X



早慶理工に行きたい高校2年生です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 03:43:47.37ID:CYs+c2ba
アドバイスくさい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 03:45:26.70ID:CYs+c2ba
数学が苦手なので国公立諦めて私立のみにしました 
0003名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 03:51:15.97ID:CYs+c2ba
あんで誰も書かねんだよ
トロ過ぎだろさっさと何か書けやクソども
0004名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 03:52:45.61ID:CYs+c2ba
す、すみません
コロナのせいで思わず本音が出てしまいました
良ければアドバイスお願いします!
0005名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 04:06:53.39ID:TpDuxr+z
下位は知らんが、上位私大理系は数学から逃げられないよ。配点もでかい(慶応は数学が150/500)。しかも理科二科目(早稲田は学部による、慶応は物理と化学が必須)だから国公立二次と負担はほぼ同じ。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 04:08:16.53ID:TpDuxr+z
今のイッチの成績が分からないから一般論を言っとく。
高2のうちに英語を難関大レベルまで引き上げろ。高2の秋までに物理化学に手をつけろ。数学は教科書傍用問題集だけでいいから、基礎はつくっとくべき。高3は物理化学、数学をひたすら演習。私大専願なら共テを無視できるから、浮いた勉強時間を演習に充てれば勝機はある。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 04:39:56.37ID:CYs+c2ba
>>5
ありがとうございます。数学は苦手なんですが、慶応の過去問は7ー8割くらい取れます。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 04:44:29.15ID:CYs+c2ba
数学は教科書4ステップ
英語はターゲットとシステム英単語
物理はエッセンス
やってます
0009名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 04:59:47.68ID:I3QjvA1r
文転をおすすめする
0010名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 05:40:10.55ID:CYs+c2ba
>>9
黙っとけや文カス
0011名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 06:41:43.97ID:Yivf5oFN
早慶理工は数学使うだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 06:42:22.79ID:CYs+c2ba
化学はどの参考書が良いのでしょう?
重問は先生が言うほど良いとは思えません
0013名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 06:44:09.26ID:mOrBlyWC
>>1-12
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
0014名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 06:44:35.58ID:CYs+c2ba
>>11
使いますね。でも数学に関してはそんな難しい問題出ないのだな、と過去問見て思いました
0015名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 06:45:08.03ID:CYs+c2ba
>>13
こういうコピペ本当にウザいので止めて欲しいです
0016名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 07:37:01.13ID:CYs+c2ba
おい、お前ら普段どこ大が就職どうのこうの、センターの科目がどうの馬鹿騒ぎしといて入試のアドバイスは出来んのか
カスどもが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 07:37:54.14ID:CYs+c2ba
あ、また本音が出てしまいました
天候悪いので、つい
偉大な先輩方、アドバイスお願いします
0018名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:57.18ID:OarMH4mK
発達障害やん
0019名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 08:29:04.14ID:CYs+c2ba
>>18
お前がな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 08:39:33.77ID:KP4mEXTK
>>10
ワタク志望が文系叩きかよw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 08:41:46.37ID:4eQXeuJm
お前じゃ無理 終わり
0022名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 08:43:28.83ID:5new+FGq
中卒の癖に態度でかくて草
0023名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 08:52:16.24ID:CYs+c2ba
誰もてめぇらみたいな浪人生にアドバイス求めてねえよ消えろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 08:56:06.05ID:CYs+c2ba
早慶理工に真剣に行きたいので、合格経験ある方はアドバイスお願いします。
蹴った人でも構いません。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:07:18.58ID:CYs+c2ba
なに受サロってみんな早慶落ちなの?
こんなレス来ないってことは
0026名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:08:30.99ID:6gI0PA1F
今年早慶理工W合格しました。
慶應は英語で稼ぎ、物化はそこそこ、数学はそんなに取れなくても大丈夫だと思います。英語で7割以上取れるようになれば合格は近づくと思います。
早稲田は英語が異常なレベルなので、5割取れれば十分くらいに思っておきましょう。大事なのは数学と物化です。特に数学は難易度が高くない分、数問解けないと落ちます。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:09:15.81ID:6gI0PA1F
>>26
ちなみに進学先は地底理系です
0028名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:15:23.91ID:5new+FGq
>>24
そもそも早慶理工ってメリット皆無じゃね?
第一志望が早慶理工って聞いた事ねえわ。文系と勘違いしてるんか?
研究費とかも私立より上だろうし、院行かないとかは無いだろうしな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:16:30.17ID:CYs+c2ba
>>26
確かに数学簡単めですよね
ありがとうございます
0030名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:17:24.14ID:CYs+c2ba
>>28 
いやレス嫁よ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:19:40.96ID:5new+FGq
>>30
読まねえよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:21:30.29ID:5new+FGq
数学苦手で草
え、どゆこと?どこの範囲分からんの?そこ潰して旧帝行けや
しかも1Aでつまずいたって事やろ?難しい所無いやろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:36:15.19ID:Yivf5oFN
早慶の数学解けるなら地底の数学も解ける
名大数学とかは厳しいかもしれないけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 09:41:13.06ID:6gI0PA1F
正直数学苦手で国公立諦めるレベルの人は、厳しいですが早慶どっちも受からないと思います。
本気で早慶に受かりたいなら、まず数学の基礎を詰めた方がいいです。そして、志望を慶應に絞った方がいいです。そちらの数学は難しめで、且つ小問集合があるので、そんなに差がつきません。数弱に有利とも言えます。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 11:02:57.40ID:tD8nAWGi
>>1の科目別の偏差値教えてくれるとよりアドバイスしやすくなるよ

まあ一般的なアドバイスをすると、
数学は4step終わったら、1対1やハッと目覚める確率や微積分基礎の極意などの中上級レベルの参考書をボチボチ使うといい

英語はターゲットとシス単をどっちも使う理由がよくわからんけど、
大まかに言えば「単語(と文法熟語)→解釈→長文」と進めるのがおすすめ
解釈は、基本はここだ!→ 基礎英文解釈の技術100 → ポレポレ
長文は、英語長文ハイパートレーニング1〜2 →イチから鍛える英語長文500〜700
という順番で進めるのがいいよ

化学は新標準演習をおすすめしとく
まあ高2までは化学の理論分野だけやって、無機や有機みたいな暗記主体の分野は高3になってからボチボチ始めればいい
0037名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 11:06:28.25ID:tD8nAWGi
あ、あと化学の無機と有機についてはdoシリーズもあわせて勧めとくわ

英語は>>36に書いたことの他には、コミュ英の教科書の音読をして英文に慣れていく作業も地味に大事
どうしても教科書を使いたくないなら、速読英熟語などを使って音読すればいい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 11:14:28.60ID:0pV1KVf/
他の科目の出来がわからんが、今の時点で数学7〜8割取れるんならもう勉強する必要ないと思うけどね
慶應理工なんかだと全体で6割取れればよかったはずだから、全教科8割取れるとすると100点近く余裕できるから1科目くらいミスってもなんも問題ない
俺英弱で今年受けたんだが、自己採点したら数物化だけで合格点載せられてた。物理化学は問題も大して難しくないから過去問である程度慣れておけば全く問題ないと思うぞ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:17:05.63ID:tgX5nZS2
推薦でいけ
国立志望じゃなきゃ一般は割りに合わん
0040名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:21:06.70ID:O4F+SttN
医学部医学科の大学格付けランキング      

S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学
  京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜 市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立 慶応大学  

C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学  岩手医科大学 富山大学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  

C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

D+  愛媛大学 高知大学 徳島大学 香川大学         私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学
E-     私立 東京医科大学  東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
0041名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:33:25.35ID:CYs+c2ba
>>34
数学8割以上取れないと受からないということですか?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:35:53.75ID:CYs+c2ba
>>32
数学1Aなんてどこに書いてあるんだよ
レスが読めない馬鹿は消えろよ
底辺浪人生の意見は無価値
0043名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:39:12.60ID:CYs+c2ba
>>38
物理化学は6−7割くらいしか取れないです。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:43:47.77ID:5new+FGq
>>42
あ?じゃあ2Bか?
数学なんていうイージー科目で躓いてる癖に調子乗んなよ?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:46:42.53ID:nCTrMjcy
浪人生見下してるけどこいつジュサロのせいでプライドだけ高くなってニートになりそう
0046名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:50:42.00ID:COVtC6Mx
こいつ草原煽りガイジだぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:51:15.62ID:r/TJhta1
高2で早慶理工目指すなら東工大目指せばいいと思うんですけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:51:29.57ID:5new+FGq
っていうか分からない単元だけ書けよ
自称高学歴の奴らがどうすればいいかくらい教えてくれるぞ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 16:58:05.43ID:CYs+c2ba
数学オリンピックでも行ってるのかよ
単元なんて書いても意味ねえだろそれぞれが繋がってるのに
0050名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:02:09.90ID:5new+FGq
>>49
は?数学全般が分からないの?確率とか独立してる所あるんだからんな訳ねえだろ
とりあえず青チャートの例題、解かずに解き方だけ覚えてから類題解いとこいよ。
躓いた所からやってこいぼけ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:05:07.85ID:r/TJhta1
取り敢えず本気で早慶理工目指すなら、英語と理科で取りに行けば普通に受かると思う。
慶應理工は特に理科の配点がかなり大きいから、物化を固められればかなり受かる可能性は高まる。慶應の英語はかなり単語ゲーだから、速単上級とかリンガメタリカとかの難し目の単語やっとけばめちゃ取れる。
早稲田理工は英語がやたら難しいから、英語は6割弱でいい。先進理工にしとけば理科は志望学部によって配点が変わるから、得意な科目の配点が重い学部なら通りやすいと思う。
後、ぶっちゃけ早慶理工受かれるなら、もうひと頑張りで東工大行ける。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:11:04.87ID:CYs+c2ba
>>50
確率以外は分野が相互に関連してると認めてるじゃねえかクソ浪人生
アタマわりいなら引っ込め
0053名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:12:23.67ID:CYs+c2ba
>>51
東工大と早慶は問題見る限り差がかなりあると思います
0056名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:16:46.93ID:r/TJhta1
>>53
数学以外はぶっちゃけかなりって程の差はないと思う、英語はむしろ早慶の方が難しいし
というかそこ以外の、英語と理科を固めるって所がむしろ読んで欲しい所なんだけどな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:18:11.52ID:0pV1KVf/
数学苦手っていうのも色々あるからな
単に演習が足りてない・基礎的な知識が抜けてる・公式は覚えているがどこでどう使えばいいか分からない等々
慶應理工の数学で7〜8割で数学苦手っていうなら多分演習量が少ないだけだから適当な問題集こなしておけば問題ないよ
それより時間対効果の高い物理化学、特に満点狙いやすい物理の勉強をするべき
0059名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:35:51.12ID:ryk6LO7E
自宅外通学だと金持ちだな
親は行ってもいいと言ってるのか?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:47:00.95ID:CYs+c2ba
>>58
それ僕と関係ないのですが
荒らすのはやめてもらえますか?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:48:23.33ID:HPTGioI5
早慶なんて目指すところじゃないぞ
志望校に落ちて仕方なくいくところだ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:49:18.55ID:CYs+c2ba
>>55
こんなショボい成績表見せられても.......
0063名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 17:54:48.50ID:bpmgcntB
推薦とれ。あとで後悔する。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 18:23:32.71ID:Bc2k4ELs
早慶理工ワイ「早慶理工はやめとけ」
0065名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 18:35:16.48ID:CYs+c2ba
>>64
なんでですか?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 19:22:08.47ID:oQlwVd1l
学費が高いだけ 授業の中身はスッカスカ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 19:28:10.59ID:Bc2k4ELs
>>65
落ちたのに延々と東大の話してる奴らやぞ。こっちまで気が滅入るわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 19:35:48.95ID:CYs+c2ba
>>67
仮面浪人すればいいのにですねw
僕の先輩はYouTuberで頑張ってますがw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 19:54:13.90ID:6gI0PA1F
>>41
8割までは言わんけど6割以上はほしい
今年の早慶の数学はめっちゃ簡単だったから、もっと前の過去問を解いて実力を見た方がいい
0070名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 19:58:11.75ID:PlllOVH9
早慶理工より東工大の方がコスパよくね?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 19:58:46.79ID:CYs+c2ba
>>69
6年分解きました。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 19:59:47.75ID:CYs+c2ba
>>69
今年のは解いてません。入試直前に解かないといけないので。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:04:14.90ID:CYs+c2ba
>>70
いや問題難しいので
0074名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:10:37.32ID:O4F+SttN
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学
  京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟大学 金沢大学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学 横浜市立大学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 浜松医科大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立 慶応大学  
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学  富山大学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------

D+ 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学     私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学  私立 岩手医科大学 私立 埼玉医科大学 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 私立 大阪医科大学 関西医科大学 私立 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 私立 福岡大学 久留米大学
0075名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:16:21.07ID:FWn1IrO7
>>54
口調で大体そんな感じしたわ
コイツいつまで早慶理工に粘着すんだろうな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:21:31.93ID:oQlwVd1l
各偏差値帯での合格率
慶応 早大 東工前期
> 77.5 _ 100% _ 100% __ 67%
> 75.0 _ 100% _ 100% __ 81%
> 72.5 __ 96% __ 93% __ 73%
> 70.0 __ 93% __ 90% __ 62%
> 67.5 __ 76% __ 77% __ 48%
> 65.0 __ 53% __ 54% __ 39%
> 62.5 __ 27% __ 30% __ 14%
> 60.0 __ 11% __ 14% ___ 7%
> 57.5 ___ 4% ___ 6% ___ 4%
> 55.0 ___ 4% ___ 3% ___ 3%
> 52.5 ___ 1% ___ 2% ___ 0%
> 50.0 ___ 0% ___ 1% ___ 0%
> 47.5 ___ 1% ___ 1% ___ 0%
> 45.0 ___ 2% ___ 3% ___ 0%
> 42.5 ___ 0% ___ 0% ___ 0%
> 40.0 ___ 0% ___ 3% ___ 0%
> 37.5 ___ 0% __ 14% ___ 0%
サンプル数 3430 5226 1566
0077名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:22:50.90ID:oQlwVd1l
東工大のほうが難しい
0078名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:31:24.80ID:shC1Wa+f
化学は、

スタディサプリの坂田の講義
必修整理ノート
大学受験Doシリーズ
基礎問題精巧
重要問題集

この5種類はガチ!
0079名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:44:08.10ID:CYs+c2ba
>>75
また嵐かよ
消えろ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:45:27.55ID:CYs+c2ba
>>78
重問は学校でもらったので定期テストにも出るしやらないとならないんですよね
でも解説分かりにくくないですか?
0081名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:46:56.79ID:svtGZwrL
数学が苦手だから私立理系ってのはワケワカメ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 20:59:53.16ID:f9+EqxAE
>>81
うん、国立でセンター比率高めのところ行けばいいのに と思う
でも、スレ立てたのが煽りではなく、本気なら
「苦手な数学に勉強時間を回したいので、センターの国語や地歴公民勉強する暇がない」
が、理由かな?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:03:25.36ID:CYs+c2ba
>>81
国語社会が苦手で、3科目の中では数学が苦手ってならワケワカル?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:16:46.25ID:UCa3wYSr
じゃあ東工大志望してもいいんじゃない?受ける国立多分決めてないんだよね?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:24:35.62ID:bBFKXn08
ずれてた
      慶応 早大 東工前期
> 77.5 _ 100% _ 100% __ N.A.
> 75.0 _ 100% _ 100% __ 67%
> 72.5 __ 96% __ 93% __ 81%
> 70.0 __ 93% __ 90% __ 73%
> 67.5 __ 76% __ 77% __ 62%
> 65.0 __ 53% __ 54% __ 48%
> 62.5 __ 27% __ 30% __ 39%
> 60.0 __ 11% __ 14% ___ 14%
> 57.5 ___ 4% ___ 6% ___ 7%
> 55.0 ___ 4% ___ 3% ___ 4%
> 52.5 ___ 1% ___ 2% ___ 3%
> 50.0 ___ 0% ___ 1% ___ 0%
> 47.5 ___ 1% ___ 1% ___ 0%
> 45.0 ___ 2% ___ 3% ___ 0%
> 42.5 ___ 0% ___ 0% ___ 0%
> 40.0 ___ 0% ___ 3% ___ 0%
> 37.5 ___ 0% __ 14% ___ 0%
0086名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:42:04.89ID:tBseJtvw
>>83
それなら84も言ってるけど東工大でええやん
0087名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:43:03.68ID:tBseJtvw
なんかイッチ情緒不安定で草
0088名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:46:08.27ID:TzfyitXo
優秀なやつをしっかり合格させてるのは早慶
優秀なやつを落として出来ないのを合格させてるのが東工大と見ることも出来るな

これは東工大が数学の配点を大きくしていることに原因があると思われるが

早慶はネットで叩かれる、例えば早慶は英語が出来れば受かるとか、よりも思いの外まともなオーソドックスな入試であることがわかる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:56:59.19ID:CYs+c2ba
>>87
ふぉあああああああああ
ひょああああああああああ
僕はァァァァ早慶行きたいんだァァァァ
ヒョァァァァァァ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 21:58:18.25ID:CYs+c2ba
す、すみません
外が風邪強くて不安になってしまいました
0091名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 22:12:18.78ID:TzfyitXo
>>85
地底がかわいそうだから出さないけど、早慶東工大の方が名古屋東北北大九大の地底よりも段違いに難しいな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 22:21:20.64ID:CYs+c2ba
早慶行けるなら東北も行けるのですか?
文系やる分無理そうと思って早慶にしたのですが
0093名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 22:31:20.51ID:paVv9J4W
>>76
こうして見ると、難易度は明確に東工大>早慶だな

あと、慶應理工と早稲田理工3学部って、もはや難易度差ないんだな。
昔は慶應理工≧早稲田理工3学部 ぐらいだったが
0094名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 22:42:27.10ID:CYs+c2ba
>>93
問題全く東工大と早慶でレベル違いますやん
0095名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 22:56:18.33ID:QkzdML/L
つーか地底でいいなら地底一択でしょ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 23:07:46.71ID:KP4mEXTK
>>54
草原煽り中年はもっとヤバいと思うが
0097名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 23:12:16.06ID:CYs+c2ba
>>95
レス嫁

>>96
嵐消えろ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/13(月) 23:21:31.64ID:TzfyitXo
>>93
だから東工大は一つずれてるって言ってるの
0099名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 00:29:38.06ID:OYcekq7K
>>1
東大か東工大を目指して勉強すべき
基本的に早慶理工は東大東工大落ちがいくところ
といっても舐めてはいけない
東大はまだしも東工大落ちでも滑り止まらず理科大行きも大勢いるから
早慶理工専願で受かる人は3%いるかいないか
0100名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 00:39:08.32ID:sicMcSfM
早慶本命か、じゃあお前はMARCHだな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 00:42:36.48ID:FM9O104F
>>100
Fラン死ねよ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 01:53:21.78ID:JK2PL/P3
高3夏秋まで部活頑張ってたやつは早慶理工行ってた
地底はやっぱ時間かかるから間に合わないとの判断だろう
偏差値だけだと実態は見えない
0103名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 16:21:28.47ID:+jbiamHp
東大目指せば落ちて行けるよ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 16:27:17.52ID:j0/GYDez
>>99
3%は多分根拠ないんだろうけど、言ってる事は全面的に同意
0105名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 17:05:33.65ID:WN1RkHRA
早慶理工第一志望って受験する意味ないのでは
あるとすれば早稲田の建築くらい
0106名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 18:43:29.37ID:ySLpCqdd
>>99
東工大落ちが早慶滑り止まる確率はかなり低いのでは?
東工大落ち早慶はかなりラッキーな部類
基本的には志望校は東大一択

東工大志望だと落ちたら後期国立か理科大あたりがメインになってしまう
0107名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/14(火) 20:24:31.82ID:L6NXcm91
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
0108名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/15(水) 01:29:04.24ID:LxXaDTlq
早稲田理工行くなら尚更数学やるべきでは?
あそこどうせ英語で差なんてつかないんだから化学をできるだけ完答目指して物理数学で取れる点を稼ぐのがセオリーだと思うんだけど
0109名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/15(水) 01:31:08.90ID:LxXaDTlq
あと絶対に理系で学びたいことがある!って感じなら止めないけど理科が得意だからってだけで理系来てるなら文転することを進める
早慶行ける家庭なんだろうし文系早慶はコスパ最強だよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/15(水) 04:32:06.37ID:2oxP5r/5
ここの>>1イキリオタクみたいできつい
0111名無しなのに合格
垢版 |
2020/04/15(水) 04:55:25.95ID:IvTxJAWP
理系である以上、まずは数学をどうにかすべきだ。

ひとつ言っておくが、早慶理工は事実上、東大・京大・阪大・東工大・医大志望者との競争ということを知っておいてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況