて廃人になる人を減らしたって意味では成功だったのかもな。

旧試験時代は東大京大早慶だけで毎年毎年12000人以上の不合格者(=無職)を生み出してたわけだし。

旧試験の東大京大の不合格率93%、早慶の不合格率96%

東大だけで毎年3000人弱が不合格になって。

かつてなら「既卒」「無職」「資格なし」「職歴なし」が大量生産されてたのが、今は受かりやすくなったし、諦めやすくもなった。


最後の旧司法試験http://bar-exam.shikakuseek.com/data/17.html

大学名 合格率 (最終合格/出願者)  不合格者数

東京大学 7.19% (225/3,131)     2906人(不合格率92.8%)

京都大学 6.95% (116/1,668)     1552人(不合格率93.0%)
 
慶應義塾 4.37% (132/3,021)     2889人(不合格率95.6%)

早稲田大 4.24% (228/5,379)     5151人(不合格率95.8%)

4大学合計                  12498人